兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page ›...

20
兵庫労山 CONTENTS 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」 砂川延也 各委員会及び専門部からのお知らせ 兵庫労山行事案内 2017 年国民平和大行進担当日のお願い砂川延也 第 8 回運用講座講習会報告 大村富栄 ハイキングクラブカメ 03 4 月例会 中井 護 「なぜ会員を増やすのか」、「組織を大きくするのか」を考える 笹部公孝 クマが襲ってきた 横山晴朗 ひと 人 いんたびゅー「山本美雪さん」  (機関誌部)橋本公子 書籍紹介「登山の運動生理学とトレーニング学 山本正嘉・著」  原水章行 TERRASSE   (機関誌部)原水章行 武庫川渓谷廃線跡ハイキング道一般開放なる 村上悦朗 ( 登山時報 6 月号掲載 ) 常任理事会報告 編集後記 野鳥との出会いNo.8「カワセミ」 福井壽彦 02 03 04 06 07 08 09 11 12 14 15 16 18 19 20 No.449 兵庫県勤労者山岳連盟 6 2017 June ハイキングクラブカメ 03 バーベキューハイク

Transcript of 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page ›...

Page 1: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

兵庫労山CONTENTS

石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」 砂川延也

各委員会及び専門部からのお知らせ兵庫労山行事案内2017 年国民平和大行進担当日のお願い‼ 砂川延也

第 8 回運用講座講習会報告 大村富栄

ハイキングクラブカメ 03 4 月例会 中井 護

「なぜ会員を増やすのか」、「組織を大きくするのか」を考える 笹部公孝

クマが襲ってきた 横山晴朗

ひと 人 いんたびゅー「山本美雪さん」 (機関誌部)橋本公子

書籍紹介「登山の運動生理学とトレーニング学 山本正嘉・著」  原水章行

TERRASSE  (機関誌部)原水章行

武庫川渓谷廃線跡ハイキング道一般開放なる村上悦朗 ( 登山時報 6 月号掲載 )

常任理事会報告編集後記野鳥との出会い No.8「カワセミ」 福井壽彦

020304060708091112141516

181920

No.449兵庫県勤労者山岳連盟

62017June

ハイキングクラブカメ 03 バーベキューハイク

Page 2: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

国民平和大行進

今年も国民平和大行進が5月6日東京・

夢の島を出発しています。

日本勤労者山岳連盟は「平和と登山」の

旗を掲げて行進に参加しています。登山を

楽しむ前提として平和な社会の実現に努力

することが登山者にも、今こそ求められて

いる時ではないでしょうか。

この国民平和大行進に日本勤労者山岳連盟

が参加する大きなきっかけとなったのは、1984

年に「神戸みなと労山」が会単独で行った県内

通し行進です。その翌年、1985 年から兵庫県

連が各会に参加の呼びかけを行い行進に参加

しました。この取り組みが 1986 年2月に行われ

た全国連盟総会において兵庫県連から報告さ

れ、全国連盟が参加する大きな契機となりまし

た。

兵庫労山が果たした役割が「創立40周年記

念誌」(2007.5)の『兵庫労山と国民平和大行

進』から読み取れます。現状は、毎年、各都道

府県労山を経て労山旗が広島まで受け継がれ

ています。

この報告を書いた阿部順一郎さん(県連常任

理事、垂水労山)は、長い間、毎年、連盟旗を

掲げて県内通し行進を先頭きって歩いてきまし

たが、2013 年4月、病に倒れ急逝されました。

あの元気な彼が、とは信じられないことでした。

平和大行進については、県連独自の布製ゼ

ッケンがあります。「守ろう!平和と緑-スポー

ツ・登山は平和とともに」 -兵庫労山- で

す。

このゼッケンも今となっては、阿部さんの形

見となってしまった感があります。昨年来、この

ゼッケンが布製であるため、使うたびに洗濯し

て翌日、出発点に間に合わせる必要があります。

そのため、洗濯の必要がないものに変更して

は、との意見も聞かれますが、扱いやすいこと、

風通しが良いことなどから変える必要はないし、

阿部さんの形見として大切に使い続けてほしい

と願っています。

このゼッケンの着用で行進団の中でも、すぐ

に兵庫労山の仲間であることが分かります。

ある年、行進団が休憩した際に、通し行進の

方から「兵庫に入ってから労山の方が多いです

ね」と話かけられました。聞いてみると、他都道

府県県では、そんなに目立たないが、兵庫に

入ってからは特に労山の方が多いですね、と

のことでした。

全国的に労山がどの程度の参加者なのかは

分かりませんが、この方の話から兵庫労山の参

加者が多いことがうかがい知れます。

国民平和大行進の合言葉である 『一歩

でも、二歩でも』 ご参加を仲間の皆様に

呼び掛けます。

一歩でも二歩でもご参加を!

副理事長 砂川 延也 (高御位山遊会)

2 3

Page 3: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

各委員会及び専門部からのお知らせ

会議で会場の明記のないものは基本的に県連事務所 19:00 です

<事務局>

● 常任理事会 6/13(火) 6/27(火)

<教育委員会>

● 気象教育部

〇「実践気象講座」 神戸市勤労会館

6/5(月)7/3(月)18:30~20:30

(詳細は本誌P4 兵庫労山HP)

〇「気象講座 2017 年」 神戸市勤労

会館

6/3(土) 10:00~17:00

観天望気、気象衛星画像の見方

6/21(水) 19:00~21:00

事故事例(春・夏)

(詳細は 4 月号P4 、兵庫労山HP)

<障がい者ハイキング委員会>

○ 6/21(水) JR 塩屋駅~須磨離宮公園

集合:JR 塩屋駅 午前 9:00

○ 7/26(水) 山門水源

集合:JR 三ノ宮駅 午前 8:00

担当:中井 090-6756-6510

今泉 090-3037-7373

<自然保護委員会>

○ 全国一斉クリーンハイク 6/4(日)

○ 自然保護委員会 6/15(木)

<ヤングメンバーズ委員会)通称ペミカン

○ クライミング 6/24(土) 不動岩

原稿サイズ:B5 1 頁 40 行・1 行 40 字

機関誌兵庫労山の原稿書式 字体:明朝体 10.5 ポイント

余白:上下左右 各 20mm

原稿は機関誌メーリング [email protected] へ送信して下さい

原稿締切 : 毎月 10 日 発行日 : 毎月 25 日

※ 各会のボックスへの配布が以前より早くなっています。月末に各会の

機関誌と一緒に発送していただけるようにしました。

≪第 54 回 兵庫労山定期総会≫

6 月 11 日(日)場所:葺合文化センター

阪急「春日野道」駅 徒歩7分 神戸市営地下鉄「新神戸」駅 徒歩 8 分

2 3

Page 4: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

全国一斉清掃登山クリーンハイク(六甲山頂上集会) 今年より六甲山頂上で実施します。多数の会の参加をお願いします。

□実 施 日 6月4日(日) 13時~

※集会はから一軒茶屋向かいの広場で実施します

□実施要領 各会はそれぞれの地域から清掃活動を行い13時に集合

(収集ゴミ報告は12~13時現地で行います)

「労山の森つくり」下草刈りメンテナンス作業

御影住吉谷の「労山の森つくり」を実施して昨年10年が経過し、これまで1号地から4号地まで

植樹しています。10 年前に植えたものは既に大きく成長しており、自然保護委員会では毎月

草刈・薬剤散布、立木の枝伐採等メンテナンスを実施しています。下草は毎年春から夏に伸

びてきます。つきましては下記の日時に下草刈を実施しますので皆様の協力をお願いします。

◆開 催 日 / 2017 年 6 月 17 日(土) 10 時~12 時

◆集合場所 / 阪急御影 9;00 (現地へ直接の方は現地集合10時)

※作業は午前中 10 時~1号地で作業内容説明

◆作業場所 / 作業場所 「労山の森・住吉谷」特に登山道 1~4号地付近

◆持 ち 物 / 通常のハイキングの服装。飲料・弁当(現地で昼食予定の場合)

軍手・鎌(中・厚・ノコギリ 又は剪定バサミなど当方でも用意します。

◆雨天の場合 / 当日の朝6時の天気予報で降水確率 70%以上なら中止とします。

◆連 絡 先 / 塚本昭光(西宮明昭)078-453-6302 携帯 090-2964-6037

長谷川裕(武庫労山)0797-73-3856 携帯 080-8343-5035

実践気象講座 1回毎完結講座なので初めての参加でも安心です!

■受講料 300円(当日集金します) ■募 集 各30名 ■講 師 元・気象庁予報官/気象予報士 川邉昭治先生 ■日 時 第 10 回 6月5日(月) 18:30~20:30 第 11 回 7月3日(月) 18:30~20:30 締切6月30日b ■場 所 神戸市勤労会館406号室 ■申 込 氏名、所属会、メールアドレス(連絡先)を記入し第〇回を申込と明記の上、

気象教育部 藤原昭 メール [email protected] 迄申し込み下さい。 ■持参品 紫、青、緑、黄、橙の5色程度の蛍光ペン又は色鉛筆

夏山に向けて!! 安全登山のための知識と技術 ~これだけはやっておこう~

山での応急手当&講演会 ●日時 7 月1日(土) 9 時半~受付 ●会場 神戸市立葺合文化センター 大ホール ●費用 500円(資料代など) ●定員 100人(申し込み順) ●締切 6 月 15 日 ●持物 三角巾・タオル・昼食・飲み物 ●講習 9:30~受付 10:00~ 夏山に向けて事故事例

10:30~心肺蘇生法、人体模型での実技 12:00~昼食 13:00~ 三角巾の使い方 14:30~講演会 豊田ふみよ氏 テーマ 「安全な登山のために」 16:00~質疑応答 16:30 閉会

●申込 所属会・氏名・連絡先を記入してメールで申し込みください。

[email protected]

兵庫労山 行事案内

4 5

Page 5: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

沢搬出訓練「六甲山系・西山谷」 <救助隊主催>

日頃は救助隊活動にご協力いただきありがとうございます。

沢登りシーズンを向かえて、下記日程で恒例の沢搬出訓練を

実施しますので積極的な参加をお願いします。

●日時 2017 年 7 月 9 日(日)渦が森展望公園 9時集合

(渦森台行きバス終点から徒歩5分)

神戸市営バス31系統 JR 甲南山手駅発「渦森台行き」

神戸市営バス38系統 阪神御影駅発 「渦森台行き」

●場所 六甲山「西山谷」

●装備 沢靴(なくても可)、ハーネス、ヘルメット、確保器、カラビナ、

スリング等 ※ロープは救助隊で用意します。

●申込 会ごとに申し込んでください (申し込み〆切 6月25日)

①氏名 ②所属会 ③連絡先(電話番号、メール)④緊急連絡先 ⑤所属会留守宅本部

●申込み・問合わせ 河尻重和 [email protected]

第8回地図・コンパス講座(読図講座) 受講生募集

道迷いを防ぐために必要な「地図よみ及びコンパスの使い方」を習得するための読図講座です。

●受講資格(兵庫労山会員・他府県連会員・一般)

※労山会員の方は受講申し込みには所属会の承認を受けて下さい

・読図とコンパスの正しい使い方を学びたい方 ・ハイキングのリーダーを目指す方

※山行に支障のある持病をお持ちの方はご遠慮願います *メールの送受信が可能な方

●募集期間 2017 年 6 月 10 日(土)~9 月 10 日 ●募集人員 10 名(定員になり次第締切)

●受講料 兵庫労山会員 7,000円 ・他府県連会員 8,000円 ・一般 10,000円

●講座内容 ※座学は「西宮勤労会館」13 時~17 時 ※実技予備日(10/29・11/12/・1/19)

※詳細は各会に配布する募集案内及び県連HPより案内をダウンロード願います

●問合及び受講申込先

本講座に関する問合・受講申込はハイキング教育部事務局吉武までお願い致します。

申込先 : 吉武 光夫 E-mai: [email protected]

<救助隊からのお知らせ> 1995 年に発足した救助隊は今期12労山から運営委員12名隊員21名で活動をしてきました。

セルフレスキューを基本として岩場、沢、雪上でのチームレスキュー訓練を取り組んでいます。

救助隊登録は2年任期となっています。今年は更新年となっていますので現隊員の方も改めて

隊員登録をお願いします。なお下記の通り救助隊の定期総会を行いますので隊員登録されて

いる隊員の方は出席をお願いします。

●日時 2017年7月7日 19:00~ ●場所 神戸登山研修所

月日 講座内容 月日 講座内容

9/30 開講式・地図の基礎 10/28 実技1 兵庫の山

10/07 地図の応用 11/11 実技2 兵庫の山

10/21 コンパス使い方 11/18 修了山行 兵庫の山

兵庫労山 行事案内

4 5

Page 6: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

2017年国民平和大行進担当日のお願い!! ※ 日程ごとに参加する会を指定しています。できる限り指定コースを歩いて欲しいですが、いつでも、どこ

でも、何日でも歩いていただいて結構です。 兵庫県勤労者山岳連盟平和行進実行委員会

※日本海コースへの参加は但馬労山、南但山歩会でお願いします。山の会ささやまは独自コース で歩きます。

7月 参加する会 出発時間と歩くコースの概要

7 日

(金)

県連五役

西宮明昭山の会、伊丹労山

尼崎山の会、山岳会ホワイトピーク、

大阪労山より引き継ぎます。県連五役

川西市役所前 12:00着、13:00出発です。

宝塚市役所へ

8 日

(土)

宝塚山の会、西宮北口労山

北摂山の会、尼崎ハイキングクラブ

ハイキングクラブレディバード

宝塚市役所 9:00集合、9:30出発です。

宝塚市役所~阪神尼崎駅前

※午後は伊丹市役所前13:30出発です。

9 日

(日)

アルペン芦山、山歩渓山岳会

武庫労山、ハイキングクラブあすなろ

西宮山岳会、ハイキングクラブカメ03

尼崎市役所前 9:00集合、9:30出発です。

尼崎市役所前~御影公会堂

※午後は西宮市役所前 13:30出発です。

1 0 日

(月)

北須磨山の会、山の会かじか

東灘労山

神戸みなと労山、やまぼうし

御影公会堂前 8:30集合、9:00出発です。

御影公会堂前~須磨浦公園(約29km)

※午後は神戸市役所前 12:30出発です。

1 1 日

(火)

神戸中央山の会

神戸港山の会、甲山労山

春風山岳会

須磨浦公園 8:30集合、9:00出発です。

須磨浦公園~山電東二見駅南

※午後は明石市役所前 13:30出発です。

1 2 日

(水)

須磨労山、神戸ハイキングクラブ

明石山の会

神戸クライマーズクラブ

山電東二見駅南 9:00集合、9:30出発です。

山電東二見駅南~高砂市役所前

※午後は加古川市役所前 14:00出発です。

1 3 日

(木)

山の会アルプ、西神戸山の会

摩耶山友会

神戸労山、神戸ハム&ハイキング

高砂市役所前 9:00集合、9:30出発です。

高砂市役所前~姫路城前公園

※午後は山電大塩駅南公民館前 12:00出発です。

1 4 日

(金)

高御位山遊会、淡路労山

神戸山スキークラブ

垂水ハイキングクラブ

山電飾磨駅北側公園 8:30集合、9:00出発です。

山電飾磨駅北側公園~たつの市役所前

※午後は網干町民センター 13:30出発です。

1 5 日

(土)

垂水労山、はりま山岳会

ハイキングクラブはりま

地球クラブ

JR本竜野駅前 8:30集合、9:00出発です。

JR本竜野駅前~赤穂市役所前

※午後は相生市役所前 14:00出発です。

1 6 日

(日)

県連五役、

神戸カタツムリの会

メラピーク KOBE

赤穂市役所前 8:30集合、9:00出発です。

赤穂市役所前~JR寒河駅東(旧両備バス車庫前)

※岡山労山に引き継ぎ後解散します。

6 7

Page 7: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

第8回アマチュア無線春期運用講座報告書

開催日 3 月 27 日(月)~4月 23 日(日)/机上 2回 実技 2回 受講生 内村之衛、藤原敬和、渡部香代子(摩耶山友会)源田定之(神戸中央山の会) 山口加代美(山歩渓山岳会)、須増 勇(高御位山遊会)、大塚勝司(武庫勤労者山岳会)、 上埜正治(神戸ハム&HC)大塩いずみ(オブザーバー)

教育委員会 無線教育部

≪受講生感想文≫

免許を取得したものの、運用する機会もなく時間が経っていました。

ふと目にした運用講座の案内。講座に参加してみると「コールサインと名前を欧文通話法と和文通

話法で言えないと、家に返しません!」とスパルタな指導。どうしよう!?

トークボタンを押してどう話してよいか分からなかった私が、回を重ねるうちに「緊急通信」が出

来、CQCQCQ と呼び出し QSL カードの交換ができるまでに仕上がっていました。

トライすると新たな楽しみが一つ増えます。 (源田定之)

4 アマを取りたいと思った理由は、昨年の夏山修了山行で全く役に立たない「トランシーバー係」を

担当したことです。合格⇒免許取得⇒無線機購入⇒開局までは出来ても、さてどうやって使えばよい

のかと思っていた矢先の講座案内で、すぐに申し込みました。

2 回の座学で基本を学んだ後、実技①では市ケ原での実践訓練、実技②では油こぶしから出力を目一

杯上げて不特定局との交信にチャレンジ。なかなか繋がらずモチベーションが下がり出したころに大

阪や西宮の局長と交信。他愛もない話ではありましたが、ようやく実感することが出来ました。

山行中に万一の事態に遭遇した時の最後の砦となる無線機、今後は柔軟に取り扱えるよう練習を重

ねたいと思います。今年の夏山修了山行には「ID-51 Plus2」を相棒として連れて行きます。今から楽

しみです♪ (藤原敬和)

講習会後やっとリラックスして集合写真 笑顔で交信・源田さんと大塚さん

実技②では、油こぶしから初めての一斉呼出。隣に座っている受講生の緊張感が伝わってきます。でも

慣れとは凄いです。緊張してカチカチだった大塚さんが最後は無線で知らない局相手に冗談を言ってい

ます。傍で笑う源田さんと私。アマチュア無線は楽しいものなのです。 救助要請のためだけのアイテムではなく、余裕が在れば是非山頂や稜線から電波を送受信してくださ

い。運用しているうちにいざと言う時も慌てることなく対応できるようになります。 (無線教育部 大村富栄)

6 7

Page 8: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

カメ03の4月例会 バーベキューハイク

報告: 障がい者ハイキング委員会委員長・中井護

≪日時≫ 4月19日(水)晴

≪場所≫ 神戸市北区しあわせの村デイキャンプ場

≪HCカメ03≫ 今泉勝次、佐々木一幸、杉野恵子、清せい

生りゅう

昭彦 、清生せいりゅう

千代 /5人

≪サポート≫ 大野光清(カタツムリ)国光浩喜(みなと労山)川上欣江(明石山の会)

川井三子(神戸中央山の会)堀江文男(北摂山の会)野津秋雄(山の会かじか)

中井護(摩耶山友会)/7人 計12人

当初、鍋ハイクを予定していましたが下見でバーベキューが出来ることが分かり、内容

を変更して実施しました。視覚障がい者は家庭でバーベキューはやりにくいと思い、良い

機会なのでサポートの力を借りて楽しいひと時を過ごすことにしました。

前日は食糧の買出し、当日は飲物を購入。予算は一人当たり2000円としました。JR三

ノ宮駅に集合してしあわせの村へバスで移動。下車して2人1組でしあわせの村内を散策し

ながらデイキャンプ場に向い全員集合し、今泉会長の挨拶を受けてスタート。参加者は2

つのテーブルに分かれてバーベキューの準備。食材のカットは川上、向井、堀江、杉野の

皆さんが担当し、炭の火おこしは国光、大野、野津の皆さんが担当。丁度12時に準備万端

整い食事スタート。視覚障害の皆さんは焼くのは難しいので食べることとおしゃべりに集

中して頂くことに…。最初は弾んだ食事も30分もするとペースがダウン。購入した食材が

残ることが無いように皆さんにしっかり食べて頂き全員満腹。帰りのバス時刻の関係で各

テーブルを片付け火の始末をして、午後2時にデイキャンプ場をあとにし、バス停に向う。

以前は鍋ハイクに取組んでいましたが、準備の関係で最近は取り組めていませんでした。

参加者からは「普段自分達では経験できないバーベキューを楽しめて本当に嬉しかった。

ありがとうございます」という声を頂き、サポートの私達も嬉しくなりました。普段出来

ないことが力をあわせることによってできるのも山仲間の良さです。天候の心配はあるも

のの、またこういう企画を取組みたいと思っています。サポートして頂いた皆さんのご協

力に感謝します。

サポートにご協力いただけますようお願いいたします。

「なぜ会員を増やすのか」、「組織を大きくするのか」を考える。

組織委員会 笹部 公孝

この設問に対して、比較的会活動が活発で、組織も堅実な 4 つの会から真剣な回答が寄せ

られ、「兵庫労山」にシリーズで掲載されました。 第 1 回目は尼崎ハイキングクラブ;会員数 120 名、「初級登山教室」実施で会員拡大を図

る。会員全員が安心して豊かな山行ができる為の財政確保、登山下見の充実、リーダー等

要員確保のために組織を大きく拡大維持する必要がある。 第 2 回目は武庫勤労者山岳会;会員数 110 名、若手の会員が多いことが特徴である。 会の存在を広く認知させるために「市民ハイク」、「雪山入門講座」、「初級登山教室」、「岩

登り教室」に取り組んでおり、多くの会員の協力が必要で、取り組み自体が会の活性化に

寄与している。若い会員も多くベテランとの協同もうまくいっている。 第 3 回目は西神戸山の会;会員数 63 名、「登山なんでも相談会」の実施で地元との繋がり、 市民登山講座の開催等、地域に根差した会活動を実施するための要員確保が必要である。 山と人との触れ合いを通して会員活動の活性化も図りたい。 第 4 回目は高御位山遊会;会員数 114 名、毎年開催する「初めての山歩き教室」を通して、

播磨地域における登山文化の発展定着を目指す。自立した登山者を目指す学習会などのリ

ーダー要員等確保のため、また会の高齢化対策としても会員拡大は重要である。 以上は県連所属の 45 山岳会のなかの 4 つの会からの報告でしたが、会によって多少違い

はあるようです。それぞれの会の運営における諸事情が大きなウエートを占めていると思

います。 また昨年、県連の組織委員会で実施した各会交流会議においても、会員数を増やす目的は

おおむね以下に示す内容で集約されています。 ・会運営上の財政面における充実(事務所経費、会報郵送費、交通費等) ・老齢化による会の弱体化の防止(若い人の入会が少ない、仕事・家庭との両立が難しい) ・新入会員を通して会としての活性化を図りたいが若い人の入会は少ない。 ・新たなリーダーの待望、世代交代、役割分担を図りたい。 ・市民ハイク、登山教室の実施など地域社会への貢献の拡大も視野に入れたい。 ・会員教育を通して安全・仲間意識、自然の大切さを伝えたい。

8 9

Page 9: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

「なぜ会員を増やすのか」、「組織を大きくするのか」を考える。

組織委員会 笹部 公孝

この設問に対して、比較的会活動が活発で、組織も堅実な 4 つの会から真剣な回答が寄せ

られ、「兵庫労山」にシリーズで掲載されました。 第 1 回目は尼崎ハイキングクラブ;会員数 120 名、「初級登山教室」実施で会員拡大を図

る。会員全員が安心して豊かな山行ができる為の財政確保、登山下見の充実、リーダー等

要員確保のために組織を大きく拡大維持する必要がある。 第 2 回目は武庫勤労者山岳会;会員数 110 名、若手の会員が多いことが特徴である。 会の存在を広く認知させるために「市民ハイク」、「雪山入門講座」、「初級登山教室」、「岩

登り教室」に取り組んでおり、多くの会員の協力が必要で、取り組み自体が会の活性化に

寄与している。若い会員も多くベテランとの協同もうまくいっている。 第 3 回目は西神戸山の会;会員数 63 名、「登山なんでも相談会」の実施で地元との繋がり、 市民登山講座の開催等、地域に根差した会活動を実施するための要員確保が必要である。 山と人との触れ合いを通して会員活動の活性化も図りたい。 第 4 回目は高御位山遊会;会員数 114 名、毎年開催する「初めての山歩き教室」を通して、

播磨地域における登山文化の発展定着を目指す。自立した登山者を目指す学習会などのリ

ーダー要員等確保のため、また会の高齢化対策としても会員拡大は重要である。 以上は県連所属の 45 山岳会のなかの 4 つの会からの報告でしたが、会によって多少違い

はあるようです。それぞれの会の運営における諸事情が大きなウエートを占めていると思

います。 また昨年、県連の組織委員会で実施した各会交流会議においても、会員数を増やす目的は

おおむね以下に示す内容で集約されています。 ・会運営上の財政面における充実(事務所経費、会報郵送費、交通費等) ・老齢化による会の弱体化の防止(若い人の入会が少ない、仕事・家庭との両立が難しい) ・新入会員を通して会としての活性化を図りたいが若い人の入会は少ない。 ・新たなリーダーの待望、世代交代、役割分担を図りたい。 ・市民ハイク、登山教室の実施など地域社会への貢献の拡大も視野に入れたい。 ・会員教育を通して安全・仲間意識、自然の大切さを伝えたい。

8 9

Page 10: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

と会規模の大少にかかわりなく同様の回答をしています。従って、なぜ会員を増やす必要

があるのかという命題に関しては、県連各会としては十分自覚しておられるように感じま

す。 ではどうすれば会員拡大に繋がるのか、という事が多くの会にとっての最大の関心事です。 そういう観点で見てみますと、現状で会員数の多い会ではあっても甘んじることなく、常

に使命感を持って会員拡大への努力を続けておられるように思います。また、たとえ今は

会員数の少ない会ではあっても、独自のホームページを作成したり、募集ビラを配布した

りと、結果にとらわれず日々工夫と努力を重ねておられると聞いています。 そもそも日本人が登山に対して興味を抱き、理解する人が多くなっていわゆる市民権を得

たのは 1960 年頃からです。日本人がマナスルに初登頂したのが 1956 年です。深田久弥氏

が日本百名山を発刊して登山ブームに火を付けたのが 1964 年。田部井淳子さんが女性と

して初めてエベレストに登頂したのが 1975 年です。従って、現在のように登山道、山小

屋がよく整備され、誰でもが気軽に山に行けるようになって、まだせいぜい 50 年くらい

しか経っていません。つまり労山の歴史そのものなのです。 登山という素晴らしい文化を、多くの人たちに広く普及してきたのは、コマーシャリズム

やマスメディアの偏った情報拡散だけではありません。いろいろな山岳会の地域に溶け込

んだ地道な活動や、日々の努力が基礎になっていることは否めない事実であると思います。 最近はインターネットからも容易に登山情報を取得できるようになり、基礎的な知識や技

術もあまりなく、単独で憧れの山に行く市民ハイカーも増えてきているようです。ツアー

登山で憧れの山域を目指す人もいます。外国人の登山客も多くなっています。よって山を

愛する人口は確実に増加してきています。これは会員確保の観点からは大いなる狙い目で

あります。従って、今はハイリターンではなく、焦らずに構えて少し長い目でみて、信念

をもって努力を続けることが重要であるかと思います。 聴くところによりますと、新しい登山技術を習得したいと思う、会に属さない山の愛好家

は一段と多くなってきているのが現状です。遭遇する大自然のコンディションが刻々と変

化する中で、登山者自身の体力・登山技術を、常に仲間に客観的に評価してもらえるとい

うことは、山を安全快適に楽しむ上においてはとても重要なことです。またさらに、沢、

岩山、雪山など魅力ある世界へのステップアップに挑戦する為には、相当の技術を持った

山岳会に入会して、山仲間を作る事が最善の方法であることは言うまでもありません。 従って、我々は今まで以上にもっと機会作りを工夫して、山を愛する一般の人達に、会組

織としての仲間つくりのすばらしさを、大いに伝えて行けばそれでよいのではと思います。

 秋田魁(さきがけ)新報社の報道ファイル「クマが襲ってきた」を読みました。昨年の5月から6月にかけて、秋田県北東部の山中でタケノコ採りの男性や女性が相次いでツキノワグマに襲われ、4人が亡くなった事件の報道記事です。年に1件起きるか起きないかの事件が、特定エリアで立て続けに起きた異常事態についての報道記事です。しかも、射殺したクマの胃から人体の一部が発見されるというショッキングな内容です。 姫路市の観光スポット・書写山にもクマ出没の注意看板が立っています。まさか、と思いますが、用心に越したことはありません。クマスプレーなどの持参が必要かもしれません。ただ、クマの性質は一様ではなく、鈴を持参した人も襲われたのが現実、と、秋田魁新報社報道ファイルのあとがきで報告されています。 クマではなくハチですが、以前、姫路市夢前町の薬師峯でオオスズメバチの大群に襲われたことがあります。岩稜を十数人で通過中に襲われ、多い人で16カ所刺されました。救急車2台のお世話になったものの、幸い重症に陥る人はありませんでした。このとき、先頭を歩いていた人が大声で騒ぎ手を振り回したりしたのが相手を興奮させたと考えています。昨年12月4日、たつの市の鶏籠山を14人で歩いたとき、オオスズメバチの大群に遭遇しました。トップは私、巻き道はなく、逃げ場が無かったので、とにかく静かに通過するよう後方へ伝達、恐ろしい思いをしながらも事なきを得ました。 クマのことにしても、事前の学習とその場での冷静さが欠かせないと思うのですが、

いざとなれば、むずかしいかもしれません。まずは、突然の出会いだけは何としても避けたいものです。人の目が多いほど早く相手を発見できるでしょうから、単独行を控えるのも重要な選択肢です。 秋田魁新報社報道ファイルの中で、秋田県立大学教員の星崎和彦さんや、日本ツキノワグマ研究所理事長の米田一彦さんは、次のような指摘もしています。 『人がいるから自制していたクマの動きが、過疎化によって開放されつつある』『人の側にも問題があった。最大の点は、1人目の被害者が食べられた事実を早く広く知らさなかった。糞などの資料を、県や市が充分採取分析せず、今後の被害を防ぐ重要なポイントとして生かされなかった。』

            

クマが襲ってきた寄稿西神戸山の会 横山 晴朗

2016年6月10日、4人目の犠牲者が発見された現場付近で射殺されたクマ=鹿角市十和田秋田魁新報電子版より

秋田の事件で79歳の夫を亡くした奥さんの言葉を、秋田魁新報社報道ファイルから抜粋して紹介します。

 『・・・お金が入ってくる機会は年に何度もねえんだもの。山さ行って少しでもタケノコだの採ってきて売れればその時の現金収入で、ほんとに助かったもんな。山のおかげで現在があるもんだ。山さは感謝してる。いっつもな。だから、クマばり悪(わ)りとは言われね。クマも命もらってこの世さ来て、生きねばねえんだもの。クマだって真剣だと思うのよ。こっちも真剣なんだけどな。クマも、じいさんとばったり会ってびっくりしたんだべ。かじるか引っかくかしかできねえ生き物だもの。・・・じいさん、あんな形で亡くなったけど、孫を少しでも応援しようって真剣だったなや。・・・クマも真剣だ。恨む気なんてないですよ。』                 

10 11

Page 11: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

 秋田魁(さきがけ)新報社の報道ファイル「クマが襲ってきた」を読みました。昨年の5月から6月にかけて、秋田県北東部の山中でタケノコ採りの男性や女性が相次いでツキノワグマに襲われ、4人が亡くなった事件の報道記事です。年に1件起きるか起きないかの事件が、特定エリアで立て続けに起きた異常事態についての報道記事です。しかも、射殺したクマの胃から人体の一部が発見されるというショッキングな内容です。 姫路市の観光スポット・書写山にもクマ出没の注意看板が立っています。まさか、と思いますが、用心に越したことはありません。クマスプレーなどの持参が必要かもしれません。ただ、クマの性質は一様ではなく、鈴を持参した人も襲われたのが現実、と、秋田魁新報社報道ファイルのあとがきで報告されています。 クマではなくハチですが、以前、姫路市夢前町の薬師峯でオオスズメバチの大群に襲われたことがあります。岩稜を十数人で通過中に襲われ、多い人で16カ所刺されました。救急車2台のお世話になったものの、幸い重症に陥る人はありませんでした。このとき、先頭を歩いていた人が大声で騒ぎ手を振り回したりしたのが相手を興奮させたと考えています。昨年12月4日、たつの市の鶏籠山を14人で歩いたとき、オオスズメバチの大群に遭遇しました。トップは私、巻き道はなく、逃げ場が無かったので、とにかく静かに通過するよう後方へ伝達、恐ろしい思いをしながらも事なきを得ました。 クマのことにしても、事前の学習とその場での冷静さが欠かせないと思うのですが、

いざとなれば、むずかしいかもしれません。まずは、突然の出会いだけは何としても避けたいものです。人の目が多いほど早く相手を発見できるでしょうから、単独行を控えるのも重要な選択肢です。 秋田魁新報社報道ファイルの中で、秋田県立大学教員の星崎和彦さんや、日本ツキノワグマ研究所理事長の米田一彦さんは、次のような指摘もしています。 『人がいるから自制していたクマの動きが、過疎化によって開放されつつある』『人の側にも問題があった。最大の点は、1人目の被害者が食べられた事実を早く広く知らさなかった。糞などの資料を、県や市が充分採取分析せず、今後の被害を防ぐ重要なポイントとして生かされなかった。』

            

クマが襲ってきた寄稿西神戸山の会 横山 晴朗

2016年6月10日、4人目の犠牲者が発見された現場付近で射殺されたクマ=鹿角市十和田秋田魁新報電子版より

秋田の事件で79歳の夫を亡くした奥さんの言葉を、秋田魁新報社報道ファイルから抜粋して紹介します。

 『・・・お金が入ってくる機会は年に何度もねえんだもの。山さ行って少しでもタケノコだの採ってきて売れればその時の現金収入で、ほんとに助かったもんな。山のおかげで現在があるもんだ。山さは感謝してる。いっつもな。だから、クマばり悪(わ)りとは言われね。クマも命もらってこの世さ来て、生きねばねえんだもの。クマだって真剣だと思うのよ。こっちも真剣なんだけどな。クマも、じいさんとばったり会ってびっくりしたんだべ。かじるか引っかくかしかできねえ生き物だもの。・・・じいさん、あんな形で亡くなったけど、孫を少しでも応援しようって真剣だったなや。・・・クマも真剣だ。恨む気なんてないですよ。』                 

10 11

Page 12: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

  山に登り始めたのは10年程前、秋の金剛山登山に職場の人に連れて行ってもらい、紅葉の美しさに感動。その後ツアーで参加したアルプス縦走で「西宮明昭山の会」の人に出会う。山行についていろいろなアドバイスを受

け、入会を勧められ明昭の会員となる。西宮明昭山の会では体力・経験などで4ランクに分けそれぞれに適したコースに参加するシステム。ランクを全てクリアしていき、山がおもしろくなるが、だんだん物足りなくなってきた。その頃、個人でクライミングのツアーに参加。そこで甲山労山の人に出会いクライミングをつづけていきたいのなら良い指導者がいるのでと会を紹介され、明昭から甲山に転籍。クライミングを中心に縦走(テント泊)〈2016年9月北岳~潮見岳縦走、2017年2月焼岳~西穂縦走〉などの山行をしている。

 2016年10月に甲山のメンバーと「台湾 玉山(3952m)登山」に参加。この時、メンバーの一人に高山病のような症状が現れた。標高が高くなるにつれ酸素濃度はうすくなり、体力の消耗も激しくなる。高所登山やテント泊の長期縦走に参加するにはそれだけの体力が必要で、トレーニングの必要性も痛感した。医療職に従事する一人として高山病についての学習をしてこの経験を役立てたい。

1967年生まれ、愛媛県出身、大阪市東住吉区在住。18歳の時、尼崎の看護学校に入学。卒業後は愛媛で10年間看護師として働き、36歳で大阪へ。現在は平野区の病院に勤める。本格的に登山を始めて3年目。甲山労山会員

今年 8月、西ネパール未踏峰をめざす兵庫県連・大阪府連 50 周年登山に参加ひと 人

いんたびゅーいんたびゅー山本 美雪さん

山登りをはじめたきっかけは?

トレーニングの必要性を痛感

12 13

Page 13: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

 海外へは4~5年前にガイドを頼んでネパールトレッキングに行き、エベレスト街道を10日間歩いた経験があるが、本格的な海外登山は今回がはじめて。 昨年、西ネパール未踏峰をめざす兵庫県連・大阪府連50周年登山(2017年8月上旬~9月下旬)の企画を知り、是非行ってみたいと思った。むつかしい所に行きたい。未踏峰に対するあこがれもあった。“そう若くない”(本人曰く)ので、行けるときに行きたいと参加を決意。 山中心の生活をするため、看護師として夜勤のみ(月9~10回)で働いている。昼間の時間をトレーニングにあてることができるからだ。職員の休暇取得に対して比較的理解がある職場で、子育てをする女性にとっても働きやすい環境だ。自身の要求が実現できるので感謝している。以前海外旅行で13日間の休暇をもらった実績がある。今回この登山のために2ヶ月間の休暇(休職)を申請をしていたが、仕事は一旦退職し、帰国後

また復帰させてもらうことに。   西ネパール未踏峰登山成功にむけて、体力を鍛えるのはもちろんロープワークやレスキュー技術をしっかり身につけ余裕を持って楽しく登りたい。昨年11月からは毎日ジムに通い、高所順応のための低酸素トレーニングをおこなっている。標高5700m、傾斜50%、15kgの負荷をかけ1時間歩くトレーニングを夜勤明けでも休まず続けているが、確実に体力がついてきているのを実感している。  めざそうとする山があるならトレーニンングは必至であると自らも実践。目標があるのでトレーニングも楽しく臨めると目を輝かせる山本さん。 実は数年前、仲の良かった妹さんを病気で亡くされた。その時人生突然何が起こるかわからない。今しかできないことをやりたいと思ったときにやろうと心に決めたそうだ。(文責 機関誌部 橋本公子)

針中野フィジカル鍼灸接骨院〈アスリート・スポーツ選手専門治療院・高気圧酸素ルーム、低酸素高地トレーニング、フルカスタムインソール作製〉住所:大阪市東住吉区湯里1-14-4

西ネパール未踏峰登山への思い

楽しく登りたい

針中野フィジカル鍼灸接骨院で低酸素高地トレーニングをする山本さん

着々とトレーニングは進んでいますが、やはり 2か月は長いのでメンタルが気になる所です。良い報告が出来る様に、8月迄の 2ヶ月間頑張ってトレーニングしたいと思います。(山本)

山本さんからコメントが届きました

12 13

Page 14: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

書籍紹介 /身体の仕組み、疲労の正体、トレーニング法を学ぶ画期的な書

鹿屋体育大学教授 山 本 正 嘉 著

東京新聞社 A5判 710 ページ 2016 年 12 月刊 2700 円

多くの方のご指導とご支援に支えられて、40 年あまり の間、山とともに充実した人生を歩むことができました。 その実践と研究の成果を一書にしました。 山本正嘉 山本正嘉先生には、2015 年 9 月に神戸セ

ミナーハウスで開かれた「全国」ハイキング・

リーダー学校」(主催:全国連盟、主管:兵庫

県連)の講師をつとめていただきました。また

2010 年の西宮明昭山の会の創立 35 周年には

記念講演をお願いしました。兵庫県には縁の深

い方です。全国連盟のリーダー学校の講師など

をはじめ、各地でお世話になっています。「山と

渓谷」「岳人」誌などにも過去、しばしば登場さ

れています。

先生の前著「登山の運動生理学百科」(A5判

310 ページ 2000 年 8 月刊)は非常な好評で、

広く普及しました。 『ハウツーではなく、身体の

仕組みの段階から知りたい登山者が多いことを

実感した』著者が、その後の新しいデータと研

究を増補、古くなった部分を改定したのが、710

ページの大冊の本書です。前著の倍以上のボ

リュ-ムで、これは大変、と恐る恐る手にしまし

た。しかし、科学的例証や、実例、実験、写真、

図版が豊富、極め付きは、読みやすく、楽しい

コラムcolumnが116篇も織り込まれていることで

す。

また各章のおわりには、必ず適切な「まとめS

UMMARY」があり、理解が助けられます。

第1章のコラムの一つに『山登りで大往生を』

とあり、会員の誰・彼を思い浮かべてしまいまし

た。わが会には、1ヶ月に6~8 回も例会に参加

する人がいるのです。

新しく加えられた第2章 登山界の現状と課

題には、「◆体力に見合った山を選ぶ」(ランク

制)の項に、嬉しいことにわが西宮明昭山の会

の事例が引用されています。『一般の山岳会と

比べて、西宮明昭山の会は平均年齢が 6 歳も

高いのに、トラブル発生率は低い』と。

第3章 登山の疲労では、前著の倍以上の

198Pにわたり、歩行の疲れだけではなく、エネ

ルギー不足、暑さ、脱水、寒さ、風、濡れ、高度、

などさらに広範に精細に解明されています。次

いで第4章 体力トレーニングが、前著の 48Pに

対し、180Pが続きます。この中には『子供、中高

年、男女』のトレーニングが取り上げられていま

す。著者の全登山者への温かい目配りが感じら

れます。

圧巻は、新たな研究に基づいて付加された

第5章 海外での高所登山・トレッキング(122P)、

第6章 登山における人間の可能性と限界(111

P)の2章です。ときには著者自身を験体としな

がら、新たな研究の成果をまとめられたもので

す。六甲のハイキングが精一杯の現在の筆者

にとっては夢幻の世界か、無限の世界か。でも、

夢とロマン、未来の世界がとても楽しい。まして、

高所登山、アルパインクライミングを目指す人は

必読です。各種講習会のテキストとしても、この

最高水準の書はとても心強い存在です。“科学

的登山” を目指す労山としてどの会も 1冊は事

務所に備えるべきでしょう。

原水章行(機関紙部、西宮明昭山の会)

登山の運動生理学とトレーニング学

14 15

Page 15: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

書籍紹介 /身体の仕組み、疲労の正体、トレーニング法を学ぶ画期的な書

鹿屋体育大学教授 山 本 正 嘉 著

東京新聞社 A5判 710 ページ 2016 年 12 月刊 2700 円

多くの方のご指導とご支援に支えられて、40 年あまり の間、山とともに充実した人生を歩むことができました。 その実践と研究の成果を一書にしました。 山本正嘉 山本正嘉先生には、2015 年 9 月に神戸セ

ミナーハウスで開かれた「全国」ハイキング・

リーダー学校」(主催:全国連盟、主管:兵庫

県連)の講師をつとめていただきました。また

2010 年の西宮明昭山の会の創立 35 周年には

記念講演をお願いしました。兵庫県には縁の深

い方です。全国連盟のリーダー学校の講師など

をはじめ、各地でお世話になっています。「山と

渓谷」「岳人」誌などにも過去、しばしば登場さ

れています。

先生の前著「登山の運動生理学百科」(A5判

310 ページ 2000 年 8 月刊)は非常な好評で、

広く普及しました。 『ハウツーではなく、身体の

仕組みの段階から知りたい登山者が多いことを

実感した』著者が、その後の新しいデータと研

究を増補、古くなった部分を改定したのが、710

ページの大冊の本書です。前著の倍以上のボ

リュ-ムで、これは大変、と恐る恐る手にしまし

た。しかし、科学的例証や、実例、実験、写真、

図版が豊富、極め付きは、読みやすく、楽しい

コラムcolumnが116篇も織り込まれていることで

す。

また各章のおわりには、必ず適切な「まとめS

UMMARY」があり、理解が助けられます。

第1章のコラムの一つに『山登りで大往生を』

とあり、会員の誰・彼を思い浮かべてしまいまし

た。わが会には、1ヶ月に6~8 回も例会に参加

する人がいるのです。

新しく加えられた第2章 登山界の現状と課

題には、「◆体力に見合った山を選ぶ」(ランク

制)の項に、嬉しいことにわが西宮明昭山の会

の事例が引用されています。『一般の山岳会と

比べて、西宮明昭山の会は平均年齢が 6 歳も

高いのに、トラブル発生率は低い』と。

第3章 登山の疲労では、前著の倍以上の

198Pにわたり、歩行の疲れだけではなく、エネ

ルギー不足、暑さ、脱水、寒さ、風、濡れ、高度、

などさらに広範に精細に解明されています。次

いで第4章 体力トレーニングが、前著の 48Pに

対し、180Pが続きます。この中には『子供、中高

年、男女』のトレーニングが取り上げられていま

す。著者の全登山者への温かい目配りが感じら

れます。

圧巻は、新たな研究に基づいて付加された

第5章 海外での高所登山・トレッキング(122P)、

第6章 登山における人間の可能性と限界(111

P)の2章です。ときには著者自身を験体としな

がら、新たな研究の成果をまとめられたもので

す。六甲のハイキングが精一杯の現在の筆者

にとっては夢幻の世界か、無限の世界か。でも、

夢とロマン、未来の世界がとても楽しい。まして、

高所登山、アルパインクライミングを目指す人は

必読です。各種講習会のテキストとしても、この

最高水準の書はとても心強い存在です。“科学

的登山” を目指す労山としてどの会も 1冊は事

務所に備えるべきでしょう。

原水章行(機関紙部、西宮明昭山の会)

登山の運動生理学とトレーニング学

22 6 285 19

14 15

Page 16: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

16 17

Page 17: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

「登山時報」6月号に掲載されました。16 17

Page 18: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

常任理事会報告

第53期第12回 4月 11日(火)出席者:16名 欠席者:6名 報告:渕上勝之 ★活動報告 (1)4/2 近畿ブロック搬出講習会 ハイキング 194 名(3) 岩尾根 114 名(36) (2)4/7 登山学校夏開校式(神戸勤労)受講者 2 名 (3)4/9 ペミカン山行(妙号岩・菊水ルンゼ)7 名参加 (4)4/10 岩雪取組意見交換会(県連)9 会 12 名出席 ★活動予定 (1)春山連絡会 4/13(木)19 時~神戸勤労 計画書の検討・ビーコン持参について (2)自然観察会「廃線路と桜の園」4/15(土)9 時 JR 西宮名塩バス停 現在 20 名 (3)登山学校実技 4/15 岩トレ・食事 4/16 岩トレ 4/19 気象 ★各専門部 ・事務局-・財政-連盟費納入状況 武庫・アルプ未納 ・機関誌-「石筍」担当の確認 ・組織-岡山県連との交流は延期 各会総会日程の確認 メラ総会報告 ・女性-「山での応急手当」の案内を各会にメールで送る ・教育- ・登攀-初級 RC 教室報告 一般 2 会員 8 計 10 名 一般 1 名は労山入会検討 ・ハイク-「中級ハイキングセミナー」現在 6 名申込で開講予定 ・気象-「気象講座」4/19 開講 登山学校 2 名受講、修了生が講師 ・無線-無線運用講座実技 9 名参加 ・自然保護-5/24「東おたふく山草原再生活動」への参加呼びかけ 6/4「全国一斉清掃」は六甲山頂で集会 武庫川は終了 ・安全対策-4/13 春山連絡会(神戸勤労) ・ペミカン-4/14 若者交流会 大阪府連事務所 ★討議事項 ・各会総会担当 ・平和行進 ・総会議案書-情勢・庶務・機関誌・無線・全縦・遭対基金 ★その他・烏帽子リボルト・但馬バスハイク・新特別基金会議(アンケート)他 第53期第13回 4月 25日(火)出席者:14名 欠席者:8名 報告:川村詩佳子 ★各会・クラブ様の総会に出席常任理事ほぼ決定。

★報告事項

・(全国)2017年度第1回近畿ブロック協議会 4/19(大阪労山事務所)

出席:吉谷理事長・加納常任・ペミカン3名

・登山学校(夏)2017年:開講中4/15・4/16・4/19 途中経過報告

★活動予定

・2017年度 国民平和大行進:(7/7~7/16)

・東お多福山草原保全再生活動:東お多福山登山口バス停9:00集合(5/24)

・女性委員会:山での応急手当 葺合文化センター(7/1)

・50周年記念誌寄稿文:未提出の会・クラブ様に連絡して提出願う。

・兵庫労山・大阪労山合同海外登山:壮行会7/26 19:00~~21:00大阪労山事務所にて

・烏帽子岩リボルト作業:渕上常任理事参加(5/20)

・全国一斉クリーンハイク(6/4)

★討議事項 ・総会向け議案書(案)各委員会・専門部からの提出分を22:00まで討議。

18 19

Page 19: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

ニュース

▼ DVD「目で見る労山の歴史」(全国

連盟)をみせていただいた。労山の黎明期

から今日に至るまでが映像と文章で構成

されている。映像には兵庫労山会員の姿

も多く見られ、「創立50周年労山の歩み<

略誌>」をベースにしている。労山の歴史

から得るものも多い。ぜひ一度多くの方

にもみてほしい(大向)▼この号で山本

正嘉先生の「登山の運動生理学とトレー

ニング学」を紹介させていただいた。そ

の中で、「…各地でお世話になっていま

す」と書いた。「奈良県連ニュース」5

月号で、40周年記念講演会が先生を講師

に6月17日に奈良女子大の記念館(重要

文化財)で開かれる旨、見かけた。ぜひ

拝聴したい(原水)▼ 兵庫労山 2016年 11 月号「ふるさと兵庫の山あれこれ」

でとりあげた猪ノ口山(黒井城本丸跡)

に行ってきました。JR 黒井駅から本丸

跡まで約 1 時間の行程です。新緑が生い

茂る中さわやかな風が吹いきてとても気

持ちよかったです。頂上は広い草原でみ

ごとな眺望です。わらびがたくさんあり

会員みんなで収穫しました(橋本)

▼兵庫労山第 54 回定期総会が開催され

る。設立 50 年を迎え更なる半世紀を目

指してどのようなビジョンを描くのか楽

しみだ。会員を増やし安全で楽しい登山

活動、自然保護、平和の取組み…。労山

の活動が地域に広がり国や自治体と協力

して国民的な運動に拡がる夢を持ってい

る。コツコツとカメさんの歩みで続けて

いきたい(野津)▼この6月の定期総会

をもって、県連理事:機関誌部を退任し

ます。琴ノ緒町の事務所当時から17年間

にわたり活動をし、多くの方々との交流、

多くのことを学び、かけがえのない年月

でした。兵庫労山の発展を期待しており

ます(楠:西宮明昭山の会)▼GW にフ

ェリーとマイカー利用で九州を縦断。国

東半島・鋸山(田原山)、大崩山、開聞岳

に登りました。三様の展望とアケボノツ

ツジを楽しんだ山旅でした。国東半島に

は岩稜歩きと絶景が楽しめる山が多くお

薦めです(蟹沢)田中伸孝さん体調どう

ですか連絡ください!よろしく(吉谷)

編 集 後 記

ROUSANニュース 第34号 2017年 4月 1日発行より抜粋

福島県連からのお誘い 9 月に交流登山しませんか

ようやく福島県には国内外からの観光客も増え始めています。そこでこの秋、全国の

労山仲間にぜひ県内の美しい山々を楽しんでいただきながら、合わせて交流会を開催で

きればと考えています。交流会は9月16日(土)夜を考えていて、宿泊・交流会の場所

は50名程度であれば喜多方市の「農村婦人の家」がベストです。ここは寝袋持参なら

体育館・台所・トイレ・風呂付で1名1,000円程度で利用できます。磐梯山、吾妻山、

安達太良山、雄国沼散策・飯豊山等の登山口までは全て1時間程度です。

福島県勤労者山岳連盟 理事長 佐藤和典

連絡先:[email protected] 岩渕事務局長まで

18 19

Page 20: 兵庫労山 兵庫県勤労者山岳連盟 No - Toxsoft › hyougo-rousan › front-page › kaiin... · 兵庫労山 contents 石筍「国民平和大行進 一歩でも二歩でもご参加を」

野鳥との

出会いNo.8

翡翠カワセミ

写真・文=福井壽彦

撮影地=兵庫県猪名川河川    (2009 年 11月)

西宮明昭山の会

ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属 体長 17cm

ふく とし ひこい

翡翠が

掠めし水の

みだれのみ

 中村汀女

2016 Jun

.2016 S

ep.2016 Ju

n.

No.437

2017 Jun

.兵庫労山

No.449 2017

年5

月25

日発

行発

行/兵

庫県

勤労

者山

岳連

盟〒

651-0095 神

戸市

中央

区旭

通3

丁目

4-12 前

田ビ

ル4

FTEL 078-222-2463 

FAX078-222-2109 

郵便

振替

01150-1-27951E-m

ail:hyogorousankikanshi@

freeml.com

分布・生態環境

留鳥または票鳥として本州以南に分布し、北海道では夏鳥、平地から低山の河川、湖沼、都市公園、海岸、島嶼に生息する。

特 徴

雌雄ほぼ同色だが雌の下嘴は橙色。雄は上下ともに黒い。小さい体、大きな頭と長い嘴、短い足を持つ。上面は青緑色で、頭部は淡青色の斑と黒い縞模様。嘴の付け根と耳羽は赤橙色で眼先と耳羽後方に白色斑がある。背から上筒は光沢のある鮮やかな青色。喉は白く、胸から下尾筒が赤橙色。幼鳥は全体にくすんだ羽色で胸は黒っぽい。巣だったばかりの雛の嘴短く、先端の白色が多い。

細く高い声で「チィー」「ツィー」「チリリー」と鳴く。飛びながら鳴くことが多い。 <参考資料 平凡社日本の野鳥 650 >

顛 末

日本人であれば大部分の大人が知っている、「空飛ぶ宝石」とさえ呼ばれるカワセミ。普通、移動には水の上を、それも大体 30cm程度の

高さを直線的に飛ぶ。この頃、中国では、この鳥のオスを翡、メスを翠と呼び、宝石のヒスイもこれを当て翡翠としたから、この鳥の方が宝石の名前を決めたようだ。