平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師...

13
日時 平成 31 4 15 () 会場 所沢市こどもと福祉の未来館 3 階 多目的室 34 時間 13001600 開会 2 会長挨拶 3 来賓祝辞 4 議長選出 5 議事 平成 30 年度事業報告 平成 30 年度会計報告 平成 30 年度会計監査報告 質疑応答 平成 31 年度事業計画(案) 平成 31 年度会計予算(案) 質疑応答 その他 6 議長降壇 7 平成 31 年度運営委員・相談窓口担当員紹介 8 閉会 講演会 14:101600 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」 所沢市ボランティア連絡協議会

Transcript of 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師...

Page 1: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

日時 平成 31年 4月 15日(月)

会場 所沢市こどもと福祉の未来館

3階 多目的室 3・4号

時間 13:00~16:00

次 第

1 開会

2 会長挨拶

3 来賓祝辞

4 議長選出

5 議事

① 平成 30年度事業報告

② 平成 30年度会計報告

③ 平成 30年度会計監査報告

④ 質疑応答

⑤ 平成 31年度事業計画(案)

⑥ 平成 31年度会計予算(案)

⑦ 質疑応答

⑧ その他

6 議長降壇

7 平成 31年度運営委員・相談窓口担当員紹介

8 閉会

講演会 14:10~16:00

講師 所沢市長 藤本 正人様

「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

所沢市ボランティア連絡協議会

Page 2: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

平成 30 年度 事業報告

自 平成 30 年 4 月 1 日

至 平成 31 年 3 月 31 日

1 会議等

1 総会開催 第 27 回定期総会 H30/4/16 56 名出席

2 運営委員会準備会議 計 11 回

3 運営委員会 計 12 回

4 相談窓口担当者会議 計 10 回

5 V連だより編集会議 計 2回

6 ボランティアグループ代表者会議 H30/6/22 21 名

7 所沢市福祉部との懇談会 H30/10/1 31 名

8 所沢市社会福祉協議会との懇談会 H30/10/23 18 名

2 V 連の事業

1 ボランティアのつどい

*所沢市民フェスティバル福祉コーナー H30/10/27(土)・28(日)

( 所沢航空記念公園)

2 調理講習会開催 (保健センターにて) H29/10/12

(金) 24 名

3 ボランティア「相談窓口」~ボランティアに関心のある方にアドバイス

*こどもと福祉の未来館 毎月第 1、第 3 木曜日 11:00~15:00

*所沢市市民フェスティバル 来訪者 多数 H30/10/27(土)・28(日)

*市民活動支援センターまつり H30/9/30(日)

*所沢市市民活動見本市 H31/2/27(水)~3/1(金)

担当者 143 名

4 V 連加入団体・相談窓口・運営委員研修会 (滝乃川学園見学・研修)

H31/3/13(水) 44 名

5 広報活動

*「V 連だより」の発行 2 回 全 1,300 部

*V 連ホームページ作成と更新

1

H30

Page 3: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

6 社会福祉協議会関連事業

*七夕まつり (こどもと福祉の未来館ガレリア) H30/6/27(水)~7/7(土)

*地域福祉フォーラム (こどもと福祉の未来館ガレリア) H30/7/28(土)~8/3(金)

〃 H31/2/02(土)~3/8(金)

展示のみ

*所沢市共同募金街頭募金活動に協力(運営委員会・各サークル)

7 会議・委員会等に出席

1 所沢市高齢者福祉計画推進協議会出席 4回

2 〃 地域福祉推進検討委員会出席 6回

3 〃 社会福祉協議会理事会出席 5回

4 〃 社会福祉協議会地域福祉活動推進会議出席 3回

5 〃 市民活動支援センター連絡会議出席 10回

8 その他

1 所沢市身体障害者福祉会総会出席

2 新所沢福祉連絡協議会総会出席

3 新所沢ふくじゅそうみんなの交流会に出席

4 所沢市「新春のつどい」出席

5 〃 社会福祉大会出席

6 市民活動支援センターまつり (新所沢コミュニティセンター)

7 所沢市市民活動見本市 (所沢市役所市民ホール)

8 その他 フォーラム、講演会等に出席

2

Page 4: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

           (単位:円)

30年度予算額 30年度決算額 差 異 備     考

29,000 28,000 -1,000 1,000円x28 団体、1,000円x 1個人

100,000 100,000 0 社協よりV連活動費として

160,000 193,962 33,962 社協自販機売上手数料 :

35,000 35,001 1 バス研修費、銀行利息 他

206,963 206,963 0

530,963 563,926 32,963

           (単位:円)

30年度予算額 30年度決算額 差 異 備     考

220,000 202,403 17,597

Vの集い費 90,000 74,809 15,191 参加G助成・ポスター作成・来賓接待 他

内 講演会費 50,000 50,000 会場費・講師謝礼(含交通費)・講座資料印刷

相談窓口費 10,000 2,781 7,219 窓口研修費、資料印刷

分 防災・講習・研修費 100,000 94,448 5,552 会場費、講師謝礼、資料作成代

会議費 20,000 30,365 -10,365 各会議会場費・運営委員会ニュース印刷 他

10,000 715 9,285 封筒・用紙代 他

100,000 35,904 64,096 運営委員会ニュース発送・プロバイダー代 他

40,000 18,520 21,480 用紙代・印刷代,、

10,000 9,000 1,000 他団体総会出席および交流 他

100,963 100,963

530,963 266,542 264,421

3

予備費

当期支出合計

科  目

事業費

事務費

通信費

広報費

渉外費

前期繰越金

収入合計

支出の部

平 成 30 年 度 収 支 決算報告

自 平成 30年4月 1日

至 平成 31 年3月31日

収入の部

科目

本年度会費

補助金

自販機売上手数料

その他

Page 5: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

(収支決算)

当期収入金額 356,963 円

当期繰越金額 206,963 円

当期支出金額 266,542 円

収支差額金額 297.384 円

¥297,384 円は、次期繰越金となります。

(財産目録)

普通預金 251,152 円(埼玉りそな銀行)

現 金 46,232円

上記の通りご報告いたします。

平成 31年4月 3日

所沢市ボランティア連絡協議会

会長 ■■ ■■

会計 ■■ ■■

会計 ■■ ■

会計監査の結果、本決算書の正当なことを認めます。

平成 31年4月 3日

会計監査

■■ ■■

■■■ ■■

4

Page 6: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

平成 31年度 事業計画(案)

自 平成 31年 4月 1日

至 平成 32年 3月 31日

1 総会 平成 31年 4月 15日

2 運営委員会 毎月第 3月曜日

3 運営委員会準備会 毎月第2木曜日

運営委員会ニュース発行(V連ホームページにも掲載) 毎月第 3木曜日

4 ボランティア相談窓口 担当者会議 毎月第 3月曜日

〃 研修会

〃 開催

こどもと福祉の未来館毎月第 1・第 3・木曜日 11:00~15:00

所沢市市民フェスティバル

市民活動支援センター祭り

所沢市市民活動見本市

5 V連だより編集会議

6 ボランティアグループ代表者会議開催

7 地域福祉フォーラムに各団体の活動紹介 こどもと福祉の未来館

市民フェスティバルに参加予定

所沢市市民活動見本市

8 調理講習会開催(保健センター)

9 所沢市福祉部と V連の懇談会

10 〃 社会福祉協議会と V連の懇談会

11 〃 社会福祉協議会事業に協力

12 防災訓練に参加

13 市外ボランティア団体との情報交換交流会

14 市内各団体への協力

15 広報誌「V連だより」の発行 年 2回

16 交流会(障害者団体等)

17 講演会

18 その他

所沢市ボランティア連絡協議会

電話/FAX 04-XXXX-XXXX(V連会長宅)

ホームページ http://orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/

E メールアドレス [email protected]

Page 7: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

           (単位:円)

30年度予算額 31年度予算額 差 異 備     考

29,000 28,000 -1,000 1,000円x27 団体、1,000円x 1個人

100,000 100,000 社協よりV連活動費として

160,000 160,000 社協自販機売上手数料 :

35,000 35,000 バス研修費、銀行利息 他

206,963 297,384 90,421

530,963 620,384 89,421

           (単位:円)

30年度予算額 31年度予算額 差 異 備     考

220,000 340,000

Vの集い費 90,000 100,000 10,000 参加G助成・ポスター作成・来賓接待 他

内 講演会費 50,000 50,000 0 会場費・講師謝礼(含交通費)・講座資料印刷

相談窓口費 10,000 10,000 0 窓口研修費、資料印刷

分 防災・講習・研修費 100,000 150,000 50,000 会場費、講師謝礼、資料作成代

会議費 20,000 30,000 10,000 各会議会場費・運営委員会ニュース印刷 他

10,000 10,000 0 封筒・用紙代 他

100,000 100,000 0 運営委員会ニュース発送・プロバイダー代 他

40,000 40,000 0 用紙代・印刷代,、

10,000 10,000 0 他団体総会出席および交流 他

100,963 120,384 19,421

530,963 620,384 89,421

上記の通り提案致します。

平成31年4月15日

所沢市ボランティア連絡協議会

会長 ■■ ■■

支出の部

平 成 31年 度 収 支 予算(案)

自 平成 31年4月 1日

至 平成 32 年3月31日

収入の部

科目

本年度会費

補助金

自販機売上手数料

その他

前期繰越金

収入合計

予備費

当期支出合計

科  目

事業費

事務費

通信費

広報費

渉外費

Page 8: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

6

Page 9: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

氏   名 所 属 グ ル ー プ 担当(運営委員)

1 webでは非公開 地域福祉サロン・リンク 会長

2 webでは非公開 サンダーバード 副会長

3 webでは非公開 小手指お元気クラブ 副会長

4 webでは非公開 グリーンヒル交流のひろば 書記

5 webでは非公開 NPO法人「思い出語りの会」 書記

6 webでは非公開 ところざわ外出支援ボランティア ラポート 書記

7 webでは非公開 手話サークル・一二三 会計

8 webでは非公開 個人 会計

9 webでは非公開 所沢ニュータウン・ふれあい会 (広報)

グループの代表とは限りません

会計監査 webでは非公開

webでは非公開

平成31年度役員並びに運営委員

7

Page 10: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

平成31年4月1日

氏     名 所属グループ

1 webでは非公開 地域福祉サロン・リンク

2 webでは非公開 ボランティアグループ・やすらぎ会

3 webでは非公開 手話サークル・一二三

4 webでは非公開 ボランティアグループ・やすらぎ会

5 webでは非公開 所沢手話サークル

6 webでは非公開 ボランティアグループ・やすらぎ会

7 webでは非公開 新所沢ボランティアグループ  ふくじゅそう

8 webでは非公開 ボランティアグループ ふれあいあきつ

9 webでは非公開 グリーンヒル交流のひろば

10 webでは非公開 サンダーバード

11 webでは非公開 小手指ボランティアグループ みちる

12

13

14

15

相談窓口

8

Page 11: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

平成31年4月15日

グループ 主な活動

1 所沢ボランティアグループふれあい視覚・肢体障害者を対象とし、外出支援ガイド、お茶会盲卓球、 交流を目的としたバスハイクや交歓会を実施している。

2 所沢点訳グループ「花みずき」目に見える文字の点訳活動・小中学校等の点字学習協力・ 盲卓球の補助など

5 サンダーバード 知的障害を持った人たちに活動の場所の提供

6 ボランティアグループ・やすらぎ 地域のお年寄りの交流会・松井公民館での交流会

7 所沢手話サークル聴覚障がい者との交流と学習・聴覚障がい者団体への事業協力、 手話の学習

8 東所沢ボランティアグループ障害のある方、一人暮らしの方への支援活動、(通院・買い物・ サークル活動への付き添い)、交流会

9ボランティアグループ ふれあい あきつ

北秋津地域の高齢者への昼食会(2回)と年1回の交流会、軽食サービス(週2回)

10 アカシヤ会 老人ホームの演芸慰問、地域の行事に参加協力

11 拡大写本・所沢はなびら 弱視者・高齢者のための拡大写本 主として拡大教科書作成

12 小手指ボランティアグループ・みちる 地域の高齢者への昼食会と茶話会及び学習会・他

13所沢・教育と福祉を問い直す会障がいのある無しに関係なく、老いも若きも共に学び育ち合える 所沢に、と願い活動

14NPO法人自立支援ホーム・とことこの家

障がいを持つ人と家族をサポート

15ボランティアグループ語りの会 朗読を通じて障がいのある方と交流を行う、表現力の勉強

16グリーンヒル「交流のひろば」地域住民の横のつながり、交流の場を提供すべく昼食会、学習会をおこなう。地域活動行事への参加

17 すまいーる・783(ナヤミ) 高齢者・障がい者などの家庭内の小修理に出向く

18NPO法人バリアフリー・アートの会わーくぽけっと

障がいのある人も無い人も共生する為に、アート活動を通じて自立を支援する

19 地域福祉サロン・リンク家に閉じこもりがちな障がい者高齢者の方を対象に昼食会 野外交流会等。勉強会の実施。気楽に何でも 話せる会です

20 所沢ニュータウン・ふれあい会防犯パトロール・ふれあいのサロン小学生下校時見守り小学生下校時見守り

21 小手指お元気クラブ 茶話会・軽体操・仲間との旅行、講演会など

22 NPO法人・エイジング・サポート生活関係補助支援(掃除・洗濯・買い物等)外出時補助支援(病院・施設等の送迎)

23 要約筆記「つくし」中途失聴・難聴者に支援、社会福祉協議会に協力防災学習、字幕付き活動

24 NPO法人 思い出語りの会 公民館・高齢者施設などで高齢者の思い出語りに耳を傾ける

25 話し相手ボランティアの会 外出困難な高齢者のお宅、施設を訪問し、話し相手をする。

26ところざわ外出支援ボランティア ラポート

[障がいのある方と架け橋となる」屋外での移動に困難な障がい者の 支援を無報酬で行います。

27 所沢中国帰国者交流会 中国帰国者残留孤児が日本社会に定着できるお手伝いをします

28 個  人  会  員 V連の運営委員

所沢ボランティア連絡協議会加入グループ及び個人一覧

3 手話サークル・一二三 社協主催行事に協力、聴覚障がい者との交流,手話の勉強

9

4新所沢ボランティアグループ ふくじゅそう

施設で使用する要介護者への清拭布の整備、サロンの開催、 70歳以上の単身者の仲間づくりと健康を目的の会食会

Page 12: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

所沢市ボランティア連絡協議会会則

第1章 総則

(名称及び所在地)

第 1条 本会は「所沢ボランティア連絡協議会」(略称 V連)と称し、事務所を会長宅に置く。

(目的)

第 2条 本会の目的は次の通りとする。

1、ボランティア間の情報交換と、相互理解を深める。

2、共通課題への取り組みを通じて、協力体制の確立を図り、活動に広がりを求める。

(会員)

第 3条 本会は、主として所沢市内にてボランティア活動をしているグループ及び個人で組織する。

(運営委員)

第 4条 前条会員の内より運営委員を選出し、運営委員会を構成する。選出については現運営委員会で

協議するが、自薦、他薦を考慮して選出する。

第 5条 運営委員の任期は2年間として再任を妨げない。

第2章 事業活動

(事業の内容)

第 6条 本会は、第2条の目的を達するために、次の事業を行う。

1、懇談会 2、研修会 3、広報活動 4、相談窓口 5、その他―必要な活動

第3章 役員

(役員)

第 7条 本会に次の役員を置く。

1、会長―1名 2、副会長―2名 3、書記―3名 4、会計―2名

(役員の選出)

第 8条 本会の会長・副会長・書記・会計は運営委員会において委員の互選にて選出し、総会の承認を

得るものとする。

(役員の任務)

第 9条 本会の役員の任務は次の通りとする。

1、会長は本会の代表として、総会、運営委員会を招集し、会の目的達成のために活動する。

2、副会長は会長を補佐し、会長の不在の時に会務を代行する。

3、書記は会議の議事録を残し、会員に報告する。

4、会計は会の会計をまとめて、総会で報告する。

(役員の任期)

第10条 本会の役員の任期は2年間とする。但し、再任を妨げない。役員に欠員が生じた場合は前任者

の残任期間を任期とする。

第4章 会議

(会議の種類と構成)

第11条 本会の会議は次の通りとする。

1、総会 2、運営委員会 3、代表者会議

第12条 総会は全会員で構成し、本会の最高議決機関とする。

Page 13: 平成orange.zero.jp/tokoro-vren.cat/soukai/h31soukai.pdf講演会 14:10~16:00 講師 所沢市長 藤本 正人様 「所沢市の近未来について(福祉関係を含めて)」

総会開催は年1回会長が招集する。

但し、会員の要請があった場合、運営委員会で協議の上必要と認められた案件で、会長は臨時

総会を招集出来る。

1、事業・決算報告及び次年度の事業・予算・人事案件の議決を行う。

2、総会の議長は会員より選出し、会長が委託する。

3、総会の議決は出席人数の過半数賛成とし可否同数の場合、議長が採決する。

第13条 運営委員会は総会に次ぐ議決機関で、役員を含めた運営委員で構成し、次の事項を協議する。

1、会の運営に必要な一切の事項。

2、会議議決する場合は出席者の過半数賛成とし賛否同数の場合、会長が採決する。

第14条 代表者会議は会長が招集し、会員が所属する団体の代表者(代理可)、個人会員で構成して

会の事業の推進と会員の意見を反映することを目的とする。

第 5章 会計

第15条 本会の運営は、会費・助成金・寄付金とする。

第16条 会費は1グループ,及び個人として1ヶ年―金 1,000円とする。

第17条 本会の会計年度は4月1日より、翌年の3月31日までの1年間とする。

第6章 監査

第 18条 本会に会計監査 2名を置く。

第19条 会計監査は運営委員会で運営委員以外の会員より選出して、総会の承認を得る。

第20条 会計監査の任期は 2年間とする。

第21条 会計監査は会の会計が適切に処理されているか、監査して総会で報告する。

第7章 付記

第22条 本会則は平成 4年 5月 26日より実施する。

第23条 本会則の改正は総会の議決で承認される。

付記~

平成 9年 5月 19日一部改正され同日施行。

平成 12年 4月 17日一部改正され同日施行。

平成 13年 4月 16日一部改正され同日施行。

平成 23年 11月24日一部改正され同日施行。

平成 29年 4月 17日一部改正され同日施行

平成 30年 4月 16日一部改正され同日施行