教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト...

46
フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学 学長 (平22.12~平30.3) 別記様式第3号(その1) 簿 年齢 調書 番号 役職名 (就任年月) 保有 学位等 月額基本給 (千円) 1

Transcript of 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト...

Page 1: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

― 学 長ヤマモト イワオ

山本 盤男<平成22年12月>

博士(経済学)

九州産業大学学長

(平22.12~平30.3)

別記様式第3号(その1)

教 員 名 簿

年齢調書番号

役職名現 職

(就任年月)

学 長 の 氏 名 等

保有学位等

月額基本給(千円)

1

Page 2: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

(人間科学部 臨床心理学科)

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

基礎ゼミナール 1前 2 1ゼミナールⅠ 1後 2 1心理統計法 2後 2 1ゼミナールⅢ 3通 4 1健康心理学 3前 2 1学校心理学 3後 2 1心理臨床・実践職能論 4前 2 1ゼミナールⅣ 4通 4 1卒業論文 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1ゼミナールⅠ 1後 2 1精神保健の課題と支援Ⅰ 2前 2 1ゼミナールⅡ 2通 4 1ゼミナールⅢ 3通 4 1ストレスマネジメント論 3後 2 1キャリアプランニング演習 3後 2 1産業心理学 4前 2 1ゼミナールⅣ 4通 4 1卒業論文 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1ゼミナールⅠ 1後 2 1心理学研究法 2前 2 1集団療法 2後 2 1コミュニティアプローチ基礎 3前 2 1コミュニティアプローチ実践論 3後 2 1ゼミナールⅢ 3通 4 1ゼミナールⅣ 4通 4 1卒業論文 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1人間科学基礎※ 1前 0.1 1ゼミナールⅠ 1後 2 1精神障害者の生活支援システム 2後 2 1ゼミナールⅡ 2通 4 1精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ 3前 2 1精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ 3前 2 1精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ 3後 2 1精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ 3後 2 1精神保健福祉援助演習Ⅰ 3後 1 1精神保健福祉援助実習指導Ⅰ 3後 1 1ゼミナールⅢ 3通 4 1精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ 4前 2 1精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅳ 4後 2 1精神保健福祉援助演習Ⅱ 4通 2 1精神保健福祉援助実習指導Ⅱ 4通 2 1精神保健福祉援助実習 4通 4 1ゼミナールⅣ 4通 4 1

人間科学基礎※ 1前 0.4 1社会心理学 2前 2 1実験社会心理学 2後 2 1ゼミナールⅢ 3通 4 1心理調査演習Ⅰ 3前 2 1心理学基礎実験B 3後 2 1心理調査演習Ⅱ 3後 2 1ゼミナールⅣ 4通 4 1卒業論文 4通 8 1

人間科学基礎※ 1前 0.1 1現代社会と福祉Ⅰ 1前 2 1現代社会と福祉Ⅱ 1後 2 1地域福祉の理論と方法Ⅰ 2前 2 1福祉行財政と福祉計画 2後 2 1地域福祉の理論と方法Ⅱ 2後 2 1ゼミナールⅡ 2通 4 1ゼミナールⅢ 3通 4 1精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ 3前 2 1精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ 3後 2 1ゼミナールⅣ 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1心理学概論 1前 2 1ゼミナールⅠ 1後 2 1心理療法論 2前 2 1生涯発達心理学 2後 2 1ゼミナールⅡ 2通 4 1ゼミナールⅢ 3通 4 1心理臨床・実践領域実習 4前 2 1ゼミナールⅣ 4通 4 1卒業論文 4通 8 1

臨床心理学 1前 2 1コミュニティ心理学 2前 2 1カウンセリング心理学 2後 2 1ゼミナールⅡ 2通 4 1臨床心理学文献購読基礎 3後 2 1ゼミナールⅢ 3通 4 1臨床心理学文献購読発展 4前 2 1ゼミナールⅣ 4通 4 1卒業論文 4通 8 1

別記様式第3号(その2の1)

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

博士(医学)

九州産業大学国際文化学部

教授(平23.4)

5日

2 専 教授

配当年次

担当単位数

クラチ ノブアキ倉知 延章

<平成30年4月>

博士(医学)

九州産業大学国際文化学部

教授(平23.4)

5日

3 専 教授(学科主任)

クボタ ユキ窪田 由紀

<平成30年4月>

クボタ シンヤ久保田 進也

<平成30年4月>

修士(保健医療学)

九州産業大学国際文化学部

教授(平20.4)

5日

5 専教授

(学部長)

スギマン トシオ杉万 俊夫

<平成30年4月>

九州産業大学国際文化学部

准教授(平15.4)

5日

4 専 教授

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

1 専 教授イナダ ナオフミ稲田 尚史

<平成30年4月>

博士(学術)

名古屋大学大学院教育発達科学研究科

教授(平23.10)

5日

6 専 教授タテイシ ヒロアキ立石 宏昭

<平成30年4月>

九州産業大学国際文化学部

教授(平21.4)

九州産業大学国際文化学部

教授(平29.4)

5日

Doctor ofPhilosophy

(英国)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平23.9)

5日8 専 准教授ミクニ マキコ

三國 牧子<平成30年4月>

5日

7 専 准教授イトウ ヤヨイ

伊藤 弥生<平成30年4月>

博士(社会福祉学)

博士(人間環境学)

学術博士

2

Page 3: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

対人関係論 1後 2 1心理検査実習※ 2前 1.1 1精神保健の課題と支援Ⅱ 2後 2 1心理面接実習 3前 2 1ゼミナールⅢ 3通 4 1犯罪心理学 3前 2 1ゼミナールⅣ 4通 4 1卒業論文 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1ゼミナールⅠ 1後 2 1青年心理学 2前 2 1心理検査実習※ 2前 1.1 1ゼミナールⅡ 2通 4 1ゼミナールⅢ 3通 4 1家族心理学 3後 2 1医療心理学 3後 2 1ゼミナールⅣ 4通 4 1卒業論文 4通 8 1

人間科学基礎※ 1前 0.7 1健康科学概論※ 1後 1 1

健康科学概論※ 1後 1 1保健医療サービス 1後 2 1人体の構造と機能及び疾病(医学概論) 1前 2 1

人間科学基礎※ 1前 0.7 1

人間形成論 1後 2 1

キャリア形成基礎論 1前 14 7キャリア形成戦略 3後 12 6

キャリア開発論 2前 4 2

九産大力 1後 4 2

学生サポーター 1通 2 1

学生サポーター 1通 2 1

実践キャリア学修A 1通 2 1

実践キャリア演習A 1後 2 1

実践力育成演習A 1後 2 1

実践力育成演習A 1前 2 1

実践力育成演習B※ 1後 0.6 1

実践力育成演習B※ 1後 0.5 1

実践力育成演習B※ 1後 0.4 1

10 専 講師ヤマグチ ユウコ山口 祐子

<平成30年4月>

9 専 准教授モリカワ ユウコ森川 友子

<平成30年4月>

九州産業大学国際文化学部

准教授(平15.4)

5日

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

14 兼担 教授タイ ヤスオ

田井 康雄<平成30年4月>

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(平14.4)

九州産業大学国際文化学部

講師(平27.4)

5日

13 兼担 教授ホリウチ ユカリ堀内 ゆかり

<平成30年4月>

教育学博士

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(平28.4)

12 兼担 教授ムラタニ ヒロミ村谷 博美

<平成30年4月>

11 兼担

九州産業大学理工学部

教授(平3.4)

17 兼担 教授アキヤマ マサル

秋山 優<平成30年4月>

16 兼担 教授フジサキ ワタル

藤﨑 渉<平成31年4月>

教育学修士※

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

15 兼担 教授オオニシ ジュンイチ

大西 純一<平成30年4月>

九州産業大学基礎教育センター

特任教授(平23.4)

法学修士※

九州産業大学商学部第一部

教授(昭62.4)

19 兼担 教授タナカ ヤスト

田中 靖人<平成30年4月>

経済学修士※

九州産業大学経済学部

教授(平3.4)

18 兼担 教授タカハシ キミタダ髙橋 公忠

<平成30年4月>

高等学校卒業

工学修士※

九州産業大学経営学部

教授(昭57.4)

21 兼担 教授ヤスナガ シンジ安永 信二

<平成30年4月>

商学士

九州産業大学国際文化学部

教授(平27.4)

20 兼担 教授フクダ カオル福田 馨

<平成30年4月>

修士(経営学)

九州産業大学経営学部

教授(平13.4)

23 兼担 教授セン ソウテツ千 相哲

<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学国際文化学部

教授(昭63.4)

22 兼担 教授キキマ オサム聞間 理

<平成30年4月>

文学修士

九州産業大学国際文化学部

教授(平元.4)

25 兼担 教授アプドゥハン ベーナディApduhan Bernady<平成30年4月>

博士(社会学)

九州産業大学商学部第一部

教授(平11.4)

24 兼担 教授カキモト エツコ柿元 悦子

<平成30年4月>

博士(人間科学)

九州産業大学芸術学部

教授(平14.4)

博士(工学)

九州産業大学理工学部

教授(平14.4)

26 兼担 教授サノ アキラ佐野 彰

<平成30年4月>

博士(医学)

博士(学術)

博士(工学)

教育学修士

博士(心理学)

教授ニシゾノ ヒデツグ

西薗 秀嗣<平成30年4月>

3

Page 4: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

課題解決演習A 1前 2 1課題解決演習B 1後 2 1

法学 1前・後 4 2

現代の経済 1前 4 2

数学の世界 1後 2 1

美学・美術史 1前・後 8 4

アートスクール 1後 2 1

教養講座 1後 2 1

スポーツ科学演習 1前・後 6 3

スポーツ科学演習 1前・後 12 6心の健康※ 1前 1.1 1健康学 1前・後 6 3

スポーツ科学演習 1前・後 10 5心の健康※ 1前 1.1 1健康学 1前・後 6 3

中国語Ⅲ 2前 1 1中国語Ⅳ 2後 1 1中国語Ⅴ 3前 1 1中国語Ⅵ 3後 1 1スポーツ科学演習 1前・後 6 3公衆衛生学 3後 2 1

社会保障論Ⅰ 1前 2 1社会保障論Ⅱ 1後 2 1低所得者に対する支援と生活保護制度 2前 2 1

発達心理学 1後 2 1心理調査概論 2前 2 1教育心理学 2後 2 1心理学基礎実験A 3前 2 1心理調査演習Ⅲ 4前 2 1

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 12 6実用国語Ⅱ(国語力) 1前・後 16 8実践力育成演習A 1前 2 1文学の世界 1前・後 4 2総合講座A 1前 2 1総合講座B 1後 2 1実践キャリア学修A 1通 2 1

実践キャリア学修A 1後 2 1

日本の歴史 1前・後 24 12

倫理学 1前 2 1哲学の世界 1前・後 4 2

文学の世界 1前 2 1

スポーツ科学演習 1前・後 6 3

スポーツ科学演習 1前・後 6 3

27 兼担 教授オガタ イヅミ緒方 泉

<平成30年4月>

法学修士※

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

29 兼担 教授セキネ ジュンイチ関根 順一

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学美術館教授

(平24.4)

28 兼担 教授キムラ トシオ

木村 俊夫<平成30年4月>

博士(情報科学)

九州産業大学経済学部

教授(平11.4)

31 兼担 教授イノウエ(ムラタ) トモコ

井上(村田) 友子<平成30年4月>

博士(経済学)

九州産業大学経済学部

教授(平5.4)

30 兼担 教授タナカ ヨシヒト田中 義人

<平成30年4月>

芸術工学士

九州産業大学芸術学部

教授(平28.4)

33 兼担 教授カマホリ フミタカ釜堀 文孝

<平成30年4月>

博士(芸術学)

九州産業大学芸術学部

教授(平12.4)

32 兼担 教授イトウ タカシ伊藤 高志

<平成30年4月>

体育学修士

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(平元.4)

35 兼担 教授ヤスコウチ ハルヒコ安河内 春彦

<平成30年4月>

博士(工学)

九州産業大学芸術学部

教授(平11.4)

34 兼担 教授オクムラ ヒロマサ奥村 浩正

<平成30年4月>

体育学士

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(昭53.4)

37 兼担 教授イシカワ ヤスナリ石川 泰成

<平成31年4月>

体育学士

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(昭54.4)

36 兼担 教授ハラ イワオ原 巌

<平成30年4月>

博士(経済学)

九州産業大学経済学部准教授

(平17.4)

39 兼担 准教授クキヤマ ケンイチ久木山 健一

<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学国際文化学部

教授(平8.4)

38 兼担 准教授カヤヌマ ミカ萱沼 美香

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学基礎教育センター

准教授(平23.4)

41 兼担 准教授ヨコイ カツノリ横井 克典

<平成30年4月>

博士(心理学)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平19.4)

40 兼担 准教授モリ(タグチ) サトコ

森(田口) 誠子<平成30年4月>

博士(教育学)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平17.4)

43 兼担 准教授ヨシハラ ヒロミチ吉原 弘道

<平成30年4月>

修士(商学)

九州産業大学経営学部准教授(平25.4)

42 兼担 准教授マツバラ タケユキ松原 岳行

<平成30年4月>

九州産業大学国際文化学部

准教授(平21.4)

45 兼担 准教授シミズ サトコ

志水 智子<平成30年4月>

博士(比較社会文

化)

九州産業大学基礎教育センター

准教授(平21.4)

44 兼担 准教授フジタ ヒサシ藤田 尚志

<平成30年4月>

博士(学術)

日本経済大学経済学部准教授(平19.4)

48 兼担 准教授アダチ タカヒロ安逹 隆博

<平成30年4月>

博士(保健学)

宮崎大学教育文化学部

准教授(平25.4)

47 兼担 准教授アキヤマ ダイスケ秋山 大輔

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平13.4)

① 兼担 准教授フクダ ジュン福田 潤

<平成30年4月>

Docteur enPhilosophie

(仏)

修士(人間環境学)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

准教授(平19.4)

4

Page 5: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Reading & WritingⅠ 1前 4 4Reading & WritingⅡ 1後 4 4Reading & WritingⅤ 3前 1 1Reading & WritingⅥ 3後 1 1Reading & WritingⅦ 4前 1 1Reading & WritingⅧ 4後 1 1

日本の歴史Ⅰ 1前 2 1日本の歴史Ⅱ 1後 2 1

社会理論と社会システム 1後 2 1

キャリア形成基礎論 1前 4 2キャリア形成戦略 3後 4 2学生ボランティア入門 1前・後 4 2

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 14 7実用国語Ⅱ(国語力) 1前・後 18 9

実用国語Ⅲ(伝達力) 2前 12 6実用国語Ⅳ(表現力) 2後 12 6文学の世界 1前・後 4 2総合講座C 1前 2 1総合講座D 1後 2 1実践力育成演習B※ 1後 0.5 1

数理的教養Ⅰ 1前・後 24 12数理的教養Ⅲ 2前・後 10 5

法学 1前 6 3日本国憲法 1前・後 18 9

科学の世界 1前・後 4 2

スポーツ科学演習 1前・後 20 10心の健康※ 1前・後 2.2 2健康学 1後 6 3

スポーツ科学演習 1前・後 6 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1前 1 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1前 2 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Overseas Job Training 1前 4 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

博士(学校教育学)

九州産業大学語学教育研究センター

准教授(平18.4)

50 兼担 准教授サカイ カズオミ酒井 一臣

<平成30年4月>

49 兼担 准教授オオゾノ シュウイチ

大薗 修一<平成30年4月>

博士(学術)

九州産業大学国際文化学部

講師(平28.4)

52 兼担 講師オタベ(ナガトモ) タカコ

小田部(長友) 貴子<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平27.4)

51 兼担 講師コイケ タカシ小池 高史

<平成30年4月>

九州産業大学基礎教育センター

特任講師(平28.4)

54 兼担 講師タナカ マリ

田中 真理<平成30年4月>

博士(文学)

博士(心理学)

九州産業大学基礎教育センター

講師(平29.4)

53 兼担 講師イシモト ミサト

石元 みさと<平成30年4月>

修士(教育学)

56 兼担 講師タカタ メグミ髙田 芽味

<平成30年4月>

博士(数理学)

九州産業大学基礎教育センター

特任助教(平29.4)

九州産業大学基礎教育センター

講師(平25.4)

55 兼担 講師ヒラカタ ヤスヒサ平方 裕久

<平成30年4月>

博士(経済学)

九州産業大学経済学部

講師(平26.4)

九州産業大学理工学部付特任講師(平23.4)

59 兼担 講師アベ ダイジロウ安陪 大治郎

<平成30年4月>

博士(芸術工学)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

講師(平21.4)

九州産業大学基礎教育センター

講師(平27.4)

58 兼担 講師カリノ シゲユキ鴈野 重之

<平成30年4月>

博士(学術)

57 兼担 講師ミヤウチ ノリコ宮内 紀子

<平成30年4月>

博士(法学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平27.4)

62 兼担 講師ナガシマ リンドー

NAGASHIMA Lyndell<平成30年4月>

Master ofCommunicationin Professions

andOrganisations

(豪州)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平27.4)

61 兼担 講師

ガラチャー アンドリューGALLACHER

Andrew<平成30年4月>

Master ofApplied

Linguistics andEnglish

LanguageTeaching(英国)

60 兼担 講師ツタキ アラタ蔦木 新

<平成30年4月>

博士(体育科学)

日本体育大学体育学部

助教(平26.4)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

63 兼担 講師ベイカー マシュー

BAKER Matthew<平成30年4月>

MA TEFL/TESL(英国)

5

Page 6: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 3 3Listening & SpeakingⅡ 1後 3 3Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1English Expressions 1前 4 2

Reading & WritingⅠ 1前 5 5Reading & WritingⅡ 1後 5 5Reading & WritingⅢ 2前 3 3Reading & WritingⅣ 2後 3 3Reading & WritingⅠ 1前 5 5Reading & WritingⅡ 1後 5 5Labo TrainingⅠ 1後 2 2Four SkillsⅠ 1後 4 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2English Expressions 1前 2 1

Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3Listening & SpeakingⅤ 3前 1 1Listening & SpeakingⅥ 3後 1 1Listening & SpeakingⅦ 4前 1 1Listening & SpeakingⅧ 4後 1 1Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1

Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Professional Writing Skills 1前 4 1Writing for Specific Purposes 1後 2 1Overseas Job Training 1後 4 1Advanced Reading & WritingⅠ 2前 2 1Advanced Reading & WritingⅡ 2後 2 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Introduction to Online English 1前 2 1Introduction to Translation 1後 4 1Domestic Job Training 1前 4 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1ProjectⅠ 3前 2 1ProjectⅡ 3後 2 1

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平27.4)

66 兼担 講師ペイン ライアンPAIN Ryan

<平成30年4月>

Master ofApplied

Linguistics(豪州)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

65 兼担 講師ハロルド ピーター

HARROLD Peter<平成30年4月>

Master inTeaching

English forAcademicPurposes(英国)

64 兼担 講師ウィトキン ネイルWITKIN Neil

<平成30年4月>

Master of Arts(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平29.4)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

70 兼担 講師フジタ エリコ

藤田 恵里子<平成30年4月>

Master of Arts(米国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平29.4)

69 兼担 講師タケウチ シロウ武内 梓朗

<平成30年4月>

博士(言語学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平24.4)

68 兼担 講師オガワ ユウキ小川 悠紀

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

67 兼担 講師カワシマ マユミ

川嶋 眞由美<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学語学教育研究センター

講師(平20.4)

74 兼担 講師タイラー サミュエル

TAYLOR Samuel<平成30年4月>

MA TESOL(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平29.4)

73 兼担 講師ジェフリー スチュアートJEFFREY Stewart<平成30年4月>

M.S.Ed. inTESOL(米国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

72 兼担 講師ジョンソン デイビッドJOHNSON David<平成30年4月>

MA TESOL(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

71 兼担 講師クハルク アレクセイ

KUKHARUK Alexey<平成30年4月>

MA TESOL(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

講師(平20.4)

75 兼担 講師ボビー ニコラス

BOVEE Nicholas<平成30年4月>

M.S.Ed. inTESOL(米国)

6

Page 7: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

スポーツ科学演習 1前・後 24 12

スポーツ科学演習 1前・後 22 11

78 兼任 講師ミツドウ ヒロユキ光藤 宏行

<平成30年4月>

博士(人間環境学)

認知心理学思考心理学

1前1後

22

11

九州大学大学院人間環境学研究院

准教授(平19.4)

79 兼任 講師オカ ナオキ岡 直樹

<平成30年4月>

博士(心理学)

学習心理学 1前 2 1 広島大学大学院教育学研究科

教授(平18.4)

80 兼任 講師タカハシ ナオキ髙橋 直樹

<平成30年4月>

博士(農学)

動物心理学科学の世界

1前1前・後

24

12

九州大学総合研究博物館テクニカルスタッフ

(平28.7)

81 兼任 講師ムラカミ タロウ村上 太郎

<平成30年4月>

修士(心理学)

児童心理学乳幼児心理学

1後2前

22

11

九州女子大学人間科学部

講師(平27.4)

精神疾患とその治療A(精神医学概論) 2前 2 1精神疾患とその治療B 2後 2 1

83 兼任 講師シドウジ カズノリ志堂寺 和則

<平成31年4月>

博士(文学)

生理心理学感情心理学

2前2後

22

11

九州大学工学部教授

(平8.4)

84 兼任 講師ナカムラ タカシ中村 貴志

<平成31年4月>

博士(医学)

障害児(者)心理学 2後 2 1 福岡教育大学教育学部

教授(平18.4)

② 兼任 講師オニヅカ ジュンコ鬼塚(峯) 淳子

<平成31年4月>

博士(学術)

対人支援の方法と行動 2前 2 1九州産業大学非常勤講師

(平29.4)

85 兼任 講師オカベ ユキオ

岡部 由紀夫<平成31年4月>

修士(健康福祉学)

権利擁護と成年後見制度 2後 2 1 西九州大学健康福祉学部

講師(平17.4)

86 兼任 講師ウラタ ヒデノリ浦田 英範

<平成32年4月>

文学修士※

人格心理学 3前 2 1 筑紫女学園大学人間科学部

教授(平24.4)

障害者に対する支援と障害者自立支援制度 3前 2 1

88 兼任 講師ヒワタシ タカノリ樋渡 孝徳

<平成30年4月>

修士(文学)

心理統計法演習心理学概説心の健康※

3前1前・後

1前

28

3.3

143

九州産業大学学生相談員

(平25.4)

89 兼任 講師モリタ トモ森田 智

<平成32年4月>

修士(学術)

深層心理学 3後 2 1 下関市スクールカウンセラー

(平17.4)

情報処理演習A  1前 4 2情報処理演習B  1後 2 1

情報処理演習A  1前 2 1情報処理演習B  1後 4 2

情報処理演習A  1前 8 4情報処理演習B  1後 8 4

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4一般日本事情Ⅰ 1前 2 1一般日本事情Ⅱ 1後 2 1

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4実用国語Ⅱ(国語力) 1前・後 6 3

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4

実用国語Ⅲ(伝達力) 2前 4 2

数理的教養Ⅰ 1前・後 10 5

数理的教養Ⅰ 1前・後 8 4

77 兼担 助教カドタ リヨコ

門田 理代子<平成30年4月>

修士(体育学)

中村学園大学短期大学部幼児保育学科

助手(平24.4)

76 兼担 助教モトヤマ キヨタカ本山 清喬

<平成30年4月>

修士(体育学)

青森県スポーツ科学センタースポーツ科学専門員

(平27.4)

精華女子短期大学特任准教授

(平28.4)

90 兼任 講師オカベ ミツコ岡部 充子

<平成30年4月>法学士

福岡工業大学非常勤講師

(平22.9)

小倉記念病院緩和ケア・精神科

部長(平11.4)

87 兼任 講師オオカワ キヌヨ大川 絹代

<平成32年4月>

修士(教育学)

82 兼任 講師ミキ コウジ

三木 浩司<平成31年4月>

医学博士

久留米大学非常勤講師

(平14.4)

94 兼任 講師ウチダ トモコ

内田 友子<平成30年4月>

修士(比較社会文

化)※

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

93 兼任 講師イリョウ ヒロミ

井料 洋美<平成30年4月>

修士(文学)

福岡大学非常勤講師

(平17.4)

92 兼任 講師ルリガキ コウイチ瑠璃垣 孝一

<平成30年4月>

学士(農学)

近畿大学九州短期大学非常勤講師

(平21.4)

91 兼任 講師モロハラ マサキ諸原 真樹

<平成30年4月>

修士(商学)

九州共立大学共通教育センター

講師(平26.4)

98 兼任 講師サトウ タカユキ佐藤 貴之

<平成30年4月>

博士(情報科学)

北九州市立大学基盤教育センター

教授(平21.4)

97 兼任 講師タカハシ ケイタ高橋 啓太

<平成31年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

96 兼任 講師ニシ(カワサキ) ソホ西(川﨑) 荘保

<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

95 兼任 講師キリュウ ナオヨ桐生 直代

<平成30年4月>

修士(文学)

九州国際大学国際関係学部

教授(平26.4)

99 兼任 講師ショウダイ タカヨシ正代 隆義

<平成30年4月>

博士(理学)

7

Page 8: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

数理的教養Ⅱ 1前・後 10 5

数理的教養Ⅲ 2前・後 4 2数学の世界 1前・後 4 2

実践キャリア学修A 1後 2 1

実践キャリア学修B 1後 2 1

実践キャリア学修B 1前 2 1

実践キャリア学修B 1前 6 3

実践キャリア演習A 1後 2 1実践キャリア演習B 1前 2 1

日本の歴史 1前・後 4 2

世界の歴史 1前・後 6 3

世界の歴史 1前・後 8 4

世界の歴史 1前・後 8 4

世界の歴史 1後 2 1

法学 1後 2 1日本国憲法 1前 4 2

法学 1後 2 1

法学 1前・後 4 2

日本国憲法 1前・後 10 5

現代の政治 1前・後 6 3

現代の政治 1前・後 6 3

現代の政治 1前・後 8 4

現代の政治 1前・後 6 3

倫理学 1後 4 2

倫理学 1前・後 6 3

倫理学 1後 2 1

哲学の世界 1後 4 2

福岡工業大学情報工学部

准教授(平26.4)

102 兼任 講師カツカワ ヒロユキ勝川 浩之

<平成30年4月>

学士(経済学)

ニューヨークアカデミー日本語教師養成講座

教務主任(平26.4)

101 兼任 講師イノクチ シュウイチ井口 修一

<平成30年4月>

博士(理学)

100 兼任 講師クマモト サトル隈本 覚

<平成30年4月>

理学修士※

北九州市立大学経済学部

教授(平17.10)

北九州市立大学国際環境工学部

非常勤講師(平27.10)

106 兼任 講師カシワギ シロウ柏木 士郎

<平成30年4月>

修士(経済学)

広島経済大学経済学部

非常勤講師(平27.4)

105 兼任 講師モリワキ ジュンコ森脇 淳子

<平成30年4月>文学士

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

104 兼任 講師イソノ タクヤ

磯野 拓也<平成30年4月>

Associate'sdegree Arts and

Science(米国)

有限会社 久和取締役(平20.5)

103 兼任 講師フクダ ナオノリ福田 尚法

<平成30年4月>高等学校卒業

九州産業大学非常勤講師

(平8.4)

110 兼任 講師ノダ トオル野田 徹

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

109 兼任 講師ナカカルマイ アキコ中軽米 明子

<平成30年4月>

博士(文学)

福岡市博物館市史編さん室

嘱託員(平18.4)

108 兼任 講師クバ タカシ久芳 崇

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

107 兼任 講師ハラダ サトシ原田 諭

<平成30年4月>

修士(文学)

九州大学大学院法学研究院協力研究員

(平20.4)

114 兼任 講師ヤマサキ ジュンジ山崎 淳司

<平成30年4月>

修士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

113 兼任 講師ホソミ ヨシコ

細見 佳子<平成30年4月>

修士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平23.4)

112 兼任 講師ウト ヨシカズ

宇都 義和<平成30年4月>

修士(法学)

西日本短期大学法学科准教授(平24.4)

111 兼任 講師マツオ トシコ

松尾 登史子<平成30年4月>

修士(哲学)

(ギリシャ)

福岡教育大学非常勤講師

(平22.4)

118 兼任 講師クノ マヒロ

久野 真大<平成30年4月>

修士(法学)

九州大学大学院法学研究院協力研究員

(平18.4)

117 兼任 講師カワカミ コウヘイ川上 耕平

<平成30年4月>

修士(法学)

大分大学教育学部

非常勤講師(平26.4)

116 兼任 講師アサクラ タクオ朝倉 拓郎

<平成30年4月>

博士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平20.4)

115 兼任 講師ハシモト キヨミ橋本 聖美

<平成30年4月>

修士(法律学)

福岡大学人文学部准教授(平25.4)

122 兼任 講師モリ モトナオ森 元斎

<平成30年4月>

博士(人間科学)

龍谷大学非常勤講師

(平24.4)

121 兼任 講師ミヤノ マキコ

宮野 真生子<平成30年4月>

修士(文学)

玉石重機株式会社監査役(平22.1)

120 兼任 講師ゴトウ マサヒデ後藤 正英

<平成30年4月>

博士(文学)

佐賀大学教育学部准教授

(平21.10)

119 兼任 講師モリミ アサコ

森實 麻子<平成30年4月>

修士(比較社会文

化)

九州大学大学院人文科学研究院

准教授(平22.10)

123 兼任 講師クラタ ツヨシ倉田 剛

<平成30年4月>

博士(文学)

8

Page 9: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

哲学の世界 1前・後 4 2

哲学の世界 1前 4 2

文学の世界 1前・後 4 2中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2

文学の世界 1前 2 1中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2

文学の世界 1後 2 1韓国語会話Ⅰ 1前 1 1韓国語会話Ⅱ 1後 1 1

心理学概説 1前・後 10 5

文化人類学 1前・後 8 4

文化人類学 1前・後 6 3

科学・技術史 1前・後 6 3

科学の世界 1前 2 1

地理の世界 1前・後 4 2

地理の世界 1前・後 8 4

現代の経済 1前・後 6 3

現代の経営 1前・後 6 3

地学の世界 1前・後 8 4

音楽概論 1前・後 4 2

世界の美術館 1前・後 4 2

人権・同和問題 1前・後 14 7

ジェンダーと社会 1後 4 2

ジェンダーと社会 1前・後 8 4

スポーツ科学演習 1前・後 24 12

スポーツ科学演習 1後 2 1

スポーツ科学演習 1前・後 8 4

福岡大学人文学部

教授(平26.10)

126 兼任 講師クリヤマ マサヒロ栗山 雅央

<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学非常勤講師

(平27.4)

125 兼任 講師ヒライ ヤスシ

平井 靖史<平成30年4月>

修士(文学)

124 兼任 講師コガ トオル古賀 徹

<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学大学院芸術工学研究院

准教授(平9.4)

鹿児島大学大学院臨床心理学研究科

准教授(平19.4)

130 兼任 講師タカノ セイジ高野 誠司

<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平12.4)

129 兼任 講師カネサカ ヤオキ金坂 弥起

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州大学非常勤講師

(平27.4)

128 兼任 講師チャン ユンヒャン

張 允麘<平成30年4月>

博士(比較社会文

化)

北九州市立大学非常勤講師(平18.10)

127 兼任 講師ハセガワ マサシ

長谷川 真史<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学大学院理学研究院

准教授(平24.4)

134 兼任 講師イシマル テツジ石丸 哲史

<平成30年4月>

博士(文学)

福岡教育大学社会科教育講座

教授(平7.10)

133 兼任 講師マツシマ アヤミ松島 綾美

<平成30年4月>

博士(理学)

九州産業大学非常勤講師

(平7.4)

132 兼任 講師キクチハラ ヨウヘイ菊地原 洋平

<平成30年4月>

博士(比較社会文

化)

九州産業大学非常勤講師

(平23.4)

131 兼任 講師ナリスエ シゲロウ成末 繁郎

<平成30年4月>教育学修士

福岡大学商学部教授

(平22.4)

138 兼任 講師カナミツ オサム金光 理

<平成30年4月>理学博士

福岡教育大学理科教育講座

教授(昭57.4)

137 兼任 講師イシザカ モトカズ石坂 元一

<平成30年4月>

博士(商学)

SRK商事株式会社代表取締役(平23.11)

136 兼任 講師ナカムラ ダイスケ中村 大輔

<平成30年4月>

Ph.D. inEconomics

(英国)

福岡女子大学国際文理学部

准教授(平25.4)

135 兼任 講師ホウ ダイネン方 大年

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

142 兼任 講師サカイ トシフミ阪井 俊文

<平成30年4月>

博士(学術)

NPO法人福岡ジェンダー研究所

嘱託研究員(平21.4)

141 兼任 講師サダナガ ヤスシ

貞永 靖<平成30年4月>

芸術修士

福岡教育大学音楽教育講座

教授(昭60.4)

140 兼任 講師ウチジマ ミナコ

内島 美奈子<平成30年4月>

修士(国際文化)

西南学院大学博物館助教

(平27.10)

139 兼任 講師ナガノ トシキ

長野 俊樹<平成30年4月>

芸術学修士

145 兼任 講師サダカタ コウジ貞方 浩二

<平成30年4月>

修士(スポーツ健康

科学)

福岡大学スポーツ科学部

非常勤講師(平26.4)

仕事と暮らし研究所代表

(平10.1)

144 兼任 講師トヨタ ナオキ豊田 直樹

<平成30年4月>

Master ofScience in

SportsManagement

(英国)

ジャパンエスアールサンウルブズ

チームマネージャー(平28.1)

143 兼任 講師ハセガワ ノブコ

長谷川 伸子<平成30年4月>

修士(経済学)

北九州市立大学基盤教育センター

准教授(平26.4)

146 兼任 講師ヤマモト コウジ山本 浩二

<平成30年4月>

修士(人間環境学)

9

Page 10: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

スポーツ科学演習 1前 4 2

心の健康※ 1後 1.1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 3 3Reading & WritingⅡ 1後 3 3Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2

Mongolia National Instituteof Physical Education

客員教授(平18.11)

148 兼任 講師コウチ エリコ

幸地 英理子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学学生相談室カウンセラー

(平24.4)

147 兼任 講師イシグロ ノブヒサ石黒 之武久

<平成30年4月>

修士(教育学)

福岡大学非常勤講師

(平28.4)

152 兼任 講師クマベ アユミ隈部 歩

<平成30年4月>

修士(文学)

福岡女子短期大学非常勤講師

(平28.4)

151 兼任 講師カンバラ ジュンコ

蒲原 順子<平成30年4月>

博士(応用言語学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

150 兼任 講師オーラ ヒラシマ

Orla Hirashima<平成30年4月>

Higher Diplomain Education

(アイルランド)

九州産業大学非常勤講師

(平21.4)

149 兼任 講師ネスリ クルクチオル

Nesli Kurkcuoglu<平成30年4月>

M.A. in ArtsTherapy(英国)

個別指導塾非常勤講師

(平27.4)

156 兼任 講師ワタナベ ユウコ渡邉 裕子

<平成30年4月>

修士(文学)

福岡女子短期大学文化コミュニケーション学科

非常勤講師(平28.4)

155 兼任 講師マエヤシキ タロウ前屋敷 太郎

<平成30年4月>

修士(英米言語文

化)

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

154 兼任 講師ホケ シンタロウ

保家 信太郎<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平29.4)

153 兼任 講師フクダ ナルミ福田 成美

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

160 兼任 講師ワガツマ ナツエ我妻 奈津恵

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

159 兼任 講師コウノ セリナ

河野 世莉奈<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平21.4)

158 兼任 講師カトウ アキコ

加藤 明子<平成30年4月>

修士(文学)

MA in BritishCultural Studies

and EnglishLanguageTeaching(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

157 兼任 講師オキ ヨウコ沖 洋子

<平成30年4月>

M.A. in EnglishLanguage

Teaching andApplied

Linguistics(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

164 兼任 講師ソライ ユカ

空井 由花<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

163 兼任 講師ミヤモト ナツキ

宮本 なつき<平成30年4月>

修士(外国語学)

福岡ディベート研究会代表取締役

(平23.4)

162 兼任 講師イワサキ カズエ岩崎 一惠

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

161 兼任 講師カマダ ヒロフミ鎌田 裕文

<平成30年4月>

博士(比較社会文

化)

九州産業大学非常勤講師

(平20.4)165 兼任 講師

グンシマ ユミコ郡嶋 由美子

<平成30年4月>

M.A. in TESOLIOE

(英国)

10

Page 11: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2

Reading & WritingⅠ 1前 3 3Reading & WritingⅡ 1後 3 3Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2

Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2

Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

九州共立大学非常勤講師

(平28.4)

168 兼任 講師ミスミ コウイチロウ三角 耕一郎

<平成30年4月>

M.A. in TESOL(米国)

KYスミス株式会社代表取締役

(平25.6)

167 兼任 講師サイツ ジュンコ才津 絢子

<平成30年4月>

修士(文学)

166 兼任 講師イマガワ キョウコ今川 京子

<平成30年4月>

博士(学術)

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

172 兼任 講師マツバラ ルミ松原 留美

<平成30年4月>

修士(英文学)

九州産業大学非常勤講師

(平23.4)

171 兼任 講師コバヤシ アキコ小林 明子

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

170 兼任 講師シバタ チアキ柴田 千秋

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

169 兼任 講師シキ サナエ

志岐 早苗<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平22.4)

176 兼任 講師ナカヤマ ナミ中山 奈美

<平成30年4月>

Master ofEducation(米国)

中村学園大学非常勤講師

(平19.9)

175 兼任 講師カワナミ サチヨ川浪 幸代

<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

174 兼任 講師イシイ イクコ石井 征子

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

173 兼任 講師ウエダ セツミ上田 節美

<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

180 兼任 講師タケダ ケイ

武田 桂依<平成30年4月>

M.A. in TESOL(米国)

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

179 兼任 講師ノウドミ ジュンコ納富 淳子

<平成30年4月>

Master ofEducation(米国)

福岡女子大学非常勤講師(平26.10)

178 兼任 講師シマイ ヨシエ島居 佳江

<平成30年4月>

修士(比較社会文

化)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

177 兼任 講師ツジ サオリ

都地 沙央里<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

184 兼任 講師オカモト エミ岡本 恵美

<平成30年4月>

修士(言語文化学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

183 兼任 講師フチガミ ケイコ渕上 啓子

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平19.9)

182 兼任 講師ホンダ ヨウコ本多 陽子

<平成30年4月>

M.Sc. inEducation(米国)

福岡国際大学非常勤講師

(平27.4)

181 兼任 講師ヒラカワ トモコ平川 知子

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)187 兼任 講師

ワタナベ アキコ渡邉 晶子

<平成31年4月>

修士(文学)

福岡大学非常勤講師

(平15.4)

186 兼任 講師オオバ チエコ

大場 智恵子<平成31年4月>

Master ofEducation(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

185 兼任 講師クロセ ユカコ

黒瀬 悠佳子<平成31年4月>

修士(国際社会文

化)

11

Page 12: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Listening & SpeakingⅠ 1前 3 3

Listening & SpeakingⅡ 1後 3 3

Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2

Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

188 兼任 講師アダム ストーンAdam Stone

<平成30年4月>

BFA Fine Arts(ニュージーラン

ド)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

福岡外語専門学校講師

(平22.3)

192 兼任 講師ジェームス トンプソンJames Thompson<平成30年4月>

B.A. inEconomics

(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

191 兼任 講師エリック ミラーEric Miller

<平成30年4月>

Juris Doctor(米国)

福岡女学大学非常勤講師

(平22.4)

190 兼任 講師ディヴィッド ラッツ

David Latz<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(豪州)

下関市立大学非常勤講師

(平19.4)

189 兼任 講師

クリスチャンス ブルーノカート

Christiaens BrunoKurt

<平成30年4月>

経営修士(専門職)/MBA

NOVA英語講師(平27.6)

196 兼任 講師ローラメイ ノマ

Laura-Mae Noma<平成30年4月>

修士(経済学)

福岡大学附属大濠高校非常勤講師

(平25.4)

195 兼任 講師ケビン ホワイトKevin White

<平成30年4月>

M.A. in TESOL(英国)

福岡コミュニケーションセンター講師

(平15.11)

194 兼任 講師ケビン ウィアーKevin Weir

<平成30年4月>

M.A. in EnglishLiterature

(アイルランド)

九州国際大学非常勤講師

(平24.4)

193 兼任 講師ケビン アリセアKevin Alicea

<平成30年4月>

B.A. in English(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

200 兼任 講師マーカス ヨング

Markus Yong<平成30年4月>

M.A. in TESOL(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

199 兼任 講師ルーク アシュビーLuke Ashby

<平成30年4月>

Master ofTeaching(豪州)

福岡コミュニケーションセンター

非常勤講師(平23.6)

198 兼任 講師ルイス ルーカスLuis Lucas

<平成30年4月>

IndustrialEngineer

(スペイン)

MSCIStructures(スペイン)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

197 兼任 講師ローリー グリフィス

Laurie Griffiths<平成30年4月>

Bachelor of Arts(英国)

シェーン英会話スクール英会話講師(平20.10)

204 兼任 講師ニコラス メイ

Nicolas May<平成30年4月>

B.A. Hons Firstclass in

Philosophy(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

203 兼任 講師マイケル クープ

Michael Coupe<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics and

TESOL(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平22.4)

202 兼任 講師マックス デイヴィスMax Davies

<平成30年4月>

BSC in InternetTechnology

(英国)

自由ヶ丘高等学校非常勤講師

(平25.4)

201 兼任 講師メイソン ランパート

Mason Lampert<平成30年4月>

Master of Arts(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平27.9)

208 兼任 講師ステファン ファーマーStephen Farmer

<平成30年4月>

M.A. in Video(英国)

久留米大学非常勤講師

(平19.4)

207 兼任 講師ソーレン リーバーSoren Leaver

<平成30年4月>

M.A. in TESOL(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

206 兼任 講師シェーン シャーレスShane Shalless

<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平27.9)

205 兼任 講師ロバート プレスラーRobert Preslar

<平成30年4月>

M.A. in EnglishLiterature(米国)

福岡コミュニケーションセンター講師

(平24.4)

210 兼任 講師トーマス バラーディーThomas Velardi

<平成30年4月>

Master ofEducation(米国)

Go!! English School代表

(平17.4)

209 兼任 講師スチュワート レイヤード

Stewart Laird<平成30年4月>

M.A. inEducation(豪州)

12

Page 13: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1中国語Ⅰ 1前 3 3中国語Ⅱ 1後 3 3

中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2中国語会話Ⅰ 1前 1 1中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前・後 5 5中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1前 1 1中国語会話Ⅰ 1前 1 1中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前・後 5 5中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅶ 4前 1 1中国語Ⅷ 4後 1 1中国語会話Ⅰ 1前・後 5 5中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語会話Ⅰ 1前・後 3 3中国語会話Ⅱ 1後 1 1

中国語会話Ⅰ 1前・後 4 4中国語会話Ⅱ 1後 2 2

中国語会話Ⅰ 1前・後 3 3中国語会話Ⅱ 1後 1 1

中国語会話Ⅰ 1前・後 3 3中国語会話Ⅱ 1前 1 1

下関市立大学非常勤講師

(平27.3)

212 兼任 講師コクラン ユミコ

コクラン 由美子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.9)

211 兼任 講師ザッカリー ロバートソンZachary Robertson<平成30年4月>

MA inTEFL/TESL

(英国)

久留米大学非常勤講師

(平12.4)

216 兼任 講師リ イェン李 岩

<平成30年4月>

修士(経営学)

近畿大学非常勤講師

(平26.4)

215 兼任 講師チン シュウヘイ

陳 秋萍<平成30年4月>

修士(文学)

福岡女学院大学非常勤講師

(平15.4)

214 兼任 講師ジュン ギョウソウ

荀 暁崢<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

213 兼任 講師コ サンリン胡 山林

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

220 兼任 講師チョウ ロ張 璐

<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

219 兼任 講師オウ シン王 晨

<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平21.4)

218 兼任 講師コガ タカマサ古賀 崇雅

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

217 兼任 講師ウドウ ショウコ有働 彰子

<平成30年4月>

博士(国際文化)

九州産業大学非常勤講師

(平11.6)

224 兼任 講師オウ シユウチン

王 秀珍<平成30年4月>

文学修士福岡大学

非常勤講師(平17.4)

223 兼任 講師オウ ギヨウホウ

王 暁芳<平成30年4月>

修士(文学)

長崎県立大学非常勤講師

(平26.4)

222 兼任 講師タネムラ ユキコ

種村 由季子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

221 兼任 講師ツツミ カズユキ

堤 和幸<平成30年4月>

博士(文学)

アディ株式会社嘱託職員(平27.10)

228 兼任 講師チン(イノウエ) セイホウ陳(井上) 青鳳

<平成30年4月>文学博士

九州産業大学非常勤講師

(平14.4)

227 兼任 講師コ コウエイ顧 紅英

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平9.4)

226 兼任 講師チョウ キン張 欣

<平成30年4月>

修士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

225 兼任 講師スギモト チエコ

杉本 知栄子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平8.4)

230 兼任 講師チン シンカ陳 振華

<平成30年4月>

修士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平8.4)

229 兼任 講師ソウ ケンカ宋 健華

<平成30年4月>

修士(教育学)

13

Page 14: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

中国語会話Ⅰ 1前 1 1中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語会話Ⅲ 2前 1 1中国語会話Ⅳ 2後 1 1中国語会話Ⅴ 3前 1 1中国語会話Ⅵ 3後 1 1中国語会話Ⅶ 4前 1 1中国語会話Ⅷ 4後 1 1中国語会話Ⅰ 1前・後 4 4中国語会話Ⅱ 1後 2 2

中国語会話Ⅰ 1前・後 4 4中国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1前・後 4 4韓国語Ⅲ 2前 1 1韓国語Ⅳ 2後 1 1韓国語Ⅰ 1前 1 1韓国語Ⅱ 1後 1 1韓国語Ⅴ 3前 1 1韓国語Ⅵ 3後 1 1韓国語Ⅶ 4前 1 1韓国語Ⅷ 4後 1 1韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1前・後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 5 5韓国語Ⅱ 1後 1 1

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1後 1 1

韓国語会話Ⅰ 1前・後 4 4韓国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1後 1 1韓国語会話Ⅲ 2前 1 1韓国語会話Ⅳ 2後 1 1韓国語会話Ⅰ 1前・後 5 5韓国語会話Ⅱ 1後 1 1韓国語会話Ⅴ 3前 1 1韓国語会話Ⅵ 3後 1 1韓国語会話Ⅶ 4前 1 1韓国語会話Ⅷ 4後 1 1

韓国語会話Ⅰ 1前・後 4 4韓国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 4 4韓国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1前・後 3 3

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1後 1 1

ドイツ語Ⅰ 1前 1 1ドイツ語Ⅱ 1後 1 1ドイツ語会話Ⅰ 1前 2 2ドイツ語会話Ⅱ 1後 2 2ドイツ語Ⅰ 1前 1 1ドイツ語Ⅱ 1後 1 1ドイツ語会話Ⅰ 1前・後 3 3ドイツ語会話Ⅱ 1後 1 1

独立行政法人水産大学校非常勤講師

(平14.4)

232 兼任 講師オウ(タケオウ) ウンエン王(武王) 雲燕

<平成30年4月>

修士(比較社会文

化)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

231 兼任 講師チヨウ レイ張 玲

<平成30年4月>

大学卒業(中国)

福岡大学非常勤講師

(平20.4)

236 兼任 講師コウ インスク高 仁淑

<平成30年4月>

博士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

235 兼任 講師シライワ ミホ白岩 美穂

<平成30年4月>

博士(文学)(韓国)

久留米大学非常勤講師

(平14.4)

234 兼任 講師イ サンモク李 相穆

<平成30年4月>

博士(国際文化)

九州大学大学院言語文化研究院

准教授(平22.4)

233 兼任 講師チン セイ陳 菁

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

240 兼任 講師パク スンイ朴 順伊

<平成30年4月>

博士(文学)

久留米大学非常勤講師

(平14.4)

239 兼任 講師オオカワ ダイスケ大川 大輔

<平成30年4月>

博士(文学)(韓国)

日本経済大学非常勤講師

(平23.5)

238 兼任 講師シン ホ申 鎬

<平成30年4月>

修士(比較社会文

化)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

237 兼任 講師ソ ジョンサン徐 正三

<平成30年4月>

修士(芸術工学)

九州産業大学非常勤講師

(平12.4)

244 兼任 講師キム キョンヒ金 京姫

<平成30年4月>

修士(デザイン学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

243 兼任 講師ハン キヨンア韓 京我

<平成30年4月>

修士(文学)(韓国)

九州産業大学非常勤講師

(平10.4)

242 兼任 講師パク ヨンキュ朴 永奎

<平成30年4月>

博士(教育学)

熊本学園大学非常勤講師

(平22.4)

241 兼任 講師パク ミヨンミ朴 明美

<平成30年4月>

修士(文学)

九州大学基幹教育院非常勤講師

(平25.4)

248 兼任 講師カン ヒギョン姜 希京

<平成30年4月>芸術学修士

九州大学非常勤講師

(平17.4)

247 兼任 講師イ ジョンウン李 廷恩

<平成30年4月>

修士(比較社会文

化)※

九州共立大学経済・スポーツ学部

非常勤講師(平21.4)

246 兼任 講師イ チヨン李 知映

<平成30年4月>

家政学修士(韓国)

佐賀大学全学教育機構

講師(平24.4)

245 兼任 講師ホン ジョンヒ洪 鍾嬉

<平成30年4月>教育学修士

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)251 兼任 講師

イトウ サオリ伊東 沙織

<平成30年4月>

修士(学術)

西南学院大学非常勤講師

(平24.4)

250 兼任 講師ムラカミ ヒロアキ村上 浩明

<平成30年4月>

修士(文学)

福岡大学非常勤講師

(平27.4)

249 兼任 講師チェ スリョン崔 秀蓮

<平成30年4月>

修士(音楽)

14

Page 15: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

ドイツ語Ⅰ 1前・後 3 3ドイツ語Ⅱ 1前・後 3 3ドイツ語Ⅴ 3前 1 1ドイツ語Ⅵ 3後 1 1ドイツ語Ⅶ 4前 1 1ドイツ語Ⅷ 4後 1 1ドイツ語Ⅰ 1前・後 4 4ドイツ語Ⅱ 1後 2 2ドイツ語会話Ⅰ 1後 1 1ドイツ語会話Ⅱ 1前 1 1ドイツ語Ⅰ 1前・後 5 5ドイツ語Ⅱ 1後 1 1

ドイツ語Ⅰ 1前・後 4 4ドイツ語Ⅱ 1後 2 2

ドイツ語Ⅲ 2前 1 1ドイツ語Ⅳ 2後 1 1

ドイツ語会話Ⅰ 1前・後 4 4ドイツ語会話Ⅱ 1後 2 2ドイツ語会話Ⅲ 2前 1 1ドイツ語会話Ⅳ 2後 1 1ドイツ語会話Ⅴ 3前 1 1ドイツ語会話Ⅵ 3後 1 1ドイツ語会話Ⅶ 4前 1 1ドイツ語会話Ⅷ 4後 1 1フランス語Ⅰ 1前・後 5 5フランス語Ⅱ 1後 1 1

フランス語Ⅰ 1前・後 5 5フランス語Ⅱ 1後 1 1

フランス語Ⅰ 1前・後 3 3フランス語Ⅱ 1後 1 1フランス語Ⅴ 3前 1 1フランス語Ⅵ 3後 1 1フランス語Ⅶ 4前 1 1フランス語Ⅷ 4後 1 1

フランス語Ⅰ 1前・後 2 2フランス語Ⅱ 1前・後 2 2フランス語Ⅲ 2前 1 1フランス語Ⅳ 2後 1 1フランス語Ⅰ 1前 2 2フランス語Ⅱ 1後 2 2

フランス語Ⅰ 1前・後 2 2フランス語Ⅱ 1後 1 1フランス語会話Ⅰ 1前・後 2 2

フランス語Ⅰ 1前 2 2フランス語Ⅱ 1後 1 1

フランス語会話Ⅰ 1前・後 4 4

フランス語会話Ⅰ 1前・後 3 3フランス語会話Ⅱ 1前・後 3 3

フランス語会話Ⅰ 1前 1 1フランス語会話Ⅱ 1後 3 3フランス語会話Ⅲ 2前 1 1フランス語会話Ⅳ 2後 1 1フランス語会話Ⅴ 3前 1 1フランス語会話Ⅵ 3後 1 1フランス語会話Ⅶ 4前 1 1フランス語会話Ⅷ 4後 1 1日本語初級Ⅰ 1前 3 3日本語初級Ⅱ 1後 3 3日本語上級Ⅰ 3前 1 1日本語上級Ⅱ 3後 1 1日本語初級Ⅰ 1前 1 1日本語初級Ⅱ 1後 1 1日本語中級Ⅲ 2前 2 2日本語中級Ⅳ 2後 2 2日本語初級Ⅰ 1前 2 2日本語初級Ⅱ 1後 2 2日本語初級Ⅲ 1前 2 2日本語初級Ⅳ 1後 2 2日本語初級Ⅲ 1前 1 1日本語初級Ⅳ 1後 1 1日本語中級Ⅰ 2前 1 1日本語中級Ⅱ 2後 1 1

252 兼任 講師コガ マサユキ古賀 正之

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平3.4)

九州産業大学非常勤講師

(平元.4)

256 兼任 講師ヤマモト ヨウイチ山本 洋一

<平成31年4月>

文学修士※

九州共立大学経済学部

教授(平3.4)

255 兼任 講師ハヤシ ヒデヒコ

林 秀彦<平成30年4月>

人文学修士

福岡大学人文学部

非常勤講師(平14.4)

254 兼任 講師ノウギ ケイジ能木 敬次

<平成30年4月>

修士(文学)

日本経済大学経営学部准教授(平18.4)

253 兼任 講師シノザキ ハジメ

篠﨑 元<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平14.4)

260 兼任 講師ヤマモト(ワダ) タカヨ山本(和田) 崇代<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

259 兼任 講師スエナガ キョウコ末永 京子

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平8.9)

258 兼任 講師カワノ アツコ河野 敦子

<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

257 兼任 講師ロナルト ライベルトRonald Reibert

<平成30年4月>

大学卒業(ソ連)

九州大学非常勤講師

(平24.4)

264 兼任 講師ニン ハルエ任 春江

<平成30年4月>

DEA(仏)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

263 兼任 講師キノシタ モトチカ木下 樹親

<平成30年4月>

博士(文学)

福岡大学非常勤講師

(平26.4)

262 兼任 講師ノモ ミチコ

野母 倫子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平14.4)

261 兼任 講師カイ ハルカ

甲斐 春香<平成30年4月>

修士(比較社会文

化)※

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

268 兼任 講師マツモト タエコ松本 妙子

<平成30年4月>

修士(応用言語学)

(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平18.4)

267 兼任 講師プロー セバスティアンPlaut Se'bastien

<平成30年4月>

Maîtrise(仏)

アンスティチュ・フランセ九州フランス語講師

(平20.9)

266 兼任 講師ボシャール ジャンクロード

Beausir Claude<平成30年4月>

Maîtrise deJaponais

(仏)

福岡大学非常勤講師

(平29.4)

265 兼任 講師ガンドリヨン ファビアンGandrillon Fabien<平成30年4月>

Master inPsychology

(仏)

九州大学非常勤講師

(平27.5)271 兼任 講師

カツキ チエ香月 智恵

<平成30年4月>文学士

九州産業大学非常勤講師

(平18.4)

270 兼任 講師アオキ シホコ

青木 志穂子<平成30年4月>

博士(比較社会文

化)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

269 兼任 講師オカダ ミホ

岡田 美穂<平成30年4月>

博士(比較社会文

化)

15

Page 16: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

日本語初級Ⅲ 1前 1 1日本語初級Ⅳ 1後 1 1日本語中級Ⅲ 2前 1 1日本語中級Ⅳ 2後 1 1日本語中級Ⅰ 2前 1 1日本語中級Ⅱ 2後 1 1日本語中級Ⅲ 2前 2 2日本語中級Ⅳ 2後 2 2日本語上級Ⅲ 3前 1 1日本語上級Ⅳ 3後 1 1

日本語中級Ⅰ 2前 2 2日本語中級Ⅱ 2後 2 2日本語上級Ⅰ 3前 1 1日本語上級Ⅱ 3後 1 1日本語上級Ⅲ 3前 1 1日本語上級Ⅳ 3後 1 1日本の文化Ⅰ 1前 2 1日本の文化Ⅱ 1後 2 1

日本の政治経済Ⅰ 1前 2 1日本の政治経済Ⅱ 1後 2 1

272 兼任 講師タチバナ ナオ立花 奈央

<平成30年4月>

学士(法学)

九州大学非常勤講師

(平27.4)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

276 兼任 講師トダ コウジ

戸田 宏治<平成30年4月>

修士(経済学)

日本経済大学経済学部

教授(平16.4)

275 兼任 講師ハタノ マリコ

波多野 真理子<平成30年4月>

修士(文学)

九州大学人文科学研究院

専門研究員(平27.4)

274 兼任 講師イリョウ サキコ

井料 佐紀子<平成31年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

273 兼任 講師トウジ ユウスケ東寺 祐亮

<平成31年4月>

博士(文学)

16

Page 17: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

別記様式第3号(その2の1)

(人間科学部 子ども教育学科)

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

基礎ゼミナール 1前 2 1子ども学ゼミナール 1後 2 1幼児理解の基礎 1後 4 2保育・教職実践演習(幼)※ 4後 1.5 1特別支援教育基礎理論※ 2前 1.3 1聴覚障害児教育総論 3後 1 1特別支援学校教育実習・実習指導 4通 3 1専門ゼミナール 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1子ども学ゼミナール 1後 2 1特別支援教育基礎理論※ 2前 0.1 1病弱児教育総論 2後 2 1病弱児の指導法 3前 2 1専門ゼミナール 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1保育総合表現※ 1後 0.5 1子ども学ゼミナール 1後 2 1保育内容(健康) 1後 4 2幼児理解の基礎 1後 4 2子どもの体育 3前 4 2保育内容(表現Ⅱ)※ 2後 2.2 2教育実習指導Ⅰ 2後 1 1教育実習Ⅰ 2後 2 1教育実習指導Ⅱ 3通 1 1教育実習Ⅱ 3通 2 1保育・教職実践演習(幼)※ 4後 1.5 1専門ゼミナール 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1子ども学ゼミナール 1後 2 1保育内容(言葉) 2前 4 2子どもの文化と言葉 3後 4 2保育総合表現※ 1後 0.7 1専門ゼミナール 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1子ども学ゼミナール 1後 2 1特別支援教育基礎理論※ 2前 0.4 1肢体不自由児の心理・生理・病理 2前 2 1肢体不自由児教育総論 2後 2 1LD等・重複障害教育総論※ 4前 0.4 1専門ゼミナール 4通 4 1

保育原理 1前 2 1保育者論 1前 2 1保育内容総論 1前 4 2保育課程論※ 2後 0.4 1子どもの生活※ 3後 0.8 2保育実習指導Ⅱ 4前 1 1保育実習Ⅱ 4前 2 1保育・教職実践演習(幼)※ 4後 1.5 1専門ゼミナール 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1人間形成論 1後 2 1教育学概論 1後 2 1子ども学ゼミナール 1後 2 1専門ゼミナール 4通 4 1

人間科学基礎※ 1前 0.7 1保育心理学Ⅰ 1後 2 1発達心理学 2前 2 1保育心理学Ⅱ 2後 4 2相談援助 3後 4 2家庭支援論 4前 2 1専門ゼミナール 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1子ども学ゼミナール 1後 2 1障害児保育演習 1前 4 2保育相談支援演習 2後 4 2保育実習ⅠB 3後 2 1保育実習指導Ⅰ 3通 2 1保育実習指導Ⅲ 4前 1 1保育実習Ⅲ 4前 2 1LD等・重複障害教育総論※ 4前 0.3 1特別支援学校教育実習・実習指導 4通 3 1専門ゼミナール 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1子ども学ゼミナール 1後 2 1幼児理解の基礎 1後 4 2子どもの保健ⅠA 1前 2 1乳児保育演習※ 2前 2.2 2保育・教職実践演習(幼)※ 4後 1.5 1専門ゼミナール 4通 4 1

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

① 専 教授アベ タカノブ阿部 敬信

<平成30年4月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

福岡女学院大学人間関係学部

教授(平26.4)

5日

② 専 教授カネガエ ジュンイチ鐘ヶ江 淳一

<平成30年4月>教育学修士

博士(教育学)

別府大学短期大学部初等教育科

教授(平22.4)

5日

2 専 教授イカリ エミコ

猪狩 惠美子<平成31年4月>

博士(教育学)

5日

5 専 教授キフネ ノリユキ木舩 憲幸

<平成30年4月>

博士(心理学)

大谷大学文学部

特別任用教授(平25.4)

5日

近畿大学九州短期大学保育科教授

(昭61.4)

5日

4 専 教授カミデ ケイコ上出 惠子

<平成30年4月>

文学修士※

活水女子大学健康生活学部

教授(平9.4)

修士(教育学)

精華女子短期大学幼児保育学科

准教授(平16.11)

5日

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

5日

8 専 教授ホリウチ ユカリ堀内 ゆかり

<平成30年4月>教育学修士

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

九州産業大学基礎教育センター

教授(平28.4)

5日

7 専 教授タイ ヤスオ

田井 康雄<平成30年4月>

教育学修士※

③ 専 教授(学科主任)

シミズ ヨウコ清水 陽子

<平成30年4月>

博士(人間科学)

広島女学院大学人間生活学部

准教授(平21.4)

5日④ 専 准教授タナカ(ウエムラ) サオリ田中(上村) 沙織<平成30年4月>

博士(教育学)

5日

9 専 准教授サカキ ケイジ阪木 啓二

<平成30年4月>

17

Page 18: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

幼児理解の基礎 1後 4 2保育内容(人間関係)※ 2前 2.2 2保育方法論 2後 2 1保育課程論※ 2後 1.6 1保育実習ⅠA 3前 2 1保育実習指導Ⅰ 3通 2 1保育実習指導Ⅱ 4前 1 1保育実習Ⅱ 4前 2 1保育・教職実践演習(幼)※ 4後 1.5 1専門ゼミナール 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1子ども学ゼミナール 1後 2 1子どもの音楽基礎 1後 2 1保育内容(表現Ⅰ)※ 2前 1.8 2子どもの音楽Ⅰ 2前 2 1子どもの音楽Ⅱ 3前 2 1保育総合表現※ 1後 0.4 1保育・教職実践演習(幼)※ 4後 0.5 1専門ゼミナール 4通 4 1

基礎ゼミナール 1前 2 1子どもの造形Ⅰ 1前 4 2子ども学ゼミナール 1後 2 1保育内容(表現Ⅰ)※ 2前 2.2 2子どもの造形Ⅱ 3前 4 2保育総合表現※ 1後 0.4 1保育・教職実践演習(幼)※ 4後 0.5 1専門ゼミナール 4通 4 1

保育内容(環境)※ 2後 3 2子どもの生活※ 3後 1.8 2教育実習指導Ⅰ 2後 1 1教育実習Ⅰ 2後 2 1教育実習指導Ⅱ 3通 1 1教育実習Ⅱ 3通 2 1保育・教職実践演習(幼)※ 4後 1.5 1専門ゼミナール 4通 4 1

人間科学基礎※ 1前 0.1 1

人間科学基礎※ 1前 0.4 1

人間科学基礎※ 1前 0.1 1

人間科学基礎※ 1前 0.7 1健康科学概論※ 1後 1 1

健康科学概論※ 1後 1 1

キャリア形成基礎論 1前 14 7キャリア形成戦略 3後 12 6

キャリア開発論 2前 4 2

九産大力 1後 4 2

学生サポーター 1通 2 1

学生サポーター 1通 2 1

実践キャリア学修A 1通 2 1

実践キャリア演習A 1後 2 1

実践力育成演習A 1後 2 1

実践力育成演習A 1前 2 1

実践力育成演習B※ 1後 0.6 1

5日

⑦ 専 講師トミナガ ツヨシ冨永 剛

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州女子短期大学子ども健康学科

講師(平23.4)

5日

香蘭女子短期大学保育学科

教授(平20.4)

5日

⑥ 専 講師ウエムラ カズヒコ植村 和彦

<平成30年4月>

修士(教育学)

西南女学院大学短期大学部保育科講師

(平24.4)

⑤ 専 准教授モリ ノブコ森 暢子

<平成30年4月>

修士(人間科学)

九州産業大学国際文化学部

教授(平20.4)

16 兼担 教授スギマン トシオ杉万 俊夫

<平成30年4月>学術博士

九州産業大学国際文化学部

教授(平29.4)

久留米信愛女学院短期大学幼児教育学科

講師(平26.4)

5日

15 兼担 教授クラチ ノブアキ倉知 延章

<平成30年4月>

修士(保健医療学)

⑧ 専 講師ワタナベ ヨシエ渡邊 由恵

<平成30年4月>

修士(人間科学)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(平28.4)

19 兼担 教授ムラタニ ヒロミ村谷 博美

<平成30年4月>

博士(医学)

18 兼担 教授ニシゾノ ヒデツグ

西薗 秀嗣<平成30年4月>

教育学博士

17 兼担 教授タテイシ ヒロアキ立石 宏昭

<平成30年4月>

博士(社会福祉学)

九州産業大学国際文化学部

教授(平21.4)

21 兼担 教授フジサキ ワタル藤﨑 渉

<平成31年4月>

博士(工学)

九州産業大学理工学部

教授(平3.4)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(平14.4)

20 兼担 教授オオニシ ジュンイチ

大西 純一<平成30年4月>

高等学校卒業

九州産業大学基礎教育センター

特任教授(平23.4)

九州産業大学商学部第一部

教授(昭62.4)

24 兼担 教授タナカ ヤスト

田中 靖人<平成30年4月>

商学士

九州産業大学国際文化学部

教授(平27.4)

九州産業大学経済学部

教授(平3.4)

23 兼担 教授タカハシ キミタダ髙橋 公忠

<平成30年4月>

法学修士※

22 兼担 教授アキヤマ マサル

秋山 優<平成30年4月>

経済学修士※

九州産業大学国際文化学部

教授(昭63.4)

27 兼担 教授キキマ オサム聞間 理

<平成30年4月>

修士(経営学)

26 兼担 教授ヤスナガ シンジ安永 信二

<平成30年4月>

文学修士※

25 兼担 教授フクダ カオル福田 馨

<平成30年4月>

工学修士※

九州産業大学経営学部

教授(昭57.4)

29 兼担 教授カキモト エツコ柿元 悦子

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学国際文化学部

教授(平元.4)

九州産業大学経営学部

教授(平13.4)

28 兼担 教授セン ソウテツ千 相哲

<平成30年4月>

博士(社会学)

九州産業大学商学部第一部

教授(平11.4)

18

Page 19: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

実践力育成演習B※ 1後 0.5 1

実践力育成演習B※ 1後 0.4 1

課題解決演習A 1前 2 1課題解決演習B 1後 2 1

法学 1前・後 4 2

現代の経済 1前 4 2

数学の世界 1後 2 1

美学・美術史 1前・後 8 4

アートスクール 1後 2 1

教養講座 1後 2 1

スポーツ科学演習 1前・後 6 3

スポーツ科学演習 1前・後 12 6心の健康※ 1前 1.1 1健康学 1前・後 6 3

スポーツ科学演習 1前・後 10 5心の健康※ 1前 1.1 1健康学 1前・後 6 3

中国語Ⅲ 2前 1 1中国語Ⅳ 2後 1 1中国語Ⅴ 3前 1 1中国語Ⅵ 3後 1 1心理学概論 1前 2 1

教育の制度と経営※ 3後 1.5 1

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 12 6実用国語Ⅱ(国語力) 1前・後 16 8実践力育成演習A 1前 2 1文学の世界 1前・後 4 2総合講座A 1前 2 1総合講座B 1後 2 1実践キャリア学修A 1通 2 1

実践キャリア学修A 1後 2 1

日本の歴史 1前・後 24 12

倫理学 1前 2 1哲学の世界 1前・後 4 2

文学の世界 1前 2 1

スポーツ科学演習 1前・後 6 3公衆衛生学 3後 2 1

スポーツ科学演習 1前・後 6 3

スポーツ科学演習 1前・後 6 3

九州産業大学国際文化学部

准教授(平15.4)

九州産業大学芸術学部

教授(平14.4)

32 兼担 教授オガタ イヅミ緒方 泉

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学美術館教授

(平24.4)

九州産業大学理工学部

教授(平14.4)

31 兼担 教授サノ アキラ佐野 彰

<平成30年4月>

博士(人間科学)

30 兼担 教授アプドゥハン ベーナディApduhan Bernady<平成30年4月>

博士(工学)

九州産業大学経済学部

教授(平5.4)

35 兼担 教授タナカ ヨシヒト田中 義人

<平成30年4月>

博士(情報科学)

34 兼担 教授セキネ ジュンイチ関根 順一

<平成30年4月>

博士(経済学)

33 兼担 教授キムラ トシオ

木村 俊夫<平成30年4月>

法学修士※

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

37 兼担 教授イトウ タカシ伊藤 高志

<平成30年4月>芸術工学士

九州産業大学芸術学部

教授(平28.4)

九州産業大学経済学部

教授(平11.4)

36 兼担 教授イノウエ(ムラタ) トモコ

井上(村田) 友子<平成30年4月>

博士(芸術学)

九州産業大学芸術学部

教授(平12.4)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(平元.4)

40 兼担 教授ヤスコウチ ハルヒコ安河内 春彦

<平成30年4月>体育学士

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(昭54.4)

九州産業大学芸術学部

教授(平11.4)

39 兼担 教授オクムラ ヒロマサ奥村 浩正

<平成30年4月>体育学修士

38 兼担 教授カマホリ フミタカ釜堀 文孝

<平成30年4月>

博士(工学)

九州産業大学国際文化学部

教授(平8.4)

⑨ 兼担 准教授サキモト アイ佐喜本 愛

<平成32年4月>

博士(教育学)

42 兼担 教授イシカワ ヤスナリ石川 泰成

<平成31年4月>

文学修士※

41 兼担 教授ハラ イワオ原 巌

<平成30年4月>体育学士

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(昭53.4)

43 兼担 准教授イトウ ヤヨイ

伊藤 弥生<平成30年4月>

博士(人間環境学)

45 兼担 准教授ヨコイ カツノリ横井 克典

<平成30年4月>

修士(商学)

九州産業大学経営学部准教授(平25.4)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平21.4)

44 兼担 准教授モリ(タグチ) サトコ

森(田口) 誠子<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学基礎教育センター

准教授(平23.4)

九州産業大学基礎教育センター

准教授(平21.4)

48 兼担 准教授フジタ ヒサシ藤田 尚志

<平成30年4月>

Docteur enPhilosophie

(仏)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平21.4)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平17.4)

47 兼担 准教授ヨシハラ ヒロミチ吉原 弘道

<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

46 兼担 准教授マツバラ タケユキ松原 岳行

<平成30年4月>

博士(教育学)

宮崎大学教育文化学部

准教授(平25.4)

51 兼担 准教授アキヤマ ダイスケ秋山 大輔

<平成30年4月>

博士(学術)

⑩ 兼担 准教授フクダ ジュン福田 潤

<平成30年4月>

博士(保健学)

49 兼担 准教授シミズ サトコ

志水 智子<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平13.4)

日本経済大学経済学部准教授(平19.4)

52 兼担 准教授アダチ タカヒロ安逹 隆博

<平成30年4月>

修士(人間環境学)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

准教授(平19.4)

19

Page 20: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

Reading & WritingⅠ 1前 4 4Reading & WritingⅡ 1後 4 4Reading & WritingⅤ 3前 1 1Reading & WritingⅥ 3後 1 1Reading & WritingⅦ 4前 1 1Reading & WritingⅧ 4後 1 1

日本の歴史Ⅰ 1前 2 1日本の歴史Ⅱ 1後 2 1

キャリア形成基礎論 1前 4 2キャリア形成戦略 3後 4 2学生ボランティア入門 1前・後 4 2

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 14 7実用国語Ⅱ(国語力) 1前・後 18 9

実用国語Ⅲ(伝達力) 2前 12 6実用国語Ⅳ(表現力) 2後 12 6文学の世界 1前・後 4 2総合講座C 1前 2 1総合講座D 1後 2 1数理的教養Ⅰ 1前・後 24 12数理的教養Ⅲ 2前・後 10 5

実践力育成演習B※ 1後 0.5 1

法学 1前 6 3日本国憲法 1前・後 18 9

科学の世界 1前・後 4 2

スポーツ科学演習 1前・後 20 10心の健康※ 1前・後 2.2 2健康学 1後 6 3

スポーツ科学演習 1前・後 6 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1前 1 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1前 2 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Overseas Job Training 1前 4 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1

53 兼担 准教授オオゾノ シュウイチ

大薗 修一<平成30年4月>

博士(学校教育学)

九州産業大学語学教育研究センター

准教授(平18.4)

九州産業大学基礎教育センター

講師(平29.4)

56 兼担 講師イシモト ミサト

石元 みさと<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学基礎教育センター

特任講師(平28.4)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平27.4)

55 兼担 講師オタベ(ナガトモ) タカコ

小田部(長友) 貴子<平成30年4月>

博士(心理学)

54 兼担 准教授サカイ カズオミ酒井 一臣

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学基礎教育センター

特任助教(平29.4)

59 兼担 講師ヒラカタ ヤスヒサ平方 裕久

<平成30年4月>

博士(経済学)

58 兼担 講師タカタ メグミ髙田 芽味

<平成30年4月>

博士(数理学)

57 兼担 講師タナカ マリ

田中 真理<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学基礎教育センター

講師(平25.4)

61 兼担 講師カリノ シゲユキ鴈野 重之

<平成30年4月>

博士(学術)

九州産業大学理工学部付特任講師(平23.4)

九州産業大学経済学部

講師(平26.4)

60 兼担 講師ミヤウチ ノリコ宮内 紀子

<平成30年4月>

博士(法学)

九州産業大学基礎教育センター

講師(平27.4)

64 兼担 講師

ガラチャー アンドリューGALLACHER

Andrew<平成30年4月>

Master ofApplied

Linguistics andEnglish

LanguageTeaching(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平27.4)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

講師(平21.4)

63 兼担 講師ツタキ アラタ蔦木 新

<平成30年4月>

博士(体育科学)

62 兼担 講師アベ ダイジロウ安陪 大治郎

<平成30年4月>

博士(芸術工学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平27.4)

66 兼担 講師ベイカー マシュー

BAKER Matthew<平成30年4月>

MA TEFL/TESL(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

65 兼担 講師ナガシマ リンドー

NAGASHIMA Lyndell<平成30年4月>

Master ofCommunicationin Professions

andOrganisations

(豪州)

日本体育大学体育学部

助教(平26.4)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平29.4)

67 兼担 講師ウィトキン ネイルWITKIN Neil

<平成30年4月>

Master of Arts(英国)

20

Page 21: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 3 3Listening & SpeakingⅡ 1後 3 3Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1English Expressions 1前 4 2

Reading & WritingⅠ 1前 5 5Reading & WritingⅡ 1後 5 5Reading & WritingⅢ 2前 3 3Reading & WritingⅣ 2後 3 3Reading & WritingⅠ 1前 5 5Reading & WritingⅡ 1後 5 5Labo TrainingⅠ 1後 2 2Four SkillsⅠ 1後 4 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2English Expressions 1前 2 1

Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3Listening & SpeakingⅤ 3前 1 1Listening & SpeakingⅥ 3後 1 1Listening & SpeakingⅦ 4前 1 1Listening & SpeakingⅧ 4後 1 1Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1

Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅢ 2前 1 1

Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Professional Writing Skills 1前 4 1

Writing for Specific Purposes 1後 2 1

Overseas Job Training 1後 4 1

Advanced Reading & WritingⅠ 2前 2 1Advanced Reading & WritingⅡ 2後 2 1

Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Introduction to Online English 1前 2 1Introduction to Translation 1後 4 1Domestic Job Training 1前 4 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1ProjectⅠ 3前 2 1ProjectⅡ 3後 2 1スポーツ科学演習 1前・後 24 12

スポーツ科学演習 1前・後 22 11

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

70 兼担 講師カワシマ マユミ

川嶋 真由美<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平24.4)

69 兼担 講師ペイン ライアンPAIN Ryan

<平成30年4月>

Master ofApplied

Linguistics(豪州)

68 兼担 講師ハロルド ピーター

HARROLD Peter<平成30年4月>

Master inTeaching

English forAcademicPurposes(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平27.4)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平29.4)

74 兼担 講師クハルク アレクセイ

KUKHARUK Alexey<平成30年4月>

MA TESOL(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

73 兼担 講師フジタ エリコ

藤田 恵里子<平成30年4月>

Master of Arts(米国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

72 兼担 講師タケウチ シロウ武内 梓朗

<平成30年4月>

博士(言語学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

71 兼担 講師オガワ ユウキ小川 悠紀

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平29.4)

78 兼担 講師ボビー ニコラス

BOVEE Nicholas<平成30年4月>

M.S.Ed. inTESOL(米国)

九州産業大学語学教育研究センター

講師(平20.4)

77 兼担 講師タイラー サミュエル

TAYLOR Samuel<平成30年4月>

MA TESOL(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

76 兼担 講師ジェフリー スチュアートJEFFREY Stewart<平成30年4月>

M.S.Ed. inTESOL(米国)

九州産業大学語学教育研究センター

講師(平20.4)

75 兼担 講師ジョンソン デイビッドJOHNSON David<平成30年4月>

MA TESOL(英国)

中村学園大学短期大学部幼児保育学科

助手(平24.4)

青森県スポーツ科学センタースポーツ科学専門員

(平27.4)

80 兼担 助教カドタ リヨコ

門田 理代子<平成30年4月>

修士(体育学)

79 兼担 助教モトヤマ キヨタカ本山 清喬

<平成30年4月>

修士(体育学)

21

Page 22: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

81 兼任 講師クサカベ オサム日下部 修

<平成30年4月>

修士(教育学)

社会福祉概論社会的養護内容演習

1前3前

22

11

福岡医健専門学校作業療法科専任教員(平24.4)

⑪ 兼任 講師オニヅカ ジュンコ鬼塚(峯) 淳子

<平成31年4月>

博士(学術)

対人支援の方法と行動 2前 2 1 九州産業大学非常勤講師

(平29.4)

82 兼任 講師ウエハラ マサキ上原 真幸

<平成30年4月>

修士(社会福祉学)

児童家庭福祉社会的養護概論

1後2前

22

11

九州大谷短期大学幼児教育学科

講師(平26.4)

83 兼任 講師ジョウ カヨ城 佳世

<平成30年4月>

修士(教育学)

子どもの音楽基礎 1後 2 1 九州女子大学人間科学部

准教授(平25.4)

84 兼任 講師トクヤス アツシ徳安 敦

<平成31年4月>

修士(人間科学)

保育内容(人間関係)※ 2前 1.8 2 純真短期大学子ども学科

教授(平21.4)

85 兼任 講師コボリ アキヒロ小堀 晶弘

<平成32年4月>

修士(教育学)

社会的養護内容演習LD等・重複障害教育総論※

3前4前

20.3

11

西日本短期大学保育学科准教授(平25.4)

86 兼任 講師オオハラ セイコ大原 青子

<平成31年4月>

修士(教育学)

保育内容(環境)※乳児保育演習※

2後2前

11.8

22

エミール保育園副園長(平23.4)

87 兼任 講師イシカワ マスミ

石川 ますみ<平成31年4月>

Master of Music(米国)

保育内容(表現Ⅱ)※ 2後 1.8 2 豊岡短期大学通信教育部

准教授(平27.4)

88 兼任 講師ナガトシ ヨウイチ永利 陽一

<平成32年4月>教育学士

教育の制度と経営※ 3後 0.5 1 九州女子短期大学子ども健康学科

特任教授(平26.4)

89 兼任 講師オオエ ヤスオ大江 康夫

<平成32年4月>経済学士

子どもの生活※ 3後 1.4 2 九州女子短期大学子ども健康学科

教授(平25.4)

90 兼任 講師モウリ チカエ毛利 史枝

<平成30年4月>教育学士

子どもの保健ⅠB 1後 4 2 九州女子短期大学子ども健康学科

教授(平25.4)

91 兼任 講師ソウ マリコ宗 まりこ

<平成30年4月>

修士(健康科学)

子どもの食と栄養 1後 4 2 東亜大学医療学部准教授(平26.4)

92 兼任 講師タナカ ミキ

田中 美樹<平成32年4月>

修士(看護学)

子どもの保健Ⅱ 3前 2 1 福岡県立大学看護学部准教授(平23.4)

93 兼任 講師ミヤギ ユミコ

宮城 由美子<平成32年4月>

修士(人間科学)

子どもの保健Ⅱ 3前 2 1 福岡大学医学部教授

(平28.4)

94 兼任 講師ナカムラ タカシ中村 貴志

<平成31年4月>

博士(医学)

特別支援教育基礎理論※視覚障害児教育総論視覚障害児の心理・生理・病理※

2前3後3後

0.11

0.6

111

福岡教育大学教育学部

教授(平18.4)

95 兼任 講師マツオカ カツヒコ松岡 勝彦

<平成31年4月>

博士(教育学)

特別支援教育基礎理論※知的障害児の心理・生理・病理※知的障害児教育総論※

2前2前2後

0.11.30.8

111

山口大学教育学部

教授(平17.10)

96 兼任 講師エシマ レイコ

江島 玲子<平成31年4月>

家政学士

知的障害児教育総論※知的障害児の指導法

2後3前

1.22

11

福岡県同和問題をはじめとする人権問題に係る啓発・研

究講師団講師

(平27.4)

97 兼任 講師ハン スンミン韓 星民

<平成32年4月>

博士(学術)

視覚障害児の心理・生理・病理※ 3後 0.4 1 福岡教育大学特別支援教育講座

講師(平24.8)

98 兼任 講師ミヤザキ チアキ宮﨑 千明

<平成31年4月>医学博士

知的障害児の心理・生理・病理※病弱児の心理・生理・病理※

2前2前

0.70.7

11

福岡市立心身障がい福祉センター

センター長(平26.4)

99 兼任 講師ヒラサワ ノリコ平澤 紀子

<平成33年4月>

博士(教育学)

LD等・重複障害教育総論※ 4前 1.0 1 岐阜大学大学院教育学研究科

教授(平16.4)

100 兼任 講師フカサワ(ヤウチ) ミカエ

深澤(矢内) 美華恵<平成31年4月>

博士(障害科学)

病弱児の心理・生理・病理※ 2前 1.3 1 福岡教育大学教育学部

講師(平26.4)

101 兼任 講師トクナガ アキオ

德永 亜希雄<平成32年4月>

博士(生涯発達科学)

肢体不自由児の指導法 3前 2 1 横浜国立大学教育人間科学部

准教授(平28.4)

102 兼任 講師アイザワ ヒロミツ相澤 宏充

<平成32年4月>

博士(教育学)

聴覚障害児の心理・生理・病理※ 3後 0.9 1 福岡教育大学教育学部

教授(平17.4)

103 兼任 講師ヤマシタ ミチコ山下 道子

<平成32年4月>医学士

聴覚障害児の心理・生理・病理※ 3後 0.1 1 福岡市立心身障がい福祉センター

非常勤嘱託医(平11.4)

情報処理演習A  1前 4 2情報処理演習B  1後 2 1

情報処理演習A  1前 2 1情報処理演習B  1後 4 2

情報処理演習A  1前 8 4情報処理演習B  1後 8 4

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4

104 兼任 講師オカベ ミツコ

岡部 充子<平成30年4月>

法学士福岡工業大学非常勤講師

(平22.9)

久留米大学非常勤講師

(平14.4)107 兼任 講師

イリョウ ヒロミ井料 洋美

<平成30年4月>

修士(文学)

福岡大学非常勤講師

(平17.4)

106 兼任 講師ルリガキ コウイチ瑠璃垣 孝一

<平成30年4月>

学士(農学)

近畿大学九州短期大学非常勤講師

(平21.4)

105 兼任 講師モロハラ マサキ諸原 真樹

<平成30年4月>

修士(商学)

22

Page 23: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

一般日本事情Ⅰ 1前 2 1一般日本事情Ⅱ 1後 2 1

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4実用国語Ⅱ(国語力) 1前・後 6 3

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4

実用国語Ⅲ(伝達力) 2前 4 2

数理的教養Ⅰ 1前・後 10 5

数理的教養Ⅰ 1前・後 8 4

数理的教養Ⅱ 1前・後 10 5

数理的教養Ⅲ 2前・後 4 2数学の世界 1前・後 4 2

実践キャリア学修A 1後 2 1

実践キャリア学修B 1後 2 1

実践キャリア学修B 1前 2 1

実践キャリア学修B 1前 6 3

実践キャリア演習A 1後 2 1実践キャリア演習B 1前 2 1

日本の歴史 1前・後 4 2

世界の歴史 1前・後 6 3

世界の歴史 1前・後 8 4

世界の歴史 1前・後 8 4

世界の歴史 1後 2 1

法学 1後 2 1日本国憲法 1前 4 2

法学 1後 2 1

法学 1前・後 4 2

日本国憲法 1前・後 10 5

現代の政治 1前・後 6 3

現代の政治 1前・後 6 3

現代の政治 1前・後 8 4

久留米大学非常勤講師

(平14.4)

108 兼任 講師ウチダ トモコ

内田 友子<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

107 兼任 講師イリョウ ヒロミ

井料 洋美<平成30年4月>

修士(文学)

九州共立大学共通教育センター

講師(平26.4)

112 兼任 講師サトウ タカユキ佐藤 貴之

<平成30年4月>

博士(情報科学)

北九州市立大学基盤教育センター

教授(平21.4)

111 兼任 講師タカハシ ケイタ高橋 啓太

<平成31年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

110 兼任 講師ニシ(カワサキ) ソホ西(川﨑) 荘保

<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

109 兼任 講師キリュウ ナオヨ桐生 直代

<平成30年4月>

修士(文学)

福岡工業大学情報工学部

准教授(平26.4)

116 兼任 講師カツカワ ヒロユキ勝川 浩之

<平成30年4月>

学士(経済学)

ニューヨークアカデミー日本語教師養成講座

教務主任(平26.4)

115 兼任 講師イノクチ シュウイチ井口 修一

<平成30年4月>

博士(理学)

九州国際大学国際関係学部

教授(平26.4)

114 兼任 講師クマモト サトル隈本 覚

<平成30年4月>

理学修士※

北九州市立大学経済学部

教授(平17.10)

113 兼任 講師ショウダイ タカヨシ正代 隆義

<平成30年4月>

博士(理学)

北九州市立大学国際環境工学部

非常勤講師(平27.10)

120 兼任 講師カシワギ シロウ柏木 士郎

<平成30年4月>

修士(経済学)

広島経済大学経済学部

非常勤講師(平27.4)

119 兼任 講師モリワキ ジュンコ森脇 淳子

<平成30年4月>文学士

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

118 兼任 講師イソノ タクヤ

磯野 拓也<平成30年4月>

Associate'sdegree Arts and

Science(米国)

有限会社 久和取締役(平20.5)

117 兼任 講師フクダ ナオノリ福田 尚法

<平成30年4月>高等学校卒業

九州産業大学非常勤講師

(平8.4)

124 兼任 講師ノダ トオル野田 徹

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

123 兼任 講師ナカカルマイ アキコ中軽米 明子

<平成30年4月>

博士(文学)

福岡市博物館市史編さん室

嘱託員(平18.4)

122 兼任 講師クバ タカシ久芳 崇

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

121 兼任 講師ハラダ サトシ原田 諭

<平成30年4月>

修士(文学)

九州大学大学院法学研究院協力研究員

(平20.4)

128 兼任 講師ヤマサキ ジュンジ山崎 淳司

<平成30年4月>

修士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

127 兼任 講師ホソミ ヨシコ

細見 佳子<平成30年4月>

修士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平23.4)

126 兼任 講師ウト ヨシカズ

宇都 義和<平成30年4月>

修士(法学)

西日本短期大学法学科准教授(平24.4)

125 兼任 講師マツオ トシコ

松尾 登史子<平成30年4月>

修士(哲学)

(ギリシャ)

福岡教育大学非常勤講師

(平22.4)

132 兼任 講師クノ マヒロ

久野 真大<平成30年4月>

修士(法学)

九州大学大学院法学研究院協力研究員

(平18.4)

131 兼任 講師カワカミ コウヘイ川上 耕平

<平成30年4月>

修士(法学)

大分大学教育学部

非常勤講師(平26.4)

130 兼任 講師アサクラ タクオ朝倉 拓郎

<平成30年4月>

博士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平20.4)

129 兼任 講師ハシモト キヨミ橋本 聖美

<平成30年4月>

修士(法律学)

23

Page 24: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

現代の政治 1前・後 6 3

倫理学 1後 4 2

倫理学 1前・後 6 3

倫理学 1後 2 1

哲学の世界 1後 4 2

哲学の世界 1前・後 4 2

哲学の世界 1前 4 2

文学の世界 1前・後 4 2中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2

文学の世界 1前 2 1中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2

文学の世界 1後 2 1韓国語会話Ⅰ 1前 1 1韓国語会話Ⅱ 1後 1 1

143 兼任 講師ヒワタシ タカノリ樋渡 孝徳

<平成30年4月>

修士(文学)

心理学概説心の健康※

1前・後1前

83.3

43

九州産業大学学生相談員

(平25.4)

心理学概説 1前・後 10 5

文化人類学 1前・後 8 4

文化人類学 1前・後 6 3

科学・技術史 1前・後 6 3

科学の世界 1前・後 4 2

科学の世界 1前 2 1

地理の世界 1前・後 4 2

地理の世界 1前・後 8 4

現代の経済 1前・後 6 3

現代の経営 1前・後 6 3

地学の世界 1前・後 8 4

音楽概論 1前・後 4 2

世界の美術館 1前・後 4 2

福岡大学人文学部准教授(平25.4)

136 兼任 講師モリ モトナオ森 元斎

<平成30年4月>

博士(人間科学)

龍谷大学非常勤講師

(平24.4)

135 兼任 講師ミヤノ マキコ

宮野 真生子<平成30年4月>

修士(文学)

玉石重機株式会社監査役(平22.1)

134 兼任 講師ゴトウ マサヒデ後藤 正英

<平成30年4月>

博士(文学)

佐賀大学教育学部准教授

(平21.10)

133 兼任 講師モリミ アサコ

森實 麻子<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

福岡大学人文学部

教授(平26.10)

140 兼任 講師クリヤマ マサヒロ栗山 雅央

<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学非常勤講師

(平27.4)

139 兼任 講師ヒライ ヤスシ

平井 靖史<平成30年4月>

修士(文学)

九州大学大学院人文科学研究院

准教授(平22.10)

138 兼任 講師コガ トオル古賀 徹

<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学大学院芸術工学研究院

准教授(平9.4)

137 兼任 講師クラタ ツヨシ倉田 剛

<平成30年4月>

博士(文学)

鹿児島大学大学院臨床心理学研究科

准教授(平19.4)

145 兼任 講師タカノ セイジ高野 誠司

<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平12.4)

144 兼任 講師カネサカ ヤオキ金坂 弥起

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州大学非常勤講師

(平27.4)

142 兼任 講師チャン ユンヒャン

張 允麘<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

北九州市立大学非常勤講師(平18.10)

141 兼任 講師ハセガワ マサシ

長谷川 真史<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学総合研究博物館

テクニカルスタッフ(平28.7)

149 兼任 講師マツシマ アヤミ松島 綾美

<平成30年4月>

博士(理学)

九州大学大学院理学研究院

准教授(平24.4)

148 兼任 講師タカハシ ナオキ髙橋 直樹

<平成30年4月>

博士(農学)

九州産業大学非常勤講師

(平7.4)

147 兼任 講師キクチハラ ヨウヘイ菊地原 洋平

<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平23.4)

146 兼任 講師ナリスエ シゲロウ成末 繁郎

<平成30年4月>教育学修士

福岡女子大学国際文理学部

准教授(平25.4)

153 兼任 講師イシザカ モトカズ石坂 元一

<平成30年4月>

博士(商学)

福岡大学商学部教授

(平22.4)

152 兼任 講師ナカムラ ダイスケ中村 大輔

<平成30年4月>

Ph.D. inEconomics

(英国)

福岡教育大学社会科教育講座

教授(平7.10)

151 兼任 講師ホウ ダイネン方 大年

<平成30年4月>

博士(文学)

SRK商事株式会社代表取締役(平23.11)

150 兼任 講師イシマル テツジ石丸 哲史

<平成30年4月>

博士(文学)

西南学院大学博物館助教

(平27.10)

156 兼任 講師ウチジマ ミナコ

内島 美奈子<平成30年4月>

修士(国際文化)

福岡教育大学理科教育講座

教授(昭57.4)

155 兼任 講師ナガノ トシキ

長野 俊樹<平成30年4月>

芸術学修士

福岡教育大学音楽教育講座

教授(昭60.4)

154 兼任 講師カナミツ オサム金光 理

<平成30年4月>理学博士

24

Page 25: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

人権・同和問題 1前・後 14 7

ジェンダーと社会 1後 4 2

ジェンダーと社会 1前・後 8 4

スポーツ科学演習 1前・後 24 12

スポーツ科学演習 1後 2 1

スポーツ科学演習 1前・後 8 4

スポーツ科学演習 1前 4 2

心の健康※ 1後 1.1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

157 兼任 講師サダナガ ヤスシ

貞永 靖<平成30年4月>

芸術修士九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

ジャパンエスアールサンウルブズ

チームマネージャー(平28.1)

161 兼任 講師サダカタ コウジ貞方 浩二

<平成30年4月>

修士(スポーツ健康

科学)

160 兼任 講師トヨタ ナオキ豊田 直樹

<平成30年4月>

Master ofScience in

SportsManagement

(英国)

NPO法人福岡ジェンダー研究所

嘱託研究員(平21.4)

159 兼任 講師ハセガワ ノブコ

長谷川 伸子<平成30年4月>

修士(経済学)

仕事と暮らし研究所代表

(平10.1)

158 兼任 講師サカイ トシフミ阪井 俊文

<平成30年4月>

博士(学術)

163 兼任 講師イシグロ ノブヒサ石黒 之武久

<平成30年4月>

修士(教育学)

Mongolia National Instituteof Physical Education

客員教授(平18.11)

福岡大学スポーツ科学部

非常勤講師(平26.4)

162 兼任 講師ヤマモト コウジ山本 浩二

<平成30年4月>

修士(人間環境学)

北九州市立大学基盤教育センター

准教授(平26.4)

九州産業大学非常勤講師

(平21.4)

167 兼任 講師カンバラ ジュンコ

蒲原 順子<平成30年4月>

博士(応用言語学)

福岡大学非常勤講師

(平28.4)

166 兼任 講師オーラ ヒラシマ

Orla Hirashima<平成30年4月>

Higher Diplomain Education

(アイルランド)

九州産業大学学生相談室カウンセラー

(平24.4)

165 兼任 講師ネスリ クルクチオル

Nesli Kurkcuoglu<平成30年4月>

M.A. in ArtsTherapy(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

164 兼任 講師コウチ エリコ

幸地 英理子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平29.4)

171 兼任 講師マエヤシキ タロウ前屋敷 太郎

<平成30年4月>

修士(英米言語文化)

個別指導塾非常勤講師

(平27.4)

170 兼任 講師ホケ シンタロウ

保家 信太郎<平成30年4月>

修士(教育学)

福岡女子短期大学非常勤講師

(平28.4)

169 兼任 講師フクダ ナルミ福田 成美

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

168 兼任 講師クマベ アユミ隈部 歩

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

175 兼任 講師コウノ セリナ

河野 世莉奈<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

174 兼任 講師カトウ アキコ

加藤 明子<平成30年4月>

修士(文学)

MA in BritishCultural Studies

and EnglishLanguageTeaching(英国)

福岡女子短期大学文化コミュニケーション学科

非常勤講師(平28.4)

173 兼任 講師オキ ヨウコ沖 洋子

<平成30年4月>

M.A. in EnglishLanguage

Teaching andApplied

Linguistics(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平21.4)

172 兼任 講師ワタナベ ユウコ渡邉 裕子

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)176 兼任 講師

ワガツマ ナツエ我妻 奈津恵

<平成30年4月>

修士(文学)

25

Page 26: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 3 3Reading & WritingⅡ 1後 3 3Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2

Reading & WritingⅠ 1前 3 3Reading & WritingⅡ 1後 3 3Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

179 兼任 講師ミヤモト ナツキ

宮本 なつき<平成30年4月>

修士(外国語学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

178 兼任 講師イワサキ カズエ岩崎 一惠

<平成30年4月>文学修士

177 兼任 講師カマダ ヒロフミ鎌田 裕文

<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

福岡ディベート研究会代表取締役

(平23.4)

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

183 兼任 講師サイツ ジュンコ才津 絢子

<平成30年4月>

修士(文学)

九州共立大学非常勤講師

(平28.4)

182 兼任 講師イマガワ キョウコ今川 京子

<平成30年4月>

博士(学術)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

181 兼任 講師グンシマ ユミコ

郡嶋 由美子<平成30年4月>

M.A. in TESOLIOE

(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平20.4)

180 兼任 講師ソライ ユカ

空井 由花<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

187 兼任 講師コバヤシ アキコ小林 明子

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

186 兼任 講師シバタ チアキ柴田 千秋

<平成30年4月>文学修士

KYスミス株式会社代表取締役

(平25.6)

185 兼任 講師シキ サナエ

志岐 早苗<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

184 兼任 講師ミスミ コウイチロウ三角 耕一郎

<平成30年4月>

M.A. in TESOL(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

191 兼任 講師カワナミ サチヨ川浪 幸代

<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平22.4)

190 兼任 講師イシイ イクコ石井 征子

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平23.4)

189 兼任 講師ウエダ セツミ上田 節美

<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

188 兼任 講師マツバラ ルミ松原 留美

<平成30年4月>

修士(英文学)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

195 兼任 講師ノウドミ ジュンコ納富 淳子

<平成30年4月>

Master ofEducation(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

194 兼任 講師シマイ ヨシエ島居 佳江

<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

中村学園大学非常勤講師

(平19.9)

193 兼任 講師ツジ サオリ

都地 沙央里<平成30年4月>

修士(文学)

福岡女子大学非常勤講師(平26.10)

192 兼任 講師ナカヤマ ナミ中山 奈美

<平成30年4月>

Master ofEducation(米国)

福岡国際大学非常勤講師

(平27.4)

199 兼任 講師フチガミ ケイコ渕上 啓子

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

198 兼任 講師ホンダ ヨウコ本多 陽子

<平成30年4月>

M.Sc. inEducation(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

197 兼任 講師ヒラカワ トモコ平川 知子

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平19.9)

196 兼任 講師タケダ ケイ

武田 桂依<平成30年4月>

M.A. in TESOL(米国)

修士(文学)

26

Page 27: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2

Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2

Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1

Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1

Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1

Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Listening & SpeakingⅠ 1前 3 3

Listening & SpeakingⅡ 1後 3 3

Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2

Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

203 兼任 講師ワタナベ アキコ渡邉 晶子

<平成31年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

202 兼任 講師オオバ チエコ

大場 智恵子<平成31年4月>

Master ofEducation(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

201 兼任 講師クロセ ユカコ

黒瀬 悠佳子<平成31年4月>

修士(国際社会文化)

福岡大学非常勤講師

(平15.4)

200 兼任 講師オカモト エミ岡本 恵美

<平成30年4月>

修士(言語文化学)

下関市立大学非常勤講師

(平19.4)

207 兼任 講師エリック ミラーEric Miller

<平成30年4月>

Juris Doctor(米国)

福岡外語専門学校講師

(平22.3)

206 兼任 講師ディヴィッド ラッツ

David Latz<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

205 兼任 講師

クリスチャンス ブルーノカート

Christiaens BrunoKurt

<平成30年4月>

経営修士(専門職)/MBA

福岡女子大学非常勤講師

(平22.4)

204 兼任 講師アダム ストーンAdam Stone

<平成30年4月>

BFA Fine Arts(ニュージーラン

ド)

九州国際大学非常勤講師

(平24.4)

211 兼任 講師ケビン ホワイトKevin White

<平成30年4月>

M.A. in TESOL(英国)

NOVA英語講師(平27.6)

210 兼任 講師ケビン ウィアーKevin Weir

<平成30年4月>

M.A. in EnglishLiterature

(アイルランド)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

209 兼任 講師ケビン アリセア

Kevin Alicea<平成30年4月>

B.A. in English(米国)

福岡コミュニケーションセンター講師

(平15.11)

208 兼任 講師ジェームス トンプソンJames Thompson<平成30年4月>

B.A. inEconomics

(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

215 兼任 講師ルーク アシュビーLuke Ashby

<平成30年4月>

Master ofTeaching(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

214 兼任 講師ルイス ルーカスLuis Lucas

<平成30年4月>

IndustrialEngineer

(スペイン)

MSCIStructures(スペイン)

福岡大学附属大濠高校非常勤講師

(平25.4)

213 兼任 講師ローリー グリフィス

Laurie Griffiths<平成30年4月>

Bachelor of Arts(英国)

福岡コミュニケーションセンター

非常勤講師(平23.6)

212 兼任 講師ローラメイ ノマ

Laura-Mae Noma<平成30年4月>

修士(経済学)

自由ヶ丘高等学校非常勤講師

(平25.4)

219 兼任 講師マイケル クープ

Michael Coupe<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics and

TESOL(英国)

シェーン英会話スクール英会話講師(平20.10)

218 兼任 講師マックス デイヴィスMax Davies

<平成30年4月>

BSC in InternetTechnology

(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

217 兼任 講師メイソン ランパート

Mason Lampert<平成30年4月>

Master of Arts(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平22.4)

216 兼任 講師マーカス ヨング

Markus Yong<平成30年4月>

M.A. in TESOL(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

221 兼任 講師ロバート プレスラーRobert Preslar

<平成30年4月>

M.A. in EnglishLiterature(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

220 兼任 講師ニコラス メイ

Nicolas May<平成30年4月>

B.A. Hons Firstclass in

Philosophy(英国)

27

Page 28: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1中国語Ⅰ 1前 3 3中国語Ⅱ 1後 3 3

中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2中国語会話Ⅰ 1前 1 1中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前・後 5 5中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1前 1 1中国語会話Ⅰ 1前 1 1中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前・後 5 5中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅶ 4前 1 1中国語Ⅷ 4後 1 1中国語会話Ⅰ 1前・後 5 5中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語会話Ⅰ 1前・後 3 3中国語会話Ⅱ 1後 1 1

中国語会話Ⅰ 1前・後 4 4中国語会話Ⅱ 1後 2 2

中国語会話Ⅰ 1前・後 3 3中国語会話Ⅱ 1後 1 1

九州産業大学非常勤講師

(平27.9)

223 兼任 講師ソーレン リーバーSoren Leaver

<平成30年4月>

M.A. in TESOL(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平27.9)

222 兼任 講師シェーン シャーレスShane Shalless

<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(豪州)

Go!! English School代表

(平17.4)

227 兼任 講師ザッカリー ロバートソン

Zachary Robertson<平成30年4月>

MA inTEFL/TESL

(英国)

下関市立大学非常勤講師

(平27.3)

226 兼任 講師トーマス バラーディーThomas Velardi

<平成30年4月>

Master ofEducation(米国)

久留米大学非常勤講師

(平19.4)

225 兼任 講師スチュワート レイヤード

Stewart Laird<平成30年4月>

M.A. inEducation(豪州)

福岡コミュニケーションセンター講師

(平24.4)

224 兼任 講師ステファン ファーマーStephen Farmer

<平成30年4月>

M.A. in Video(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

231 兼任 講師チン シュウヘイ

陳 秋萍<平成30年4月>

修士(文学)

久留米大学非常勤講師

(平12.4)

230 兼任 講師ジュン ギョウソウ

荀 暁崢<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.9)

229 兼任 講師コ サンリン胡 山林

<平成30年4月>

博士(文学)

福岡女学院大学非常勤講師

(平15.4)

228 兼任 講師コクラン ユミコ

コクラン 由美子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

235 兼任 講師オウ シン王 晨

<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

234 兼任 講師コガ タカマサ古賀 崇雅

<平成30年4月>

修士(文学)

近畿大学非常勤講師

(平26.4)

233 兼任 講師ウドウ ショウコ有働 彰子

<平成30年4月>

博士(国際文化)

九州産業大学非常勤講師

(平21.4)

232 兼任 講師リ イェン李 岩

<平成30年4月>

修士(経営学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

239 兼任 講師オウ ギヨウホウ

王 暁芳<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平11.6)

238 兼任 講師タネムラ ユキコ

種村 由季子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

237 兼任 講師ツツミ カズユキ

堤 和幸<平成30年4月>

博士(文学)

長崎県立大学非常勤講師

(平26.4)

236 兼任 講師チョウ ロ張 璐

<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

243 兼任 講師コ コウエイ顧 紅英

<平成30年4月>

博士(文学)

アディ株式会社嘱託職員(平27.10)

242 兼任 講師チョウ キン張 欣

<平成30年4月>

修士(法学)

福岡大学非常勤講師

(平17.4)

241 兼任 講師スギモト チエコ

杉本 知栄子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平9.4)

240 兼任 講師オウ シユウチン

王 秀珍<平成30年4月>

文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平14.4)

245 兼任 講師ソウ ケンカ宋 健華

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平8.4)

244 兼任 講師チン(イノウエ) セイホウ陳(井上) 青鳳

<平成30年4月>文学博士

28

Page 29: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

中国語会話Ⅰ 1前・後 3 3中国語会話Ⅱ 1前 1 1

中国語会話Ⅰ 1前 1 1中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語会話Ⅲ 2前 1 1中国語会話Ⅳ 2後 1 1中国語会話Ⅴ 3前 1 1中国語会話Ⅵ 3後 1 1中国語会話Ⅶ 4前 1 1中国語会話Ⅷ 4後 1 1中国語会話Ⅰ 1前・後 4 4中国語会話Ⅱ 1後 2 2

中国語会話Ⅰ 1前・後 4 4中国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1前・後 4 4韓国語Ⅲ 2前 1 1韓国語Ⅳ 2後 1 1韓国語Ⅰ 1前 1 1韓国語Ⅱ 1後 1 1韓国語Ⅴ 3前 1 1韓国語Ⅵ 3後 1 1韓国語Ⅶ 4前 1 1韓国語Ⅷ 4後 1 1韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1前・後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 5 5韓国語Ⅱ 1後 1 1

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1後 1 1

韓国語会話Ⅰ 1前・後 4 4韓国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1後 1 1韓国語会話Ⅲ 2前 1 1韓国語会話Ⅳ 2後 1 1韓国語会話Ⅰ 1前・後 5 5韓国語会話Ⅱ 1後 1 1韓国語会話Ⅴ 3前 1 1韓国語会話Ⅵ 3後 1 1韓国語会話Ⅶ 4前 1 1韓国語会話Ⅷ 4後 1 1

韓国語会話Ⅰ 1前・後 4 4韓国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 4 4韓国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1前・後 3 3

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1後 1 1

ドイツ語Ⅰ 1前 1 1ドイツ語Ⅱ 1後 1 1ドイツ語会話Ⅰ 1前 2 2ドイツ語会話Ⅱ 1後 2 2

九州産業大学非常勤講師

(平8.4)

247 兼任 講師チヨウ レイ張 玲

<平成30年4月>

大学卒業(中国)

独立行政法人水産大学校非常勤講師

(平14.4)

246 兼任 講師チン シンカ陳 振華

<平成30年4月>

修士(法学)

九州大学大学院言語文化研究院

准教授(平22.4)

251 兼任 講師シライワ ミホ白岩 美穂

<平成30年4月>

博士(文学)(韓国)

福岡大学非常勤講師

(平20.4)

250 兼任 講師イ サンモク李 相穆

<平成30年4月>

博士(国際文化)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

249 兼任 講師チン セイ陳 菁

<平成30年4月>

修士(文学)

久留米大学非常勤講師

(平14.4)

248 兼任 講師オウ(タケオウ) ウンエン王(武王) 雲燕

<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

255 兼任 講師オオカワ ダイスケ大川 大輔

<平成30年4月>

博士(文学)(韓国)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

254 兼任 講師シン ホ申 鎬

<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

253 兼任 講師ソ ジョンサン徐 正三

<平成30年4月>

修士(芸術工学)

日本経済大学非常勤講師

(平23.5)

252 兼任 講師コウ インスク高 仁淑

<平成30年4月>

博士(教育学)

熊本学園大学非常勤講師

(平22.4)

259 兼任 講師ハン キヨンア韓 京我

<平成30年4月>

修士(文学)(韓国)

九州産業大学非常勤講師

(平12.4)

258 兼任 講師パク ヨンキュ朴 永奎

<平成30年4月>

博士(教育学)

久留米大学非常勤講師

(平14.4)

257 兼任 講師パク ミヨンミ朴 明美

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平10.4)

256 兼任 講師パク スンイ朴 順伊

<平成30年4月>

博士(文学)

佐賀大学全学教育機構

講師(平24.4)

263 兼任 講師イ ジョンウン李 廷恩

<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

九州大学基幹教育院非常勤講師

(平25.4)

262 兼任 講師イ チヨン李 知映

<平成30年4月>

家政学修士(韓国)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

261 兼任 講師ホン ジョンヒ洪 鍾嬉

<平成30年4月>教育学修士

九州共立大学経済・スポーツ学部

非常勤講師(平21.4)

260 兼任 講師キム キョンヒ金 京姫

<平成30年4月>

修士(デザイン学)

福岡大学非常勤講師

(平27.4)266 兼任 講師

ムラカミ ヒロアキ村上 浩明

<平成30年4月>

修士(文学)

九州大学非常勤講師

(平17.4)

265 兼任 講師チェ スリョン崔 秀蓮

<平成30年4月>

修士(音楽)

西南学院大学非常勤講師

(平24.4)

264 兼任 講師カン ヒギョン姜 希京

<平成30年4月>芸術学修士

29

Page 30: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

ドイツ語Ⅰ 1前 1 1ドイツ語Ⅱ 1後 1 1ドイツ語会話Ⅰ 1前・後 3 3ドイツ語会話Ⅱ 1後 1 1ドイツ語Ⅰ 1前・後 3 3ドイツ語Ⅱ 1前・後 3 3ドイツ語Ⅴ 3前 1 1ドイツ語Ⅵ 3後 1 1ドイツ語Ⅶ 4前 1 1ドイツ語Ⅷ 4後 1 1ドイツ語Ⅰ 1前・後 4 4ドイツ語Ⅱ 1後 2 2ドイツ語会話Ⅰ 1後 1 1ドイツ語会話Ⅱ 1前 1 1ドイツ語Ⅰ 1前・後 5 5ドイツ語Ⅱ 1後 1 1

ドイツ語Ⅰ 1前・後 4 4ドイツ語Ⅱ 1後 2 2

ドイツ語Ⅲ 2前 1 1ドイツ語Ⅳ 2後 1 1

ドイツ語会話Ⅰ 1前・後 4 4ドイツ語会話Ⅱ 1後 2 2ドイツ語会話Ⅲ 2前 1 1ドイツ語会話Ⅳ 2後 1 1ドイツ語会話Ⅴ 3前 1 1ドイツ語会話Ⅵ 3後 1 1ドイツ語会話Ⅶ 4前 1 1ドイツ語会話Ⅷ 4後 1 1フランス語Ⅰ 1前・後 5 5フランス語Ⅱ 1後 1 1

フランス語Ⅰ 1前・後 5 5フランス語Ⅱ 1後 1 1

フランス語Ⅰ 1前・後 3 3フランス語Ⅱ 1後 1 1フランス語Ⅴ 3前 1 1フランス語Ⅵ 3後 1 1フランス語Ⅶ 4前 1 1フランス語Ⅷ 4後 1 1

フランス語Ⅰ 1前・後 2 2フランス語Ⅱ 1前・後 2 2フランス語Ⅲ 2前 1 1フランス語Ⅳ 2後 1 1フランス語Ⅰ 1前 2 2フランス語Ⅱ 1後 2 2

フランス語Ⅰ 1前・後 2 2フランス語Ⅱ 1後 1 1フランス語会話Ⅰ 1前・後 2 2

フランス語Ⅰ 1前 2 2フランス語Ⅱ 1後 1 1

フランス語会話Ⅰ 1前・後 4 4

フランス語会話Ⅰ 1前・後 3 3フランス語会話Ⅱ 1前・後 3 3

フランス語会話Ⅰ 1前 1 1フランス語会話Ⅱ 1後 3 3フランス語会話Ⅲ 2前 1 1フランス語会話Ⅳ 2後 1 1フランス語会話Ⅴ 3前 1 1フランス語会話Ⅵ 3後 1 1フランス語会話Ⅶ 4前 1 1フランス語会話Ⅷ 4後 1 1日本語初級Ⅰ 1前 3 3日本語初級Ⅱ 1後 3 3日本語上級Ⅰ 3前 1 1日本語上級Ⅱ 3後 1 1日本語初級Ⅰ 1前 1 1日本語初級Ⅱ 1後 1 1日本語中級Ⅲ 2前 2 2日本語中級Ⅳ 2後 2 2日本語初級Ⅰ 1前 2 2日本語初級Ⅱ 1後 2 2日本語初級Ⅲ 1前 2 2日本語初級Ⅳ 1後 2 2

267 兼任 講師イトウ サオリ

伊東 沙織<平成30年4月>

修士(学術)

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

日本経済大学経営学部准教授(平18.4)

271 兼任 講師ハヤシ ヒデヒコ

林 秀彦<平成30年4月>

人文学修士九州産業大学非常勤講師

(平元.4)

270 兼任 講師ノウギ ケイジ能木 敬次

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平3.4)

269 兼任 講師シノザキ ハジメ

篠﨑 元<平成30年4月>

修士(文学)

福岡大学人文学部

非常勤講師(平14.4)

268 兼任 講師コガ マサユキ古賀 正之

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

275 兼任 講師スエナガ キョウコ末永 京子

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平14.4)

274 兼任 講師カワノ アツコ河野 敦子

<平成30年4月>

文学修士※

九州共立大学経済学部

教授(平3.4)

273 兼任 講師ロナルト ライベルトRonald Reibert

<平成30年4月>

大学卒業(ソ連)

九州産業大学非常勤講師

(平8.9)

272 兼任 講師ヤマモト ヨウイチ山本 洋一

<平成31年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平14.4)

279 兼任 講師キノシタ モトチカ木下 樹親

<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学非常勤講師

(平24.4)

278 兼任 講師ノモ ミチコ

野母 倫子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

277 兼任 講師カイ ハルカ

甲斐 春香<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

福岡大学非常勤講師

(平26.4)

276 兼任 講師ヤマモト(ワダ) タカヨ山本(和田) 崇代<平成30年4月>

修士(文学)

福岡大学非常勤講師

(平29.4)

283 兼任 講師プロー セバスティアンPlaut Se'bastien

<平成30年4月>

Maîtrise(仏)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

282 兼任 講師ボシャール ジャンクロード

Beausir Claude<平成30年4月>

Maîtrise deJaponais

(仏)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

281 兼任 講師ガンドリヨン ファビアンGandrillon Fabien<平成30年4月>

Master inPsychology

(仏)

アンスティチュ・フランセ九州フランス語講師

(平20.9)

280 兼任 講師ニン ハルエ任 春江

<平成30年4月>

DEA(仏)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)286 兼任 講師

アオキ シホコ青木 志穂子

<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平18.4)

285 兼任 講師オカダ ミホ

岡田 美穂<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平18.4)

284 兼任 講師マツモト タエコ松本 妙子

<平成30年4月>

修士(応用言語学)

(豪州)

30

Page 31: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

日本語初級Ⅲ 1前 1 1日本語初級Ⅳ 1後 1 1日本語中級Ⅰ 2前 1 1日本語中級Ⅱ 2後 1 1日本語初級Ⅲ 1前 1 1日本語初級Ⅳ 1後 1 1日本語中級Ⅲ 2前 1 1日本語中級Ⅳ 2後 1 1日本語中級Ⅰ 2前 1 1日本語中級Ⅱ 2後 1 1日本語中級Ⅲ 2前 2 2日本語中級Ⅳ 2後 2 2日本語上級Ⅲ 3前 1 1日本語上級Ⅳ 3後 1 1

日本語中級Ⅰ 2前 2 2日本語中級Ⅱ 2後 2 2日本語上級Ⅰ 3前 1 1日本語上級Ⅱ 3後 1 1日本語上級Ⅲ 3前 1 1日本語上級Ⅳ 3後 1 1日本の文化Ⅰ 1前 2 1日本の文化Ⅱ 1後 2 1

日本の政治経済Ⅰ 1前 2 1日本の政治経済Ⅱ 1後 2 1

287 兼任 講師カツキ チエ

香月 智恵<平成30年4月>

文学士九州大学

非常勤講師(平27.5)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

290 兼任 講師イリョウ サキコ

井料 佐紀子<平成31年4月>

修士(文学)

九州大学非常勤講師

(平27.4)

289 兼任 講師トウジ ユウスケ東寺 祐亮

<平成31年4月>

博士(文学)

九州大学人文科学研究院

専門研究員(平27.4)

288 兼任 講師タチバナ ナオ立花 奈央

<平成30年4月>

学士(法学)

日本経済大学経済学部

教授(平16.4)

292 兼任 講師トダ コウジ

戸田 宏治<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

291 兼任 講師ハタノ マリコ

波多野 真理子<平成30年4月>

修士(文学)

31

Page 32: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

別記様式第3号(その2の1)

(人間科学部 スポーツ健康科学科)

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ科学概論※ 1前 0.6 1スポーツ心理学 1前 2 1スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1スノースポーツ実習 3後 1 1スポーツ科学測定演習(生理・バイオ・心理・栄養)※

1後 1 2

メンタルトレーニング論 3後 2 1卒業研究 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1健康管理概論 1後 2 1スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1運動生理学 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1卒業研究 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ科学演習 1前・後 6 3スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1野球・ソフトボール 2前 2 2運動学(運動方法学を含む) 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1コーチング演習※ 3後 1.6 2卒業研究 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1スポーツ教育学 1後 2 1学校体育指導演習 4前 2 1卒業研究 4通 8 1保健体育科教育法 2通 4 1教科指導法Ⅰ(保健体育) 3後 2 1教科指導法Ⅱ(保健体育) 3前 2 1教職実践演習(中・高) 4後 2 1教育実習事前事後指導 4通 1 1

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ科学概論※ 1前 0.6 1スポーツマネジメント論 1後 2 1スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1スポーツファイナンス論 3後 2 1卒業研究 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1人間科学基礎※ 1前 0.7 1健康科学概論※ 1後 1 1スポーツ科学概論※ 1前 0.8 1スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1体力トレーニング論 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1バイオメカニクス 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1ゴルフ実習 3前 1 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1スポーツ科学測定演習(生理・バイオ・心理・栄養)※

1後 1.2 2

卒業研究 4通 8 1

健康科学概論※ 1後 1 1生活習慣病概論 1前 2 1運動処方演習(運動負荷試験)※ 3前 1.4 2精神保健 1後 2 1

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ科学演習 1前・後 6 3スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1剣道 2前 3 3スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1武道学概論※ 2後 1.1 1コーチング演習※ 3後 1.2 2卒業研究 4通 8 1

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称

博士(人間環境学)

九州工業大学大学院教養教育院

准教授(平3.4)

5日

2 専 教授オオガキ テツロウ大柿 哲朗

<平成30年4月>体育学修士

配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

1 専 教授イソガイ ヒロヒサ磯貝 浩久

<平成30年4月>

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(平元.4)

5日

① 専 教授クロカワ テツヤ黒川 哲也

<平成30年4月>

修士(教育学)

宮城教育大学教育学部

教授(平20.4)

元 九州大学大学院人間環境学研究院

教授(平29.3まで)

5日

3 専 教授オクムラ ヒロマサ奥村 浩正

<平成30年4月>体育学修士

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(平28.4)

5日

7 専 教授ムラタニ ヒロミ村谷 博美

<平成30年4月>

博士(医学)

② 専 教授(学科主任)

ニシゾノ ヒデツグ西薗 秀嗣

<平成30年4月>教育学博士

5日

5 専 教授ニシザキ ノブオ西﨑 信男

<平成30年4月>

博士(経営学)

上武大学大学院経営管理研究科

教授(平28.4)

5日

5日

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(平14.4)

5日

8 専 准教授アキヤマ ダイスケ秋山 大輔

<平成30年4月>

博士(学術)

日本経済大学経済学部准教授(平19.4)

32

Page 33: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ科学演習 1前・後 6 3スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1ハンドボール 3前 3 3スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1コーチング概論 3前 2 1コーチング演習※ 3後 1.2 2卒業研究 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ科学演習 1前・後 6 3スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1衛生学 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1公衆衛生学 3後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1学校保健Ⅰ(小児保健含む) 2前 2 1卒業研究 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1スポーツマーケティング論 2後 2 1地域プロスポーツマネジメント論 3前 2 1卒業研究 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ科学演習 1前・後 6 3スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1スポーツ科学測定演習(生理・バイオ・心理・栄養)※

1後 1 2

健康づくり運動の理論 2前 2 1健康体力科学特論※ 4前 0.4 1卒業研究 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1野外教育実習 2前 1 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1体力測定評価演習 2後 4 2スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1体力トレーニング演習 2前 4 2運動処方論 3前 2 1運動処方演習(運動負荷試験)※ 3前 2.6 2スポーツ医科学演習(救急措置法含む)※ 3後 0.4 1健康体力科学特論※ 4前 0.4 1健康産業施設研修 4前 2 1卒業研究 4通 8 1

基礎ゼミナール 1前 2 1スポーツ健康科学演習基礎 1後 2 1栄養学入門 2前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅰ 2前 2 1スポーツ栄養学 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅱ 2後 2 1スポーツ健康科学演習Ⅲ 3前 2 1スポーツ健康科学演習Ⅳ 3後 2 1スポーツ科学測定演習(生理・バイオ・心理・栄養)※

1後 0.8 2

健康体力科学特論※ 4前 1.2 1卒業研究 4通 8 1

人間科学基礎※ 1前 0.7 1

人間科学基礎※ 1前 0.4 1

人間科学基礎※ 1前 0.1 1

人間科学基礎※ 1前 0.1 1

人間形成論 1後 2 1

健康心理学 3前 2 1

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

9 専 准教授アダチ タカヒロ安逹 隆博

<平成30年4月>

修士(人間環境学)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

准教授(平19.4)

5日

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

准教授(平29.4)

5日

12 専 講師ツタキ アラタ蔦木 新

<平成30年4月>

博士(体育科学)

日本体育大学体育学部

助教(平26.4)

宮崎大学教育学部准教授(平25.4)

5日

11 専 准教授フクダ タクヤ福田 拓哉

<平成30年4月>

博士(経営学)

10 専 准教授フクダ ジュン福田 潤

<平成30年4月>

博士(保健学)

金城学院大学生活環境学部

助教(平26.4)

5日

15 兼担 教授ホリウチ ユカリ堀内 ゆかり

<平成30年4月>教育学修士

14 専 講師ヨシダ アスミ

吉田 明日美<平成30年4月>

博士(スポーツ科学)

5日

③ 専 講師ナカオ タケヒラ中尾 武平

<平成30年4月>

修士(人間環境学)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

講師(平24.4)

5日

17 兼担 教授クラチ ノブアキ倉知 延章

<平成30年4月>

修士(保健医療学)

九州産業大学国際文化学部

教授(平20.4)

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

16 兼担 教授スギマン トシオ杉万 俊夫

<平成30年4月>学術博士

九州産業大学国際文化学部

教授(平29.4)

九州産業大学国際文化学部

教授(平23.4)

九州産業大学国際文化学部

教授(平21.4)

④ 兼担 教授イナダ ナオフミ稲田 尚史

<平成32年4月>

博士(医学)

18 兼担 教授タテイシ ヒロアキ立石 宏昭

<平成30年4月>

博士(社会福祉学)

19 兼担 教授タイ ヤスオ

田井 康雄<平成30年4月>

教育学修士※

33

Page 34: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

スポーツ科学演習 1前・後 12 6心の健康※ 1前 1.1 1健康学 1前・後 6 3柔道 2後 3 3武道学概論※ 2後 0.9 1

スポーツ科学演習 1前・後 10 5心の健康※ 1前 1.1 1健康学 1前・後 6 3バレーボール 1後 3 3

教職論 1後 4 2生徒指導論 (進路指導を含む) 2前 2 1教育実習Ⅰ 4通 2 1教育実習Ⅱ 4通 2 1

キャリア形成基礎論 1前 14 7キャリア形成戦略 3後 12 6

キャリア開発論 2前 4 2

九産大力 1後 4 2

学生サポーター 1通 2 1

学生サポーター 1通 2 1

実践キャリア学修A 1通 2 1

実践キャリア演習A 1後 2 1

実践力育成演習A 1後 2 1

実践力育成演習A 1前 2 1

実践力育成演習B※ 1後 0.6 1

実践力育成演習B※ 1後 0.5 1

実践力育成演習B※ 1後 0.4 1

課題解決演習A 1前 2 1課題解決演習B 1後 2 1

法学 1前・後 4 2

現代の経済 1前 4 2

数学の世界 1後 2 1

美学・美術史 1前・後 8 4

アートスクール 1後 2 1

教養講座 1後 2 1

中国語Ⅲ 2前 1 1中国語Ⅳ 2後 1 1中国語Ⅴ 3前 1 1中国語Ⅵ 3後 1 1

20 兼担 教授ヤスコウチ ハルヒコ安河内 春彦

<平成30年4月>体育学士

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(昭54.4)

九州産業大学国際文化学部

教授(平25.4)

23 兼担 教授オオニシ ジュンイチ

大西 純一<平成30年4月>

高等学校卒業

22 兼担 教授ナガス マサアキ長須 正明

<平成30年4月>

修士(文学)

21 兼担 教授ハラ イワオ原 巌

<平成30年4月>体育学士

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

教授(昭53.4)

25 兼担 教授アキヤマ マサル

秋山 優<平成30年4月>

経済学修士※

九州産業大学経済学部

教授(平3.4)

九州産業大学基礎教育センター

特任教授(平23.4)

24 兼担 教授フジサキ ワタル藤﨑 渉

<平成31年4月>

博士(工学)

九州産業大学理工学部

教授(平3.4)

九州産業大学国際文化学部

教授(平27.4)

28 兼担 教授フクダ カオル福田 馨

<平成30年4月>

工学修士※

九州産業大学経営学部

教授(昭57.4)

九州産業大学商学部第一部

教授(昭62.4)

27 兼担 教授タナカ ヤスト

田中 靖人<平成30年4月>

商学士

26 兼担 教授タカハシ キミタダ髙橋 公忠

<平成30年4月>

法学修士※

九州産業大学経営学部

教授(平13.4)

31 兼担 教授セン ソウテツ千 相哲

<平成30年4月>

博士(社会学)

30 兼担 教授キキマ オサム聞間 理

<平成30年4月>

修士(経営学)

29 兼担 教授ヤスナガ シンジ安永 信二

<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学国際文化学部

教授(昭63.4)

33 兼担 教授アプドゥハン ベーナディApduhan Bernady<平成30年4月>

博士(工学)

九州産業大学理工学部

教授(平14.4)

九州産業大学商学部第一部

教授(平11.4)

32 兼担 教授カキモト エツコ柿元 悦子

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学国際文化学部

教授(平元.4)

九州産業大学美術館教授

(平24.4)

36 兼担 教授キムラ トシオ

木村 俊夫<平成30年4月>

法学修士※

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

九州産業大学芸術学部

教授(平14.4)

35 兼担 教授オガタ イヅミ緒方 泉

<平成30年4月>

博士(文学)

34 兼担 教授サノ アキラ佐野 彰

<平成30年4月>

博士(人間科学)

九州産業大学経済学部

教授(平11.4)

39 兼担 教授イノウエ(ムラタ) トモコ

井上(村田) 友子<平成30年4月>

博士(芸術学)

38 兼担 教授タナカ ヨシヒト田中 義人

<平成30年4月>

博士(情報科学)

37 兼担 教授セキネ ジュンイチ関根 順一

<平成30年4月>

博士(経済学)

九州産業大学経済学部

教授(平5.4)

41 兼担 教授カマホリ フミタカ釜堀 文孝

<平成30年4月>

博士(工学)

九州産業大学芸術学部

教授(平11.4)

九州産業大学芸術学部

教授(平12.4)

40 兼担 教授イトウ タカシ伊藤 高志

<平成30年4月>芸術工学士

九州産業大学芸術学部

教授(平28.4)

九州産業大学国際文化学部

教授(平8.4)

42 兼担 教授イシカワ ヤスナリ石川 泰成

<平成31年4月>

文学修士※

34

Page 35: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

心理学概論 1前 2 1

実践キャリア学修A 1後 2 1教育原理 2前 4 2教育社会学 2前 2 1道徳教育論 2後 2 1教育の方法・技術 3前 2 1

教育心理学 1後 4 2発達心理学 2後 2 1学校発達心理学 2後 2 1教育相談の方法・技術 3前 2 1

特別活動の指導法 2後 4 2教育制度論 3後 4 2教育の方法・技術 3前 2 1

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 12 6実用国語Ⅱ(国語力) 1前・後 16 8実践力育成演習A 1前 2 1文学の世界 1前・後 4 2総合講座A 1前 2 1総合講座B 1後 2 1実践キャリア学修A 1通 2 1

日本の歴史 1前・後 24 12

倫理学 1前 2 1哲学の世界 1前・後 4 2

文学の世界 1前 2 1

Reading & WritingⅠ 1前 4 4Reading & WritingⅡ 1後 4 4Reading & WritingⅤ 3前 1 1Reading & WritingⅥ 3後 1 1Reading & WritingⅦ 4前 1 1Reading & WritingⅧ 4後 1 1

日本の歴史Ⅰ 1前 2 1日本の歴史Ⅱ 1後 2 1

キャリア形成基礎論 1前 4 2キャリア形成戦略 3後 4 2学生ボランティア入門 1前・後 4 2

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 14 7実用国語Ⅱ(国語力) 1前・後 18 9

実用国語Ⅲ(伝達力) 2前 12 6実用国語Ⅳ(表現力) 2後 12 6文学の世界 1前・後 4 2総合講座C 1前 2 1総合講座D 1後 2 1数理的教養Ⅰ 1前・後 24 12数理的教養Ⅲ 2前・後 10 5

実践力育成演習B※ 1後 0.5 1

法学 1前 6 3日本国憲法 1前・後 18 9

科学の世界 1前・後 4 2

スポーツ科学演習 1前・後 20 10心の健康※ 1前・後 2.2 2健康学 1後 6 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1前 1 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1前 2 1

九州産業大学国際文化学部

准教授(平15.4)

44 兼担 准教授マツバラ タケユキ松原 岳行

<平成30年4月>

博士(教育学)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平17.4)

43 兼担 准教授イトウ ヤヨイ

伊藤 弥生<平成30年4月>

博士(人間環境学)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平21.4)

47 兼担 准教授モリ(タグチ) サトコ

森(田口) 誠子<平成30年4月>

博士(文学)

46 兼担 准教授サキモト アイ佐喜本 愛

<平成31年4月>

博士(教育学)

⑤ 兼担 准教授クキヤマ ケンイチ久木山 健一

<平成30年4月>

博士(心理学)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平19.4)

49 兼担 准教授ヨシハラ ヒロミチ吉原 弘道

<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

九州産業大学基礎教育センター

准教授(平21.4)

九州産業大学基礎教育センター

准教授(平23.4)

48 兼担 准教授ヨコイ カツノリ横井 克典

<平成30年4月>

修士(商学)

九州産業大学経営学部准教授(平25.4)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平13.4)

52 兼担 准教授オオゾノ シュウイチ

大薗 修一<平成30年4月>

博士(学校教育学)

九州産業大学語学教育研究センター

准教授(平18.4)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平21.4)

51 兼担 准教授シミズ サトコ

志水 智子<平成30年4月>

博士(文学)

50 兼担 准教授フジタ ヒサシ藤田 尚志

<平成30年4月>

Docteur enPhilosophie

(仏)

九州産業大学基礎教育センター

教授(平29.4)

55 兼担 講師イシモト ミサト

石元 みさと<平成30年4月>

修士(教育学)

54 兼担 講師オタベ(ナガトモ) タカコ

小田部(長友) 貴子<平成30年4月>

博士(心理学)

53 兼担 准教授サカイ カズオミ酒井 一臣

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学国際文化学部

准教授(平27.4)

57 兼担 講師タカタ メグミ髙田 芽味

<平成30年4月>

博士(数理学)

九州産業大学基礎教育センター

特任助教(平29.4)

九州産業大学基礎教育センター

特任講師(平28.4)

56 兼担 講師タナカ マリ

田中 真理<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学基礎教育センター

講師(平25.4)

九州産業大学基礎教育センター

講師(平27.4)

60 兼担 講師カリノ シゲユキ鴈野 重之

<平成30年4月>

博士(学術)

九州産業大学理工学部付特任講師(平23.4)

九州産業大学経済学部

講師(平26.4)

59 兼担 講師ミヤウチ ノリコ宮内 紀子

<平成30年4月>

博士(法学)

58 兼担 講師ヒラカタ ヤスヒサ平方 裕久

<平成30年4月>

博士(経済学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平27.4)

62 兼担 講師

ガラチャー アンドリューGALLACHER

Andrew<平成30年4月>

Master ofApplied

Linguistics andEnglish

LanguageTeaching(英国)

61 兼担 講師アベ ダイジロウ安陪 大治郎

<平成30年4月>

博士(芸術工学)

九州産業大学健康・スポーツ科学センター

講師(平21.4)

35

Page 36: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Overseas Job Training 1前 4 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 3 3Listening & SpeakingⅡ 1後 3 3Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1English Expressions 1前 4 2

Reading & WritingⅠ 1前 5 5Reading & WritingⅡ 1後 5 5Reading & WritingⅢ 2前 3 3Reading & WritingⅣ 2後 3 3Reading & WritingⅠ 1前 5 5Reading & WritingⅡ 1後 5 5Labo TrainingⅠ 1後 2 2Four SkillsⅠ 1後 4 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2English Expressions 1前 2 1

Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3Listening & SpeakingⅤ 3前 1 1Listening & SpeakingⅥ 3後 1 1Listening & SpeakingⅦ 4前 1 1Listening & SpeakingⅧ 4後 1 1Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1

Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 4 4Listening & SpeakingⅡ 1後 4 4Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

63 兼担 講師ナガシマ リンドー

NAGASHIMA Lyndell<平成30年4月>

Master ofCommunicationin Professions

andOrganisations

(豪州)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平27.4)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平27.4)

67 兼担 講師ペイン ライアンPAIN Ryan

<平成30年4月>

Master ofApplied

Linguistics(豪州)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

66 兼担 講師ハロルド ピーター

HARROLD Peter<平成30年4月>

Master inTeaching

English forAcademicPurposes(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

65 兼担 講師ウィトキン ネイルWITKIN Neil

<平成30年4月>

Master of Arts(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平29.4)

64 兼担 講師ベイカー マシュー

BAKER Matthew<平成30年4月>

MA TEFL/TESL(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

71 兼担 講師フジタ エリコ

藤田 恵里子<平成30年4月>

Master of Arts(米国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平29.4)

70 兼担 講師タケウチ シロウ武内 梓朗

<平成30年4月>

博士(言語学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平24.4)

69 兼担 講師オガワ ユウキ小川 悠紀

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

68 兼担 講師カワシマ マユミ

川嶋 眞由美<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

73 兼担 講師ジョンソン デイビッドJOHNSON David<平成30年4月>

MA TESOL(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平28.4)

72 兼担 講師クハルク アレクセイ

KUKHARUK Alexey<平成30年4月>

MA TESOL(英国)

36

Page 37: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Professional Writing Skills 1前 4 1Writing for Specific Purposes 1後 2 1Overseas Job Training 1後 4 1Advanced Reading & WritingⅠ 2前 2 1Advanced Reading & WritingⅡ 2後 2 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Labo TrainingⅠ 1前 1 1Labo TrainingⅡ 1後 1 1Introduction to Online English 1前 2 1Introduction to Translation 1後 4 1Domestic Job Training 1前 4 1Four SkillsⅠ 1前 2 1Four SkillsⅡ 1後 2 1ProjectⅠ 3前 2 1ProjectⅡ 3後 2 1

77 兼担 助教カドタ リヨコ

門田 理代子<平成30年4月>

修士(体育学)

スポーツ科学演習水泳アクアエクササイズ

1前・後1前3後

2231

1131

中村学園大学短期大学部幼児保育学科

助手(平24.4)

スポーツ科学演習 1前・後 24 12陸上競技 2後 3 3

79 兼任 講師オオハシ ミツノリ大橋 充典

<平成30年4月>

修士(教育学)

スポーツ社会学 1前 2 1 福山平成大学福祉健康学部

講師(平27.4)

80 兼任 講師カジワラ ヒロコ梶原 宏子

<平成30年4月>

修士(体育)

体つくり運動ダンスエアロビックエクササイズ

1前1後3後

331

331

福岡大学非常勤講師

(平27.4)

81 兼任 講師キノシタ アツコ木下 温子

<平成30年4月>

修士(スポーツ健康

科学)

サッカー 1前 2 2 九州国際大学経済学部特任助教(平26.4)

82 兼任 講師オダ タイジ

小田 太士<平成30年4月>

学士(医学)

機能解剖学※ 1後 0.5 1 福岡みらい病院リハビリテーション科

部長(平24.10)

83 兼任 講師タカハシ マサノリ髙橋 真紀

<平成30年4月>

学士(医学)

機能解剖学※ 1後 0.7 1福岡みらい病院

リハビリテーションセンター長(平25.9)

84 兼任 講師サクガワ アケミ

佐久川 明美<平成30年4月>

医学士

機能解剖学※ 1後 0.8 1福岡みらい病院

副院長(平22.2)

85 兼任 講師イシグロ ノブヒサ石黒 之武久

<平成30年4月>

修士(教育学)

スポーツ科学演習バドミントン

1前1後

42

22

Mongolia National Instituteof Physical Education

客員教授(平18.11)

86 兼任 講師スズキ ジュン鈴木 淳

<平成31年4月>

修士(体育)

バスケットボール 2前・後 3 3 福岡教育大学教育学部准教授(平10.4)

87 兼任 講師サダカタ コウジ貞方 浩二

<平成30年4月>

修士(スポーツ健康

科学)

スポーツ科学演習器械運動

1後3前・後

23

13

福岡大学スポーツ科学部

非常勤講師(平26.4)

88 兼任 講師タカシバ ケンイチロウ高柴 賢一郎

<平成32年4月>

学士(医学)

スポーツ医学※スポーツ医科学演習(救急措置法含む)※

3後3後

0.80.5

11

福岡みらい病院人工関節センター長

(平28.4)

89 兼任 講師カツキ マサアキ香月 正昭

<平成32年4月>医学士

スポーツ医学※スポーツ医科学演習(救急措置法含む)※

3後3後

0.90.8

11

福岡みらい病院整形外科部長

(平28.4)

90 兼任 講師オオガ マサヨシ大賀 正義

<平成32年4月>医学博士

スポーツ医学※スポーツ医科学演習(救急措置法含む)※

3後3後

0.30.3

11

福岡みらい病院副院長(平28.4)

91 兼任 講師タバタ マユミ田端 真弓

<平成30年4月>

博士(体育学)

スポーツ史 1後 2 1 大分大学教育学部准教授(平28.4)

92 兼任 講師ノダ コウ

野田 耕<平成31年4月>

修士(体育科学)

学校保健Ⅱ(学校安全含む) 2後 2 1 九州共立大学スポーツ学部

講師(平18.4)

93 兼任 講師クリキ アキヒロ栗木 明裕

<平成31年4月>

修士(スポーツ健康

科学)

テーピングマッサージ 2後 1 1 筑紫女学園大学現代社会学部

講師(平27.4)

94 兼任 講師ヤマモト コウジ山本 浩二

<平成30年4月>

修士(人間環境学)

スポーツ科学演習アダプテッドスポーツ論

1前・後3前

82

41

北九州市立大学基盤教育センター

准教授(平26.4)

⑥ 兼任 講師オニヅカ ジュンコ鬼塚(峯) 淳子

<平成31年4月>

博士(学術)

対人支援の方法と行動 2前 2 1九州産業大学非常勤講師

(平29.4)

⑦ 兼任 講師カンノ フミヨシ菅野 文宣

<平成30年4月>

Bachelor ofScience inBusiness(米国)

健康産業論 1前 2 1 一般社団法人オールアルビレックス

代表理事(平25.3)

九州産業大学語学教育研究センター

講師(平20.4)

75 兼担 講師テイラー サミュエル

TAYLOR Samuel<平成30年4月>

MA TESOL(英国)

九州産業大学語学教育研究センター

常勤講師(平29.4)

74 兼担 講師ジェフリー スチュアートJEFFREY Stewart<平成30年4月>

M.S.Ed. inTESOL(米国)

九州産業大学語学教育研究センター

講師(平20.4)

78 兼担 助教モトヤマ キヨタカ本山 清喬

<平成30年4月>

修士(体育学)

青森県スポーツ科学センタースポーツ科学専門員

(平27.4)

76 兼担 講師ボビー ニコラス

BOVEE Nicholas<平成30年4月>

M.S.Ed. inTESOL(米国)

37

Page 38: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

教育課程論 2後 4 2

教職特講 3後 2 1

同和教育論 3通 2 1

情報処理演習A  1前 4 2情報処理演習B  1後 2 1

情報処理演習A  1前 2 1情報処理演習B  1後 4 2

情報処理演習A  1前 8 4情報処理演習B  1後 8 4

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4一般日本事情Ⅰ 1前 2 1一般日本事情Ⅱ 1後 2 1

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4実用国語Ⅱ(国語力) 1前・後 6 3

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4

実用国語Ⅰ(文章力) 1前・後 8 4

実用国語Ⅲ(伝達力) 2前 4 2

数理的教養Ⅰ 1前・後 10 5

数理的教養Ⅰ 1前・後 8 4

数理的教養Ⅱ 1前・後 10 5

数理的教養Ⅲ 2前・後 4 2数学の世界 1前・後 4 2

実践キャリア学修A 1後 2 1

実践キャリア学修B 1後 2 1

実践キャリア学修B 1前 2 1

実践キャリア学修B 1前 6 3

実践キャリア演習A 1後 2 1実践キャリア演習B 1前 2 1

日本の歴史 1前・後 4 2

世界の歴史 1前・後 6 3

世界の歴史 1前・後 8 4

世界の歴史 1前・後 8 4

世界の歴史 1後 2 1

95 兼任 講師ヒダカ(オオタケ) カズミ日髙(大竹) 和美<平成31年4月>

博士(教育学)

九州共立大学経済学部

講師(平18.4)

福岡工業大学非常勤講師

(平22.9)

99 兼任 講師モロハラ マサキ諸原 真樹

<平成30年4月>

修士(商学)

福岡大学非常勤講師

(平17.4)

98 兼任 講師オカベ ミツコ

岡部 充子<平成30年4月>

法学士

福岡大学人文学部

教授(平4.4)

97 兼任 講師オオツカ マサズミ大塚 正純

<平成32年4月>法学士

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

96 兼任 講師カツヤマ ヨシアキ勝山 吉章

<平成32年4月>

教育学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

103 兼任 講師キリュウ ナオヨ桐生 直代

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

102 兼任 講師ウチダ トモコ

内田 友子<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

近畿大学九州短期大学非常勤講師

(平21.4)

101 兼任 講師イリョウ ヒロミ

井料 洋美<平成30年4月>

修士(文学)

久留米大学非常勤講師

(平14.4)

100 兼任 講師ルリガキ コウイチ瑠璃垣 孝一

<平成30年4月>

学士(農学)

北九州市立大学基盤教育センター

教授(平21.4)

107 兼任 講師ショウダイ タカヨシ正代 隆義

<平成30年4月>

博士(理学)

九州国際大学国際関係学部

教授(平26.4)

106 兼任 講師サトウ タカユキ佐藤 貴之

<平成30年4月>

博士(情報科学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

105 兼任 講師タカハシ ケイタ高橋 啓太

<平成31年4月>

博士(文学)

九州共立大学共通教育センター

講師(平26.4)

104 兼任 講師ニシ(カワサキ) ソホ西(川﨑) 荘保

<平成30年4月>

文学修士※

ニューヨークアカデミー日本語教師養成講座

教務主任(平26.4)

111 兼任 講師フクダ ナオノリ福田 尚法

<平成30年4月>高等学校卒業

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

110 兼任 講師カツカワ ヒロユキ勝川 浩之

<平成30年4月>

学士(経済学)

北九州市立大学経済学部

教授(平17.10)

109 兼任 講師イノクチ シュウイチ井口 修一

<平成30年4月>

博士(理学)

福岡工業大学情報工学部

准教授(平26.4)

108 兼任 講師クマモト サトル隈本 覚

<平成30年4月>

理学修士※

広島経済大学経済学部

非常勤講師(平27.4)

115 兼任 講師ハラダ サトシ原田 諭

<平成30年4月>

修士(文学)

福岡市博物館市史編さん室

嘱託員(平18.4)

114 兼任 講師カシワギ シロウ柏木 士郎

<平成30年4月>

修士(経済学)

有限会社 久和取締役(平20.5)

113 兼任 講師モリワキ ジュンコ森脇 淳子

<平成30年4月>文学士

北九州市立大学国際環境工学部

非常勤講師(平27.10)

112 兼任 講師イソノ タクヤ

磯野 拓也<平成30年4月>

Associate'sdegree Arts and

Science(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

119 兼任 講師マツオ トシコ

松尾 登史子<平成30年4月>

修士(哲学)

(ギリシャ)

九州産業大学非常勤講師

(平23.4)

118 兼任 講師ノダ トオル野田 徹

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

117 兼任 講師ナカカルマイ アキコ中軽米 明子

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平8.4)

116 兼任 講師クバ タカシ久芳 崇

<平成30年4月>

博士(文学)

38

Page 39: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

法学 1後 2 1日本国憲法 1前 4 2

法学 1後 2 1

法学 1前・後 4 2

日本国憲法 1前・後 10 5

現代の政治 1前・後 6 3

現代の政治 1前・後 6 3

現代の政治 1前・後 8 4

現代の政治 1前・後 6 3

倫理学 1後 4 2

倫理学 1前・後 6 3

倫理学 1後 2 1

哲学の世界 1後 4 2

哲学の世界 1前・後 4 2

哲学の世界 1前 4 2

文学の世界 1前・後 4 2中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2

文学の世界 1前 2 1中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2

文学の世界 1後 2 1韓国語会話Ⅰ 1前 1 1韓国語会話Ⅱ 1後 1 1

137 兼任 講師ヒワタシ タカノリ樋渡 孝徳

<平成30年4月>

修士(文学)

心理学概説心の健康※

1前・後1前

83.3

43

九州産業大学学生相談員

(平25.4)

心理学概説 1前・後 10 5

文化人類学 1前・後 8 4

文化人類学 1前・後 6 3

科学・技術史 1前・後 6 3

科学の世界 1前・後 4 2

科学の世界 1前 2 1

地理の世界 1前・後 4 2

地理の世界 1前・後 8 4

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

123 兼任 講師ハシモト キヨミ橋本 聖美

<平成30年4月>

修士(法律学)

大分大学教育学部

非常勤講師(平26.4)

122 兼任 講師ヤマサキ ジュンジ山崎 淳司

<平成30年4月>

修士(法学)

西日本短期大学法学科准教授(平24.4)

121 兼任 講師ホソミ ヨシコ

細見 佳子<平成30年4月>

修士(法学)

九州大学大学院法学研究院協力研究員

(平20.4)

120 兼任 講師ウト ヨシカズ

宇都 義和<平成30年4月>

修士(法学)

九州大学大学院法学研究院協力研究員

(平18.4)

127 兼任 講師モリミ アサコ

森實 麻子<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

玉石重機株式会社監査役(平22.1)

126 兼任 講師クノ マヒロ

久野 真大<平成30年4月>

修士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平20.4)

125 兼任 講師カワカミ コウヘイ川上 耕平

<平成30年4月>

修士(法学)

福岡教育大学非常勤講師

(平22.4)

124 兼任 講師アサクラ タクオ朝倉 拓郎

<平成30年4月>

博士(法学)

龍谷大学非常勤講師

(平24.4)

131 兼任 講師クラタ ツヨシ倉田 剛

<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学大学院人文科学研究院

准教授(平22.10)

130 兼任 講師モリ モトナオ森 元斎

<平成30年4月>

博士(人間科学)

佐賀大学教育学部准教授

(平21.10)

129 兼任 講師ミヤノ マキコ

宮野 真生子<平成30年4月>

修士(文学)

福岡大学人文学部准教授(平25.4)

128 兼任 講師ゴトウ マサヒデ後藤 正英

<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学非常勤講師

(平27.4)

135 兼任 講師ハセガワ マサシ

長谷川 真史<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学非常勤講師

(平27.4)

134 兼任 講師クリヤマ マサヒロ栗山 雅央

<平成30年4月>

博士(文学)

九州大学大学院芸術工学研究院

准教授(平9.4)

133 兼任 講師ヒライ ヤスシ

平井 靖史<平成30年4月>

修士(文学)

福岡大学人文学部

教授(平26.10)

132 兼任 講師コガ トオル古賀 徹

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平12.4)

140 兼任 講師ナリスエ シゲロウ成末 繁郎

<平成30年4月>教育学修士

九州産業大学非常勤講師

(平7.4)

139 兼任 講師タカノ セイジ高野 誠司

<平成30年4月>

文学修士※

北九州市立大学非常勤講師(平18.10)

138 兼任 講師カネサカ ヤオキ金坂 弥起

<平成30年4月>

修士(教育学)

鹿児島大学大学院臨床心理学研究科

准教授(平19.4)

136 兼任 講師チャン ユンヒャン

張 允麘<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

九州大学大学院理学研究院

准教授(平24.4)

144 兼任 講師イシマル テツジ石丸 哲史

<平成30年4月>

博士(文学)

福岡教育大学社会科教育講座

教授(平7.10)

143 兼任 講師マツシマ アヤミ松島 綾美

<平成30年4月>

博士(理学)

九州産業大学非常勤講師

(平23.4)

142 兼任 講師タカハシ ナオキ髙橋 直樹

<平成30年4月>

博士(農学)

九州大学総合研究博物館

テクニカルスタッフ(平28.7)

141 兼任 講師キクチハラ ヨウヘイ菊地原 洋平

<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

SRK商事株式会社代表取締役(平23.11)

145 兼任 講師ホウ ダイネン方 大年

<平成30年4月>

博士(文学)

39

Page 40: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

現代の経済 1前・後 6 3

現代の経営 1前・後 6 3

地学の世界 1前・後 8 4

音楽概論 1前・後 4 2

世界の美術館 1前・後 4 2

人権・同和問題 1前・後 14 7

ジェンダーと社会 1後 4 2

ジェンダーと社会 1前・後 8 4

スポーツ科学演習 1前・後 24 12

心の健康※ 1後 1.1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 3 3Listening & SpeakingⅣ 2後 3 3

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

福岡大学商学部教授

(平22.4)

148 兼任 講師カナミツ オサム金光 理

<平成30年4月>理学博士

福岡教育大学理科教育講座

教授(昭57.4)

147 兼任 講師イシザカ モトカズ石坂 元一

<平成30年4月>

博士(商学)

SRK商事株式会社代表取締役(平23.11)

146 兼任 講師ナカムラ ダイスケ中村 大輔

<平成30年4月>

Ph.D. inEconomics

(英国)

福岡女子大学国際文理学部

准教授(平25.4)

145 兼任 講師ホウ ダイネン方 大年

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

152 兼任 講師サカイ トシフミ阪井 俊文

<平成30年4月>

博士(学術)

NPO法人福岡ジェンダー研究所

嘱託研究員(平21.4)

151 兼任 講師サダナガ ヤスシ

貞永 靖<平成30年4月>

芸術修士

福岡教育大学音楽教育講座

教授(昭60.4)

150 兼任 講師ウチジマ ミナコ

内島 美奈子<平成30年4月>

修士(国際文化)

西南学院大学博物館助教

(平27.10)

149 兼任 講師ナガノ トシキ

長野 俊樹<平成30年4月>

芸術学修士

155 兼任 講師コウチ エリコ

幸地 英理子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学学生相談室カウンセラー

(平24.4)

仕事と暮らし研究所代表

(平10.1)

154 兼任 講師トヨタ ナオキ豊田 直樹

<平成30年4月>

Master ofScience in

SportsManagement

(英国)

ジャパンエスアールサンウルブズ

チームマネージャー(平28.1)

153 兼任 講師ハセガワ ノブコ

長谷川 伸子<平成30年4月>

修士(経済学)

福岡大学非常勤講師

(平28.4)

159 兼任 講師クマベ アユミ隈部 歩

<平成30年4月>

修士(文学)

福岡女子短期大学非常勤講師

(平28.4)

158 兼任 講師カンバラ ジュンコ

蒲原 順子<平成30年4月>

博士(応用言語学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

157 兼任 講師オーラ ヒラシマ

Orla Hirashima<平成30年4月>

Higher Diplomain Education

(アイルランド)

九州産業大学非常勤講師

(平21.4)

156 兼任 講師ネスリ クルクチオル

Nesli Kurkcuoglu<平成30年4月>

M.A. in ArtsTherapy(英国)

個別指導塾非常勤講師

(平27.4)

163 兼任 講師ワタナベ ユウコ渡邉 裕子

<平成30年4月>

修士(文学)

福岡女子短期大学文化コミュニケーション学科

非常勤講師(平28.4)

162 兼任 講師マエヤシキ タロウ前屋敷 太郎

<平成30年4月>

修士(英米言語文化)

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

161 兼任 講師ホケ シンタロウ

保家 信太郎<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平29.4)

160 兼任 講師フクダ ナルミ福田 成美

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平21.4)

165 兼任 講師カトウ アキコ

加藤 明子<平成30年4月>

修士(文学)

MA in BritishCultural Studies

and EnglishLanguageTeaching(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

164 兼任 講師オキ ヨウコ沖 洋子

<平成30年4月>

M.A. in EnglishLanguage

Teaching andApplied

Linguistics(英国)

40

Page 41: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 3 3Reading & WritingⅡ 1後 3 3Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2

Reading & WritingⅠ 1前 3 3Reading & WritingⅡ 1後 3 3Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅠ 1前 2 2Reading & WritingⅡ 1後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

167 兼任 講師ワガツマ ナツエ我妻 奈津恵

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

166 兼任 講師コウノ セリナ

河野 世莉奈<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

171 兼任 講師ソライ ユカ

空井 由花<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

170 兼任 講師ミヤモト ナツキ

宮本 なつき<平成30年4月>

修士(外国語学)

福岡ディベート研究会代表取締役

(平23.4)

169 兼任 講師イワサキ カズエ岩崎 一惠

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

168 兼任 講師カマダ ヒロフミ鎌田 裕文

<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

九州共立大学非常勤講師

(平28.4)

175 兼任 講師ミスミ コウイチロウ三角 耕一郎

<平成30年4月>

M.A. in TESOL(米国)

KYスミス株式会社代表取締役

(平25.6)

174 兼任 講師サイツ ジュンコ才津 絢子

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平20.4)

173 兼任 講師イマガワ キョウコ今川 京子

<平成30年4月>

博士(学術)

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

172 兼任 講師グンシマ ユミコ

郡嶋 由美子<平成30年4月>

M.A. in TESOLIOE

(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

179 兼任 講師マツバラ ルミ松原 留美

<平成30年4月>

修士(英文学)

九州産業大学非常勤講師

(平23.4)

178 兼任 講師コバヤシ アキコ小林 明子

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

177 兼任 講師シバタ チアキ柴田 千秋

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

176 兼任 講師シキ サナエ

志岐 早苗<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平22.4)

183 兼任 講師ナカヤマ ナミ中山 奈美

<平成30年4月>

Master ofEducation(米国)

中村学園大学非常勤講師

(平19.9)

182 兼任 講師カワナミ サチヨ川浪 幸代

<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

181 兼任 講師イシイ イクコ石井 征子

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平16.4)

180 兼任 講師ウエダ セツミ上田 節美

<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

187 兼任 講師タケダ ケイ

武田 桂依<平成30年4月>

M.A. in TESOL(米国)

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

186 兼任 講師ノウドミ ジュンコ納富 淳子

<平成30年4月>

Master ofEducation(米国)

福岡女子大学非常勤講師(平26.10)

185 兼任 講師シマイ ヨシエ島居 佳江

<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

184 兼任 講師ツジ サオリ

都地 沙央里<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平19.9)

189 兼任 講師ホンダ ヨウコ本多 陽子

<平成30年4月>

M.Sc. inEducation(米国)

福岡国際大学非常勤講師

(平27.4)

188 兼任 講師ヒラカワ トモコ平川 知子

<平成30年4月>

修士(教育学)

41

Page 42: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1Reading & WritingⅠ 1前 1 1Reading & WritingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2

Reading & WritingⅢ 2前 2 2Reading & WritingⅣ 2後 2 2

Reading & WritingⅢ 2前 1 1Reading & WritingⅣ 2後 1 1

Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 3 3Listening & SpeakingⅡ 1後 3 3Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2

Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

191 兼任 講師オカモト エミ岡本 恵美

<平成30年4月>

修士(言語文化学)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

190 兼任 講師フチガミ ケイコ渕上 啓子

<平成30年4月>

修士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平17.4)

195 兼任 講師アダム ストーンAdam Stone

<平成30年4月>

BFA Fine Arts(ニュージーラン

ド)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

194 兼任 講師ワタナベ アキコ渡邉 晶子

<平成31年4月>

修士(文学)

福岡大学非常勤講師

(平15.4)

193 兼任 講師オオバ チエコ

大場 智恵子<平成31年4月>

Master ofEducation(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

192 兼任 講師クロセ ユカコ

黒瀬 悠佳子<平成31年4月>

修士(国際社会文化)

福岡外語専門学校講師

(平22.3)

199 兼任 講師ジェームス トンプソンJames Thompson<平成30年4月>

B.A. inEconomics

(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

198 兼任 講師エリック ミラーEric Miller

<平成30年4月>

Juris Doctor(米国)

福岡女学大学非常勤講師

(平22.4)

197 兼任 講師ディヴィッド ラッツ

David Latz<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(豪州)

下関市立大学非常勤講師

(平19.4)

196 兼任 講師

クリスチャンス ブルーノカート

Christiaens BrunoKurt

<平成30年4月>

経営修士(専門職)/MBA

NOVA英語講師(平27.6)

203 兼任 講師ローラメイ ノマ

Laura-Mae Noma<平成30年4月>

修士(経済学)

福岡大学附属大濠高校非常勤講師

(平25.4)

202 兼任 講師ケビン ホワイトKevin White

<平成30年4月>

M.A. in TESOL(英国)

福岡コミュニケーションセンター講師

(平15.11)

201 兼任 講師ケビン ウィアーKevin Weir

<平成30年4月>

M.A. in EnglishLiterature

(アイルランド)

九州国際大学非常勤講師

(平24.4)

200 兼任 講師ケビン アリセア

Kevin Alicea<平成30年4月>

B.A. in English(米国)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

207 兼任 講師マーカス ヨング

Markus Yong<平成30年4月>

M.A. in TESOL(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

206 兼任 講師ルーク アシュビーLuke Ashby

<平成30年4月>

Master ofTeaching(豪州)

福岡コミュニケーションセンター

非常勤講師(平23.6)

205 兼任 講師ルイス ルーカスLuis Lucas

<平成30年4月>

IndustrialEngineer

(スペイン)

MSCIStructures(スペイン)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

204 兼任 講師ローリー グリフィス

Laurie Griffiths<平成30年4月>

Bachelor of Arts(英国)

シェーン英会話スクール英会話講師(平20.10)

211 兼任 講師ニコラス メイ

Nicolas May<平成30年4月>

B.A. Hons Firstclass in

Philosophy(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

210 兼任 講師マイケル クープ

Michael Coupe<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics and

TESOL(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平22.4)

209 兼任 講師マックス デイヴィスMax Davies

<平成30年4月>

BSC in InternetTechnology

(英国)

自由ヶ丘高等学校非常勤講師

(平25.4)

208 兼任 講師メイソン ランパート

Mason Lampert<平成30年4月>

Master of Arts(英国)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)212 兼任 講師

ロバート プレスラーRobert Preslar

<平成30年4月>

M.A. in EnglishLiterature(米国)

42

Page 43: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 2 2Listening & SpeakingⅣ 2後 2 2Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 1 1Listening & SpeakingⅡ 1後 1 1Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1Listening & SpeakingⅠ 1前 2 2Listening & SpeakingⅡ 1後 2 2Listening & SpeakingⅢ 2前 1 1Listening & SpeakingⅣ 2後 1 1中国語Ⅰ 1前 3 3中国語Ⅱ 1後 3 3

中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2中国語会話Ⅰ 1前 1 1中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前・後 5 5中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前 2 2中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 4 4中国語Ⅱ 1前 1 1中国語会話Ⅰ 1前 1 1中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 2 2

中国語Ⅰ 1前・後 3 3中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅰ 1前・後 5 5中国語Ⅱ 1後 1 1

中国語Ⅶ 4前 1 1中国語Ⅷ 4後 1 1中国語会話Ⅰ 1前・後 5 5中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語会話Ⅰ 1前・後 3 3中国語会話Ⅱ 1後 1 1

中国語会話Ⅰ 1前・後 4 4中国語会話Ⅱ 1後 2 2

中国語会話Ⅰ 1前・後 3 3中国語会話Ⅱ 1後 1 1

中国語会話Ⅰ 1前・後 3 3中国語会話Ⅱ 1前 1 1

九州産業大学非常勤講師

(平27.9)

215 兼任 講師ステファン ファーマーStephen Farmer

<平成30年4月>

M.A. in Video(英国)

久留米大学非常勤講師

(平19.4)

214 兼任 講師ソーレン リーバーSoren Leaver

<平成30年4月>

M.A. in TESOL(米国)

213 兼任 講師シェーン シャーレスShane Shalless

<平成30年4月>

M.A. in AppliedLinguistics

(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平27.9)

下関市立大学非常勤講師

(平27.3)

219 兼任 講師コクラン ユミコ

コクラン 由美子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.9)

218 兼任 講師ザッカリー ロバートソン

Zachary Robertson<平成30年4月>

MA inTEFL/TESL

(英国)

福岡コミュニケーションセンター講師

(平24.4)

217 兼任 講師トーマス バラーディーThomas Velardi

<平成30年4月>

Master ofEducation(米国)

Go!! English School代表

(平17.4)

216 兼任 講師スチュワート レイヤード

Stewart Laird<平成30年4月>

M.A. inEducation(豪州)

久留米大学非常勤講師

(平12.4)

223 兼任 講師リ イェン李 岩

<平成30年4月>

修士(経営学)

近畿大学非常勤講師

(平26.4)

222 兼任 講師チン シュウヘイ

陳 秋萍<平成30年4月>

修士(文学)

福岡女学院大学非常勤講師

(平15.4)

221 兼任 講師ジュン ギョウソウ

荀 暁崢<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

220 兼任 講師コ サンリン胡 山林

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

227 兼任 講師チョウ ロ張 璐

<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

226 兼任 講師オウ シン王 晨

<平成30年4月>

修士(経済学)

九州産業大学非常勤講師

(平21.4)

225 兼任 講師コガ タカマサ古賀 崇雅

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

224 兼任 講師ウドウ ショウコ有働 彰子

<平成30年4月>

博士(国際文化)

九州産業大学非常勤講師

(平11.6)

231 兼任 講師オウ シユウチン

王 秀珍<平成30年4月>

文学修士福岡大学

非常勤講師(平17.4)

230 兼任 講師オウ ギヨウホウ

王 暁芳<平成30年4月>

修士(文学)

長崎県立大学非常勤講師

(平26.4)

229 兼任 講師タネムラ ユキコ

種村 由季子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平27.4)

228 兼任 講師ツツミ カズユキ

堤 和幸<平成30年4月>

博士(文学)

アディ株式会社嘱託職員(平27.10)

235 兼任 講師チン(イノウエ) セイホウ陳(井上) 青鳳

<平成30年4月>文学博士

九州産業大学非常勤講師

(平14.4)

234 兼任 講師コ コウエイ顧 紅英

<平成30年4月>

博士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平9.4)

233 兼任 講師チョウ キン張 欣

<平成30年4月>

修士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平25.4)

232 兼任 講師スギモト チエコ

杉本 知栄子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平8.4)

237 兼任 講師チン シンカ陳 振華

<平成30年4月>

修士(法学)

九州産業大学非常勤講師

(平8.4)

236 兼任 講師ソウ ケンカ宋 健華

<平成30年4月>

修士(教育学)

43

Page 44: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

中国語会話Ⅰ 1前 1 1中国語会話Ⅱ 1後 1 1中国語会話Ⅲ 2前 1 1中国語会話Ⅳ 2後 1 1中国語会話Ⅴ 3前 1 1中国語会話Ⅵ 3後 1 1中国語会話Ⅶ 4前 1 1中国語会話Ⅷ 4後 1 1中国語会話Ⅰ 1前・後 4 4中国語会話Ⅱ 1後 2 2

中国語会話Ⅰ 1前・後 4 4中国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1前・後 4 4韓国語Ⅲ 2前 1 1韓国語Ⅳ 2後 1 1韓国語Ⅰ 1前 1 1韓国語Ⅱ 1後 1 1韓国語Ⅴ 3前 1 1韓国語Ⅵ 3後 1 1韓国語Ⅶ 4前 1 1韓国語Ⅷ 4後 1 1韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1前・後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 5 5韓国語Ⅱ 1後 1 1

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語Ⅰ 1前・後 4 4韓国語Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1後 1 1

韓国語会話Ⅰ 1前・後 4 4韓国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1後 1 1韓国語会話Ⅲ 2前 1 1韓国語会話Ⅳ 2後 1 1韓国語会話Ⅰ 1前・後 5 5韓国語会話Ⅱ 1後 1 1韓国語会話Ⅴ 3前 1 1韓国語会話Ⅵ 3後 1 1韓国語会話Ⅶ 4前 1 1韓国語会話Ⅷ 4後 1 1

韓国語会話Ⅰ 1前・後 4 4韓国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 4 4韓国語会話Ⅱ 1後 2 2

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1前・後 3 3

韓国語会話Ⅰ 1前・後 3 3韓国語会話Ⅱ 1後 1 1

ドイツ語Ⅰ 1前 1 1ドイツ語Ⅱ 1後 1 1ドイツ語会話Ⅰ 1前 2 2ドイツ語会話Ⅱ 1後 2 2ドイツ語Ⅰ 1前 1 1ドイツ語Ⅱ 1後 1 1ドイツ語会話Ⅰ 1前・後 3 3ドイツ語会話Ⅱ 1後 1 1ドイツ語Ⅰ 1前・後 3 3ドイツ語Ⅱ 1前・後 3 3ドイツ語Ⅴ 3前 1 1ドイツ語Ⅵ 3後 1 1ドイツ語Ⅶ 4前 1 1ドイツ語Ⅷ 4後 1 1

独立行政法人水産大学校非常勤講師

(平14.4)

239 兼任 講師オウ(タケオウ) ウンエン王(武王) 雲燕

<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

238 兼任 講師チヨウ レイ張 玲

<平成30年4月>

大学卒業(中国)

福岡大学非常勤講師

(平20.4)

243 兼任 講師コウ インスク高 仁淑

<平成30年4月>

博士(教育学)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

242 兼任 講師シライワ ミホ白岩 美穂

<平成30年4月>

博士(文学)(韓国)

久留米大学非常勤講師

(平14.4)

241 兼任 講師イ サンモク李 相穆

<平成30年4月>

博士(国際文化)

九州大学大学院言語文化研究院

准教授(平22.4)

240 兼任 講師チン セイ陳 菁

<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平19.4)

247 兼任 講師パク スンイ朴 順伊

<平成30年4月>

博士(文学)

久留米大学非常勤講師

(平14.4)

246 兼任 講師オオカワ ダイスケ大川 大輔

<平成30年4月>

博士(文学)(韓国)

日本経済大学非常勤講師

(平23.5)

245 兼任 講師シン ホ申 鎬

<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

244 兼任 講師ソ ジョンサン徐 正三

<平成30年4月>

修士(芸術工学)

九州産業大学非常勤講師

(平12.4)

251 兼任 講師キム キョンヒ金 京姫

<平成30年4月>

修士(デザイン学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

250 兼任 講師ハン キヨンア韓 京我

<平成30年4月>

修士(文学)(韓国)

九州産業大学非常勤講師

(平10.4)

249 兼任 講師パク ヨンキュ朴 永奎

<平成30年4月>

博士(教育学)

熊本学園大学非常勤講師

(平22.4)

248 兼任 講師パク ミヨンミ朴 明美

<平成30年4月>

修士(文学)

九州大学基幹教育院非常勤講師

(平25.4)

255 兼任 講師カン ヒギョン姜 希京

<平成30年4月>芸術学修士

九州大学非常勤講師

(平17.4)

254 兼任 講師イ ジョンウン李 廷恩

<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

九州共立大学経済・スポーツ学部

非常勤講師(平21.4)

253 兼任 講師イ チヨン李 知映

<平成30年4月>

家政学修士(韓国)

佐賀大学全学教育機構

講師(平24.4)

252 兼任 講師ホン ジョンヒ洪 鍾嬉

<平成30年4月>教育学修士

九州産業大学非常勤講師

(平28.4)

259 兼任 講師コガ マサユキ古賀 正之

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平3.4)

258 兼任 講師イトウ サオリ

伊東 沙織<平成30年4月>

修士(学術)

西南学院大学非常勤講師

(平24.4)

257 兼任 講師ムラカミ ヒロアキ村上 浩明

<平成30年4月>

修士(文学)

福岡大学非常勤講師

(平27.4)

256 兼任 講師チェ スリョン崔 秀蓮

<平成30年4月>

修士(音楽)

44

Page 45: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

ドイツ語Ⅰ 1前・後 4 4ドイツ語Ⅱ 1後 2 2ドイツ語会話Ⅰ 1後 1 1ドイツ語会話Ⅱ 1前 1 1ドイツ語Ⅰ 1前・後 5 5ドイツ語Ⅱ 1後 1 1

ドイツ語Ⅰ 1前・後 4 4ドイツ語Ⅱ 1後 2 2

ドイツ語Ⅲ 2前 1 1ドイツ語Ⅳ 2後 1 1

ドイツ語会話Ⅰ 1前・後 4 4ドイツ語会話Ⅱ 1後 2 2ドイツ語会話Ⅲ 2前 1 1ドイツ語会話Ⅳ 2後 1 1ドイツ語会話Ⅴ 3前 1 1ドイツ語会話Ⅵ 3後 1 1ドイツ語会話Ⅶ 4前 1 1ドイツ語会話Ⅷ 4後 1 1フランス語Ⅰ 1前・後 5 5フランス語Ⅱ 1後 1 1

フランス語Ⅰ 1前・後 5 5フランス語Ⅱ 1後 1 1

フランス語Ⅰ 1前・後 3 3フランス語Ⅱ 1後 1 1フランス語Ⅴ 3前 1 1フランス語Ⅵ 3後 1 1フランス語Ⅶ 4前 1 1フランス語Ⅷ 4後 1 1

フランス語Ⅰ 1前・後 2 2フランス語Ⅱ 1前・後 2 2フランス語Ⅲ 2前 1 1フランス語Ⅳ 2後 1 1フランス語Ⅰ 1前 2 2フランス語Ⅱ 1後 2 2

フランス語Ⅰ 1前・後 2 2フランス語Ⅱ 1後 1 1フランス語会話Ⅰ 1前・後 2 2

フランス語Ⅰ 1前 2 2フランス語Ⅱ 1後 1 1

フランス語会話Ⅰ 1前・後 4 4

フランス語会話Ⅰ 1前・後 3 3フランス語会話Ⅱ 1前・後 3 3

フランス語会話Ⅰ 1前 1 1フランス語会話Ⅱ 1後 3 3フランス語会話Ⅲ 2前 1 1フランス語会話Ⅳ 2後 1 1フランス語会話Ⅴ 3前 1 1フランス語会話Ⅵ 3後 1 1フランス語会話Ⅶ 4前 1 1フランス語会話Ⅷ 4後 1 1日本語初級Ⅰ 1前 3 3日本語初級Ⅱ 1後 3 3日本語上級Ⅰ 3前 1 1日本語上級Ⅱ 3後 1 1日本語初級Ⅰ 1前 1 1日本語初級Ⅱ 1後 1 1日本語中級Ⅲ 2前 2 2日本語中級Ⅳ 2後 2 2日本語初級Ⅰ 1前 2 2日本語初級Ⅱ 1後 2 2日本語初級Ⅲ 1前 2 2日本語初級Ⅳ 1後 2 2日本語初級Ⅲ 1前 1 1日本語初級Ⅳ 1後 1 1日本語中級Ⅰ 2前 1 1日本語中級Ⅱ 2後 1 1日本語初級Ⅲ 1前 1 1日本語初級Ⅳ 1後 1 1日本語中級Ⅲ 2前 1 1日本語中級Ⅳ 2後 1 1日本語中級Ⅰ 2前 1 1日本語中級Ⅱ 2後 1 1日本語中級Ⅲ 2前 2 2日本語中級Ⅳ 2後 2 2日本語上級Ⅲ 3前 1 1日本語上級Ⅳ 3後 1 1

九州産業大学非常勤講師

(平元.4)

263 兼任 講師ヤマモト ヨウイチ山本 洋一

<平成31年4月>

文学修士※

九州共立大学経済学部

教授(平3.4)

262 兼任 講師ハヤシ ヒデヒコ

林 秀彦<平成30年4月>

人文学修士

福岡大学人文学部

非常勤講師(平14.4)

261 兼任 講師ノウギ ケイジ能木 敬次

<平成30年4月>

修士(文学)

日本経済大学経営学部准教授(平18.4)

260 兼任 講師シノザキ ハジメ

篠﨑 元<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平14.4)

267 兼任 講師ヤマモト(ワダ) タカヨ山本(和田) 崇代<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

266 兼任 講師スエナガ キョウコ末永 京子

<平成30年4月>文学修士

九州産業大学非常勤講師

(平8.9)

265 兼任 講師カワノ アツコ河野 敦子

<平成30年4月>

文学修士※

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

264 兼任 講師ロナルト ライベルトRonald Reibert

<平成30年4月>

大学卒業(ソ連)

九州大学非常勤講師

(平24.4)

271 兼任 講師ニン ハルエ任 春江

<平成30年4月>

DEA(仏)

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

270 兼任 講師キノシタ モトチカ木下 樹親

<平成30年4月>

博士(文学)

福岡大学非常勤講師

(平26.4)

269 兼任 講師ノモ ミチコ

野母 倫子<平成30年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平14.4)

268 兼任 講師カイ ハルカ

甲斐 春香<平成30年4月>

修士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平15.4)

275 兼任 講師マツモト タエコ松本 妙子

<平成30年4月>

修士(応用言語学)

(豪州)

九州産業大学非常勤講師

(平18.4)

274 兼任 講師プロー セバスティアンPlaut Se'bastien

<平成30年4月>

Maîtrise(仏)

アンスティチュ・フランセ九州フランス語講師

(平20.9)

273 兼任 講師ボシャール ジャンクロード

Beausir Claude<平成30年4月>

Maîtrise deJaponais

(仏)

福岡大学非常勤講師

(平29.4)

272 兼任 講師ガンドリヨン ファビアンGandrillon Fabien<平成30年4月>

Master inPsychology

(仏)

九州大学非常勤講師

(平27.5)

279 兼任 講師タチバナ ナオ立花 奈央

<平成30年4月>

学士(法学)

九州大学非常勤講師

(平27.4)

278 兼任 講師カツキ チエ

香月 智恵<平成30年4月>

文学士

九州産業大学非常勤講師

(平18.4)

277 兼任 講師アオキ シホコ

青木 志穂子<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

九州産業大学非常勤講師

(平26.4)

276 兼任 講師オカダ ミホ

岡田 美穂<平成30年4月>

博士(比較社会文化)

九州大学人文科学研究院

専門研究員(平27.4)

280 兼任 講師トウジ ユウスケ東寺 祐亮

<平成31年4月>

博士(文学)

45

Page 46: 教 員 名 簿...フリガナ 氏名 <就任(予定)年月> ― 学 長 ヤマモト イワオ 山本 盤男 <平成22年12月> 博士 (経済学) 九州産業大学

フリガナ

氏名

<就任(予定)年月>

調書番号

専任等区分

職位 年齢保有

学位等

月額基本給(千円)

担当授業科目の名称配当年次

担当単位数

年 間開 講 数

現 職(就任年月)

申請に係る大学等の職務に従事する週当たり平均日数

日本語中級Ⅰ 2前 2 2日本語中級Ⅱ 2後 2 2日本語上級Ⅰ 3前 1 1日本語上級Ⅱ 3後 1 1日本語上級Ⅲ 3前 1 1日本語上級Ⅳ 3後 1 1日本の文化Ⅰ 1前 2 1日本の文化Ⅱ 1後 2 1

日本の政治経済Ⅰ 1前 2 1日本の政治経済Ⅱ 1後 2 1

九州産業大学非常勤講師

(平13.4)

283 兼任 講師トダ コウジ

戸田 宏治<平成30年4月>

修士(経済学)

日本経済大学経済学部

教授(平16.4)

282 兼任 講師ハタノ マリコ

波多野 真理子<平成30年4月>

修士(文学)

281 兼任 講師イリョウ サキコ

井料 佐紀子<平成31年4月>

修士(文学)

九州産業大学非常勤講師

(平24.4)

46