再生可能エネルギー            普及促進策...

28
再再再再再再再再再 再再再再再 再再再再再再再再再再再再 ~~ 8月 20 C再 再再 再再再 再再 西 ・・

description

再生可能エネルギー            普及促進策 ~サステナビリティの追求~. 8 月 20 日 C 班 川口・西田・前田・松田. 本日のロードマップ. Ⅰ. 問題意識 Ⅱ. 将来のビジョン~2050年の日本~ Ⅲ. 現状分析(1)   現状分析(2) Ⅳ. 政策のアプローチ Ⅴ. 政策提言 Ⅵ. 今後の課題. Ⅰ. 問題意識. 現在、日本はエネルギーの90%を枯渇資源に依存 しかし、中東石油問題、東シナ海ガス田問題が発生 エネルギー供給の持続性に欠けるのではないか? 国際問題に巻き込まれないために、     早期に持続性のある社会を築く必要性がある. - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 再生可能エネルギー            普及促進策...

Page 1: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

再生可能エネルギー           普及促進策

    ~サステナビリティの追求~

 

8 月20日  C 班 川口・西田・前田・松田  

Page 2: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

Ⅰ. 問題意識Ⅱ. 将来のビジョン~2050年の日本~Ⅲ. 現状分析(1)  現状分析(2)Ⅳ. 政策のアプローチⅤ. 政策提言Ⅵ. 今後の課題

本日のロードマップ

Page 3: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

現在、日本はエネルギーの90%を枯渇資源に依存

しかし、中東石油問題、東シナ海ガス田問題が発生                        

      エネルギー供給の持続性に欠けるのではないか?

国際問題に巻き込まれないために、    早期に持続性のある社会を築く必要性がある

Ⅰ. 問題意識

再生可能エネルギーへのシフト

Page 4: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

① 発電構成に占める   再生可能エネルギー発電 割合を5

0%          (再エネ50%、火

力50%)            ※再エネには水力

を含む② 原発のない社会       稼働率ゼロ、全原発を廃炉

Ⅱ. 将来のビジョン~2050年の日本~

Page 5: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

Ⅰ. 将来のビジョン~2050年の日本~

30 %

10 %

60 % 75%

15 %

75 %

( 20%)

( 40 %)

( 40 %)

10 %25 %

( 15 %)

( 65 %)

( 20 %)

50%

50%

2010 年度

2015 年度

2030 年度

2050 年度

※ ()内は 2010 年度比

Page 6: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

前提条件 需要減政策 ⇒2015年から2011年度達成した    2010年度比15%の節電努力 省電力政策 ⇒政府発表の試算シナリオより  2050年時、2010年度比の2

0%削減

Ⅰ. 将来のビジョン~2050年の日本~

Page 7: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

原発と再エネの比較① 事故のリスクの質② コスト (長期的なスパンで)③ 世論⇒ 再生可能エネルギー発電の優位性

Ⅱ. 現状分析(1)

Page 8: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

事故は生じないという多重防護思想                      1)安全な立地選定         2)地震・津波・全電源喪失の対策         3)シビアアクシデント対策         4)防災対策

⇒ 実際には政府の事故対策は不十分 (例)福島原発事故

                     

Ⅱ. 現状分析(1)① 安全性 ~原発~

Page 9: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

Ⅱ. 現状分析(1)② コスト ~原発~

「平成 21 年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」より作成http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010/index.html  

Page 10: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

Ⅱ. 現状分析(1)② コスト ~原発~

電力会社のコスト研究開発コスト 立地対策コスト 合計原子力 8.53 1.46 0.26 10.25火力 9.87 0.01 0.03 9.91水力 7.09 0.08 0.02 7.19

表1(注 2 )

大島堅一 「原発のコスト―エネルギー転換への視点」 p112 表 3‐1 を参考に作成

Page 11: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

Ⅱ. 現状分析(1)③ 世論 ~原発~

内閣府、「原子力に関する特別世論調査」より作成 http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h21/h21-genshi.pdf#search=' 内閣府 原子力 特別世論調査

Page 12: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

Ⅱ. 現状分析(1)③ 世論 ~原発~

NHK 放送文化研究所「原発とエネルギーに関する意識調査( 2011 年 11 月)」より作成 http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/social/pdf/111104.pdf

Page 13: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

事故の処理はすべて人間のコントロール下にある    (例)風車が倒れる⇒被害は小規模

⇒ 当然、原発より安全である

Ⅱ. 現状分析(1)① 安全性 ~再エネ~

Page 14: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

脱原発のコスト ( 今後 15 年間で )

年平均 2 兆円程度

内訳1)火力に必要な燃料費平均すると年間 5300 億円2)再生可能エネルギー導入にかかる追加的コスト年間 1 兆 4700 億円

Ⅱ. 現状分析(1)② コスト ~再エネ~

Page 15: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

脱原発の便益(今後15年間)

年平均2兆6400億円程度内訳1)原発を動かすためのコスト削減平均8400億円2)長期的に必要な再処理費用削減平均1兆3100億円3)再処理から生み出される廃棄物の処理に要する費用削減平均1400億円4)原子力政策を進めるための財政支出年平均3500億円+事故コスト(脱原発によって回避されるコスト)

⇒ 脱原発の便益はコストを上回る

Ⅱ. 現状分析(1)② コスト ~再エネ~

Page 16: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

Ⅱ. 現状分析(1)③ 世論 ~再エネ~

NHK 放送文化研究所「原発とエネルギーに関する意識調査( 2011 年 11 月)」より作成 http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/social/pdf/111104.pdf

Page 17: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

① 再生可能エネルギーの普及率の低さ

② 太陽光発電の普及率と補助金政策

Ⅲ. 現状分析(2)問題点

Page 18: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

再生可能エネルギーの普及率の低さⅢ. 現状分析(2)

電気事業連合会 「 2011 年度の電源別発電電力量構成比」

Page 19: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

太陽光発電の普及率                       

               

Ⅲ. 現状分析( 2 )

住宅用補助金の導入2009 年

日本の太陽光発電システムの設置容量の推移 (出所:太陽光発電協会)

Page 20: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

・2009年度、住宅用の太陽光発電のみ補助金

→ 発電量の割合が増加

・非住宅用・発電事業用は伸び悩み→ 再エネ発電事業会社は資金不足          かつ、採算がとれて

ない

Ⅲ. 現状分析( 2 )原因

Page 21: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

  再生可能エネルギーの普及率の低さ

Ⅳ. 問題へのアプローチ

    固定価格買取制度を利用した      一般家庭参加型の再エネ普

及政策         =民間出資型ファン

Page 22: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

固定価格買取制度とは?

Ⅳ. 問題へのアプローチ

買取制度 なっとく!再生可能エネルギーより

Page 23: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

① 民間出資型ファンド

Ⅴ. 政策提言

電力会社

個人 A

個人 B

再エネ発電事業者A

再エネ発電事業者B

金融機関融資・返済

売電

売電

買取

買取

出資

出資

売電収入プール(運用、事故保障)

収入

収入

配当

配当

事故保障

民間出資型    ファンド

Page 24: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

Ⅴ. 政策提言2012 2015 2020 2030 2050

固定価格買取制度  2012.7

民間出資ファンド

発電割合:再エネ25 %達成され次第、廃止

① ②

目標① 再生可能エネルギーの発電割合を 25 %にする  かつ、原発の稼働率を以後ゼロにする。  ② 再生可能エネルギーの発電割合を 50 %にし、  2030年以降全原発廃炉に着手する

Page 25: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

今年度中 廃炉の予算:1基あたり300~700億円原発総数:50基総廃炉コスト=2兆7900億円→各電力会社の積立資金が 1 兆2300億円不足

2015~2030年の政策における純便益  = { (便益:2兆6400億円)-(コスト:2兆

円) }× 15(年)  =(1年あたり純便益:6400億円) × 15  =純便益9兆6400億円           

Ⅴ. 政策提言②2015 年度より全原発廃炉へ

Page 26: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

・産業面この政策が経済に与える影響を試算できていない

・環境面再エネ導入で温室効果ガス削減に貢献しかし、この政策での貢献が十分か試算できてない  

Ⅵ. 今後の課題

Page 27: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

(注1)「平成21年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」より作成 http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010/index.html  2012年8月18日15時 (注2)大島堅一 「原発のコスト―エネルギー転換への視点」(岩波新書)岩波書店 2011

年 p112表3‐1を参考に作成 (注3)内閣府、「原子力に関する特別世論調査」より作成  http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h21/h21-genshi.pdf#search='内閣府 原子力 特別

世論調査 ' 2012年8月18日15時アクセス (注4、5)NHK放送文化研究所「原発とエネルギーに関する意識調査(2011年11月)」より

作成 http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/social/pdf/111104.pdf 2012年8月18日15時アクセス 電気事業連合会 「2011年度の電源別発電電力量構成比」 http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/sonota/__icsFiles/afieldfile/2012/06/13/kouseihi_2011

.pdf ・資源エネルギー庁「再生可能エネルギーの固定価格買取制度について」 http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/dl/120522setsumei.pdf ・太陽光発電協会「太陽電池セル・モジュールの国内出荷の推移」 国内出荷用途別内訳 http://www.jpea.gr.jp/04doc01.html  <参考文献> 大島堅一 「原発のコスト―エネルギー転換への視点」(岩波新書)岩波書店 2011年

参考文献・参考ホームページ

Page 28: 再生可能エネルギー             普及促進策 ~サステナビリティの追求~

ご清聴ありがとうございました。