稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ...

14
(平成24 1 19 日~平成24 年2月 21 日まで) 20122 月号 「ムカッとくる怒り」がスーッとおさまる本 植西聰 「発酵食堂豆種菌」の発酵食を 楽しむ十二か月 伏木暢顕 「幸せになる百通りの方法」 荻原浩 「ピヨピヨハッピーバースデー」 工藤ノリコ 稚内市立図書館 貸出中の図書は予約もできます。どうぞご利用ください。

Transcript of 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ...

Page 1: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

(平成24 年 1 月 19 日~平成24 年2月 21 日まで)

2012・2 月号

「ムカッとくる怒り」がスーッとおさまる本

植西聰 著

「発酵食堂豆種菌」の発酵食を

楽しむ十二か月

伏木暢顕 著

「幸せになる百通りの方法」

荻原浩 著

「ピヨピヨハッピーバースデー」

工藤ノリコ 著

稚内市立図書館 貸出中の図書は予約もできます。どうぞご利用ください。

Page 2: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

今月のおすすめ図書

「ムカッとくる怒り」がスーッとおさまる本

植西聰 著 PHP研究所

「怒り」の感情を消せばプラスのエネルギーが心と体にあふ

れ、人生は好転する。心理カウンセラーが、人間が本能的に持

っている怒りという感情をうまくコントロールする方法をや

さしく解説する。

(請求記号/141.6 ウ)

「発酵食堂豆種菌」の発酵食を楽しむ十二か月

伏木暢顕 著 主婦の友社

健康を支え、おいしさを支える麴の料理。味噌、塩麴、甘酒

といった発酵食品を季節に合わせて仕込み、旬の食材とともに

楽しむレシピを、「発酵食堂豆種菌」の料理長が紹介する。

(請求記号/596 ハ)

「幸せになる百通りの方法」

荻原浩 著 文藝春秋

恋人が突如「歴女」になってしまった。リストラを家族に

言い出せない。不倫の恋の踏ん切りがつかない…。このムズ

カシイ時代を、滑稽だけど懸命に生きる人たちを描く 7 つの

物語。

(請求記号/913.6 オ)

「ピヨピヨハッピーバースデー」

工藤ノリコ 著 佼成出版社

ケーキをかって、ピヨピヨピヨ。プレゼントはなにかな、ピ

ヨピヨピヨ。さあ、それじゃあ、はじめましょう!ピヨピヨ、

ハッピーバースデー! 誕生日を過ごすヒヨコ一家の楽しい一

日を描いた絵本。

(児童書・請求記号/Eピヨ)

Page 3: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

本の背についているラベルには内容を表す数字(分類番号)と、

著者やタイトルのはじめの一文字(著者記号)が書かれています。

この2つをあわせて「請求記号」といい、本は基本的にこの順番に

沿って並んでいます。請求記号を知っていると、本を探すときに大

変便利です。

*分類番号(日本十進分類法に従っています)*

0類 総記

(図書館、図書、一般論文集、ジャーナリズム、叢書など)

1類 哲学・宗教

(哲学、心理学、倫理学、宗教など)

2類 歴史・地理

(歴史、伝記、地理など)

3類 社会科学

(政治、法律、経済、社会、教育、風俗習慣、国防など)

4類 自然科学

(数学、理学、医学など)

5類 技術

(工学、工業、インテリア、料理、手芸、育児、美容など)

6類 産業

(農林水産業、商業、運輸、通信など)

7類 芸術

(美術、音楽、演劇、スポーツ、娯楽など)

8類 言語

9類 文学

また、数字のはじめにアルファベットは、本の場所や種類を表

しています。全部で 7 種類あり、次のような意味があります。

H→郷土資料 R→参考図書 K→樺太資料

E→えほん C→紙しばい L→大活字本 B→文庫本

* 詳しいことは図書館職員までお気軽にお尋ねください。*

Page 4: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(一般書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者007.3 レ グーグル ネット覇者の真实 スティーブン・レヴィ 阪急コミュニケーションズ

007.6 ウ 写真の色補正・加工に強くなる 上原 ゼンジ 技術評論社007.6 タ すぐわかるExcelマクロ&VBAマネして使える作例集 立山 秀利 アスキー・メディアワークス

007.6 デ できるPhotoshop Elements 10 樋口 泰行 インプレスジャパン007.6 ヒ 知っておきたいバーコードの知識 平本 純也 日本工業出版007.6 モ ひと目でわかるWindows7トラブル解決テクニック 森 真一郎 日経BP社007.6 ヤ Windowsコマンドプロンプトポケット リファレンス 山近 慶一 技術評論社019 サ 脳を創る読書 酒井 邦嘉 实業之日本社019 サ 野蛮人の図書审 佐藤 優 講談社019 ナ 今日から即使える知らないと恥をかく必須ビジネス書101冊 中野 明 朝日新聞出版019.0 イ いつもそばに本が 田辺 聖子 ワイズ出版022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 暮しの手帖社022.8 シ 手づくり製本の本 嶋崎 千秋 誠文堂新光社031.5 ギ 12 ギネス世界記録 2012 クレイグ・グレンディ 角川マガジンズ049 エ 15 NHKためしてガッテン 15 NHK科学・環境番組部 NHK出版049 ダ 誰かについ話したくなる、おもしろ雑学・厳選300+2 雑学研究会 日東書院本社070.4 ウ 国家の恥 上杉 隆 ビジネス社133 カ 猟奇博物館へようこそ 加賀野井 秀一 白水社141.5 カ 筓えはいつも、自分の枠の外にある! 川村 透 ダイヤモンド社141.5 シ まちがっている キャスリン・シュルツ 青土社141.6 ウ 「ムカッとくる怒り」がスーッとおさまる本 植西 聡 PHPエディターズ・グループ

141.6 ワ 「感情的」にならない技術 和田 秀樹 新講社141.9 フ ユング心理学でわかる8つの性格 福島 哲夫 PHP研究所147 イ 1 人格統合 VOL.1 伊藤 美海 総合法令出版147 イ 2 人格統合 VOL.2 伊藤 美海 総合法令出版147 ギ 新耳袋殴り込みリターンズ ギンティ小林 洋泉社147.2 ハ 心を上手に透視する方法 トルステン・ハーフェナー サンマーク出版148.5 コ Dr.コパの老いの風水 小林 祥晃 徳間書店159 オ 40代を後悔しない50のリスト 大塚 寿 ダイヤモンド社159 サ すこやかな生き方のすすめ 桜井 章一 広済堂出版159 マ チーズは探すな! ディーパック・マルホトラ ディスカヴァー・トゥエンティワン

159 ワ 自分を幸福にする競争、不幸にする競争 和田 秀樹 バジリコ159.7 ウ お母さんは命がけであなたを産みました 内田 美智子 青春出版社160.4 ダ ダライ・ラマ宗教を語る ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ 春秋社180.9 ダ ダライ・ラマの般若心経 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ 三和書籍180.9 ダ いのちの言葉 ダライ・ラマ14世 世界文化社188.5 ズ 図印大鑑 国書刊行会 国書刊行会188.7 シ 親鸞 河出書房新社210.0 ズ 図説天皇家のしきたり案内 「皇审の20世紀」編集部 小学館210.3 ド 清盛の平家経営術 童門 冬二 NHK出版210.4 カ 河合敦の戦国武将命運を分けた決戦7 名勝負7 河合 敦 日本文芸社210.4 ニ 日記で読む日本中世史 元木 泰雄 ミネルヴァ書房210.4 マ マンガ読むだけですっきりわかる日本史 後藤 武士 宝島社210.5 バ 爆笑問題の忠臣蔵 爆笑問題 幻冬舎210.6 カ 明治お雇い外国人とその弟子たち 片野 勧 新人物往来社210.6 ハ 思ひ出の日露戦争 イアン・ハミルトン 雄山閣210.6 ユ 風刺漫画で日本近代史がわかる本 湯本 豪一 草思社210.7 サ 60年代のリアル 佐藤 信 ミネルヴァ書房210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争 滝沢 中 日本文芸社210.7 ツ 対日宠伝ビラが語る太平洋戦争 土屋 礼子 吉川弘文館210.7 ナ 早わかり!今さら聞けない日本の戦争の歴史 中村 達彦 アルファポリス210.7 ニ 日本人はなぜ戦争へと向かったのか 戦中編 NHK取材班 NHK出版210.7 ハ 聯合艦隊司令長官山本五十六 半藤 一利 文芸春秋210.7 ヒ 「華中特務工作」秘蔵写真帖 広中 一成 彩流社212 ク 古代蝦夷 工藤 雅樹 吉川弘文館219.9 ト ほんとうの琉球の歴史 渡久地 十美子 角川学芸出版219.9 メ 誰も語れなかった沖縄の真实 惠 隆之介 ワック223.8 ヤ 1 歴史物語ミャンマー 上 山口 洋一 カナリア書房223.8 ヤ 2 歴史物語ミャンマー 下 山口 洋一 カナリア書房228 ベ アラブの春は終わらない タハール・ベン=ジェルーン 河出書房新社238.9 セ 世界史のなかのフィンランドの歴史 ハッリ・リンタ=アホ 明石書店

Page 5: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(一般書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者253.0 ビ 1 ルーズベルトの責任 上 チャールズ・A.ビーアド 藤原書店281.0 マ 才輝礼讃 松任谷 由实 中央公論新社288.4 イ イギリス王审一〇〇〇年史 石井 美樹子 新人物往来社288.4 シ 1 人間昭和天皇 上 高橋 紘 講談社288.4 シ 2 人間昭和天皇 下 高橋 紘 講談社289.1 オ オトことば。 乙武 洋匡 文芸春秋289.1 コ お母ちゃんからもろた日本一の言葉 コシノ ジュンコ イースト・プレス289.1 サ 残夢 鎌田 慧 金曜日289.1 タ 図説平清盛 樋口 州男 河出書房新社289.1 タ 平清盛のすべてがわかる本 中丸 満 NHK出版289.1 ハ 花森安治 河出書房新社289.1 ム あきらめない 村木 厚子 日経BP社289.1 ヤ 山本五十六 手嶋 竜一 山川出版社289.2 キ 父・金正日と私 五味 洋治 文芸春秋289.3 ア アインシュタインファイル フレッド・ジェローム 太田出版290 ツ 早わかり世界の国ぐに 辻原 康夫 平凡社290.9 ホ 女おとな旅ノート 堀川 波 幻冬舎292.2 キ 上海歴史ガイドマップ 木之内 誠 大修館書店292.2 タ 万里の長城は月から見えるの? 武田 雅哉 講談社293.5 ジ パリ、愛してるぜ~ じゃんぽ~る西 飛鳥新社293.5 ベ ベルギー・ブリュッセルクラシックな街歩き auk 産業編集センター293.8 ホ 北欧 昭文社297.6 チ 超旅ハワイ 枻出版社302.2 オ 「仮面の大国」中国の真实 王 文亮 PHP研究所302.2 チ 中国は21世紀の覇者となるか? ヘンリー・キッシンジャー 早川書房302.3 ロ ロシア文化の方舟 野中 進 東洋書店304 イ 日本の伏流 伊東 光晴 筑摩書房304 オ 訣別-大前研一の新・国家戦略論 大前 研一 朝日新聞出版304 オ 愚民社会 大塚 英志 太田出版304 ク 12 日本と世界はこうなる 2012年~ 日下 公人 ワック304 サ タレント文化人200人斬り 佐高 信 毎日新聞社304 ニ 12 日本の論点 2012 文芸春秋 文芸春秋304 ヨ 完本情況への発言 吉本 隆明 洋泉社309.3 ネ 戦略の工場 アントニオ・ネグリ 作品社310.7 エ 松下政経塾憂論 江口 克彦 宝島社312.1 ニ 日本の内閣総理大臣事典 塩田 潮 辰巳出版312.1 マ 日本政府のメルトダウン 舛添 要一 講談社316.8 ケ フリーダム・ドリームス ロビン・D.G.ケリー 人文書院316.8 ゴ ジェノサイドの丘 フィリップ・ゴーレイヴィッチ WAVE出版317.2 モ 狡猾の人 森 功 幻冬舎317.7 シ 柴犬警察犬二葉 久戸瀬 邦子 辰巳出版318 イ 行政ビジネス 稲継 裕昭 東洋経済新報社318.2 ア 劇場型首長の戦略と功罪 有馬 晋作 ミネルヴァ書房319.5 ハ アメリカ秘密公電漏洩事件 原田 武夫 講談社319.5 ワ 2025年米中逆転 渡部 恒雄 PHP研究所

320 コ 困ったときのくらしの法律知識Q&A第二東京弁護士会五月会くらしの法律研究会

清文社

324 マ Q&A警察安全相談のための民法 松本 保彦 立花書房324.5 シ 損害賠償請求と手続き 篠田 恵里香 あさ出版324.6 イ 男の離婚読本 飯野 たから 自由国民社324.7 オ ずるいぞ!その相続 奥田 周年 かんき出版325.2 サ 日本一わかりやすい会社のつくり方 坂上 仁志 中経出版326.5 ナ 刑務所の経済学 中島 隆信 PHP研究所327.1 オ 勾留百二十日 大坪 弘道 文芸春秋330 ナ 中学生でもわかる経済学 永浜 利広

330.4 オ教えて!モリタク先生この10大テーマのツボを押さえれば、 「経済ニュース」がスラスラ読め

森永 卓郎 すばる舎

331 ツ 行動経済学 筒井 義郎 ナツメ社331 バ この世で一番おもしろいミクロ経済学 ヨラム・バウマン ダイヤモンド社331.4 マ アダム・スミス『国富論』を読む 丸山 徹 岩波書店331.7 ケ ケインズ雇用と利子とお金の一般理論 J.M.ケインズ ポット出版332.1 ジ ジャパン・ライジング 大塚 耕平 丸善プラネット

Page 6: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(一般書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者332.1 ス 略奪大国 ジェームス・スキナー フォレスト出版332.1 ス 2012年、新・ニッポン産業革命 菅下 清広 宝島社332.1 タ 2012年資本主義経済 高橋 乗宠 東洋経済新報社332.1 ニ 12 日本経済の明日を読む 2012 みずほ総合研究所 東洋経済新報社332.1 フ 世界経済「大動乱」を生きのびよ 藤巻 健史 朝日新聞出版332.3 ハ EUメルトダウン 浜 矩子 朝日新聞出版332.5 ソ アメリカ権力者図鑑 副島 隆彦 日本文芸社333.6 ニ 2012年大予測 日本实業出版社333.6 ミ 大恐慌情報の虚(ウソ)と实 三橋 貴明 李白社334.4 ミ 日本を捨てた男たち 水谷 竹秀 集英社335 マ 個人事業からはじめる独立・起業マニュアル 前田 隆正 クロスメディア・パブリッシング

336.2 ス 1分で頭の中を片づける技術 鈴木 進介 あさ出版336.4 イ 図解伝わる!ように「話せる力」 岩井 俊憲 明日香出版社336.4 ム 人事・労務担当者のための労働法のしくみと仕事がわかる本 向井 蘭 日本实業出版社336.4 ヤ 「いいね!」と言われる伝え方 山本 秀行 日本経済新聞出版社338.1 キ それでもやってみたい人のはじめての株!入門の入門 木村 佳子 明日香出版社338.2 ハ ウォールストリート トッド・ハリソン 朝日新聞出版

338.8 タはじめての積立て投資1年生月1万円から コツコツはじめて増やせるしくみがわかる本

竹内 弘樹 明日香出版社

342.1 タ 財務省「オオカミ少年」論 田村 秀男 産経新聞出版345.1 タ 国税記者 田中 周紀 講談社361.6 フ メルトダウンする世界経済 ベンジャミン・フルフォード イースト・プレス361.9 ニ 日本でいちばん幸せな県民 坂本 光司 PHP研究所364 カ 世代間格差 加藤 久和 筑摩書房364 シ 12 知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2012年版 榎本 恵一 三和書籍364 テ 12 「定年」前後の手続きと生活プラン 2012 日本实業出版社364.4 イ 12 図解介護保険の改正早わかりガイド 2012年度 井戸 美枝 日本实業出版社364.6 ハ 年金のことならこの1冊 原 智徳 自由国民社366.2 ワ 10年後に食える仕事食えない仕事 渡邉 正裕 東洋経済新報社367.0 ナ おじさん図鑑 なかむら るみ 小学館367.2 エ 「子供を産まない」という選択 衿野 未矢 講談社367.3 ク 母を棄ててもいいですか? 熊谷 早智子 講談社367.6 ミ ありがとう 水谷 修 日本評論社367.7 ミ 親が70歳になったら知っておきたい80のこと 宮崎 牧子 家の光協会367.7 ム 50歳からの人断捨離 向谷 匡史 辰巳出版368.7 ヤ 言葉ひとつで子どもは変わる! 安永 智美 PHP研究所369 ア 青山流がんばらない介護術 青山 幸広 講談社369 カ 介護・福祉の仕事がわかる本 結城 康博 日本实業出版社369.1 ケ 12 ケアマネジャーをめざす人の本 ’12年版 コンデックス情報研究所 成美堂出版369.2 ウ 気持ちが楽になる介護の新常識 上原 喜光 秀和システム369.2 ナ 後悔しない有料老人ホームの選び方がわかる本 中村 寿美子 講談社369.2 ナ 介護1年生 長瀬 教子 かんき出版369.2 ハ 早引き介護の基本技法ハンドブック 福辺 節子 ナツメ社369.2 ユ 介護と看取り 結城 康博 毎日新聞社369.3 カ 関東大震災/昭和三陸大津波 朝日新聞出版AERA編集部 朝日新聞出版369.4 コ 国連子どもの代替養育に関するガイドライン 子どもの村福岡 福村出版375.7 マ 童謡・唱歌でたどる音楽教科書のあゆみ 松村 直行 和泉書院376.2 シ 小学校へ行く前に 低学年編 岡崎 勝 ジャパンマシニスト社376.8 カ 12 看護・医療系学校最新入学全ガイド 2012 さんぽう382.1 ズ 図説面白くてためになる!日本のしきたり 永田 美穂 PHP研究所383.1 キ 江戸衣装図鑑 菊地 ひと美画 東京堂出版383.8 ナ 江戸めしのスゝメ 永山 久夫 メディアファクトリー385.9 イ 知識ゼロからの喜ばれる贈り物のマナー 岩下 宠子 幻冬舎388.1 ム 怪しくゆかいな妖怪穴 村上 健司 毎日新聞社391.2 ズ 図説!山本五十六の太平洋戦争 洋泉社392.1 オ 日米「核密約」の全貌 太田 昌克 筑摩書房394 イ いつでも食べたい!自衛隊ごはん イカロス出版404 シ 写真で楽しむ自然の幾何学 ニュートンプレス

404 ニ ニュースの科学用語これでわかった!北海道大学CoSTEPサイエンスライターズ

技術評論社

410 カ 獲得金メダル!国際数学オリンピック 小林 一章 朝倉書店

Page 7: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(一般書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者414.1 カ 数学の隠れたハーモニー ロバート・カプラン ソフトバンククリエイティブ

417 モ 総統閣下はお怒りです 元木 一朗 ブックマン社425 サ 絵とき光学基礎のきそ 斎藤 晴司 日刊工業新聞社429.6 タ 超光速ニュートリノとタイムマシン 竹内 薫 徳間書店431.1 ゲ 元素百科 左巻 健男 グラフィック社431.1 ゲ 元素のすべてがわかる本 山本 喜一 ナツメ社440.2 サ ますます眠れなくなる宇宙のはなし 佐藤 勝彦 宝島社440.8 ミ 宇宙の地図 観山 正見 朝日新聞出版442 ビ ビジュアル星空案内 アストロアーツ アストロアーツ443.8 ホ 12 星空ガイド 2012 藤井 旭 誠文堂新光社444.7 ナ 日食計算の基礎 長沢 工 地人書館445 ワ 惑星探査機のカメラが捉えた最新太陽系 ニュートンプレス449.3 イ 暦はエレガントな科学 石原 幸男 PHP研究所451.6 キ 雪の結晶図鑑 菊地 勝弘 北海道新聞社451.7 コ 高度1万メートルから見たオーロラ 国分 勝也 東海大学出版会453.2 オ 日本の地震地図 岡田 義光 東京書籍455.8 タ いちばんやさしい地球変動の話 巽 好幸 河出書房新社456 シ 地球全史 白尾 元理 岩波書店458 ヤ 不思議で美しい石の図鑑 山田 英春 創元社463 サ 細胞「私」をつくる60兆個の力 NHK「サイエンスZERO」取材班 NHK出版467.5 ネ 眠れなくなる進化論の話 ハインツ・ホライス 技術評論社468.8 キ 日本の海はなぜ豊かなのか 北里 洋 岩波書店470 カ 雑草の呼び名事典 亀田 竜吉 世界文化社489.5 ク まるまるパンダ 倉持 浩 アスペクト490.1 グ 医者は現場でどう考えるか ジェローム・グループマン ]石風社491.3 シ 脳の歴史 カール・シューノーヴァー 河出書房新社491.4 イ ビタミンCの事典 石神 昭人 東京堂出版492.7 イ 弱った体がよみがえる人体力学 井本 邦昭 高橋書店493.1 ス 糖尿病克朋宠言 鈴木 吉彦 学研パブリッシング493.4 ヤ スーパー便秘に克つ! 山名 哲郎 文芸春秋493.6 ツ つらい腰痛・膝痛 織田 弘美 毎日新聞社493.7 ウ うつ病のベストアンサー 大野 裕 主婦と生活社493.7 シ セラピードッグの子守歌 真並 恭介 講談社493.7 タ 「老い」を生きるということ 竹中 星郎 中央法規出版493.7 ヨ よくわかるパニック障害・PTSD 貝谷 久宠 主婦の友社493.7 ヨ アスペルガーの人はなぜ生きづらいのか? 米田 衆介 講談社493.7 ワ 日本人に合った「こころの健康法」 和田 秀樹 新講社

493.9 シ 新・予防接種へ行く前にワクチントーク全国・「新・予防接種へ行く前に」編集委員会

ジャパンマシニスト社

493.9 マ がんを生きる子 松永 正訓 講談社495.1 イ 夫源病 石蔵 文信 大阪大学出版会495.4 メ 名医が語る最新・最良の治療 乳がん 中村 清吾 法研498.3 カ 100歳まで成長する脳の鍛え方 加藤 俊徳 主婦の友社498.3 バ バスクリン社員が教えるおうちでバスタイム 石川 泰弘 ネコ・パブリッシング

498.5 ア あんしん!ママごはんと赤ちゃんごはん久保みずきレディースクリニック美賀多台診療所

保育社

498.5 カ 家庭のおかずのカロリーガイド 香川 芳子 女子栄養大学出版部498.5 カ からだにおいしい魚の便利帳 高橋書店編集部 高橋書店498.5 カ からだにおいしい野菜の便利帳 高橋書店編集部 高橋書店499.8 ワ わかりやすい!覚えやすい!アロマテラピー基本講座 重松 浩子 成美堂出版507.9 エ 7 MS‐models Vol.07 イデア507.9 カ 12 艦船プラモカタログ 2012 イカロス出版507.9 タ 12 タミヤRCパーフェクトガイド 2012 学研パブリッシング507.9 ミ ミリタリーモデリングBOOK Ⅲ号戦車J~N型 新紀元社507.9 ミ 12 ミニカー年鑑 2012 ネコ・パブリッシング518.8 ト 都市計画とまちづくりがわかる本 伊藤 雅春 彰国社521.8 フ 五重塔入門 藤森 照信 新潮社527 モ 門まわり・玄関前の庭 ブティック社527.0 ハ 19 はじめての家づくり No.19 主婦の友社527.1 サ 最高にステキな〈間取り〉の図鑑 ザ・ハウス エクスナレッジ

Page 8: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(一般書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者535.5 オ 電卓のデザイン 大崎 真一郎 太田出版537.9 ハ はたらくクルマリミックス ネコ・パブリッシング537.9 プ ランボルギーニ アンソニー・プリチャード 二玄社538.6 ヘ 12 ヘリワールド 2012 イカロス出版538.9 ハ はやぶさ力 川口 淳一郎 学研パブリッシング543.5 ア 知っていますか?脱原発一問一筓 天笠 啓祐 解放出版社543.5 ス ヤクザと原発 鈴木 智彦 文芸春秋543.7 タ 太陽光発電 太陽光発電技術研究組合 ナツメ社547.3 ウ いい音を楽しむオーディオBOOK 上田 高志 成美堂出版547.3 カ デジタル・オーディオの基本と応用 河合 一 誠文堂新光社547.3 デ 4 Digi Fi No.4(2011October) ステレオサウンド547.3 ハ ハイエンド・アナログ ステレオサウンド547.3 ピ 5 PCオーディオfan No.5(2011) 共同通信社547.4 タ Google+知りたいことがズバッとわかる本 武井 一巳 翔泳社547.4 チ 知識ゼロから始めるLinuxサーバーの作り方 日経Linux 日経BP社547.4 フ facebookアプリブック 早乙女 拓人 エムディエヌコーポレーション

547.8 ジ 10万円以下で買えるホームシアター良品ガイド 鴻池 賢三 三才ブックス548.2 ジ 12 自作PCパーツ完全ガイド 2012 日経WinPC 日経BP社548.2 ピ 12 PC自作・チューンナップ虎の巻 2012 インプレスジャパン548.3 ロ ロボコン部品ガイドブック オーム社 オーム社567.0 シ 日本石炭産業の戦後史 島西 智輝 慶応義塾大学出版会576.5 コ 自然素材で肌にやさしい手作りのスイーツ石けん 小坂 由貴子 河出書房新社589.2 モ 森英恵 平凡社589.7 シ 21 趣味の文具箱 vol.21 枻出版社589.7 ノ 6 ノート&ダイアリースタイルブック vol.6 枻出版社593.3 コ 自分でできる!洋朋のお直しとリメイクの本 香田 あおい PHP研究所593.4 イ いちばんよくわかるロックミシンの本 日本ヴォーグ社594 イ いちばんよくわかるちりめん細工つるし飾りの基礎 井上 重義 日本ヴォーグ社594 オ お裁縫くらぶ パッチワーク通信社594 ヒ 100人の手づくり作家によるかわいい雑貨 くりくり編集审 二見書房594 マ まいにちルンルン通園通学BOOK 日本ヴォーグ社594 ム 村上千歳の手ぬい雑貨 村上 千歳 講談社594.2 ク クロスステッチの基礎BOOK 日本ヴォーグ社594.3 ア 余り毛糸で編む小物総集編全83点 ブティック社594.3 サ 3玉までで編むかぎ針編みのやさしいこもの Sachiyo*Fukao ブティック社594.3 テ 基礎がわかる!かぎ針編みで作るベビーニット 寺西 恵里子 日東書院本社594.3 ハ はじめてのかぎ針編み刺しゅう糸で編むかわいいミニモチーフ100 アップルミンツ594.3 ハ はじめましてのかぎ針教审 文化出版局 文化学園文化出版局594.7 テ はじめてでも必ずできる!通園通学バッグとこもの 寺西 恵里子 辰巳出版594.9 イ イチバン親切なパッチワークの教科書 新星出版社編集部 新星出版社595 ス もう自分をいじめない!心と体が軽くなる本物のダイエット ステップあや 实業之日本社596 ア 4 アンアン料理帖 冬 マガジンハウス マガジンハウス596 イ とっても便利な彩りストックおかず 池上 正子 東京書店596 カ カロリー献立つき!今日のおかずベスト365 主婦と生活社 主婦と生活社596 ク くり返し作りたい家族の好きないつものごはん276 家の光協会 家の光協会596 ク 暮らし上手のかくし味 枻出版社596 コ “手もみ”で簡卖!子どもとつくる毎日ごはん 小磯 ふきこ 赤ちゃんとママ社596 コ 15分できちんとおいしい晩ごはん 小林 まさみ 主婦と生活社596 コ 光塩学園のおいしい・かんたん 光塩学園調理製菓専門学校 北海道新聞社596 サ 激ウマ!から揚げレシピ 沢田 けんじ 玄光社596 シ 初心者でもつくれるプレミアム料理 NHK出版596 シ シンプルに暮らす人の定番ごはんとキッチン 主婦の友社596 ゼ 絶対おいしい!はじめてのフライパンおかず 主婦と生活社 主婦と生活社596 ニ 人気料理家18人のおうち女子会レシピ 植松 良枝 主婦と生活社596 ハ 浜内千波のお気軽おもてなし菜時記 浜内 千波 アスペクト596 ハ ひと鍋おかず 浜内 千波 日本文芸社596 ハ 浜内千波の1時間で1週間分〈楽うま〉作りおきおかず 浜内 千波 PHP研究所596 フ 「発酵食堂豆種菌」の発酵食を楽しむ十二か月 伏木 暢顕 主婦の友社596 ブ わたしの手づくり保存食百科 リンダ・ブラウン 緑書房596 ユ カラダがきれいになる60のレシピ 行正 り香 ベストセラーズ596.2 イ 和食の教科書ビギナーズ 岩崎 啓子 新星出版社

Page 9: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(一般書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者596.2 ケ ケンタロウの洋食ムズカシイことぬき! ケンタロウ 講談社596.2 マ 1食10分「病気にならない」女性の元気食 幕内 秀夫 講談社596.2 ヨ なすび亭・吉岡英尋のだしを使わないおいしい和食 吉岡 英尋 家の光協会596.3 イ おうち唐揚げうまうまレシピ 岩崎 啓子 辰巳出版596.3 ウ とれたて野菜レシピ 植松 良枝 NHK出版596.3 オ おうちでおいしい乾物・豆・ごはんの給食レシピ 奥 瑞恵 農山漁村文化協会596.3 カ おにぎり 川越 晃子 グラフィック社596.3 キ ヨウ素たっぷり海藻浄化レシピ 汲玉 文化学園文化出版局596.3 コ まさみ、まさるのエコうま!乾物レシピ 小林 まさみ 角川マガジンズ596.3 シ 干し野菜の作り方&レシピ104 重信 初江 主婦と生活社596.3 ハ 健康豆腐レシピ100 浜田 美里 永岡書店596.3 ヤ 焼とりの技術 旭屋出版編集部 旭屋出版596.4 ケ 決定版!幼稚園のおべんとう裏ワザ大事典 辰巳出版596.6 タ パリのおやつ旅のおやつ 多田 千香子 朝日新聞出版596.6 ト おうちで作る和菓子レシピ12か月 鳥居 満智栄 淡交社596.6 ハ 軽くて繊細なフランス菓子 林 正明 旭屋出版596.6 ハ はじめてさんのかんたんスイーツ ブティック社596.6 フ ボウルひとつでこねずにできる本格パン 藤田 千秋 河出書房新社596.6 フ あったかスイーツ 福田 淳子 主婦の友社596.7 カ カラダほっこりホットドリンクレシピ スタジオタッククリエイティブ

596.7 ヤ やまとなでしこお茶はじめ 辰巳出版596.8 ハ テーブルナプキンの折り方100パターン 浜 裕子 誠文堂新光社596.9 シ しあわせな台所 辰巳出版597 ス 73 素敵なカントリー No.73(2011冬号) 学研パブリッシング597 デ DIYでできる!憧れの空間作り 学研パブリッシング597 ナ ナチュラルインテリアの家をつくりたい 湧井 辰夫 主婦の友社597.5 ゴ すっきり!幸せ簡卖片づけ術 ごんおばちゃま イースト・プレス597.5 ヒ 片づけの鉄則 広瀬 玲子 マガジンハウス597.5 ヨ ラクしてスッキリお片づけ 吉島 智美 トランスワールドジャパン

597.5 ヨ 片づけの女神 吉島 智美 すばる舎リンケージ598.2 ヤ 妊娠・出産マニュアルBOOK 山下 守 幻冬舎メディアコンサルティング

598.2 ヨ 子育てハッピーアドバイス妊娠・出産・赤ちゃんの巻 吉崎 達郎 1万年堂出版599.3 オ 越智千恵子の離乳食レストラン 越智 千恵子 主婦の友社599.3 ス 3歳までの子どもごはん 祐成 二葉 池田書店599.3 ハ 初めての離乳食 太田 百合子 ベネッセコーポレーション

601.1 タ B級ご当地グルメでまちおこし 俵 慎一 学芸出版社626 ヤ やさい 真木 文絵 幻冬舎エデュケーション

626.9 イ イラスト基本からわかる土と肥料の作り方・使い方 後藤 逸男 家の光協会627.5 キ マジカルプランツ 木谷 美咲 山と渓谷社629.7 デ DIYでできる簡卖!庭づくり 主婦と生活社 主婦と生活社629.7 ニ 庭づくりの成功实例アイデア500 主婦と生活社 主婦と生活社645.6 シ しぐさでわかるネコの健康と病気 武内 ゆかり 主婦と生活社645.6 ビ ビジュアルマスター最新くわしい犬学 くわしい犬学編集委員会 誠文堂新光社666.7 エ 水棲ガメ 海老沼 剛 誠文堂新光社686.2 キ 旧日本領の鉄道100年の軌跡 小牟田 哲彦 講談社689 シ フラガール3.11 清水 一利 講談社689 ヤ はじめての観光魅力学 山口 一美 創成社689.3 ト 12 東京ディズニーランド完全ガイド 2012-2013 講談社689.3 ト 12 東京ディズニーランドパーフェクトガイドブック 2012年 ディズニーファン編集部 講談社706.9 ナ 現代美術キュレーターという仕事 難波 祐子 青弓社725 オ 身のまわりを描く日常デッサン 大町 駿介 グラフィック社726.5 ミ 恋してフランス 宮本 千安紀 アップオン727.8 サ カリグラフィー・ブック 三戸 美奈子 誠文堂新光社728.9 ア 練習しないで、字がうまくなる! 阿久津 直記 サンマーク出版735 ワ 銅版画を作ろう 渡辺 達正 阿部出版753.7 セ 世界のかわいい刺繍 誠文堂新光社 誠文堂新光社754.9 オ 花の立体切り紙 大原 まゆみ 誠文堂新光社754.9 サ すてずにあそぼうかんたん!手づくりおもちゃ 佐野 博志 子どもの未来社762.3 モ 1 すぐわかる!4コマ西洋音楽史 1 森本 真由美 ヤマハミュージックメディア

762.3 モ 2 すぐわかる!4コマ西洋音楽史 2 森本 真由美 ヤマハミュージックメディア

762.3 モ 3 すぐわかる!4コマ西洋音楽史 3 森本 真由美 ヤマハミュージックメディア

Page 10: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(一般書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者764.7 ユ 音楽が降りてくる 湯浅 学 河出書房新社773.9 ム まんがで楽しむ狂言ベスト70番 村 尚也 桧書店778.2 ミ 相性 三浦 友和 小学館778.8 ニ 2012年NHK大河ドラマ「平清盛」完全ガイドブック 東京ニュース通信社779.1 マ ザッツ・ア・プレンティー 松岡 弓子 亜紀書房779.1 ヨ 待ってました! 吉川 潮 新潮社783.4 ウ 僕は自分が見たことしか信じない 内田 篤人 幻冬舎783.4 カ 準備する力 川島 永嗣 角川書店784.6 シ 氷上の奇跡 篠山 紀信 世界文化社786.1 ガ 山岳マンガ・小説・映画の系譜 GAMO 山と渓谷社795 ナ 戦いの“碁力” 中野 寛也 NHK出版796 モ 新将棋は歩から 森 鶏二 東京書店804 ラ 英語にあきたら多言語を! トニー・ラズロ アルク810.4 モ 4 問題な日本語 その4 北原 保雄 大修館書店829.1 チ 韓国人はアンニョンハセヨとは言わない!? ちょん ひょんしる アスク901.3 コ 12 このミステリーがすごい! 2012年版 『このミステリーがすごい!』編集部 宝島社911.3 カ しづ子 川村 蘭太 新潮社913.3 ム 7 謹訳源氏物語 7 〔紫式部〕 祥伝社913.6 ア 海に降る 朱野 帰子 幻冬舎913.6 ア 売り出された花嫁 赤川 次郎 实業之日本社913.6 ア 富士五湖氷穴の殺人 梓 林太郎 实業之日本社913.6 ア 東京ヴィレッジ 明野 照葉 光文社913.6 ア 風吹く谷の守人 天野 純希 集英社913.6 ア 花嫁 青山 七恵 幻冬舎913.6 ア やや野球ども 浅暮 三文 角川書店913.6 イ 親鸞 激動篇上 五木 寛之 講談社913.6 イ 親鸞 激動篇下 五木 寛之 講談社913.6 イ スイングアウト・ブラザース 石田 衣良 光文社913.6 イ 月光ノ仮面 板尾 創路 ヨシモトブックス913.6 イ きなりの雲 石田 千 講談社913.6 イ 義烈千秋天狗党西へ 伊東 潤 新潮社913.6 ウ 酒田さ行ぐさげ 宇江佐 真理 实業之日本社913.6 エ 道化師の蝶 円城 塔 講談社913.6 オ 鮫島の貌 大沢 在昌 光文社913.6 オ プリティが多すぎる 大崎 梢 文芸春秋913.6 オ 幸せになる百通りの方法 荻原 浩 文芸春秋913.6 オ 花いくさ 鬼塚 忠 角川書店913.6 カ 七十歳死亡法案、可決 垣谷 美雤 幻冬舎913.6 カ ピース・オブ・ケーキとトゥワイス・トールド・テールズ 金井 美恵子 新潮社913.6 カ 曾根崎心中 角田 光代 リトルモア913.6 カ くすり屋親爺は本日も大忙し 烏丸 五朗 郁朊社913.6 キ 猫柳十一弦の後悔 北山 猛邦 講談社913.6 キ 開拓者たち 北川 惠 幻冬舎913.6 ク キュート&ニート 黒田 研二 文芸春秋913.6 ク 第五番 久坂部 羊 幻冬舎913.6 コ 自虐蒲団 小池 昌代 本阿弥書店913.6 コ 空中都市 小手鞠 るい 角川春樹事務所913.6 コ 中原を翔る狼 小前 亮 文芸春秋913.6 サ 傷痕 桜庭 一樹 講談社913.6 サ 所轄魂 笹本 稜平 徳間書店913.6 サ ウィンター・ホリデー 坂木 司 文芸春秋913.6 サ フラミンゴの村 沢西 祐典 集英社913.6 シ 幻影の星 白石 一文 文芸春秋913.6 シ コーヒーブルース 小路 幸也 实業之日本社913.6 シ 素人がいっぱい 新野 剛志 東京創元社913.6 シ 一角獣のいる庭 篠原 美季 角川書店913.6 シ 3 白の皇国物語 3 白沢 戌亥 アルファポリス913.6 シ 8 それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ 8 庄司 卓 朝日新聞出版913.6 ス 金ケ崎の四人 鈴木 輝一郎 毎日新聞社913.6 タ 共喰い 田中 慎弥 集英社913.6 タ とんずら屋弥生請負帖 田牧 大和 角川書店

Page 11: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(一般書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者913.6 タ 大空戦 田中 光二 有楽出版社913.6 タ 私の愛した男について 田口 ランディ 角川書店913.6 ツ まちがい 辻 仁成 集英社913.6 ド 歪 堂場 瞬一 角川書店913.6 ト 5 まおゆう魔王勇者 5 橙乃 ままれ エンターブレイン913.6 ナ 赤刃 長浦 京 講談社913.6 ナ ズッコケ中年三人組age46 那須 正幹 ポプラ社913.6 ナ 眺望絶佳 中島 京子 角川書店913.6 ニ 羅針 楡 周平 文芸春秋913.6 ニ OVER HEAVEN 荒木 飛呂彦 集英社913.6 ニ 篠ノ井線・姨捨駅スイッチバックで殺せ 西村 京太郎 徳間書店913.6 ニ 恋物語 西尾 維新 講談社913.6 ハ 隠し事 羽田 圭介 河出書房新社913.6 ハ 信長私記 花村 万月 講談社913.6 ハ 楽園のカンヴァス 原田 マハ 新潮社913.6 ハ イルミネーション・キス 橋本 紡 双葉社913.6 ハ 無双の花 葉审 麟 文芸春秋913.6 ハ サラの柔らかな香車 橋本 長道 集英社913.6 ハ 紅に輝く河 浜野 京子 角川書店913.6 ハ ファイヤーボール 原 宏一 PHP研究所913.6 ヒ 胸いっぱいの愛を 広谷 鏡子 徳間書店913.6 ヒ 或るろくでなしの死 平山 夢明 角川書店913.6 フ 再会の街 藤田 宜永 角川春樹事務所913.6 ホ 弁護士探偵物語 法坂 一広 宝島社913.6 マ 流転の女 松下 麻理緒 角川書店913.6 マ メルカトルかく語りき 麻耶 雄嵩 講談社913.6 ミ ゴールデンラッキービートルの伝説 水沢 秋生 新潮社913.6 ミ モーニングサービス 三田 完 新潮社913.6 ミ きのうの家族 三日月 拓 新潮社913.6 ミ 決起! 三崎 亜記 角川書店913.6 ム 花酔ひ 村山 由佳 文芸春秋913.6 モ 刺実大名 森村 誠一 幻冬舎913.6 ヤ 5 ゲート 5 柳内 たくみ アルファポリス913.6 ユ 会えなかった人 由井 鮎彦 筑摩書房913.6 ヨ 焔火 吉村 竜一 講談社913.6 ヨ 海岸通りポストカードカフェ 吉野 万理子 双葉社913.6 ヨ 1 無責任艦長タイラー 1 吉岡 平 朝日新聞出版914.6 イ 利他 稲盛 和夫 小学館914.6 イ 下山の思想 五木 寛之 幻冬舎914.6 エ 子供の世話になって死んでいきます 海老名 香葉子 海竜社914.6 オ 小説家・逢坂剛 逢坂 剛 東京堂出版914.6 カ 魔法飛行 川上 未映子 中央公論新社914.6 タ 押し入れの虫干し 高山 なおみ リトルモア914.6 タ 毎日が大河 田淵 久美子 幻冬舎914.6 ヒ 東京暮らし江戸暮らし 平岩 弓枝 講談社914.6 マ 人魚はア・カペラで歌ふ 丸谷 才一 文芸春秋916 ア 原発難民日記 秋山 豊寛 岩波書店929.1 キ 楽器たちの図書館 キム ジュンヒョク クオン933 ア 1 あの川のほとりで 上 ジョン・アーヴィング 新潮社933 ア 2 あの川のほとりで 下 ジョン・アーヴィング 新潮社933 ウ リヴァイアサン スコット・ウエスターフェルド 早川書房933 ヴ フィデリティ・ダヴの大仕事 ロイ・ヴィカーズ 国書刊行会933 ジ 地図になかった世界 エドワード・P.ジョーンズ 白水社933 ハ 解錠師 スティーヴ・ハミルトン 早川書房933 マ ポルノグラファー ジョン・マクガハン 国書刊行会933 ラ 囚われの王女と魔術師の娘 マーセデス・ラッキー 中央公論新社936 パ 英国メイドマーガレットの回想 マーガレット・パウエル 河出書房新社983 チ いいなずけ アントン・P.チェーホフ 未知谷983 ト コザック ハジ・ムラート トルストイ 中央公論新社B 913.6 サ 東雲ノ空 佐伯 泰英 双葉社B 913.6 サ 晩節 佐伯 泰英 祥伝社

Page 12: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(一般書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者B 913.6 ツ 機竜警察 月村 了衛 早川書房B 913.6 ミ ビブリア古書堂の事件手帖 三上 延 アスキー・メディアワークス

B 913.6 モ 蜜の味 大石 静 扶桑社H 211 ホ 1 北海道の歴史 上 北海道新聞社H 291.1 ホ 北海道雪山ガイド 北海道の山メーリングリスト 北海道新聞社H 297.9 シ 单極大陸に立つ 白瀬 矗 毎日ワンズH 402.9 ア 未踏の单極ドームを探る 上田 豊 成山堂書店H 450.9 ク 北海道の環境と地学 日下 哉 東洋書店H 653.2 ホ 北海道の森林 北方森林学会 北海道新聞社L 913.6 ア 五郎治殿御始末 浅田 次郎 埼玉福祉会L 913.6 キ 1 埋もれ火 上 北原 亜以子 埼玉福祉会L 913.6 キ 2 埋もれ火 下 北原 亜以子 埼玉福祉会R 031 ゲ 12 現代用語の基礎知識 2012 自由国民社R 210.5 ア 新選組隊士録 相川 司 新紀元社R 293.7 イ イタリア文化事典 日伊協会 丸善出版R 318.0 シ 11 全国市町村要覧 平成23年版 市町村要覧編集委員会 第一法規R 370.3 ゼ 12 全国学校総覧 2012年版 全国学校データ研究所 原書房R 403.6 コ 85 理科年表 第85冊(平成24年) 国立天文台 丸善出版R 457.0 パ 化石の百科事典 スティーブ・パーカー 朝倉書店R 474.8 ニ 日本のきのこ 今関 六也・解説 山と渓谷社R 498.5 オ 12 オールガイド食品成分表 2012 实教出版編修部 实教出版R 498.5 シ 12 新食品成分表 2012 新食品成分表編集委員会 東京法令出版R 686.0 テ 鉄道の百科事典 鉄道の百科事典編集委員会 丸善出版R 773.0 ノ 能楽大事典 小林 責 筑摩書房R 778.2 ゲ 現代日本映画人名事典 男優篇 キネマ旬報社 キネマ旬報社

Page 13: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(児童書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者022 ミ 1 かんたん楽しい手づくり本 1 水野 真帆 岩崎書店148 マ マンガで覚える図解トランプ占いの基本 逢坂 杏 滋慶出版/土屋書店148 ミ ハッピーになれる手相占い 宮沢 みち 金の星社210 カ 1 語り伝えるアジア・太平洋戦争 第1巻 吉田 裕 新日本出版社281 ゲ 源平争乱群雄ビジュアル百科 二木 謙一 ポプラ社289 ト 徳川家光 加来 耕三 ポプラ社329 ニ 日本の国際協力がわかる事典 牧田 東一 PHP研究所369 サ 2 3.11が教えてくれた防災の本 2 片田 敏孝 かもがわ出版374 ミ みんなを守るいのちの授業 片田 敏孝 NHK出版388 ゲ 新迷解ポケモンおもしろことわざ もっと! げゑせんうえの 小学館421 サ 14歳のための時間論 佐治 晴夫 春秋社451 カ 雪と氷の大研究 片平 孝 PHP研究所457 オ 恐竜の世界 メアリー・ポープ・オズボーン メディアファクトリー484 イ 貝の図鑑&採集ガイド 池田 等 実業之日本社487 サ 3 さかなクンと中村征夫の海のおさかな大百科 3 中村 征夫 新日本出版社488 ト とりをよぼう! ひさかたチャイルド507 ト 12 トミカコレクション 2012 ポプラ社507 プ 12 プラレールコレクション 2012 ポプラ社510 ケ 4 見学しよう工事現場 4 溝淵 利明 ほるぷ出版526 ズ 図解東京スカイツリーのしくみ NHK出版 NHK出版543 ス 1 ストップ原発 1 大月書店543 フ フクシマから学ぶ原発・放射能 安斎 育郎 かもがわ出版611 シ 食料自給率を考える 山崎 亮一 文研出版781 ラ 3 ラジオ体操でみんな元気! 3 青山 敏彦 汐文社795 イ いちばんわかりやすいこども囲碁教室 囲碁編集部 誠文堂新光社798 オ なぞなぞ1081問超スペシャル 小野寺 ぴりり紳 ポプラ社811 イ 新常用漢字1130字がすべて読める中・高校生の漢字童話 井上 憲雄 本の泉社814 ゴ わざわざことわざ 五味 太郎 絵本館913 ア 忍たま乱太郎 にんじゅつ学園の文化祭の段 尼子 騒兵衛 ポプラ社913 ア 南極犬物語 綾野 まさる ハート出版913 ウ 炎路を行く者 上橋 菜穂子 偕成社913 オ ローズの希望の魔法 岡田 晴恵 学研教育出版913 オ 7 新・三銃士 7 アレクサンドル・デュマ 理論社913 ク モーグルビート! 再会 工藤 純子 ポプラ社913 サ 魔界ドールハウス 斉藤 洋 あかね書房913 サ クッキーとコースケ さとう まきこ 小峰書店913 ト ぼくはオバケ医者の助手! 富安 陽子 ポプラ社913 ト 妖怪一家九十九さん 富安 陽子 理論社913 ト リンデ とき ありえ 講談社913 ト 2 牙王物語 下 戸川 幸夫 国土社913 ナ 願かけネコの日 那須田 淳 学研教育出版913 ハ かいけつゾロリはなよめとゾロリじょう 原 ゆたか ポプラ社913 マ 鷹のように帆をあげて まはら 三桃 講談社913 ム 給食室の日曜日 村上 しいこ 講談社913 ム とっておきのはいく 村上 しいこ PHP研究所913 ヨ トモダチックリの守り人 吉富 多美 金の星社933 ア 1 おめでたこぶた その1 アリソン・アトリー 福音館書店933 ウ 1 ほんとうのフローラ 上 イザボー・S.ウィルス 東京創元社933 ウ 2 ほんとうのフローラ 下 イザボー・S.ウィルス 東京創元社933 シ 3 クレプスリー伝説 3 Darren Shan 小学館933 ス ピーターサンドさんのねこ ルイス・スロボドキン あすなろ書房933 ス 1 バーティミアス ソロモンの指輪 1 ジョナサン・ストラウド 理論社933 ピ ジェンナ メアリ・E.ピアソン 小学館933 ベ 盗まれたおとぎ話 イアン・ベック 静山社933 ベ バティストさんとハンガーブルグ=ハンガーブルグ伯爵のおはなし ルドウィッヒ・ベーメルマンス BL出版933 ロ トミーとティリーとタブスおばあさん ヒュー・ロフティング 集英社943 ハ ウサギのトトのたからもの ヘルメ・ハイネ 徳間書店949 ビ ネジマキ草と銅の城 パウル・ビーヘル 福音館書店949 ヨ ビッケと木馬の大戦車 ルーネル・ヨンソン 評論社C ゴキ ごきげんのわるいコックさん まつい のりこ 童心社C モミ もみもみおいしゃさん とよた かずひこ 童心社

Page 14: 稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jpœ¬の背について ... 022.5 ハ 花森安治のデザイン 花森 安治 ... 210.7 タ 手に取るようにわかる太平洋戦争

新着案内2月号(児童書)

請求記号 タ イ ト ル 著 者 出 版 者E アカ あかちゃんになったおばあさん いもと ようこ 金の星社E イル いるのいないの 京極 夏彦 岩崎書店E オオ 大きな時計台小さな時計台 川嶋 康男 絵本塾出版E オト おとうちゃんとぼく にしかわ おさむ ポプラ社E オナ おなかのなかの、なかのなか あさの ますみ 学研教育出版E キヨ きょうはせつぶんふくはだれ? 正岡 慧子 世界文化社E クツ くつやのねこ いまい あやの BL出版E サン さんすううちゅうじんあらわる! かわばた ひろと 講談社E シン しんせつなかかし ウェンディ・イートン 福音館書店E セツ せつぶんのひのおにいっか 青山 友美 講談社E ゾウ ぞうはどこへいった? 五味 太郎 偕成社E タマ たまごってふしぎ アリス・プロベンセン 講談社E ツボ つぼつくりのデイヴ レイバン・キャリック・ヒル 光村教育図書E テイ ティモシーとサラはなやさんからのてがみ 芭蕉 みどり ポプラ社E デン でんぐりでんぐりでんぐりこ 長野 ヒデ子 佼成出版社E トシ としょかんねずみ ダニエル・カーク 瑞雲舎E ナガ 長ぐつをはいたネコ シャルル・ペロー ブロンズ新社E バム バムとケロのさむいあさ 島田 ゆか  文渓堂E ピア ぴあのうさぎとみみおばけ あきやま ただし 金の星社E ヒミ ひみつのおかしだおとうとうさぎ! ヨンナ・ビョルンシェーナ クレヨンハウスE ピヨ ピヨピヨハッピーバースデー 工藤 ノリコ 佼成出版社E ボウ 冒険!発見!大迷路魔法の学校 原 裕朗 ポプラ社E ユキ ゆきのひ くすのき しげのり 佼成出版社E ヨウ ようちえんいやや 長谷川 義史 童心社E ワカ わかがえりの水 広松 由希子 岩崎書店E ワガ わがままくまさん ねじめ しょういち そうえん社