カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

11
「カガクギジュツ」と コンテンツ 株式会社ズームス 保田充彦 201199日金曜日

description

阿波座クリエイティブサロン(2011年9月)でのプレゼン資料です

Transcript of カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

Page 1: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

「カガクギジュツ」と コンテンツ 株式会社ズームス保田充彦

2011年9月9日金曜日

Page 2: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

神戸市生まれ、元航空宇宙分野のエンジニア。2006年、ズームス設立。科学技術を対象とした映像制作、情報・データの可視化をベースとしたコンテンツ制作を行っている。

自己紹介

2011年9月9日金曜日

Page 3: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

カガクギジュツと社会

科学技術は、私たちの生活により深く関係していく一方で、どんどんブラックボックス化している。その間の溝を埋める活動が必要。

2011年9月9日金曜日

Page 4: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

サイエンスニュース科学技術振興機構(JST)が配信する動画ニュース。JSTと共同で、科学と社会のつながりを重視した番組制作を行っている。

2011年9月9日金曜日

Page 5: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

「カガク」とは?

ニュートンの時代、まだ「科学者(Scientist)」と言う言葉はなかった。ニュートンは「自然哲学者」であった。

2011年9月9日金曜日

Page 6: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

かがくのうた ~ ビバ!フィジクス

科学者と、ミュージシャン、アニメータのコラボで生まれた、「サイエンス・ミュージック・ビデオ」。

2011年9月9日金曜日

Page 7: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

カガクギジュツとクリエイティブ

常に新しいものを追い求める「カガクギジュツ」は、アートやデザインとマッチする(はず)。

2011年9月9日金曜日

Page 8: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

大阪大学大学院情報ネットワーク学専攻PV

大学の研究紹介をPV風にアレンジ。斬新な映像表現を取り入れ、「かっこいい研究」を強調。

2011年9月9日金曜日

Page 9: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

私たちは「データの洪水」の中にいる。

• ニューヨークタイムズ日曜版一部に掲載されている情報量は、ルネサンス時代に一人の人間が一生かけて出会う情報量より多い。(リチャード・S・ワーマン「情報選択の時代」)

• Googleが把握しているURLリンクの数は1兆個を越えた。(Google公式ブログ 2008/7/25)

• 2006年に作成もしくは複製されたデジタル情報量は、161エクサ( 1億6100万テラ)バイト。 これは、これまでに書かれた書籍の情報量合計の約300万倍にあたる。(米IDC調査)

2011年9月9日金曜日

Page 10: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

ビズラボOSAKA可視化をキーワードとした集まり。新しいデバイス・コンテンツの開発に、実験的に取り組んでいる。

2011年9月9日金曜日

Page 11: カガクギジュツとコンテンツ@クリエイティブサロン 2011 sep

データサイエンティスト&インフォグラフィクス

「10年後もっとも魅力的な仕事、それは『データサイエンスティスト』だ。」(ハル・ヴァリアン、Google

チーフエコノミスト)

2011年9月9日金曜日