埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

18
埼埼埼埼埼埼 2011 埼埼埼埼埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼 『』 埼 11 埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼 2011.12.26 須須 須須 1

Transcript of 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

Page 1: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

埼玉工業大学 2011年度秋学期

『ボランティアの研究』

第11回 ボランティアの歴史 

2011.12.26 須子 善彦

1

Page 2: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

2

前回のおさらい

先々週のおさらい(社会・組織・働き方) 情報システムとボランティア

6次の隔たりと SNS 情報発信・情報獲得と実名・匿名 弱い紐帯理論 オープンソース活動とボランティア開発者

Page 3: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

3

ひとつお願い

「この 90 分間はクリエイティブになろう」 この授業は、みなさんが主役 人生一回しかない、このメンバー、この時間

僕の言葉をメモする必要なし! 授業で「感じた」こと、疑問、気づき 自分のための記録を

今後のボランティアや人生に役立てる ユダヤ人の教え

「お前はお前だったか?」

Page 4: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

4

ボランティアの歴史

Page 5: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

5

ボランティアの起源 Volunteer の語源

志願兵 現在でも英語ではこの意味にも使われる

騎士団や十字軍 cf.) voluntary: 自発的であるさま

先史時代 障害者に対する扶助 経済の発展により、富の再配分

宗教と結びついた慈善活動 キリスト教:隣人として救済

産業革命を経て、宗教→経済主体へ

Page 6: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

6

日本におけるボランティアの歴史1/2 起源

縄文時代: 障害者への支援の記録 奈良時代: 行基:橋・道路の池・用水などを整備 平安時代: 貧民救済。儒教の影響 鎌倉・室町: 仏教僧による活動。社会の矛盾解決

叡尊:非人の救済 忍性:ハンセン病患者の救済

〜近代 庶民の間:地縁・血縁による相互扶助の慣習

五人組・町内会・自治会・消防団 無尽講・頼母子講: 経済的な相互扶助の仕組み

Page 7: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

7

日本におけるボランティアの歴史2/2 近代

民生委員 (1948 年 : 民生委員法 ) 「社会奉仕の精神を持って、常に住民の立場になって相談に応じ、及び必要な援助を行い、社会福祉の増進に努める」民間のボランティア

社会福祉協議会 戦前・戦中に設立された民間慈善団体の連合会を起源 「公私共同」「半官半民」で運営

現代「ボランティア」の起源 1989 年 : サンフランシスコ大地震 : 38 人 1990 年 : 雲仙普賢岳 1995 年 : 阪神淡路大震災 :

「ボランティア元年」と呼ばれる 大学生や一般市民による市民ボランティア

Page 8: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

8

特定非営利活動促進法( NPO 法)

1998 年 3月 25 日 施行 特定非営利活動を行う非営利団体に法人格

任意団体からの脱却 ボランティア活動をはじめとする市民が行う自由

な社会貢献活動としての特定非営利活動の健全な発展を促進し、もって公益の増進に寄与することを目的

特定非営利活動 : 17項目 非営利、非宗教、非政治

Page 9: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

9

社会福祉協議会 社会福祉技術の普及促進、民間福祉事業やボランティア活動の推進・

支援を目的 全国、都道府県、特別区、政令指定都市(行政区=地区)、市町村単位で

組織 法的定義: 社会福祉法 / 法人格: 原則:社会福祉法人格 民間団体だが、実質「公私共同」「半官半民」で運営

行政区分ごとに組織、運営資金の多くが行政機関の予算措置 民間と公的機関・組織の両面のメリットを生かした事業を展開

民間福祉事業者と住民と行政機関との橋渡し 各福祉事業者間の利害調整 福祉サービスの第三者評価 共同募金事業も別法人の共同募金会の事務局を兼務する形態

市町村単位 行政の委託事業や福祉・介護サービス事業、障害者など要援護者の生活相談事業を展開しているところが多い

ボランティアセンターの運営(ボランティア活動に関する相談や活動先の紹介、災害復興支援など)

Page 10: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

10

災害ボランティアへ行こう!

Page 11: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

再び被災地へ

11

亘理

気仙沼

石巻・女川

新地

陸前高田

南相馬

大船渡・釜石・宮古

Page 12: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

12

多様化・長期化するボランティア 救援 瓦礫の撤去 ヘドロかき 炊き出し 被災者の話し相手になる 心理カウンセリング イベントの実施 子供たちと遊ぶ・読み聞かせなど 現地のニーズを伝え続ける 現地の経済を復旧する

Page 13: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

13

震災復興とまちづくり

3/11 の前にただ戻すだけで良いのか? 高齢化と若年の都会流出 産業の衰退

まちづくりの視点 しがらみ、を気にしてられなくなった 他の地域・若い人が目を向けている

よそ者、若者、バカモノ論 一方、元に戻ろうとする力も強い

イメージしやすい まずは元に、という発想も強い

Page 14: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

14

今行く理由 = 今しか行けない

心に感じてほしい 自分の手足で行き、耳で聞き、目で感じる 刻一刻と元に戻っている

ボランティアの体制が安定 危険・混乱は殆ど無い → 亘理町オススメ 一方で、 7月一杯で県外受け入れの終了

参加者が多様に。活動も多様に 3 〜 4割は女性 50 代、 60 代の方も 事務サポート、写真の清掃、子どもと遊ぶ

Page 15: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

15

相談会(マイプロ・レポート)

Page 16: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

16

フィードバックシート

1) 今日学んだことの感想 2) マイプロをやっている人は、

何か進捗があれば進捗を 不安・問題点・疑問があればその点を

3) 今の時点での、授業の感想、質問

Page 17: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

17

フィードバックシート 1) 今日学んだことの感想 2) マイプロの相談等

何か進捗があれば進捗を 不安・問題点・疑問があればその点を

3) 今の時点での、授業の感想 残り数回で学びたいこと、したいこと 感想。改善してほしい点

マイプロに関する質問は以下までどうぞ class @ bado.tv ← @ を半角にして繋げて下さい

学校のメールアドレスも見てください。メールを送るかもしれません

Page 18: 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第11回 ボランティアの歴史

お疲れさまでした!

18