三鷹 情報発信 20130731

81
Copyright by CANPAN × ミタカフェセミナー 「共感を呼ぶ情報発信、 ソーシャルメディア活用術」 日本財団/CANPAN 山田泰久 Twitter@canpan2009 http://www.facebook.com/yamadamay 2013731三鷹

Transcript of 三鷹 情報発信 20130731

Page 1: 三鷹 情報発信 20130731

Copyright by CANPAN

× ミタカフェセミナー 「共感を呼ぶ情報発信、

ソーシャルメディア活用術」

日本財団/CANPAN 山田泰久 Twitter:@canpan2009 http://www.facebook.com/yamadamay

2013年7月31日 三鷹

Page 2: 三鷹 情報発信 20130731

× プロフィール

山田泰久(やまだやすひさ)

・日本財団経営支援グループ 情報コミュニケーションチーム

(CANPAN、NPO情報発信、社内システム、公式サイト担当)

1973年群馬県高崎市生まれ。

1996 年日本財団に入会し、国際協力、総務部門を経て、2005 年から4 年間、福祉の助成担当に。2009 年6 月より現職となり、公益コミュニティサイト「CANPAN」の企画・開発、普及・利用促進から、日本財団のWeb 担当、NPO の情報発信支援に取り組んでいる。

全国各地でのNPO情報発信セミナーの講師や、東京で月に1回NPO支援のセミナー「日本財団CANPAN・NPOフォーラム」を企画・開催している。

twitter:@canpan2009 Facebook→http://www.facebook.com/yamadamay

ブログ:CANPAN講座 http://blog.canpan.info/koza/

Shop人にやさしく http://blog.canpan.info/p-shop/

CANPAN・NPOフォーラム http://blog.canpan.info/cpforum/

2

Page 3: 三鷹 情報発信 20130731

× 日本財団とは?

3

•1962年設立の民間の助成財団

•2011年4月に財団法人日本船舶振興会から、公益

財団法人日本財団に

•ボートレース(競艇)の売上金(2.5%)と一

般・企業からの寄付金をもとに活動

•国(官)ではできないことや、施策が行き届かな

い問題の解決のために、「公の心」をもちながら

「民の視点」で取組んでいます。

Page 4: 三鷹 情報発信 20130731

× 日本財団とは?

4

ボートレース場:24ヶ所 場外売り場:42ヶ所

全国のボートレース場

Page 5: 三鷹 情報発信 20130731

×

5

CANPANについて http://fields.canpan.info/

公益団体のための情報発信サイト

★「団体情報」と「ブログ」で情報発信事例を学ぶ

★「助成制度」と「事業成果物」を事業の参考に

Page 6: 三鷹 情報発信 20130731

×

「共感」「信頼」で活動実績を重ね、応援へつなげる活動応援サイクル

活動応援 サイクル

オンライン決済ソリューション

<継続課金+都度課金> <都度課金のみ>

6

Page 7: 三鷹 情報発信 20130731

×

426 783 約4,600 5,022 6,133

10,699 13,170 14,005 18,727 21,460

23,938 47,294 50,683

はじめに

7

認定NPO 大学 旧公益法人 高校 公益法人

中学校 幼稚園 7-11 社会福祉法人 小学校

一般法人 NPO法人 コンビニ

Page 8: 三鷹 情報発信 20130731

×

8

100年前のファンドレイジング

石井十次(宮崎県出身)

慶応元年(1865年) - 大正3年(1914年) 日本で最初に孤児院を創設した人物で、 「児童福祉の父」と言われる。

明治15年(17歳)、岡山県の医学校に入学し、医者をめざします。 明治22年、児童福祉・教育に専心する決意をし、医書を焼き、医学校を退学してしまいます。石井十次23歳の時です。

明治24年、名古屋地方を襲った濃尾地震による被災児93人を救済、明治39年には、東北地方一帯の冷害による被災児救済により、施設児童数は1,200名に達します。施設内に幼稚園、学校も作り、一貫した養育・教育を行いました。

明治27年頃から石井十次は、宮崎県西都市茶臼原で「自然・労作」教育をやろうと決意します。そして、岡山から宮崎へ大移住をします。塾舎、学校などもことごとく解体し、船で運びました。

石井十次は、大正3年、志なかばにして倒れました。49歳でした。

~石井十次記念友愛社HPより~

Page 9: 三鷹 情報発信 20130731

×

9

100年前のファンドレイジング

Page 10: 三鷹 情報発信 20130731

×

10

100年前のファンドレイジング

「これからの10年間は社会進出の時代だ。 孤児救済の応援をしてもらえるように、社会に出て訴えていく。」(1898年)

・全国の駅に募金箱を設置

・孤児たちの音楽隊を結成し、全国巡業

・市民から実業家、華族まで、幅広い層に対して寄付集め

Page 11: 三鷹 情報発信 20130731

×

11

本気のファンドレイジング

岡山孤児院(1200名の孤児)

1ヶ月5円の生活費(現在なら6,000万円)

Page 12: 三鷹 情報発信 20130731

×

12

ファンドレイジング(資金調達)の意義

資金調達を通じて増やしたいもの

• お金

• 支援者

• 理解

⇒複合的に集める!

Page 13: 三鷹 情報発信 20130731

×

13

最近聞いた話

やっぺす起業支援ファンド

・内閣府の新しい公共支援事業(復興支援)

・石巻を中心とした宮城県北部の起業支援

・募集告知をWebやソーシャルメディアを中心に

・申請相談に来た石巻のお母さんは、

インターネットをやっていない、

もちろん、ソーシャルメディアもやっていない

★どうやって情報を入手したのか?

Page 14: 三鷹 情報発信 20130731

×

14

SNSとソーシャルメディア

ソーシャルメディア

・インターネットのプラットフォームを使用する

・ユーザー登録する

・自分で作ったものをネットで公開する

(トリプルメディア:マスメディア、自社メディア、ソーシャルメディア)

SNS(ソーシャルネットワークサービス)

・ソーシャルメディアの機能にプラスして・・・

・インターネット上で「友達」になる

・ネット上でコミュニケーションする

★ネット上の口コミ効果を生みやすい

Page 15: 三鷹 情報発信 20130731

×

「ソーシャルメディアを学ぶ」から「ソーシャルメディアから学ぶ」

機能や使い方を知識として学ぶことから、facebook

などのソーシャルメディアによって生み出されたムーブメントやアクション、コミュニティなどの動きから学ぶ

15

Page 16: 三鷹 情報発信 20130731

×

なぜ、情報発信をするのか?

• 人は共感を求めている

• 組織はアクションを求めている

• 組織は共感を求め、そしてアクションを求めている

16

Page 17: 三鷹 情報発信 20130731

×

17

Page 18: 三鷹 情報発信 20130731

×

旗を掲げる!

• 人が多く集まっているところに、旗を立てる

• わかりやすい旗を立てる

• みんなで、旗を立てる

18

Page 19: 三鷹 情報発信 20130731

×

19

Page 20: 三鷹 情報発信 20130731

×

活動・団体に関わってもらう!

• 知ってもらう、理解してもらう

• イベントに参加してもらう

• ボランティア、スタッフになってもらう

• 寄付をしてもらう

⇒ネットワークを作る

20

Page 21: 三鷹 情報発信 20130731

×

『市民のネットワーキング』 (加藤哲夫著)

ネットワーキングは、自分からオープンにならないとつながっていきません。自分のことを隠している人のところには、誰も寄ってきません。

(11ページ)

★団体としてのネットワーキング

個人としてのネットワーキング 21

Page 22: 三鷹 情報発信 20130731

×

伝える

情報発信

伝わる

情報発信

伝えてもらう情報発信

つながる

情報発信

“1つ”から“4つ”の情報発信へ

22

Page 23: 三鷹 情報発信 20130731

×

団体のことを話題にしてもらうには

イベントやキャンペーンが大事

23

Page 24: 三鷹 情報発信 20130731

×

メールでのコンタクト ・メルマガ

・クラウドファンディングの新着お知らせ

スマホ対応 ・スマホでも見やすいサイト

・ブログの広告表示

24

Page 25: 三鷹 情報発信 20130731

×

具体的なお話し

25

Page 26: 三鷹 情報発信 20130731

×

NPOが団体としてみつけてもらう方法 Google、ポータルサイト、ソーシャルメディア

名前とキーワード検索

検索より詮索(by IIHOE 川北秀人さん)

26

Page 27: 三鷹 情報発信 20130731

×

検索とソーシャルメディア

NPOのインターネット活用

27

Page 28: 三鷹 情報発信 20130731

×

28

地域、分野、課題、社会貢献などのネタから来る人

Page 29: 三鷹 情報発信 20130731

×

29

団体

スタッフ

サポーター

知人

Page 30: 三鷹 情報発信 20130731

×

30

Web系発信ツール

ストック情報

フロー情報

個人 団体

HP

団体 ブログ

facebook ページ

twitter 公式アカウント

代表者 ブログ

TWスタッフ アカウント

TW代表者 アカウント

facebook 個人

検索& 知名度

ソーシャルネットワーク

◇ストック情報をフローへ

◇公式サイトから

ソーシャルメディアへ

◇団体の情報を個人のネットワークへ

スタッフ ブログ

Page 31: 三鷹 情報発信 20130731

×

31

ブログ

公式ホームページ

団体情報

財務情報

活動実績

年間計画

イベント案内

サービス案内

近況 イベント情報

思い考え

分野・地域

他団体情報

ブログ新着

twitter新着

ブログ新着

ブログ・情報発信プラットフォーム

※週2~5回の更新

※ブログの記事をもとに、年に2~4回の更新

【おススメ】

ブログを情報発信のプラットフォームにする

※イベントの前後に積極的に更新

ポータル サイト

Facebookボタン

Page 32: 三鷹 情報発信 20130731

×

32

ホームページ:団体

サービス別の情報

対象者別の情報

団体の予定

ーーーーーーー

団体基本情報

団体のアーカイブ

団体の歴史と実績

ーーーーーーー

代表者の思い

団体の理念

ーーーーーーー

団体のネット情報のポータルサイト

知りたい情報がすぐわかる

団体の信頼

検索より詮索

あって当たり前

寄付の導線

ーーーーーーー

【よく聞くツール】

Jimdo

WordPress

Page 33: 三鷹 情報発信 20130731

× 信頼情報

33

①自分たち(団体)は何者なのか? ・団体名、住所、連絡先 ・代表者、役員 ・設立趣旨、理念、目標、定款 ・主な活動内容 ・これまでの活動経歴 ・・・etc ②自分たち(団体)は何をしているのか? ・活動目的 ・事業計画、年間計画 ・活動内容の詳細 ・イベント案内 ・活動レポート、活動成果 ③何にいくらお金を使っているのか? ・収支予算、収支決算 ・誰から、どのように、いくらの収入 ・何に、どのように、いくらの支出

団体の「基本的な情報」 ⇒ストック情報

年に1回更新

団体の「活動・事業情報」 ⇒フロー情報

月に1回~年に4回

団体の「財務情報」 ⇒ストック情報

年に2回(予算・決算)

※CANPANの団体情報データベースへのリンクがおススメ

Page 34: 三鷹 情報発信 20130731

×

34

ブログ:団体スタッフ

日々の活動の紹介・記録・報告

活動から見えてきたこと

活動と思いと考え

ーーーーーーー

働いている人が想像できる

サポートしている人が想像できる

人と組織の成長物語

ーーーーーーー

組織としての専門性

活動の専門性

分野や地域の参考情報

共感 ワクワク感

信頼感

ためになる感

人が感じられる記事

団体の今を感じる

ーーーーーーー

写真を中心に

たまに「重い記事」も

記事の蓄積が検索対策

ーーーーーーー

【よく聞くツール】

CANPANブログ

Jimdo、WordPress

Page 35: 三鷹 情報発信 20130731

× ブログを活用したいみなさまへ

CANPANブログ白書2012のダウンロードはこちら http://blog.canpan.info/cpforum/archive/57

CANPAN事務局が選んだおススメブログの運営者81団体を対象にし

たアンケート調査をもとに、ブログの効果的な活用方法をまとめたものです。

おススメブログの一覧も掲載しています。まずは、同じ地域、同じ分野の団体のブログをぜひ参考にしてください。

35

Page 36: 三鷹 情報発信 20130731

×

36

ツイッター:団体/個人

【公式アカウント】

イベントの情報

中継

積極的なコミュニケーション

ブログの新着

分野の話題

お礼と報告

【代表or事務局長】

思いや考え

分野の話題へのコメント

人が集まるところに出す

情報拡散

ーーーーーーー

継続的な発信

タイムマネジメント

各種ツールの活用

ーーーーーーー

【よく聞くツール】

クライアント(PC/スマホ)

Twilog

Togetter

予約投稿

Page 37: 三鷹 情報発信 20130731

×

37

facebook :団体スタッフ

写真軸の発信

スナップショット

活動写真(アルバム)

イベント写真(アルバム)

舞台裏

ーーーーーーー

速報のお礼と報告

お願い(キャンペーン)

ーーーーーーー

分野の話題

リアルタイム

団体のことに興味を持っている人への発信

人の顔の見える発信

コミュニケーション

ーーーーーーー

タイムマネジメント

いいね!コメントしやすいもの

ーーーーーーー

グループ、イベントの活用

ーーーーーーー

【よく聞くツール】

? NPOなら、スタッフ個人のネットワークの強化と活用

Page 38: 三鷹 情報発信 20130731

× 各サイトの使い分け

ブログ・・・ 団体として活動の記録を残す

「今」の活動を知ってもらう一番ベストなツール

Facebook・・・ 個人のネットワークを広げる

便利なツールとして活用する

Twitter・・・ 団体としてのお知らせ情報を流す

個人では、情報収集のツールとして活用する

ホームページ・・・ 様々な情報発信のポータルサイト

★団体ならブログ、個人ならFacebook、情報拡散・収集ならツイッター

★ブログをソーシャルメディアで拡散させる

38

Page 39: 三鷹 情報発信 20130731

× 公益団体が活用しているITツール・サービス一覧

ポータルサイト ・CANPAN ・NPOヒロバ ・NOPODAS ・NPORT ・サクタウン

・環境イベントデータベース 環境らしんばん ・NPO法人ポータルサイト(内閣府) ・自治体ポータル

・地域中間支援組織ポータル ・テーマ型ポータル

ブログ・HP ・CANPANブログ ・はてなブログ ・Tumblr ・地域系ブログ ・その他ブログ Blogger、 Yahoo!、アメーバ、FC2、ライブドア ・ Jimdo ・WordPress ・Googleサイト ・ Wix.com

ソーシャルメディア・動画・写真 ・Facebook ・Twitter ・Togetter ・Google+ ・Mixi ・LinkedIn ・YouTube ・Ustream ・ニコニコ動画 ・Pinterest ・Instagram ・flickr

イベント・アンケート ・Facebookイベント ・こくちーず ・Googleフォーム ・PeaTiX ・ATND ・everevo ・フォームメーラ― ・Survey Monkey

グループウェア・ネット電話等 ・サイボウズLive ・SkyDesk ・チャットワーク ・yammer ・Backlog ・Dropbox ・Google Drive ・SkyDrive ・スカイプ ・Googleハングアウト

データベース ・MS Dynamics CRM ・Salesforce CRM

コンテンツ・メール配信・ML ・Googleマップ ・Googleカレンダー ・Slideshare ・U-NOTE ・絆検定 ・Teachme ・Publishers ・Storify ・まぐまぐ ・Benchmark Email ・Yahoo!グループ ・Googleグループ ・MailChimp

ボランティア・イベント情報 ・ColLaVol ・Yahoo!ボランティア

・ボランティアプラットフォーム ・ボランティアインフォ ・CANPANトピックス ・もんじゅ ・内閣府ボランティアWeb

・とうきょう・ひと・まち・つなぎあい ・ソーシャルエコー ・NPO JOB ・PARTNER ・NGO Network Japan ・EcoJob ・ネットTAM

イシュー ・ Blabo! ・Change.org ・ TRAPRO(トラプロ)

ソフト・PC寄贈 ・techsoup ・イーパーツ

クラウドファンディング ・JustGiving ・Readyfor ・FAAVO ・CAMPFIRE ・motion gallery ・COUNTDOWN ・マイリング 他多数

オンライン決済 ・CANPANメンバーズ ・ Bokinchan ・ J-Payment ・PayPal ・GiveOne ・F-REGI ・KIFUKARA

ネット販売 ・Stores.jp ・BASE(ベイス) ・Yahoo!オークション ・DL-MARKET

ファイル送信 ・宅ファイル便 ・データ便 ・firestorage

2013.03.10改訂

日本財団CANPAN 山田

Page 40: 三鷹 情報発信 20130731

× NPO×IT

NPO×IT EXPO

http://blog.canpan.info/cpforum/category_1/1

NPO・NGO・公益団体が活用しているITツール・サービス一覧

http://matome.naver.jp/odai/2136219595681678101

Facebookグループ「NPO×IT」

http://www.facebook.com/groups/npoxit/

NPOサポートセンターブログ

http://blog.canpan.info/nposc/

ihayato.書店

http://www.ikedahayato.com/

NPOのソーシャルメディア活用支援 - テントセン

http://www.tentosen.org/

40

Page 41: 三鷹 情報発信 20130731

×

イベントとソーシャルメディア

41

Page 42: 三鷹 情報発信 20130731

×

• イベントに関する情報が増えた

• ソーシャルメディアからネットで参加申し込みの流れ

• 発信の仕方が変わった

• 参加者同士でつながれる

• インターネットの口コミ

◎「参加できなかったけど、次は行ってみたい!」という人

◎「行ってきました!」とつぶやく”生活者”

(事前より事後につぶやく)

42

ソーシャルメディアで変わったこと

Page 43: 三鷹 情報発信 20130731

×

目的を持ったソーシャルメディアの活用

ソーシャルメディアを学ぶためにイベントを行う!!

• 情報発信だけが目的のソーシャルメディアより、イベントを行うためのソーシャルメディアの活用のほうが本気度が違う。

• どのようにすれば効果的に情報が伝わるのかを、真剣に考える。

43

本気のソーシャルメディア

Page 44: 三鷹 情報発信 20130731

×

• ミートアップ(meetup)という流れ

• 告知が低コストでできるようになった

• 主催は組織から人へ

• オンラインとオフライン

• イベントが出来る会場が増えた

• シェアオフィス/co-workingスペース

• 便利のITツール

44

なぜ今イベントなのか?

Page 45: 三鷹 情報発信 20130731

×

起点という考え

• 何かないと、人に興味を持ってもらえない

• 団体のことをシェアしてもらうのは難しいが、イベントはシェアしてもらいやすい

• イベントの告知、開催、報告を通じて、団体の存在をアピールする

⇒起点としてのイベント、その情報を流通させるポイントをWeb上に作る

⇒イベントを行うことだけが目的ではなく、イベントを通じて団体を知ってもらう

45

NPOにとってのイベント

Page 46: 三鷹 情報発信 20130731

×

◎告知

ホームページ、ブログ、facebookイベント、イベント管理ツール(PeaTiX、こくちーずなど)、イベント掲示板(CANPAN・Yahoo!ボランティアなど)

チラシ(紙/電子データ)

主催者のメルマガ、facebook、twitter

※出演者のアカウントを入れてつぶやく

出演者のメルマガ、facebook、twitter、ブログ

46

ソーシャルメディア時代のイベント開催術

Page 47: 三鷹 情報発信 20130731

×

◎参加者管理

無料で使えるツール

こくちーず、Googleドキュメント、フォームメーラ―、facebookイベント、Google+、

課金が出来るシステム

PeaTiX(ピーティックス)、ATND(アテンド)、 everevo(イベレボ) )

☆メールアドレスの取得(リマインド、参加お礼、次回案内)

47

ソーシャルメディア時代のイベント開催術

Page 48: 三鷹 情報発信 20130731

×

◎リアルタイム中継・報告

twitter中継(ハッシュタグ)→togetter

facebookイベント/facebookページ/facebookアルバム

Google+

Ustream

ブログ

48

ソーシャルメディア時代のイベント開催術

Page 49: 三鷹 情報発信 20130731

×

◎開催後のフォロー

twitterで検索&お礼

ハッシュタグ、会場名、イベント名、出演者名

facebookで確認&お礼

facebookイベントや個人の投稿など

Googleで検索&引用させてもらう

ブログを対象に

メールでお礼&報告

ブログ、facebookページへの誘導も兼ねて

49

ソーシャルメディア時代のイベント開催術

Page 50: 三鷹 情報発信 20130731

×

◎ちょっとしたコツ

情報発信力の高い人・団体・場所との連携

イベント告知は、「何日前」×「何時」の発信に 50日前と10日前の2つの山

団体アカウントと個人アカウントのハイブリッド

facebookイベントの活用(画面をみながら)

報告&フォローを丁寧に

50

ソーシャルメディア時代のイベント開催術

Page 51: 三鷹 情報発信 20130731

×

【参考になる資料】

「とことんNPOサポートプロジェクト」(2012年2月11日)

主催:NPOサポートセンター

「コミュニティが生まれるイベント戦略」

株式会社ソーシャルカンパニー 市川裕康氏

http://www.slideshare.net/socialcompany/npo-event-online-community

51

ソーシャルメディア時代のイベント開催術

Page 52: 三鷹 情報発信 20130731

×

ソーシャルメディアを行う上で

52

Page 53: 三鷹 情報発信 20130731

×

注意点

ふだんのコミュニケーションでOK。ただし、誤解を招きそうなことはわざわざつぶやかない。

団体全体で活用していこうという機運を高める。

情報発信を意識した積極的な写真撮影と、事前の撮影許可の確認。

効果測定をしながらの運用。

53

実践ソーシャルメディア

Page 54: 三鷹 情報発信 20130731

×

54

気をつけること

• 自分の個人情報をどこまで公開するか

• 他人の個人情報に気をつける

• 公開の範囲をよく考える

• 発言は広く公開されているということを意識する

• 短い文章の発信なので、誤解されることもある

• どんなツールでも人が多く集まれば悪意を持って使用する人が出てくる

⇒インターネット、ソーシャルメディアだから、気をつけるこというより、一般的にコミュニケーションとして気をつけること。

ただ、インターネットだと、広がりの規模と速さが想像以上!

Page 55: 三鷹 情報発信 20130731

×

①とりあえず、登録する → やってみないとわからない

②まずは個人としてやってみる

③最初は情報収集から、慣れたら情報発信

④参考になる団体を見つけ、いいところをまねる

⑤試した上で自分の団体に合うかどうかを考える

⑥始めるのは簡単だが、効果的に活用するのは努力

ソーシャルメディアを始める!

55

Page 56: 三鷹 情報発信 20130731

×

56

本日のキーワード①

活動 コミュニケーション

事業

組織運営

・ ・ 運営資金

・ ・ ・

会報誌

ホームページ

イベント

講演

メルマガ

ブログ

ソーシャルメディア面談など

Page 57: 三鷹 情報発信 20130731

×

5つのリアル

リアルな状況と

リアルな自分達を

リアルタイムに伝えて

リアルな場へとつなぎ

リアルなネットワークへ

57

本日のキーワード②

Page 58: 三鷹 情報発信 20130731

×

情報発信は3つの情報収集

• 発信する情報を団体内外から収集する

• 他の団体の情報発信を収集する

• 情報を届けたい人たちの情報収集方法を知る

58

本日のキーワード③

Page 59: 三鷹 情報発信 20130731

×

【ご参考】

CANPANのご紹介 http://fields.canpan.info/

公益団体のための情報発信サイト

(運営:日本財団)

★「団体情報」と「ブログ」で情報発信事例を学ぶ

★「助成制度」と「事業成果物」を事業の参考に

59

Page 60: 三鷹 情報発信 20130731

×

「共感」「信頼」で活動実績を重ね、応援へつなげる活動応援サイクル

活動応援 サイクル

オンライン決済ソリューション

<継続課金+都度課金> <都度課金のみ>

60

Page 61: 三鷹 情報発信 20130731

×

サイト訪問者数: 約72万人/月

ページ閲覧数: 約244万ページ/月

ユーザ数: 31,052ユーザ

団体登録数: 12,453団体

CANPANブログ数: 10,074ブログ

CANPANのデータ (2012年11月)

61

Page 62: 三鷹 情報発信 20130731

×

CANPAN団体情報の項目

→133の助成プログラムの助成金申請書の団体情報の項目調査をもとに構築

(調査実施:IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所])

→NPO支援のプロ(助成機関スタッフ)が知りたい項目で構成されている。

62

CANPAN団体情報の本当の活用方法

Page 63: 三鷹 情報発信 20130731

×

助成金申請 →CANPANの団体情報に入力し、申請書作成の時に団体情報の基礎情報として活用

団体の情報開示の質を高める →情報発信というより情報開示(どのような内容を情報開示すべきかを考えるのは手間がかかるので、CANPANの項目を活用)

ホームページからCANPANへのリンクでわかりやすく情報開示 →ホームページのデザインや更新を考えると、団体情報の情報開示はCANPANを代用する

営業資料としての団体情報 →PDF形式で印刷可能、見栄えのよい団体情報概要として活用

63

CANPANの団体情報をいかに活用するのか

Page 64: 三鷹 情報発信 20130731

×

団体情報を、団体の1年間を振り返るミーティングのワークシートとして活用する ・1年間の活動をふりかえり、団体情報の更新を行う。 ・特に以下の項目を充実させる。

<活動実績>団体のアピールポイント、設立以来の主な活動実績、現在特に力を入れていること、今後の活動の方向性・ビジョン

<外部との連携>助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績、他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績、企業・団体との協働・共同研究の実績、行政との協働(委託事業など)の実績

→このワークショップを通じて、団体の強みを再認識する、スタッフが団体への理解を深める。

64

CANPANの団体情報をいかに活用するのか

Page 65: 三鷹 情報発信 20130731

×

ポータルサイトとして、しっかり情報を掲載する

★全国規模の団体情報データベースで自団体が当てはまる場合はしっかり情報を更新する

・法人格の有無にかかわらず→CANPAN、自治体・地域のサイト

・NPO法人→内閣府NPOデータベース、NPOヒロバ

・公益社団・財団→公益法人協会NOPODAS

・環境系団体→環境らしんばん

・国際協力NGO→JANIC、JICAパートナー

→ネット検索した時に、ポータルサイトが検索で上位に来ることも。

→ポータルサイトで探す人もいる。

65

CANPANの団体情報をいかに活用するのか

Page 66: 三鷹 情報発信 20130731

×

情報開示度で★5を取る

・CANPANは入力項目に応じて、情報開示度が★の数(1~5)で表示される

→CANPAN団体登録13,003団体中、★5は327団体。

今、「★5」にすれば、それだけ積極的に開示していることをアピールできる。

66

CANPANの団体情報をいかに活用するのか

Page 67: 三鷹 情報発信 20130731

×

トピックス →CANPANに掲載すると、Yahoo!ボランティアに自動連携で告知 →そしてSEO対策に

事業成果物データベース →団体の実績と専門性をアピール

オンライン決済システムCANPANペイメント+とメンバーズ

CANPANブログ →無料で広告のつかないブログ →広告がつかないということ →トップページに一気に10記事表示

67

CANPANの機能の使い方

Page 68: 三鷹 情報発信 20130731

×

使える助成制度データベース

→公益団体が活用できる、全国規模の助成プログラム約300だけを厳選して掲載

→助成プログラムだけではなく、国内の主要クラウドファンディングもあわせて掲載

→情報収集の利便性を図る、他の助成金データベースの情報も掲載(予定)

→「去年の8月に募集申請を行っていた助成プログラムを調べたい!」というニーズにも対応

→様々な形で検索できる

68

CANPANの機能の使い方

Page 69: 三鷹 情報発信 20130731

× CANPAN団体情報の項目 CANPAN団体情報は、主要な助成プログラムの申請書で求められる情報と、国の定める標準開示フォーマットの項目で構成されています。

助成プログラム の申請書

標準開示フォーマット

69

Page 70: 三鷹 情報発信 20130731

× 資金提供者が知りたい情報

※IIHOE「2009年助成申請書の団体

基礎情報に関する、地域規模・全国規模助成の比較調査報告書」

91機関・133の助成プログラム(計338億円)の申請書・報告書の「申請団体に関する情報」の項目を集計・分析

• これを元に、常に約5

割以上聞かれている項目を中心に作成したのがCANPAN団体情報

団体概要(団体名、連絡先)

運営体制・財務状況

設立の目的・活動実績

70

Page 71: 三鷹 情報発信 20130731

× 行政が求める情報

新しい公共支援事業/標準開示フォーマット

• 「新しい公共」の自立的な発展の促進の ための環境整備」を進めることとされ、平成22年度補正予算87.5億円

• 小さな政府の流れの元に、行政の業務をNPOに移管していく動き

• 財務状況を含めた透明性が求められ情報開示が重要視されている

• そこで定められたのが標準開示フォーマット

• CANPAN団体情報はリニューアルでこれに対応

71

Page 72: 三鷹 情報発信 20130731

× 団体の信頼性をアピールする方法①

情報開示レベル

•入力量に応じて自動的に★が増えます

※最低限の情報を記入している→★1

必要な情報をほぼすべて記入している→★5

・★5がCANPANメンバーズの要件

72

Page 73: 三鷹 情報発信 20130731

× 団体の信頼性をアピールする方法②

認証マーク

•地域のNPOを顔の見える

距離で支援している中間支援組織がつけているマーク。実在証明。

73

Page 74: 三鷹 情報発信 20130731

× 地域の助成プログラムでの活用 地域の中間支援組織がパートナーとして、CANPAN団体情報を活用しています。

公益ポータル 14ヶ所

サブポータル 1ヶ所

(2010年10月末時点)

http://kouekiportal.canpan.info/portal/ 74

Page 75: 三鷹 情報発信 20130731

×

• この登録項目は国内助成プログラム約130の申請書フォームを元に、共通する約8割の項目を中心に構成されています。

• 登録した情報量に応じて情報開示度レベルを示す★マークや信頼性を示す認証マークがつきます。

• 団体情報は以下の構成になります。

▽基礎情報・活動概要・活動実績

▽財政・収支報告書・貸借対照表

→3年分の財務情報 →NPO会計基準書式

▽組織運営・行政提出情報

→新しい公共支援事業「標準開示フォーマット」

▽添付資料

• 代表者氏名が「姓」と「名」にわけて入力する形になりました。

75

あらためてCANPANの団体情報

Page 76: 三鷹 情報発信 20130731

×

• 決算報告書やパンフレットなどを添付資料として登録(アップロード)します。

定款、会則、最新役員名簿、パンフレット、入会申込書、退会申込書、

会員情報変更届、研究費・助成金申請書

(年度別添付資料:計3年分)

事業報告書と事業計画書、予算書類

• 書類種別で「画像」としてアップロードした場合は団体詳細ページに画像が表示されます。

• 添付可能なファイル拡張子

・画像・・・GIF、JPEG、JPG、PNG (書類種別で画像を選択してください)

・音楽・・・MP3、MID、WMA

・ドキュメント・・・PDF、TXT、CSV、DOC、DOCX、XLS、XLSX、PPT、PPTX

※1ファイル10MBまで登録可能です。

76

団体情報の添付書類

Page 77: 三鷹 情報発信 20130731

×

NPOが活用できる、全国規模の助成制度を最新情報をもとに毎月掲載

1年間で約300の助成プログラムを掲載予定

リアルタイムの検索型の助成制度データベースはCANPANのみ(たぶん)

77

助成制度データベース

Page 78: 三鷹 情報発信 20130731

×

CANPANブログ

無料で広告がつかないブログ

※広告が自動的に表示されるブログの

場合、趣旨に反した広告が表示され

てしまうリスクがある。

⇒CANPANブログの詳細はサイトをご覧ください。

78

Page 79: 三鷹 情報発信 20130731

×

情報開示を積極的に行う団体に対して、 オンライン決済ソリューションを提供しファンドレイジングを支援

活動応援 サイクル

オンライン決済ソリューション

<継続課金+都度課金> <都度課金のみ>

★5の団体のみに、決済ソリューションを提供

団体情報DB 開示レベル ★5

79

ホームページに募金箱

Page 80: 三鷹 情報発信 20130731

× 直接寄付を集めるオンライン決済ソリューション

複雑な手続き・準備をワンストップでご提供します

NPO、公益法人、大学などの寄付の受け手

個人寄付

寄付を仲介する機能 (オンライン寄付サイト)

法人寄付

▽寄付・会費受付けのためのカード加盟店契約を実現。

(寄付者の明細書には団体名が記載されます。)

▽PCIデータセキュリティスタンダードに準拠したカード決済処理

▽オープンソースを利用したモール開発で、公益業界向けにカスタマイズ。

ご相談・ご要望

利用申込み

ユーザーサポート

ファンドレイザーの皆さま

オンライン決済ソリューション

CANPANペイメント+ CANPANメンバーズ 80

Page 81: 三鷹 情報発信 20130731

× これからの情報発信 樹木は育成することのない

無数の芽を生み、 根をはり、枝や葉を拡げて

個体と種の保存にはあまりあるほどの 養分を吸収する。

樹木は、この溢れんばかりのの過剰を 使うことも、享受することもなく自然に還すが

動物はこの溢れる養分を、自由で 嬉々としたみずからの運動に使用する。

このように自然は、その初源からの生命の 無限の展開にむけての秩序を奏でている。

物質としての束縛を少しずつ断ちきり、

やがて自らの姿を自由に変えていくのである。

“デンマーク王子アウグステンブルク公にあてた

美学的なことに関する書簡第27号より一部を抜粋“

フリードリヒ・フォン・シラー

横浜/ランドマークタワー

81