一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983...

14
(第2号) 北名古屋市

Transcript of 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983...

Page 1: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

平 成 2 6 年 度

一 般 会 計 補 正 予 算 書

(第2号)

北名古屋市

Page 2: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

-1-

平成26年度北名古屋市一般会計補正予算(第2号)

平成26年度北名古屋市の一般会計補正予算(第2号)は、次に定めるとこ

ろによる。

(歳入歳出予算の補正)

第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ320,519千円を追加し、

歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ27,018,584千円とする。

2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の

歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。

(繰越明許費)

第2条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第213条第1項の規定によ

り翌年度に繰り越して使用することができる経費は、「第2表 繰越明許

費」による。

(地方債の補正)

第3条 地方債の変更は、「第3表 地方債補正」による。

平成26年8月27日提出

北名古屋市長 長 瀬 保

Page 3: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

-2

,

0,519 27,01

4

8,584

00

17 繰入金 960,

835 △89,249

871,586

1 特別会計繰入金 3,

 

001 60,754 6

3,755

2 基金繰入金 957,83

4 △150,003 807,831

18 繰越金 500,000 286,781 786,781

1 繰越金 500,

000 286,781

786,781

19 諸収入 8

49,078 19,9

87 869,065

額 補

4 雑入 672,9

 

09 19,987 69

2,896

 

20 市債 3,22

6,600 95,00

0 3,321,600

(

1 市債 3,22

6,600 95,00

0 3,321,600

千円

歳     入 

)

    合     計 26,698,065 320,519 27,018,584

-3-

歳 出

款 項 補正前の額 補 正 額 計

(単位:千

1

円)

2 総6 務費 3,382,70寄 3 7,000 3,38附 9,703金

2 徴

1

税費 456,628 7

,

,000 463,62

4

8

3 民

 

0

生費 11,375,7

0

59 5,394 11,

8

381,153

,0

1 社会福祉費 5,44

0

4,819 5,394

0

5,450,213

9

10 教育

,

費 3,095,048

4

108,000 3,2

0

03,048

0

2 小学校費 355,682 4,130 359,812

3 中学校費 288,389 3,870 292,259

5 保健体育費 1

,625,771 100,000 1,725,771

13 諸支出金 8,444 185,125 1

1

93,569

1

基金費 8,444 18

5,125 193,5

1

69

1

,

4 予備費 30,000

4

15,000 45,0

0

00

0

1 予備費 3

8

0,000 15,00

,

0 45,000

0

0

     出    

0

 合     計 26

9

,698,065 32

Page 4: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

第 2 表 繰越明許費

第 3 表 地方債補正

千円 千円

-4-

合併特例事業

千円事 業 名 金 額項款

(仮称)総合運動広場建設事業費5保健体育費10教育費 400,000

償還の方法 利 率

証 券 発 行又 は証 券 発 行

償還の方法

普 通 貸 借又 は

2.5%以内(ただし、利率見直し方式で借 り 入れる政府資金、地方公共団体金融機構資金及び銀行等引受資金につい て 、 利 率の 見直 し を行った後にお い て は 、当該利率見直し後の利率)

起債の方法起債の目的

限度額 限度額

2.5%以内普 通 貸 借 2,340,600政 府 資 金に つ い ては、その融資条件により 、 銀 行 その 他 の 場合 に は その債権者と協定するもの に よる。ただし、市財 政 の 都合により据置 期 間 及び 償 還 期限 を 短 縮し、又は繰上償還もしくは低利に借換えするこ とが できる。

起債の方法 利 率

(ただし、利率見直し方式で借 り 入れる政府資金、地方公共団体金融機構資金及び銀行等引受資金につい て 、 利 率の 見直 し を行った後にお い て は 、当該利率見直し後の利率)

補   正   前 補   正   後

2,245,600 政 府 資 金に つ い ては、その融資条件により 、 銀 行 その 他 の 場合 に は その債権者と協定するもの に よる。ただし、市財 政 の 都合により据置 期 間 及び 償 還 期限 を 短 縮し、又は繰上償還もしくは低利に借換えするこ とが できる。

Page 5: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

-5-

平 成 2 6 年 度 一 般 会 計

補 正 予 算 ( 第 2 号 ) に 関 す る 説 明 書

Page 6: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

-6-

Page 7: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

入金 960,835 △

89,249 871,

586

18 繰越金 5

)

00,000 286,

781 786,781

補正

19 諸収入 849,

078 19,987 8

69,065

20 市

債 3,226,600

 

95,000 3,32

1,600

 

歳     入 

    合     

計 26,698,06

5 320,519 27

7

,018,584

歳入歳出補正予算事項別明細書

1 総 括

(歳 入)

16 寄附金 1,400 8,00

(

0 9,400

17 繰

Page 8: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

債 そ   の   他

(単位:千円)

-8- -9-

(歳 出)

2 総務費 3,382,703 7,000 3,389,703 0 0

0 7,000

 

3 民

生費 11,375,7

 

59 5,394 11,

381,153 0 0 0

 

5,394

10 教

 

育費 3,095,04

8 108,000 3,

 

203,048 0 95

,000 8,000 5

 

,000

13 諸支

 

出金 8,444 185

,125 193,56

9 0 0 0 185,12

5

14 予備費 30

,000 15,000

45,000 0 0 0 1

5,000

補 

     出    

 

 合     計 26

,698,065 32

0,519 27,01

8,584 0 95,0

 

00 8,000 217

 

,519

     定       財       源一  般  財  源

国 県 支 出 金 地   方   

Page 9: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

2 歳

11-

2 指定寄附金 40

0 8,000 8,40

0 3 教育費寄附金 8,

000 学校教育振興事業指定寄附金 8,000

計 1,400 8,000 9,400

 

17款 繰入金 1項 特別会計繰入金

1 後期高齢者医療特別会計繰入金 1,000 △945 55 1 後期高齢者医療特別 △945 過年度繰出金返還金 △945

会計繰入金

(単位

2 介護保険特別会計繰

入金 1 18,490 1

8,491 1 介護保険

特別会計繰 18,49

)

0 過年度繰出金返還金

18,490

入金

補正

3 西春

駅西土地区画整理事業

特別会計繰入金 1,0

00 10,130 11

,130 1 西春駅西土

 

地区画整 10,130

過年度繰出金返還金 1

 

0,130

理事業特別会

計繰入

  

4 公共下水道事

 

業特別会計繰入金 1,

 

000 33,079 3

 

4,079 1 公共下水

 

道事業特別 33,07

 

9 過年度繰出金返還金

 

33,079

 

会計繰入金

明区 

計 3,001 60,7

 

54 63,755

7款 繰入金 2項 基金繰

 

入金

 額

1 基金繰入金 95

7,834 △150,

003 807,831

1 財政調整基金繰入金

 

△150,003 財政

調整基金繰入金 △15

0,003

金 

計 957,

 

834 △150,00

3 807,831

 

8款 繰越金 1項 繰越金

寄附金

1 繰越金 500,00

 

0 286,781 78

 

6,781 1 繰越金 2

86,781 前年度繰

越金 286,781

 

500,000 286

,781 786,78

1

-10- -

Page 10: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

19

2 雑入 275,482 19,987 295,469 2 民生費雑入 19,987 後期高齢者医療療養給付費負担金過年度精算金

19,987

計 672,9

09 19,987 692,896

20款 市債 1項 市債

6 教育債 7

(

38,000 95,0

00 833,000 1

一般単独事業債 95,

000 合併特例事業債

諸 千

95,000

円)

計 3,2

26,600 95,0

00 3,321,60

0

正前の額

補 正 額 計 説   

      明区  

分 金  額

19款 諸

収入  4項 雑入 

 2目 雑入

-12-

-13-

Page 11: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

3 歳

18 備品購入

費 3,158学校教育

振興事

教材備品費 319業

 

指定寄附金

 

 

図書備品費 2,

 

8393,158

     明

計 355,682 4

,130 359,81

2 4,130

支出金 地 方 債 そ の 他 区  分 金  額

2款 総務費  2項 徴税費  1目 税務総務費

-14- -15-

1 税務総務 384,171 7,000 391,171 23 償還金利

 

子 7,0007,000

○ 税務事務費 7,000費 及び割引料

23 償還金利子及び割引料 7,000

市税過誤納付金 7,

000

計 456,628 7,000 463,628 7,000

3款 民生費 1項 社会福祉費

3 障害者福 1,152,983 5,394 1,1

58,377 23 償還

金利子 5,394

総務

5,394

○ 障害

者総合支援事業費 3,

799祉費 及び割引料

項 徴

23 償還金利

子及び割引料 3,79

9

(

県支出金返還金 3,7

99

:千

障害児施設措置費 1,

)

595

23 償

 

還金利子及び割引料 1

,595

 

国県支出金返還金

 

1,595

の 財 源

計 5

 

,444,819 5,

394 5,450,2

 

13 5,394

10款 教育費 2項

小学校費

1 学校管理 2

76,071 972 2

77,043 18 備品

購入費 972

9

72

○ 小学校運営費

972「寄附金」費

補 

18 備品購入費

972学校教育振興事

 額

校内

備品費 972業指定寄

附金

 

972

  定

2

 

教育振興 79,611

 

3,158 82,76

 

9 18 備品購入費 3,

158

 

3,15

 

8

○ 小学校振興費 3

 

,158「寄附金」費

Page 12: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

25

ふるさと応援基金積立

 

金 1,242

 

 

都市計画事業

 

基金積立金 183,8

 

83

    明

計 8,44

4 185,125 19

3,569 185,1

25

出金 地 方 債 そ の 他 区  分 金  額

10款 教育費  3項 中学校費  1目 学校管理費

-16- -17-

1 学校管理 226,580 1,030 227,610 18 備品購入費 1,0301,030

○ 中学校運営費 1,030「寄附金」費

18 備品購入費 1,030学校教育振興事

校内備品費 1,030業指定寄附金

1,030

2 教育振興 61,809 2,840 64,64

9 18 備品購入費 2,

840

2,84

0

○ 中学校振興費 2

,840「寄附金」費

費 3

18 備品購入

費 2,840学校教育

振興事

図書備品費 2,84

0業指定寄附金

(単

2,840

位:千円)

計 2

88,389 3,87

 

0 292,259 3,

870

10

 

款 教育費 5項 保健体育

2 体育施設 913,

 

587 100,000

1,013,587 1

 

5 工事請負費 100,

000

 

95,0

00 5,000

○ (

 

仮称)総合運動広場建

設事業費「市債」費

 訳

100,0

00合併特例事業債

目 補

15 工事請負費

100,00095,

000

(仮称)総合運動広

場建設工事 100,0

 

00

正 額 計 特

計 1,62

 

5,771 100,0

 

00 1,725,77

 

1 95,000 5,0

00

13款

 

諸支出金 1項 基金費

1

 

基金費 8,444 18

 

5,125 193,5

69 25 積立金 185

 

,125

 

185

 

,125

○ 基金費 1

85,125

2

5 積立金 185,1

Page 13: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

源 説         明国県支出金 地 方 債 そ の 他 区  分 金  額

14款 予備費  1項 予備費  1目 予備費

-18- -19-

1 予備費 30,000 15,000 45,000 15,000

計 30,000 15,000 45,000 15,000

14款 予備費 1項 予備費 (単位:千円)

補 正 額 の 財 源 内 訳節

目 補正前の額 補 正 額 計 特   定   財   源一般財

Page 14: 一 般 会 計 補 正 予 算 書 (第2号) · 2014. 9. 18. · 3 障 害者福 1,152,983 5,394 1,1 2 58,377 23 償還 款 金利子 5,394 総務 5, 394 障害 費 者総合支援事業費

前々年度 ( 24 ) 前 年 度 ( 25 ) 当 該 年 度 末

当 該 年 度 中 当該年度中元金

末 現 在 高 末現在高見込額起 債 見 込 額 償 還 見 込 額

現 在 高 見 込 額

千円 千円 千円 千円 千円

(2,030,800)6,461,611 8,214,361 4,377,400 650,239 11,941,522

【380,000】

510,288 596,890 766,400 38,991 1,324,299

1,055,974 1,272,223 150,600 77,133 1,345,690

0 0 27,500 0 27,500

31,006 26,992 43,600 4,051 66,541

(219,600)1,972,728 2,271,044 745,100 161,215 2,854,929

42,170 23,580 0 5,490 18,090

(1,811,200)2,849,445 4,023,632 2,644,200 363,359 6,304,473

【380,000】

10,854,688 11,422,536 975,000 813,466 11,584,070

1,257,767 990,639 0 267,503 723,136

138,530 110,613 0 28,517 82,096

51,849 516,765 0 7,257 509,508

9,406,542 9,804,519 975,000 510,189 10,269,330

(2,030,800)17,316,299 19,636,897 5,352,400 1,463,705 23,525,592

【380,000】

備考 ( )内の数値は、当該年度中起債見込額のうち前年度の繰越明許費に係る起債見込分を示しています。    【 】内の数値は、当該年度中起債見込額のうち翌年度への繰越明許費に係る起債見込分を示しています。

-20-

消      防

地方債の前々年度末における現在高並びに前年度末及び当 該 年 度 末 に お け る 現 在 高 の 見 込 み に 関 す る 調 書

区 分

当 該 年 度 中 増 減 見 込

1 普 通 債

総      務

民      生

衛      生

農 林 水 産

土      木

臨 時 財 政 対 策 債

合 計

教      育

2 そ の 他

減 税 補 て ん 債

臨時税収補てん債

減 収 補 て ん 債