寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1)...

26
平成21年3月 寝屋川市

Transcript of 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1)...

Page 1: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

寝寝屋屋川川市市 将将来来人人口口推推計計結結果果報報告告書書

平成21年3月

寝 屋 川 市

0

Page 2: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

1

Page 3: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

目 次

1章 寝屋川市のこれまでの人口動向

(1) 総人口の推移 ···········································1

(2) 年齢3区分別人口の推移 ·································2

(3) 昼夜間人口の推移 ·······································2

(4) 住民基本台帳等人口の推移 ·······························3

(5) 人口動態の推移 ·········································4

(6) 全国・大阪府の人口動向 ·································6

(7) 寝屋川市周辺市の人口動向 ·······························7

2章 将来人口推計

(1) 推計の概要 ·············································8

(2) 推計の方法 ·············································8

(3) 推計条件 ···············································9

(4) 推計フロー ············································11

(5) 将来人口推計結果 ······································12

① 総人口の将来推計 ·····································12

② 年齢3区分別人口 ·····································13

③ 5歳階級別人口 ·······································14

(6) 結果表 ················································16

① 人口推計結果【出生低位】(社会移動を含む) ············16

② 人口推計結果【出生中位】(社会移動を含む) ············17

③ 人口推計結果【出生中位】(社会移動を含まない) ········18

3章 まとめ ···············································19

2

Page 4: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

3

Page 5: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

1章 寝屋川市のこれまでの人口動向

(1) 総人口の推移

本市の人口は、昭和 35 年(1960 年)から高度経済成長期を経て昭和 50 年(1975 年)

まで大幅に増加し、昭和 50 年には 25 万人を超えました。その後は長く横ばいの状況

が続き、平成7年(1995 年)以降は減少に転じています。

■寝屋川市 国勢調査人口(大正9年~平成 17 年)

■人口の推移(昭和 35 年~平成 17 年)

資料:国勢調査

国勢調査人口

50,188

113,576

206,961

254,311 255,859 258,228 256,524 258,443 250,806241,816

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

昭和35年(1960)

昭和40年(1965)

昭和45年(1970)

昭和50年(1975)

昭和55年(1980)

昭和60年(1985)

平成2年(1990)

平成7年(1995)

平成12年(2000)

平成17年(2005)

単位:人

(1920) 3,238 15,367 7,724 7,643 - 4.75 20.72 741.65(1925) 3,613 16,710 8,488 8,222 8.7 4.62 20.72 806.47(1930) 3,847 18,576 9,491 9,085 11.2 4.83 20.72 896.53(1935) 4,174 20,511 10,311 10,200 10.4 4.91 20.72 989.91(1940) 4,999 25,166 12,773 12,393 22.7 5.03 20.72 1,214.58(1945) 7,244 32,375 15,806 16,569 28.6 4.47 20.72 1,562.50(1950) 7,387 34,492 16,915 17,577 6.5 4.67 20.72 1,664.67(1955) 8,262 38,668 19,082 19,586 12.1 4.68 20.72 1,866.22(1960) 12,011 50,188 24,991 25,197 29.8 4.18 20.72 2,422.20(1965) 31,810 113,576 59,068 54,508 126.3 3.57 24.01 4,730.36(1970) 62,336 206,961 106,430 100,531 82.2 3.32 24.00 8,623.38

昭和50年(1975) 79,835 254,311 129,285 125,026 22.9 3.19 24.00 10,596.29(1980) 83,701 255,859 129,369 126,490 0.6 3.06 24.00 10,660.79(1985) 85,369 258,228 130,254 127,974 0.9 3.02 24.00 10,759.50(1990) 88,396 256,524 128,553 127,971 -0.7 2.90 24.73 10,372.99(1995) 94,345 258,443 129,136 129,307 0.7 2.74 24.73 10,450.59(2000) 95,313 250,806 123,918 126,888 -3.0 2.63 24.73 10,141.77(2005) 95,896 241,816 118,593 123,223 -3.6 2.52 24.73 9,778.25

年次世帯数 人□(人) 増減率 1世帯当たりの 面積 人□密度(世帯) 総数 男 女 (%) 人員(人/世帯) (K㎡) (人/k㎡)

大正9年大正14年昭和5年昭和10年昭和15年昭和20年昭和25年昭和30年昭和35年昭和40年昭和45年

昭和55年昭和60年平成2年平成7年平成12年平成17年

1

Page 6: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

(2) 年齢3区分別人口の推移

年齢3区分別人口の推移は、少子高齢化が進んでおり、生産年齢人口の比率も低下

しています。

(3) 昼夜間人口の推移

昼夜間人口の比率は、80%台で推移しており、平成2年(1990 年)に 81.5%まで下が

りましたが、平成7年(1995 年)以降は上昇し、平成 17 年(2005 年)には 85.8%となっ

ています。

資料:国勢調査

資料:国勢調査

※総人口に「年齢不詳」を含む

85.0 84.081.5 81.9

84.485.8

-

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

昭和55年(1980)

昭和60年(1985)

平成2年(1990)

平成7年(1995)

平成12年(2000)

平成17年(2005)

50.0

55.0

60.0

65.0

70.0

75.0

80.0

85.0

90.0

95.0

常住人口 昼間人口 昼夜間人口比

(人) 昼夜間人口比(%)

46,133 39,203 36,376 33,874

190,926 194,273182,091

165,924

18,453 23,87731,686

41,908

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

平成2年(1990)

平成7年(1995)

平成12年(2000)

平成17年(2005)

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

(18.0)

(74.4)

(7.2)

(15.2)

(75.2)

(9.2)

(14.5)

(12.6) (17.3)

単位:人、(  )内%

256,524 258,443 250,806 241,816

(72.6)(68.6)

(14.0)

2

Page 7: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

(4) 住民基本台帳等人口の推移

住民基本台帳及び外国人登録原票(以下「住民基本台帳等」という)では、世帯数は

年々増加を続けており、人口は減少を続けています。人口については、平成 16 年(2004

年)から 17 年(2005 年)にかけて 2,131 人と最も多く減少しており、直近の平成 19 年

(2007 年)から 20 年(2008 年)にかけては 416 人の減少となっています。

■住民基本台帳等人口(平成 10 年~平成 20 年) 10 月 1 日現在

人口(人)年次

総数 男 女

平成10年(1998) 98,375 257,313 128,198 129,115 -1,968 -0.8 2.62 10,405

平成11年(1999) 98,888 255,357 127,059 128,298 -1,956 -0.8 2.58 10,326

99,915 254,521 126,355 128,166 -836 -0.3 2.55 10,292

100,580 252,867 125,299 127,568 -1,654 -0.6 2.51 10,225

101,257 251,682 124,507 127,175 -1,185 -0.5 2.49 10,177

平成15年(2003) 101,911 250,324 123,729 126,595 -1,358 -0.5 2.46 10,122

102,523 248,613 122,704 125,909 -1,711 -0.7 2.42 10,053

102,776 246,482 121,391 125,091 -2,131 -0.9 2.40 9,967

103,500 245,096 120,544 124,552 -1,386 -0.6 2.37 9,911

平成19年(2007) 104,069 243,844 119,791 124,053 -1,252 -0.5 2.34 9,860

104,995 243,428 119,514 123,914 -416 -0.2 2.32 9,843

世帯数(世帯)

対前年人口増加数(人)

対前年人口増加率(%)

1世帯当たりの人員(人/世帯)

人口密度(人/k㎡)

平成12年(2000)

平成13年(2001)

平成14年(2002)

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成20年(2008)

資料:寝屋川市統計書

■住民基本台帳等人口の推移(平成 10 年~平成 20 年) 10 月 1 日現在

257,313 255,357 254,521 252,867 251,682 250,324 248,613 246,482 245,096 243,844 243,428

98,375 98,888 99,915 100,580 101,257 101,911 102,523 102,776 103,500 104,069 104,995

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

平成10年(1998)

平成11年(1999)

平成12年(2000)

平成13年(2001)

平成14年(2002)

平成15年(2003)

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

平成20年(2008)

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

人口 総数 世帯数

人口(人)世帯数(世帯)

人口

世帯数

資料:寝屋川市統計書

3

Page 8: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

(5) 人口動態の推移(社会増減、自然増減)

人口動態の推移をみると、自然動態は出生数の減少と死亡数の増加が続いています。

自然増減は、平成 19 年(2007 年)で 85 人の増となっています。一方で社会動態は、年々

転出、転入ともに減少しており、平成 19 年の社会増減は 647 人の減となっています。

■自然動態

1,137 1,105 1,065 957764 643

414189 221 85

2,725 2,702 2,642 2,516 2,402 2,3102,145

1,974 2,046 1,930

-1,588 -1,597 -1,577 -1,559 -1,638 -1,667 -1,731 -1,785 -1,825 -1,845

-4,000

-3,000

-2,000

-1,000

0

1,000

2,000

3,000

4,000

平成10年(1998)

平成11年(1999)

平成12年(2000)

平成13年(2001)

平成14年(2002)

平成15年(2003)

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

-4,000

-3,000

-2,000

-1,000

0

1,000

2,000

3,000

4,000

■社会動態

資料:寝屋川市統計書

資料:寝屋川市統計書

自然増減

出生数

死亡数自然増減

出生数

死亡数

(人)

-3,372-2,709

-2,002-2,589

-1,743

-2,485-1,914

-2,375

-1,507

-647

11,474 11,756 12,01711,106 11,233

10,167 9,636 8,8037,906

9,114

-14,846 -14,465 -14,019 -13,695 -12,976 -12,652-11,550 -11,178

-9,413 -9,761

-23,000

-18,000

-13,000

-8,000

-3,000

2,000

7,000

12,000

17,000

22,000

平成10年(1998)

平成11年(1999)

平成12年(2000)

平成13年(2001)

平成14年(2002)

平成15年(2003)

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

-8,000

-6,000

-4,000

-2,000

0

2,000

4,000

6,000

8,000

社会増減

転入数

転出数

転入数

転出数

転出入(人) 社会増減 (人)

社会増減

4

Page 9: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

■人口動態(自然動態+社会動態)

自然動態と社会動態を合わせた人口動態の純増減をみると、自然増は減少し、社会減

も減少しており、人口動態は安定化しつつあります。

-2,235

-937

-1,500

-562

85

-3,372

-2,589-2,485

-1,842

-1,604

-979

-1,632

-2,186

-1,286

221189

643764

9571,0651,137 1,105

414

-647

-2,709

-2,002

-1,743

-1,914

-2,375

-1,507

-4,000

-3,500

-3,000

-2,500

-2,000

-1,500

-1,000

-500

0

500

1,000

1,500

平成10年(1998)

平成11年(1999)

平成12年(2000)

平成13年(2001)

平成14年(2002)

平成15年(2003)

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

純増減 自然増減 社会増減

(人)

自然増減

社会増減

純増減

資料:寝屋川市統計書

5

Page 10: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

(6) 全国・大阪府の人口動向

全国、大阪府ともに人口は平成 17 年(2005 年)まで増加を続け、平成 17 年以降に減

少する予測となっています。

資料:国勢調査

資料:全 国 日本の将来推計人口(平成 18 年 12 月推計)

大阪府 日本の都道府県別将来推計人口(平成 19 年 5 月推計)

127,768 127,176125,430

122,735

119,270

115,2248,817 8,736

8,5828,358

8,072

7,741

90,000

95,000

100,000

105,000

110,000

115,000

120,000

125,000

130,000

135,000

平成17年(2005)

平成22年(2010)

平成27年(2015)

平成32年(2020)

平成37年(2025)

平成42年(2030)

7,000

7,500

8,000

8,500

9,000

9,500

10,000

10,500

全国 大阪府

全国 単位:千人 大阪府 単位:千人

(参考) 国立社会保障・人口問題研究所による日本の将来人口推計における

全国、大阪府の人口予測

117,060

121,049123,611

125,570126,926 127,768

8,4738,668 8,735 8,797 8,805 8,817

90,000

95,000

100,000

105,000

110,000

115,000

120,000

125,000

130,000

135,000

昭和55年(1980)

昭和60年(1985)

平成2年(1990)

平成7年(1995)

平成12年(2000)

平成17年(2005)

7,000

7,500

8,000

8,500

9,000

9,500

10,000

10,500

全国 大阪府

全国 単位:千人 大阪府 単位:千人

6

Page 11: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

(7) 寝屋川市周辺市の人口動向

寝屋川市周辺の人口動向をみると、平成 12 年(2000 年)から平成 17 年(2005 年)にか

けて増加しているのは、枚方市、吹田市、茨木市、交野市、四條畷市となっています。

資料:国勢調査

332,418

348,948 345,206 342,760347,929

吹田市, 353,885

340,720

348,784

359,867 362,270357,438

高槻市, 351,826

165,630159,400 157,372 157,306

152,298

守口市, 147,465

353,358

382,257390,788

400,144 402,563枚方市, 404,044

茨木市, 267,961260,648

茨木市, 258,233254,078234,062 250,463 寝屋川市, 241,816

255,859 258,228 256,524寝屋川市, 258,443

250,806

大東市, 126,504128,917128,838126,460122,441116,635

門真市, 131,706135,648140,506142,297140,590138,902

摂津市, 85,00985,065

87,33087,45386,33280,684

50,582 50,352 50,035 53,763 55,136

四條畷市, 57,342

61,425 64,205 65,30872,404 76,919

交野市, 77,644

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

450,000

昭和55年(1980)

昭和60年(1985)

平成2年(1990)

平成7年(1995)

平成12年(2000)

平成17年(2005)

単位:人

7

Page 12: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

2章 将来人口推計

(1) 推計の概要

推計の方法としては、コーホート要因法を採用しました。この方法は、既に生存する

人口については、将来生命表を用いて年々加齢していく人口を求めると同時に、新たに

生まれる人口については、将来の出生率を用いて将来の出生数を計算してその生存数を

求める方法です。

推計の出発点となる基準人口は、住民基本台帳等による平成 20 年(2008 年)10 月1日

現在男女年齢各歳別人口(総人口)を用いました。ただし、年齢「不詳」の人口は各歳

別に按分して含めています。

(2) 推計の方法

住民基本台帳等の平成 15 年(2003 年)と平成 20 年の5歳階級別のデータ、出生率、

死亡率、出生性比を使用して、社会移動封鎖型及び社会移動趨勢型の2つの推計を行い

ました。

【社会移動を含む推計】<社会移動趨勢型推計>

平成 20 年の住民基本台帳等から、5歳以上は平成 15 年から平成 20 年の間の推移

率、0~4歳の出生数については、国立社会保障・人口問題研究所の平成 18 年 12 月

推計による、将来の合計特殊出生率の低位・中位・高位の中から中位と低位を使用し

て算出しています。

【社会移動を含まない推計】<社会移動封鎖型推計>

平成 20 年の住民基本台帳等から、5歳以上は生存率のみを使用して算出、0~4

歳は合計特殊出生率の中位を使用して算出しています。

8

Page 13: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

(3) 推計条件

・基準人口 推計の出発点となる基準人口は、住民基本台帳等による平成 20 年(2008 年)10 月1

日現在男女年齢各歳別人口(総人口)を用いています。

・将来の出生率 国立社会保障・人口問題研究所の平成 18 年 12 月推計による、平成 17 年(2005 年)

~平成 42 年(2030 年)までの 15~49 歳の5歳階級別の女性の出生率(合計特殊出生

率)の中位と低位を使用しています。

合計特殊出生率(中位)

年次 出生率 平成 17 年 1.2601 平成 22 年 1.2184 平成 27 年 1.2171 平成 32 年 1.2289 平成 37 年 1.2335 平成 42 年 1.2382

合計特殊出生率(低位)

年次 出生率平成 17 年 1.2601平成 22 年 1.0806平成 27 年 1.0441平成 32 年 1.0425平成 37 年 1.0400平成 42 年 1.0384

「日本の将来推計人口(平成 18 年 12 月推計)」

仮定された合計特殊出生率の推移

(国立社会保障・人口問題研究所)

・将来の出生性比 国勢調査による全国の平成 17 年に生まれた子どもの男女比率を使用しています。

・将来の生存率

区分 0 歳人口 男女比率

合計 1,056,800 -

男 539,668 0.5106624

女 517,132 0.4893376

(平成 17 年国勢調査)

生命表による生存率(平成 17 年)

年齢階級 男 女 0~ 4 歳 0.9989 0.9992 5~ 9 歳 0.9994 0.999610~14 歳 0.9989 0.999415~19 歳 0.9975 0.998820~24 歳 0.9968 0.998425~29 歳 0.9963 0.998230~34 歳 0.9952 0.997435~39 歳 0.9930 0.996340~44 歳 0.9891 0.994545~49 歳 0.9827 0.991550~54 歳 0.9722 0.987255~59 歳 0.9574 0.982160~64 歳 0.9379 0.973865~69 歳 0.9012 0.957270~74 歳 0.8388 0.925775~79 歳 0.7427 0.866380~84 歳 0.6044 0.753785 歳以上 0.4357 0.5869

年齢別生存率は、平成 17 年簡易生命表※による5

歳階級別生存率を使用しています。

幼児生存率は、平成 17 年簡易生命表※による生ま

れた子どもの男女別生存率を使用しています。

生命表による幼児生存率(平成 17 年)

男 0.9966

女 0.9972

平均 0.9969

※簡易生命表:毎年の人口動態統計の死亡数と、10 月

1日現在の推計人口を用い、簡略化された計算によ

って算定された死亡率を表示したもの。

(厚生労働省大臣官房統計情報部)

9

Page 14: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

・将来の推移率 将来の性・年齢別推移率は、平成 15 年(2003 年)から平成 20 年(2008 年)にかけて

の5歳階級別の男女別推移率を使用しています。

・地域補正 平成 20 年の人口構成を基に、合計特殊出生率から仮想出生数の算出を行い、平成

20 年の0~4歳人口との差を地域補正として将来にわたり適用しています。

推移率 区 分 男 女

0~ 4 歳 → 5~ 9 歳 0.9311 0.9484

5~ 9 歳 → 10~14 歳 0.9663 0.9627

10~14 歳 → 15~19 歳 0.9944 0.9940

15~19 歳 → 20~24 歳 1.0190 1.0080

20~24 歳 → 25~29 歳 0.9304 0.9530

25~29 歳 → 30~34 歳 0.9252 0.9243

30~34 歳 → 35~39 歳 0.9260 0.9312

35~39 歳 → 40~44 歳 0.9481 0.9687

40~44 歳 → 45~49 歳 0.9547 0.9655

45~49 歳 → 50~54 歳 0.9547 0.9713

50~54 歳 → 55~59 歳 0.9441 0.9648

55~59 歳 → 60~64 歳 0.9318 0.9583

60~64 歳 → 65~69 歳 0.9098 0.9564

65~69 歳 → 70~74 歳 0.8825 0.9471

70~74 歳 → 75~79 歳 0.8250 0.9107

75~79 歳 → 80~84 歳 0.7348 0.8561

80~84 歳 → 85 歳以上 0.5098 0.6232

地域補正:仮想出生数(10,633 人)と実績出生数( 9,929 人)の差(0.9338)

・人口バランスを維持する社会移動封鎖型(仮に社会移動を見込まないとする)推計 平成 20 年の人口のみを使用し、生存率により将来の人口を推計しました。なお、

0~4歳については上記と同様の方法で算出しました。

・平成 22 年、27 年、32 年、37 年、42 年の人口

人口推計は平成 15 年と平成 20 年の住民基本台帳等を使用していることから、平成

25 年(2013 年)以降、5年単位の結果となっています。そのため、平成 22 年(2010 年)

以降の5年単位については、途中年を直線回帰で算出しています。

10

Page 15: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

(4) 推計フロー

0~4歳の平成 25 年の男女年齢別人口の推計

推計年次まで 5年ごとの繰り返し

(下線部が+5年) (下線部が+5年)

● 地域補正:仮想出生数と実績出生数との差

● 将来の男女年齢 階級別推移率 (市) ● 仮想出生数

平成20年の女性年齢階級別人口に

基づく平成20年の計算上の出生数

● 将来の女性の年齢階級別出生率(全国)

● 出生児の男女性比(全国) ● 幼児生存率(全国)

男女年齢階級別人口(平成 20 年(2008 年)10 月)

● 将来の男女年齢 階級別生存率 (全国)

5歳以上の 平成 25 年の男女年齢階級別人口の推計 (人口バランス維持)

社会移動を含まない (封鎖型)

社会移動を含む (趨勢型)

平成 25 年の男女年齢別人口の確定

5歳以上の 平成25年の男女年齢階級別人口の推計

男女年齢階級別人口(平成 15年(2003 年) 10 月)

平成 25 年(2013 年)~平成 45 年(2033 年) 5年単位の推計人口

平成 22 年(2010 年)~平成 42 年(2030 年) 5年単位の推計人口

11

Page 16: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

(5) 将来人口推計結果

① 総人口の将来推計

将来人口の推計結果は、社会移動を含む出生中位では平成 32 年(2020 年)に 215,360

人、同出生低位では 213,256 人、社会移動を含まない出生中位では平成 32 年に 233,283

人となっています。また、国立社会保障・人口問題研究所の推計では平成32年に 211,802

人となっています。

239,468

200,368

184,302

213,628

184,343

241,816

198,635

211,802

223,110

232,488

180,601

197,460

213,256

227,312

239,110

215,360

228,559

246,482

239,595

242,722

233,283

224,394

160,000

170,000

180,000

190,000

200,000

210,000

220,000

230,000

240,000

250,000

260,000

平成17年(2005)

平成22年(2010)

平成27年(2015)

平成32年(2020)

平成37年(2025)

平成42年(2030)

日本の市区町村別将来推計人口(平成20年12月推計)

人口推計結果【出生低位】(社会移動を含む)

人口推計結果【出生中位】(社会移動を含む)

人口推計結果【出生中位】(社会移動を含まない)

単位:人

人口推計結果(社会移動を含む)【出生低位】

人口推計結果(社会移動を含まない)【出生中位】

住民基本台帳等

国勢調査人口

人口推計結果(社会移動を含む)【出生中位】

日本の市区町村別将来推計人口(平成20年12月推計)

12

Page 17: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

② 年齢3区分別人口

年少人口(0~14 歳)割合は、社会移動を含む出生中位、社会移動を含まない出生

中位とも減少で推移し、一方、老年人口(65 歳以上)割合は、増加傾向となっていま

す。社会移動を含む出生中位では、平成 32 年(2020 年)には老年人口(65 歳以上)割合

は 30.0%に達し、平成 17 年(2005 年)に比べ、13.1 ポイント上昇となっています。

■人口推計結果【出生中位】(社会移動を含む)

13.9% 13.0% 11.4% 10.0% 9.2% 9.0%

69.1%64.6%

61.4%60.0% 59.9% 59.1%

16.9%22.4%

27.2% 30.0% 30.8% 31.9%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成17年(2005)

平成22年(2010)

平成27年(2015)

平成32年(2020)

平成37年(2025)

平成42年(2030)

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

■人口推計結果【出生中位】(社会移動を含まない)

13.9% 13.1% 11.7% 10.4% 9.6% 9.3%

69.1%64.6%

61.5%60.3% 60.6% 60.1%

16.9%22.4%

26.8% 29.3% 29.9% 30.6%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成17年(2005)

平成22年(2010)

平成27年(2015)

平成32年(2020)

平成37年(2025)

平成42年(2030)

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

13

Page 18: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

③ 5歳階級別人口

平成 32 年(2020 年)の5歳階級別将来人口をみると、平成 17 年(2005 年)に比べ 70 歳

以上の高齢層の増加が著しく、特に女性の増加が顕著となっています。一方、45~49

歳の年齢層を除く全ての年齢層で男女とも減少となっています。

■平成 17 年(2005 年)(住民基本台帳人口)

5,620

6,194

5,908

5,944

6,993

8,377

11,175

9,727

7,809

6,707

7,923

10,601

9,787

7,891

5,372

3,049

1,455

859

15,000 10,000 5,000 0

0~ 4歳

5~ 9歳

10~14歳

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳以上

単位:人 男

5,212

5,854

5,594

5,738

6,811

8,392

10,759

9,131

7,501

6,433

8,191

11,669

10,667

8,065

5,899

3,920

2,652

2,603

0 5,000 10,000 15,000

0~ 4歳

5~ 9歳

10~14歳

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳以上

■平成 32 年(2020 年)(人口推計結果【出生中位】(社会移動を含む))

3,233

3,511

4,200

5,183

5,958

5,585

5,361

5,739

7,298

8,943

8,394

6,752

5,823

6,767

7,322

6,424

4,232

2,587

0~ 4歳

5~ 9歳

10~14歳

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳以上

単位:人 男

15,000 10,000 5,000 0

3,099

3,427

4,069

4,946

5,586

5,335

5,218

5,710

7,197

8,930

8,351

6,754

6,096

7,865

9,264

8,549

6,143

5,509

0~ 4歳

5~ 9歳

10~14歳

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳以上

0 5,000 10,000 15,000

14

Page 19: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

■平成 32 年(2020 年)(人口推計結果【出生中位】(社会移動を含まない))

3,581

4,042

4,754

5,523

5,937

5,868

6,135

6,812

8,417

9,961

9,137

7,270

6,234

7,234

7,788

6,751

4,390

2,870

15,000 10,000 5,000 0

0~ 4歳

5~ 9歳

10~14歳

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳以上

単位:人 男

3,434

3,876

4,541

5,262

5,646

5,551

5,883

6,717

8,138

9,695

8,894

7,147

6,445

8,263

9,621

8,848

6,350

6,268

0 5,000 10,000 15,000

0~ 4歳

5~ 9歳

10~14歳

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳以上

■平成 32 年(2020 年)人口推計結果【出生中位】

男 女

85歳以上

80~84歳

75~79歳

70~74歳

65~69歳

60~64歳

55~59歳

50~54歳

45~49歳

40~44歳

35~39歳

30~34歳

25~29歳

20~24歳

15~19歳

10~14歳

5~ 9歳

0~ 4歳

(人)14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0

平成32年(2020年)社会移動を含まない

平成32年(2020年)社会移動を含む

平成17年(2005年)

0 2000 4000 6000 8000 10000 12000 14000

平成32年(2020年)社会移動を含まない

平成32年(2020年)社会移動を含む

平成17年(2005年)

15

Page 20: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

(6)結果表

① 人口推計結果【出生低位】(社会移動を含む) 単位:人

年齢階級

平成17年(2005)

平成22年(2010)

平成27年(2015)

男 女 合計 男 女 合計 男 女 合計

0~ 4歳 5,620 5,212 10,832 4,485 4,281 8,766 3,306 3,168 6,474

5~ 9歳 6,194 5,854 12,048 5,394 5,168 10,562 4,177 4,060 8,237

10~14歳 5,908 5,594 11,502 5,881 5,574 11,455 5,212 4,976 10,188

15~19歳 5,944 5,738 11,682 5,891 5,554 11,445 5,847 5,541 11,388

20~24歳 6,993 6,811 13,804 6,228 5,923 12,151 6,003 5,598 11,601

25~29歳 8,377 8,392 16,769 6,699 6,634 13,333 5,794 5,645 11,439

30~34歳 11,175 10,759 21,934 8,312 7,979 16,291 6,197 6,132 12,329

35~39歳 9,727 9,131 18,858 9,880 9,548 19,428 7,697 7,430 15,127

40~44歳 7,809 7,501 15,310 9,209 8,905 18,114 9,367 9,249 18,616

45~49歳 6,707 6,433 13,140 7,492 7,208 14,700 8,792 8,598 17,390

50~54歳 7,923 8,191 16,114 6,619 6,593 13,212 7,152 7,001 14,153

55~59歳 10,601 11,669 22,270 7,982 8,582 16,564 6,248 6,361 12,609

60~64歳 9,787 10,667 20,454 9,120 10,227 19,347 7,437 8,224 15,661

65~69歳 7,891 8,065 15,956 8,824 9,911 18,735 8,297 9,781 18,078

70~74歳 5,372 5,899 11,271 6,981 7,879 14,860 7,787 9,387 17,174

75~79歳 3,049 3,920 6,969 4,462 5,406 9,868 5,759 7,176 12,935

80~84歳 1,455 2,652 4,107 2,316 3,433 5,749 3,278 4,628 7,906

85歳以上 859 2,603 3,462 1,207 3,323 4,530 1,796 4,211 6,007

合  計 121,391 125,091 246,482 116,982 122,128 239,110 110,146 117,166 227,312

0~14歳 17,722 16,660 34,382 15,760 15,023 30,783 12,695 12,204 24,899

14.6% 13.3% 13.9% 13.5% 12.3% 12.9% 11.5% 10.4% 11.0%

15~64歳 85,043 85,292 170,335 77,432 77,153 154,585 70,534 69,779 140,313

70.1% 68.2% 69.1% 66.2% 63.2% 64.7% 64.0% 59.6% 61.7%

65歳以上 18,626 23,139 41,765 23,790 29,952 53,742 26,917 35,183 62,100

15.3% 18.5% 16.9% 20.3% 24.5% 22.5% 24.4% 30.0% 27.3%

合  計 121,391 125,091 246,482 116,982 122,128 239,110 110,146 117,166 227,312

100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

年齢階級平成32年(2020)

平成37年(2025)

平成42年(2030)

男 女 合計 男 女 合計 男 女 合計

0~ 4歳 2,762 2,647 5,409 2,508 2,405 4,913 2,313 2,217 4,530

5~ 9歳 3,078 3,004 6,082 2,571 2,510 5,081 2,335 2,280 4,615

10~14歳 4,035 3,909 7,944 2,974 2,892 5,866 2,484 2,417 4,901

15~19歳 5,183 4,946 10,129 4,013 3,885 7,898 2,957 2,874 5,831

20~24歳 5,958 5,586 11,544 5,281 4,985 10,266 4,089 3,916 8,005

25~29歳 5,585 5,335 10,920 5,544 5,323 10,867 4,913 4,750 9,663

30~34歳 5,361 5,218 10,579 5,168 4,931 10,099 5,129 4,920 10,049

35~39歳 5,739 5,710 11,449 4,964 4,858 9,822 4,786 4,592 9,378

40~44歳 7,298 7,197 14,495 5,441 5,531 10,972 4,706 4,707 9,413

45~49歳 8,943 8,930 17,873 6,967 6,949 13,916 5,195 5,340 10,535

50~54歳 8,394 8,351 16,745 8,538 8,673 17,211 6,652 6,750 13,402

55~59歳 6,752 6,754 13,506 7,925 8,057 15,982 8,060 8,368 16,428

60~64歳 5,823 6,096 11,919 6,292 6,472 12,764 7,384 7,721 15,105

65~69歳 6,767 7,865 14,632 5,297 5,830 11,127 5,725 6,190 11,915

70~74歳 7,322 9,264 16,586 5,972 7,449 13,421 4,675 5,521 10,196

75~79歳 6,424 8,549 14,973 6,041 8,437 14,478 4,926 6,784 11,710

80~84歳 4,232 6,143 10,375 4,721 7,318 12,039 4,439 7,222 11,661

85歳以上 2,587 5,509 8,096 3,476 7,262 10,738 4,178 9,086 13,264

合  計 102,243 111,013 213,256 93,693 103,767 197,460 84,946 95,655 180,601

0~14歳 9,875 9,560 19,435 8,053 7,807 15,860 7,132 6,914 14,046

9.7% 8.6% 9.1% 8.6% 7.5% 8.0% 8.4% 7.2% 7.8%

15~64歳 65,036 64,123 129,159 60,133 59,664 119,797 53,871 53,938 107,809

63.6% 57.8% 60.6% 64.2% 57.5% 60.7% 63.4% 56.4% 59.7%

65歳以上 27,332 37,330 64,662 25,507 36,296 61,803 23,943 34,803 58,746

26.7% 33.6% 30.3% 27.2% 35.0% 31.3% 28.2% 36.4% 32.5%

合  計 102,243 111,013 213,256 93,693 103,767 197,460 84,946 95,655 180,601

100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

16

Page 21: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

② 人口推計結果【出生中位】(社会移動を含む) 単位:人

年齢階級

平成17年(2005)

平成22年(2010)

平成27年(2015)

男 女 合計 男 女 合計 男 女 合計

0~ 4歳 5,620 5,212 10,832 4,668 4,456 9,124 3,771 3,614 7,385

5~ 9歳 6,194 5,854 12,048 5,394 5,168 10,562 4,347 4,226 8,573

10~14歳 5,908 5,594 11,502 5,881 5,574 11,455 5,212 4,976 10,188

15~19歳 5,944 5,738 11,682 5,891 5,554 11,445 5,847 5,541 11,388

20~24歳 6,993 6,811 13,804 6,228 5,923 12,151 6,003 5,598 11,601

25~29歳 8,377 8,392 16,769 6,699 6,634 13,333 5,794 5,645 11,439

30~34歳 11,175 10,759 21,934 8,312 7,979 16,291 6,197 6,132 12,329

35~39歳 9,727 9,131 18,858 9,880 9,548 19,428 7,697 7,430 15,127

40~44歳 7,809 7,501 15,310 9,209 8,905 18,114 9,367 9,249 18,616

45~49歳 6,707 6,433 13,140 7,492 7,208 14,700 8,792 8,598 17,390

50~54歳 7,923 8,191 16,114 6,619 6,593 13,212 7,152 7,001 14,153

55~59歳 10,601 11,669 22,270 7,982 8,582 16,564 6,248 6,361 12,609

60~64歳 9,787 10,667 20,454 9,120 10,227 19,347 7,437 8,224 15,661

65~69歳 7,891 8,065 15,956 8,824 9,911 18,735 8,297 9,781 18,078

70~74歳 5,372 5,899 11,271 6,981 7,879 14,860 7,787 9,387 17,174

75~79歳 3,049 3,920 6,969 4,462 5,406 9,868 5,759 7,176 12,935

80~84歳 1,455 2,652 4,107 2,316 3,433 5,749 3,278 4,628 7,906

85歳以上 859 2,603 3,462 1,207 3,323 4,530 1,796 4,211 6,007

合  計 121,391 125,091 246,482 117,165 122,303 239,468 110,781 117,778 228,559

0~14歳 17,722 16,660 34,382 15,943 15,198 31,141 13,330 12,816 26,146

14.6% 13.3% 13.9% 13.6% 12.4% 13.0% 12.0% 10.9% 11.4%

15~64歳 85,043 85,292 170,335 77,432 77,153 154,585 70,534 69,779 140,313

70.1% 68.2% 69.1% 66.1% 63.1% 64.6% 63.7% 59.2% 61.4%

65歳以上 18,626 23,139 41,765 23,790 29,952 53,742 26,917 35,183 62,100

15.3% 18.5% 16.9% 20.3% 24.5% 22.4% 24.3% 29.9% 27.2%

合  計 121,391 125,091 246,482 117,165 122,303 239,468 110,781 117,778 228,559

100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

年齢階級平成32年(2020)

平成37年(2025)

平成42年(2030)

男 女 合計 男 女 合計 男 女 合計

0~ 4歳 3,233 3,099 6,332 2,964 2,842 5,806 2,759 2,645 5,404

5~ 9歳 3,511 3,427 6,938 3,010 2,939 5,949 2,760 2,696 5,456

10~14歳 4,200 4,069 8,269 3,392 3,299 6,691 2,909 2,830 5,739

15~19歳 5,183 4,946 10,129 4,176 4,044 8,220 3,373 3,280 6,653

20~24歳 5,958 5,586 11,544 5,281 4,985 10,266 4,255 4,076 8,331

25~29歳 5,585 5,335 10,920 5,544 5,323 10,867 4,913 4,750 9,663

30~34歳 5,361 5,218 10,579 5,168 4,931 10,099 5,129 4,920 10,049

35~39歳 5,739 5,710 11,449 4,964 4,858 9,822 4,786 4,592 9,378

40~44歳 7,298 7,197 14,495 5,441 5,531 10,972 4,706 4,707 9,413

45~49歳 8,943 8,930 17,873 6,967 6,949 13,916 5,195 5,340 10,535

50~54歳 8,394 8,351 16,745 8,538 8,673 17,211 6,652 6,750 13,402

55~59歳 6,752 6,754 13,506 7,925 8,057 15,982 8,060 8,368 16,428

60~64歳 5,823 6,096 11,919 6,292 6,472 12,764 7,384 7,721 15,105

65~69歳 6,767 7,865 14,632 5,297 5,830 11,127 5,725 6,190 11,915

70~74歳 7,322 9,264 16,586 5,972 7,449 13,421 4,675 5,521 10,196

75~79歳 6,424 8,549 14,973 6,041 8,437 14,478 4,926 6,784 11,710

80~84歳 4,232 6,143 10,375 4,721 7,318 12,039 4,439 7,222 11,661

85歳以上 2,587 5,509 8,096 3,476 7,262 10,738 4,178 9,086 13,264

合  計 103,312 112,048 215,360 95,169 105,199 200,368 86,824 97,478 184,302

0~14歳 10,944 10,595 21,539 9,366 9,080 18,446 8,428 8,171 16,599

10.6% 9.5% 10.0% 9.8% 8.6% 9.2% 9.7% 8.4% 9.0%

15~64歳 65,036 64,123 129,159 60,296 59,823 120,119 54,453 54,504 108,957

63.0% 57.2% 60.0% 63.4% 56.9% 59.9% 62.7% 55.9% 59.1%

65歳以上 27,332 37,330 64,662 25,507 36,296 61,803 23,943 34,803 58,746

26.5% 33.3% 30.0% 26.8% 34.5% 30.8% 27.6% 35.7% 31.9%

合  計 103,312 112,048 215,360 95,169 105,199 200,368 86,824 97,478 184,302

100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

17

Page 22: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

③ 人口推計結果【出生中位】(社会移動を含まない) 単位:人

年齢階級

平成17年(2005)

平成22年(2010)

平成27年(2015)

男 女 合計 男 女 合計 男 女 合計

0~ 4歳 5,620 5,212 10,832 4,762 4,546 9,308 4,046 3,879 7,925

5~ 9歳 6,194 5,854 12,048 5,532 5,267 10,799 4,757 4,543 9,300

10~14歳 5,908 5,594 11,502 5,958 5,656 11,614 5,529 5,265 10,794

15~19歳 5,944 5,738 11,682 5,902 5,566 11,468 5,952 5,653 11,605

20~24歳 6,993 6,811 13,804 6,178 5,902 12,080 5,887 5,559 11,446

25~29歳 8,377 8,392 16,769 6,870 6,746 13,616 6,158 5,893 12,051

30~34歳 11,175 10,759 21,934 8,517 8,189 16,706 6,845 6,734 13,579

35~39歳 9,727 9,131 18,858 10,141 9,784 19,925 8,476 8,168 16,644

40~44歳 7,809 7,501 15,310 9,401 9,020 18,421 10,071 9,748 19,819

45~49歳 6,707 6,433 13,140 7,610 7,302 14,912 9,298 8,970 18,268

50~54歳 7,923 8,191 16,114 6,697 6,648 13,345 7,478 7,240 14,718

55~59歳 10,601 11,669 22,270 8,056 8,641 16,697 6,511 6,563 13,074

60~64歳 9,787 10,667 20,454 9,214 10,322 19,536 7,713 8,486 16,199

65~69歳 7,891 8,065 15,956 8,931 9,985 18,916 8,642 10,052 18,694

70~74歳 5,372 5,899 11,271 7,048 7,919 14,967 8,049 9,558 17,607

75~79歳 3,049 3,920 6,969 4,497 5,448 9,945 5,911 7,331 13,242

80~84歳 1,455 2,652 4,107 2,328 3,453 5,781 3,340 4,719 8,059

85歳以上 859 2,603 3,462 1,250 3,436 4,686 1,952 4,619 6,571

合  計 121,391 125,091 246,482 118,892 123,830 242,722 116,615 122,980 239,595

0~14歳 17,722 16,660 34,382 16,252 15,469 31,721 14,332 13,687 28,019

14.6% 13.3% 13.9% 13.7% 12.5% 13.1% 12.3% 11.1% 11.7%

15~64歳 85,043 85,292 170,335 78,586 78,120 156,706 74,389 73,014 147,403

70.1% 68.2% 69.1% 66.1% 63.1% 64.6% 63.8% 59.4% 61.5%

65歳以上 18,626 23,139 41,765 24,054 30,241 54,295 27,894 36,279 64,173

15.3% 18.5% 16.9% 20.2% 24.4% 22.4% 23.9% 29.5% 26.8%

合  計 121,391 125,091 246,482 118,892 123,830 242,722 116,615 122,980 239,595

100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

年齢階級平成32年(2020)

平成37年(2025)

平成42年(2030)

男 女 合計 男 女 合計 男 女 合計

0~ 4歳 3,581 3,434 7,015 3,342 3,204 6,546 3,183 3,052 6,235

5~ 9歳 4,042 3,876 7,918 3,577 3,431 7,008 3,338 3,201 6,539

10~14歳 4,754 4,541 9,295 4,040 3,875 7,915 3,575 3,430 7,005

15~19歳 5,523 5,262 10,785 4,749 4,538 9,287 4,035 3,873 7,908

20~24歳 5,937 5,646 11,583 5,509 5,255 10,764 4,736 4,533 9,269

25~29歳 5,868 5,551 11,419 5,918 5,637 11,555 5,491 5,246 10,737

30~34歳 6,135 5,883 12,018 5,847 5,541 11,388 5,896 5,627 11,523

35~39歳 6,812 6,717 13,529 6,106 5,867 11,973 5,818 5,526 11,344

40~44歳 8,417 8,138 16,555 6,764 6,692 13,456 6,063 5,846 11,909

45~49歳 9,961 9,695 19,656 8,325 8,094 16,419 6,691 6,655 13,346

50~54歳 9,137 8,894 18,031 9,789 9,613 19,402 8,181 8,025 16,206

55~59歳 7,270 7,147 14,417 8,883 8,780 17,663 9,516 9,490 19,006

60~64歳 6,234 6,445 12,679 6,961 7,019 13,980 8,505 8,623 17,128

65~69歳 7,234 8,263 15,497 5,847 6,276 12,123 6,528 6,834 13,362

70~74歳 7,788 9,621 17,409 6,519 7,909 14,428 5,269 6,007 11,276

75~79歳 6,751 8,848 15,599 6,532 8,907 15,439 5,468 7,322 12,790

80~84歳 4,390 6,350 10,740 5,014 7,664 12,678 4,852 7,715 12,567

85歳以上 2,870 6,268 9,138 3,904 8,466 12,370 4,732 10,746 15,478

合  計 112,704 120,579 233,283 107,626 116,768 224,394 101,877 111,751 213,628

0~14歳 12,377 11,851 24,228 10,959 10,510 21,469 10,096 9,683 19,779

11.0% 9.8% 10.4% 10.2% 9.0% 9.6% 9.9% 8.7% 9.3%

15~64歳 71,294 69,378 140,672 68,851 67,036 135,887 64,932 63,444 128,376

63.3% 57.5% 60.3% 64.0% 57.4% 60.6% 63.7% 56.8% 60.1%

65歳以上 29,033 39,350 68,383 27,816 39,222 67,038 26,849 38,624 65,473

25.8% 32.6% 29.3% 25.8% 33.6% 29.9% 26.4% 34.6% 30.6%

合  計 112,704 120,579 233,283 107,626 116,768 224,394 101,877 111,751 213,628

100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

18

Page 23: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

3章 まとめ

総合計画は、将来のまちづくりの基本理念や将来像、その将来像を実現するための政

策の方向性、政策を実現するための施策などを示すもので、自治体が行っている様々な

施策や事業は、この総合計画に基づき実施されます。

本調査は、平成 23 年度を初年度とする第五次寝屋川市総合計画の策定のための基礎

データなどに活用するため、人口構成やその変化、出生の状況など過去の実績や特性を

反映しつつ、年齢別などの将来の人口動向を客観的に把握することを目的として実施し

ました。

調査の結果、寝屋川市の総人口は、平成7年をピークに減少が続いており、今後も長

期的に減少傾向が続くと予想されます。特に、年齢別人口においては、生産年齢人口(15

~64 歳)の割合が低下し、老年人口(65 歳以上)の割合が上昇していく見込みです。

全国的な人口減少社会の到来、急激な少子高齢化が進展する中で、人口減少の中にあ

っても、まちの活力を維持・向上していく工夫や人口減少時代にふさわしいまちづくり

について考えることが求められています。

第五次寝屋川市総合計画の策定にあたっては、この調査結果を活用し、人口動向の要

因、まちの将来の方向性、人口フレーム等について十分議論してまいります。

19

Page 24: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)
Page 25: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)

寝屋川市 将来人口推計結果報告書

平成 21 年 3 月

寝屋川市 経営企画部 企画政策室

Page 26: 寝屋川市 将来人口推計結果報告書...1章 寝屋川市のこれまでの人口動向 (1) 総人口の推移 本市の人口は、昭和35年(1960年)から高度経済成長期を経て昭和50年(1975年)