庵 この記事を書いている11月 寄付月間 December~...

2
特定非営利活動法人 アンガージュマン ・ よこすか 第 142 号 〒238-0017 神奈川県横須賀市上町二丁目 4 番地 電話 046-801-7881(代) 046-801-7882(相談) ファクシミリ 046-801-7882 e-mail [email protected] home page http://npoey.com/ blog http://blog.canpan.info/engagement/ 発行責任者 島田徳隆 編集責任者 石井利衣子 平成二十七年 (2015 年) 十二月一日 発行 便- -

Transcript of 庵 この記事を書いている11月 寄付月間 December~...

Page 1: 庵 この記事を書いている11月 寄付月間 December~ ~Givingnpoey.com/pdf/tsuushin142.pdf · 若者(大人)についても解決に必要な制度は現在ありま

庵我月報

特定非営利活動法人

アンガージュマン ・ よこすか

第 142 号

〒238-0017

神奈川県横須賀市上町二丁目 4 番地

電話 046-801-7881(代)

   046-801-7882(相談)

ファクシミリ 046-801-7882

e-mail [email protected]

home page http://npoey.com/

blog http://blog.canpan.info/engagement/

   発行責任者 島田徳隆

   編集責任者 石井利衣子

■  □  ■

■  □  ■

平成二十七年 (2015 年) 十二月一日 発行

 

この記事を書いている11月

末、急激に冷え込みが厳しくな

ってきました。フリースペース

のコタツに布団を設置して、毛

布にくるまりながら記事にとり

かかっています。電気代節約の

ため、というと聞こえがよいで

すね。2基あるコタツのうち1

基は壊れているため布団が掛け

られているだけです。これでも

暖かいもので、子どもたちや他

の人が入っていると体だけでな

く心まで温まるかのようです。

冬のフリースペースはいつにも

増して「茶の間」の雰囲気にな

ります。

  

さて、古今より年末は「寄

付」の月です。街頭での募金な

ども活発に行われてきました。

この度、日本ファンドレイジン

グ協会が中心となり寄付月間推

進委員会が発足し、「Givi

ng 

December」とし

て12月を寄付月間にしようと

いう取り組みが始まります。

  

アンガージュマンとしては、

8月28日に認定NPO法人を

取得したこともあり、寄付にも

力を入れたいと考えています。

 

子どもたちを取り巻く課題の

解決に必要な制度は現在ありま

せん。若者(大人)についても

同様にありません。どちらの課

題も市民の善意に頼るしかな

い、というのが現状です。毎

年、多くの方がアンガージュマ

ンに寄付を下さっていること、

その行動と志を何か形に出来な

いか、と思い「寄付月間」の取

り組みを広く知ってもらおう、

と今回記事にした次第です。1

2月7日に渋谷の国連大学にて

記念シンポジウム「欲しい未来

へ、寄付を贈ろう。」が催され

ます。申し込みはウェブサイト

上で出来ます。興味関心のある

方は是非ご参加くださいますよ

うお願い申し上げます。

 

最後にアンガージュマンでも

引き続き寄付をお願いしており

ます。どうぞよろしくお願いい

たします。     

島田徳隆

今年度、既にご寄付いただい

た方には振込依頼書を同封して

おりません。

口座番号 

ゆうちょ銀行 

郵便

振替 

口座記号番号 

0021

0-

4-

112822 

加入者名 

アンガージュマン・

よこすか

寄付月間

~Giving

     

December~

のんびりティータイムを

 

先月号の通信にて物品寄付の

募集を行ったところ、たくさん

の方から、紅茶・緑茶・麦茶な

どなど頂きました。皆様、あり

がとうございます。他にも、日

頃より果物、お菓子その他食品

など、多数お寄せ頂いておりま

すことにも改めて御礼申し上げ

ます。

 

アンガージュマンでは、毎日

お茶の時間を持っています。3

時のおやつの時間に、ネクスト

の授業の合間に、ふらりと立ち

寄ったOBと。ゆっくりとした

時間を共に過ごすことが安心感

につながります。お茶を飲みな

がらのんびりと話す中で、ポロ

リと彼らの本音が聞こえてくる

ことも。

 

どうぞ、皆さんもちょっと一

息つきたいとき、アンガージュ

マンにお立ち寄りくださいね。

Page 2: 庵 この記事を書いている11月 寄付月間 December~ ~Givingnpoey.com/pdf/tsuushin142.pdf · 若者(大人)についても解決に必要な制度は現在ありま

平成二十七年 (2015 年) 十二月一日 発行

月 火 水 木 金 土 日学習支援・就労支援は平日に行っています。時間は個別に異なります。

灰色 の日はフリースペース閉室です。(但し、イベントなどに参加する場合があります。)

※予定は変更になる場合があります。

14:00 買い出し

散歩の日

塗り絵の日 お菓子作りの日

クリスマス会  準備の日

13 : 00クリスマス会18 : 00懇親会

クリスマス会  準備の日

読書の日プログラミングの日

プログラミングの日

プログラミングの日

14:00 買い出し

14:00 買い出し

12:00 昼食会  (350 円 )

12:00 昼食会  (350 円 )

12:00 昼食会  (350 円 )

山形物産市

13

14 15 16 17 18 19 20

21 22

1110 9 8 7

6 5 4 3 2 1

12

23 24 25 26 27

28 29 30 31

あばうと 冬休み

あばうと 冬休み

☆冬期休業☆あばうと 12/24 ~ 1/5 はるかぜ書店 12/30 ~ 1/3 ネクスト 12/29 ~ 1/3

NPO 法人イーパーツより、リサイクルノートパソコン 1台が寄贈されました。

フリースペースでいろいろなパズル。脳トレにもなりますね~

はるかぜ書店内はクリスマスディスプレイ♪

認定 NPO 法人取得の

記念に手作りの料理で

お祝いの会を開いて

頂きました!

干し柿に初挑戦。

皮をむいて、

ひもに結んで。

美味しく

できるかな?

学んでます! 遊んでます!

飾ってます!

吊るしてます!

食べてます!

★★★11月のアンガージュマン★★★