役場だより 2月号 -...

2
平成22年1月29日発行 第164号 月日(曜日) 対象区 2月16日(火) 午前9時 ~ 正午まで 子持集所 子持 崩 越 鞍 馬 2月17日(水) 午前9時 ~ 正午まで 蔵集所 2月18日(木) 午前9時 ~ 午後2時まで 滝越集所 滝 越 2月22日(月) 午前9時 ~ 午後2時まで 越集所 2月23日(火) 午前9時 ~ 午後3時まで 東公民館 2月24日(水) 午前9時 ~ 午後3時まで 条公民館 2月25日(木) 午前9時 ~ 午後4時まで 条コセ 3月 1日(月) 午前9時 ~ 午後4時まで もろき 野 口 3月 2日(火) 午前9時 ~ 午後4時まで 王滝村公民館 全地区 2月号 発行:王滝村役場 tel 0264-48-2001 fax 0264-48-2172 mail [email protected] http www.vill.otaki.nagano.jp 日ごろは、農政係業へのご理解ご支援を賜り感謝申しげます。 この度、記のとおり、獣害対策用電気柵設置にする相談を催するこ ととなりました。当日は、平成22年度の鳥獣害被害対策として定される国 庫補助業の説明を行います。また、野県畜産試験場の研究員と野県野生 鳥獣被害対策をお迎えし、各農家の被害に対する具的な電気柵設置法 について指導をいただきます。 村民の皆さんは、ぜひご参加ください。 【 日時 】平成 平成 平成 平成22 22 22 22年2月4日(木) 午後 午後 午後 午後1時30 30 30 30分~午後 午後 午後 午後3時30 30 30 30 【 場所 】JA JA JA JA 王滝支所 王滝支所 王滝支所 王滝支所 2 階 【 内容 】 平成 22 年度の鳥獣被害止総合対策金の説明 野県野生鳥獣被害対策(木曽地方務所) 設置技術指導「電気柵設置における鳥獣別の様と注意項」 野県農業試験場 桜研究員 設置にする相談 質疑応答を含む アイザ:野県農業試験場野県野生鳥獣被害対策 参加を希望される方は役場産業課 農業係 農業係 農業係 農業係 へお申込みください イシシやサもこれで安心♪ 木曽権擁護委員協議 権相談所を記のとおり設します。家庭内における様々な 問題隣近所のもめごと結婚や離婚公害登記にする問題 相続にする問題イシにする問題DV(家庭内暴 力)セクシスなど毎日の暮らしので起こる 様々な問題についてお悩みの方は、権擁護委員が寧に相談に 応じます。お気軽にご利用ください。 相談は、無料で秘密は固く守られます。 設日 設日 設日 設日 平成22年 2月 4日(木) 午前10時~午後3時まで 場 所 王滝村保健福祉セタ「集室」 相談 相談 相談 相談員 権擁護委員 権擁護委員 権擁護委員 権擁護委員 堀内征 堀内征 堀内征 堀内征 交通事故 交通事故 交通事故 交通事故に遭われた われた われた われた方の 無料相談所開設 無料相談所開設 無料相談所開設 無料相談所開設について について について について 社)日本損害保険協では、「通故保険請求相談セタ」を設置し、 自賠責保険ならびに意保険請求について無料でご相談をお受けしておりま す。もしも、通故に遭われてお困りの際には、ご連絡いただきますよう ご案内申しげます。 又、詳細やご明な点につきましても、直接、同セタまでお問い合わ せさい。 社団法 日本損害保険協 野自動車保険請求相談セタ TEL 026-226-3582 http://www.sonpo.or.jp 受時 月曜日~金曜日(祝日を除く) 9時~12時および13時~17時 来訪相談を希望される場合は、前にご連絡ください。 専の相談員がご相談に応じます。 弁護士による無料相談日も設けています。 毎月第24木曜日 13時~16時 (約制要面談) 申告当日持参するもの ○印 ○源泉徴収票 ○収支を証明する書類(領収書や計算帳簿等) ○申告用紙が税務署から届いている場合はその用紙 ○保険料等控除等の所得控除を受ける場合はその証明書 ○還及び納税の口座振替を希望する預金通帳 ○その、昨年の申告時に必要だった書類 ※農業者 農業者 農業者 農業者から から から から電気柵設置 電気柵設置 電気柵設置 電気柵設置希望箇所 希望箇所 希望箇所 希望箇所を募り、 講師 講師 講師 講師から から から から専門的 専門的 専門的 専門的なアドバイスをいただく なアドバイスをいただく なアドバイスをいただく なアドバイスをいただく中で、 農地 農地 農地 農地に対する する する する電気柵 電気柵 電気柵 電気柵の規模 規模 規模 規模を概算 概算 概算 概算で想定 想定 想定 想定し、 およその およその およその およその必要経費 必要経費 必要経費 必要経費を算定 算定 算定 算定します します します します。 ☆裏面も 見てね☆

Transcript of 役場だより 2月号 -...

Page 1: 役場だより 2月号 - Otakiアドバイザヸ:銚野県農業試験場ヷ銚野県野生鳥獣被害対策チヸム ... (社)日本損害保険協㆟では、「ㅩ通ㅙ故保険請求相談センタヸ」を設置し、

平成22年1月29日発行 第164号

月日(曜日) 時 間 場 所 対象区

2月16日(火) 午前9時 ~ 正午まで 二子持集会所

二子持

崩 越

鞍 馬

2月17日(水) 午前9時 ~ 正午まで 九蔵集会所 九 蔵

2月18日(木) 午前9時 ~ 午後2時まで 滝越集会所 滝 越

2月22日(月) 午前9時 ~ 午後2時まで 中越集会所 中 越

2月23日(火) 午前9時 ~ 午後3時まで 東公民館 東

2月24日(水) 午前9時 ~ 午後3時まで 下条公民館 下 条

2月25日(木) 午前9時 ~ 午後4時まで 上条コミセン 上 条

3月 1日(月) 午前9時 ~ 午後4時まで もろき 野 口

3月 2日(火) 午前9時 ~ 午後4時まで 王滝村公民館 全地区

役役場場だだよよりり 2月号

発行:王滝村役場 tel 0264-48-2001

fax 0264-48-2172

mail [email protected]

http www.vill.otaki.nagano.jp

日ごろは、農政関係事業へのご理解ご支援を賜り感謝申し上げます。

この度、下記のとおり、獣害対策用電気柵設置に関する相談会を開催するこ

ととなりました。当日は、平成22年度の鳥獣害被害対策として予定される国

庫補助事業の説明を行います。また、長野県畜産試験場の研究員と長野県野生

鳥獣被害対策チームをお迎えし、各農家の被害に対する具体的な電気柵設置法

について指導をいただきます。

村民の皆さんは、ぜひご参加ください。

【 日時 】平成平成平成平成22222222年年年年2222月月月月4444日日日日((((木木木木))))

午後午後午後午後1111時時時時30303030分分分分~~~~午後午後午後午後3333時時時時30303030

【 場所 】JAJAJAJA 王滝支所王滝支所王滝支所王滝支所 2222 階階階階

【 内容 】

平成22 年度の鳥獣被害防止総合対策交付金の説明

長野県野生鳥獣被害対策チーム(木曽地方事務所)

設置技術指導「電気柵設置における鳥獣別の仕様と注意事項」

長野県農業試験場 桜井主任研究員

設置に関する相談会

質疑・応答を含む

アドバイザー:長野県農業試験場・長野県野生鳥獣被害対策チーム

参加を希望される方は役場産業課 農業係農業係農業係農業係 へお申込みください

イノシシやサルもこれで安心♪

木曽人権擁護委員協議会

人権相談所を下記のとおり開設します。家庭内における様々な

問題・隣近所のもめごと・結婚や離婚・公害・登記に関する問題・

相続に関する問題・プライバシーに関する問題・DV(家庭内暴

力)・セクシャルハラスメントなど毎日の暮らしの中で起こる

様々な問題についてお悩みの方は、人権擁護委員が丁寧に相談に

応じます。お気軽にご利用ください。

相談は、無料で秘密は固く守られます。

◇ 開設日開設日開設日開設日 平成22年 2月 4日(木)

午前10時~午後3時まで

◇ 場場場場 所所所所 王滝村保健福祉センター「集会室」

◇ 相 談相 談相 談相 談 員員員員

人権擁護委員人権擁護委員人権擁護委員人権擁護委員 堀内征二堀内征二堀内征二堀内征二 氏氏氏氏

交通事故交通事故交通事故交通事故にににに遭遭遭遭われたわれたわれたわれた方方方方のののの

無料相談所開設無料相談所開設無料相談所開設無料相談所開設についてについてについてについて (社)日本損害保険協会では、「交通事故保険請求相談センター」を設置し、

自賠責保険ならびに任意保険請求について無料でご相談をお受けしておりま

す。もしも、交通事故に遭われてお困りの際には、ご連絡いただきますよう

ご案内申し上げます。

又、詳細やご不明な点につきましても、直接、同センターまでお問い合わ

せ下さい。

社団法人 日本損害保険協会 長野自動車保険請求相談センター

TEL 026-226-3582

http://www.sonpo.or.jp

受付時間 月曜日~金曜日(祝日を除く)

9時~12時および13時~17時

・ 来訪相談を希望される場合は、事前にご連絡ください。

・ 専門の相談員がご相談に応じます。

・ 弁護士による無料相談日も設けています。

毎月第2・4木曜日 13時~16時 (予約制要面談)

申告当日持参するもの

○○○○印鑑 ○○○○源泉徴収票 ○○○○収支を証明する書類(領収書や計算帳簿等)

○○○○申告用紙が税務署から届いている場合はその用紙

○○○○保険料等控除等の所得控除を受ける場合はその証明書

○○○○還付及び納税の口座振替を希望する預金通帳

○○○○その他、昨年の申告時に必要だった書類

※※※※農業者農業者農業者農業者からからからから電気柵設置電気柵設置電気柵設置電気柵設置希望箇所希望箇所希望箇所希望箇所をををを募募募募りりりり、、、、

講師講師講師講師からからからから専門的専門的専門的専門的なアドバイスをいただくなアドバイスをいただくなアドバイスをいただくなアドバイスをいただく中中中中でででで、、、、

農地農地農地農地にににに対対対対するするするする電気柵電気柵電気柵電気柵のののの規模規模規模規模をををを概算概算概算概算でででで想定想定想定想定しししし、、、、

およそのおよそのおよそのおよその必要経費必要経費必要経費必要経費をををを算定算定算定算定しますしますしますします。。。。

☆裏面も

見てね☆

Page 2: 役場だより 2月号 - Otakiアドバイザヸ:銚野県農業試験場ヷ銚野県野生鳥獣被害対策チヸム ... (社)日本損害保険協㆟では、「ㅩ通ㅙ故保険請求相談センタヸ」を設置し、

*都合により日程が変更になることがあります。

日付日付日付日付 教室名教室名教室名教室名 時間時間時間時間 場所場所場所場所

2222月月月月 5日(金) 熟年教室 10:00~11:30 王滝村保健センター

8日(月) 予防接種(乳幼児) 13:30~13:45 王滝村診療所

10日(水) 4カ月児健診 13:40~14:00 木曽町木曽町木曽町木曽町保健センター

16日(火) 脳元気教室 9:30~11:30

王滝村保健センター 19日(金) 定期健康相談 10::00~11:30

24日(水) 体操せまい会 10:00~11:30

〃 運動機能教室 13:30~15:00

3333月月月月 1 日(月) 熟年教室 10:00~11:30 王滝村保健センター

3日(水) 脳元気教室 9:30~11:30

8日(月) 予防接種(乳幼児) 13:30~13:45 王滝村診療所

10日(木) 4カ月児健診 13:40~14:00 木曽町木曽町木曽町木曽町保健センター

12日(金) 乳幼児健診 13:00~13:30 王滝村保健センター

平成平成平成平成22222222年度年度年度年度 ~~~~チャレンジしませんかチャレンジしませんかチャレンジしませんかチャレンジしませんか!!!! 新新新新しいしいしいしい出会出会出会出会い・い・い・い・楽楽楽楽しいしいしいしい学習学習学習学習~~~~

☆☆☆☆長野県長野県長野県長野県シニアシニアシニアシニア大学木曽学部大学木曽学部大学木曽学部大学木曽学部「「「「大学生大学生大学生大学生」」」」

☆☆☆☆地域地域地域地域いきいきいきいきいきいきいきいき実践塾木曽支部実践塾木曽支部実践塾木曽支部実践塾木曽支部「「「「受講生受講生受講生受講生」」」」をををを募集募集募集募集しますしますしますします!!!!!!!!

自動体外式除細動器自動体外式除細動器自動体外式除細動器自動体外式除細動器((((AEDAEDAEDAED))))は

診療所診療所診療所診療所 ・・・・役場役場役場役場 ・・・・村村村村公民館公民館公民館公民館

保健福祉保健福祉保健福祉保健福祉センセンセンセンターターターター ・・・・滝越公民館滝越公民館滝越公民館滝越公民館

に設置してあります。

AED は突然の心停止の最も一般的な原因である心室細動

の際に使用されます。

AED は最小限のトレーニングしか受けていない使用者で

も単純かつ信頼性の高い操作ができるように設計されてい

ます。

心拍停止直後の数分間で蘇生率(息をふきかえす率)が

大きく変わります。

意識意識意識意識がないがないがないがない!!!! 正常正常正常正常なななな呼吸呼吸呼吸呼吸がないがないがないがない!!!!

などのなどのなどのなどの症状症状症状症状のののの場合場合場合場合

電源を入れれば、音声が指示をしてくれますので、

怖がらずに指示に従ってください。

各施設でどこに置いてあるか確認をしておいて下さい。

平成平成平成平成22222222年度年度年度年度

松塩筑松塩筑松塩筑松塩筑木曽老人福祉施設組合職員木曽老人福祉施設組合職員木曽老人福祉施設組合職員木曽老人福祉施設組合職員をををを募集募集募集募集しますしますしますします!!!!

募集期間募集期間募集期間募集期間 平成平成平成平成22222222年年年年2222月月月月1111日日日日((((月月月月)~)~)~)~2222月月月月26262626日日日日((((金金金金))))

○受講対象者

[[[[シニアシニアシニアシニア大学大学大学大学]]]] おおむね60歳以上(定員50名)

[[[[いきいきいきいきいきいきいきいき実践塾実践塾実践塾実践塾]]]] おおむね50歳以上(定員30名)

○授業料・受講料(年額) ※共に、教材費の一部負担があります。

[[[[シニアシニアシニアシニア大学大学大学大学]]]] 5,000円

(シニア大学は自治会が組織されており会費を徴収しています。)

[[[[いきいきいきいきいきいきいきいき実践塾実践塾実践塾実践塾]]]] 1,000円

(いきいき実践塾は必要に応じ会費を徴収しています。)

○学習内容の例

[[[[シニアシニアシニアシニア大学大学大学大学] ] ] ] ・一般講座「木曽の歴史と文化」ほか

・移動講座「赤沢美林研修」

・技能講座「俳句、短歌、書道、盆栽、絵手紙、陶芸」

・実習講座「調理実習」ほか

[[[[いきいきいきいきいきいきいきいき実践塾実践塾実践塾実践塾 ] ] ] ] ・講座「高齢者の生き方」ほか

・地域活動の実際

・話し合いの進め方

・郡下の福祉施設での実地研修等

○修学期間

[[[[シニアシニアシニアシニア大学大学大学大学]]]] 2か年(年19回)

[[[[いきいきいきいきいきいきいきいき実践塾実践塾実践塾実践塾]]]] 1か年(17回)

○教 室 木曽合同庁舎

問問問問いいいい合合合合わせわせわせわせ先先先先 住民課住民課住民課住民課 福祉係福祉係福祉係福祉係 48484848----3155315531553155

木曽保健福祉事務所福祉課木曽保健福祉事務所福祉課木曽保健福祉事務所福祉課木曽保健福祉事務所福祉課 25252525----2218221822182218

松塩筑木曽老人福祉施設組合では、下記のとおり平成22年度採用

の特別養護老人ホーム等の職員を募集します。募集する職種は、看護看護看護看護

職員職員職員職員((((正規職員正規職員正規職員正規職員・・・・嘱託員嘱託員嘱託員嘱託員)、)、)、)、介護職員介護職員介護職員介護職員((((嘱託員嘱託員嘱託員嘱託員))))です。

詳細につきましては施設組合の方へお問い合わせください。

1.募集する職種 看護職員(正規・嘱託員)介 護 員(嘱託)

2.募集人員 いずれも若干名

3. 応募資格 ・・・・看護職員看護職員看護職員看護職員 看護師又は准看護士の資格の

ある方。

・・・・介護職員介護職員介護職員介護職員 ヘルパー2級以上の資格の

ある方。

・・・・正規職員正規職員正規職員正規職員 昭和34 年4 月2 日以降に

生まれた方。

・・・・すべてのすべてのすべてのすべての職種職種職種職種 普通自動車免許を持つ人

4.勤務場所 塩尻市・松本市・東筑摩郡・木曽郡にある

組合の施設

5.採用方法 選考試験を実施

6.採用試験 平成22年2月23日(火)

7.申込み方法 組合の各施設にある申込み用紙に必要な事項を

記入して、直接本人が組合事務局(桔梗荘内)

に提出して下さい。

8.申込期間 平成22年2月1日~2月18日

9.問合問合問合問合わせわせわせわせ先先先先 松塩筑木曽老人福祉施設組合松塩筑木曽老人福祉施設組合松塩筑木曽老人福祉施設組合松塩筑木曽老人福祉施設組合

総務課庶務係総務課庶務係総務課庶務係総務課庶務係 徳武徳武徳武徳武

℡℡℡℡ 0263026302630263----53535353----5000500050005000

*都合により日程が変更になることがあります

役場は

玄関に!

2 月 6 日から 14 日までの期間に、シルバー人材センターが委託を受けNTT の電話帳を新

しいものに交換させていただきます。各ご家庭で不要となった古い電話帳は、配達員にお渡し

いただくか、ご不在の場合は玄関先にぬれないように出しておいて下さい。

NTT では、資源保護のため古いものを回収し作り直すというリサイクル事業を実施していま

す。ご理解とご協力をお願いいたします。 (住民課 福祉係)