埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

26
埼埼埼埼埼埼 2011 埼埼埼埼埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼 『』 埼埼埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼 2011.4.18 須須 須須 須須 須須須須

Transcript of 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

Page 1: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

埼玉工業大学 2011 年度春学期

『ボランティアの研究』

第二回 身近なボランティア

2011.4.18 須子 善彦 (すこ よしひこ)

Page 2: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

先週のおさらい: 本講義:

受講者のみなさんの考え、行動、気づきを重視 受講者同士で議論・対話したり、発表も マイプロジェクト 毎回のシート 3 割、マイプロ 3 割、テスト 4 割

ボランティア ≠ ボランティア活動 問 1: 「あなたはなぜ、この授業に足を運んで

みようとおもいましたか?」 問 2: 「あなたのまわりで、これボランティアか

な、と思うものを考えてみよう」

Page 3: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

ひとつお願い

「この 90 分間はクリエイティブになろう」 この授業は、みなさんが主役 人生一回しかない、このメンバー、この時間

自分のためのメモをとろう ノート、パソコン、ケータイ、スマートフォン

僕の言葉をメモする必要なし! 言葉を覚える必要なし 授業で「感じた」こと、疑問、気づき 自分のための記録を

今後のボランティアや人生に役立てる

Page 4: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

本日のスケジュール

先週のコメントシートから あなたの身近なボランティア ディスカッションとシート記入 時間があまったら

東日本大震災関連のボランティアの紹介

Page 5: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

先週のおさらい

Page 6: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

コメントシートから : 「きづいたこと」 須子は「スシ」ではなかった ボランティア、とボランティア活動の違い 自分がしたいこと=ボランティア 「孤独にならないように話すことも」ボランティア 先生の環境に対する熱意さが伝わってきた 知らない人でも普通に話せる 他人と話すのは緊張して疲れる 楽しそうな授業。自発性を大切にしていると感じられる。 色々な活動があるんだなと思った 旅をしたい ボランティアの深さ グループは分けないでほしい。せっかく作ったんだから。 しゃべるのが苦手 ボランティア活動をしたことがある人がたくさんいた グループを作って授業するとは思わなかった 室温が高い。時々プロジェクターがみえにくくなる 人見知りすること コミュニケーション能力が必要だと思った 自らすすんで授業に参加すること 人と話すのが苦手なので少々辛い いままでうけたことのない授業方法でした 須子先生はよくしゃべる。ディスカッションは難しい ボランティアといってもそんなに固い物ではないと感じた。自分のしたいことをすること?(的な?)がボランティアだと興味をもてそう 活動だけがボランティアではないということ 須子なかなかやる男!! 自由 人が多い コミュニケーション力の無さ 今回の地震はすごい ボランティアは人とコミュニケーションするところでもある はっきり声を出せた 先生が優しそう

特に無し 愉快な人が多い

Page 7: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

コメントシートから : 「きづいたこと」 須子は「スシ」ではなかった 授業の内容について

ボランティア、とボランティア活動の違い 活動だけがボランティアではないということ ボランティアとは「何かしたい」と思ってすれば、それがそう

なのではないか? 自分がしたいこと=ボランティア ボランティアといってもそんなに固い物ではないと感じた。自

分のしたいことをすること?(的な?)がボランティアだと興味をもてそう

「孤独にならないように話すことも」ボランティア ボランティアは結構身近なこと 色々な活動があるんだなと思った ボランティアの深さ ボランティアは人とコミュニケーションするところでもある 昔はボランティアという言葉が認知されていなかった ボランティアをもっとやりたいと気づいた 先生のことについて分かった

Page 8: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

コメントシートから : 「きづいたこと」 授業のスタイルについて

楽しそうな授業。自発性を大切にしていると感じられる。 グループを作って授業するとは思わなかった いままでうけたことのない授業方法でした 自らすすんで授業に参加すること 心理学も喋らされたし似てるなーと思った 自分の意見を発表することが多い 知らない人との話し方 授業のやり方が意外な形だった。しかし面白そう。 自由 知らない人でも普通に話せる 他人と話すのは緊張して疲れる しゃべるのが苦手 人見知りすること コミュニケーション能力が必要だと思った コミュニケーション力の無さ 人と話すのが苦手なので少々辛い 自分の社交性の低さ 自分から積極的にが大切だと思った 自己主張の大切さ

Page 9: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

コメントシートから : 「きづいたこと」 受講者について

色々な意見をもった人がいる 人が多い ボランティア活動をしたことがある人がたくさんい

た 愉快な人が多い 1 年生から 4 年生までいる 2,3 年生が少ないのでグループ作りは気まずい

改善点 室温が高い。時々プロジェクターがみえにくくなる グループは分けないでほしい。せっかく作ったんだ

から。

Page 10: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

コメントシートから : 「きづいたこと」 その他

先生の環境に対する熱意さが伝わってきた 須子先生はよくしゃべる。ディスカッションは難

しい 須子なかなかやる男!! 旅をしたい やっぱり自分って老けている。。。 今回の地震はすごい はっきり声を出せた 先生が優しそう 別の道を見つけた

Page 11: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

問 1: 「あなたはなぜ、この授業に足を運んでみようとおもいましたか?」 将来の知識に 親の影響が一番 単位がたりない・教職の単位 人のために役立ちたい  海外からの日本の評価が思っているより高い  海外からの日本への支援 単位をください 人間関係を気付きながら授業が受けられる いろいろな人と仲良くなる 自分から話せる。プレゼンテーション能力の向上

Page 12: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

問 1: 授業内容への期待・要望 地震について知りたい ボランティアの知識を深める ボランティアの仕組み どんなものがボランティアか 自分たちもできるボランティア知りたい ボランティアの深い意義 ボランティアとはなにか?を具体的に知り、実行に移せるか。 活動をしている人、助けてもらった人の気持がわかればいいな。 助けあう大切さ、意味 友達が被災者なので協力できることを学びたい 今まで興味なかったボランティアに関心が持てること ボランティアの実態 ボランティア活動をやるに当たっての気持ちについて ボランティアでやってはいけないこと 主にこれからの日本に必要なボランティア

Page 13: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

問 1: 授業スタイルへの期待・要望 自分らしさを出せる内容の講義 自分とは違った考えをいろいろ聞きたい 発表は少なめにしてほしい 喋るのが苦手だけど喋る授業 試験が簡単 おもしろい授業 教員の熱意

Page 14: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

あなたの身近なボランティア

Page 15: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

「あなたのまわりで、これボランティアかな、と思うものを考えてみよう」 ゴミ拾い 町の掃除、駅の掃除、道路の清掃、公園の清掃

草取り 近所のおばさんが家の前の道を掃いている 募金(赤い羽根、コンビニのレジの前) 大震災の義援金 節電、節水 献血 自分と同じ心臓病の子供たちのケア 無駄遣いをしない 補習サポート 秋桜祭 老人の世話 老人ホームでお手伝い お年寄りを助ける、いたわる 電車で席を譲る 人の話をよく聞いてあげる ゴミの分別 ペットボトルのふた回収 花を植えて美しくする

看護 小学校の助手 廃品回収 緑のおばさん ボーイスカウト 地域での挨拶 ネットで被災地に何かを 除草作業 歳末たすけあい教会 幼児の世話 夜間巡回 被災地にYouTubeなどで笑いを! 落ち葉集め、川原の掃除 マラソンのボランティア 商工会等のお手伝い 応援団、地域活動など 駐輪場で倒れている自転車をなおすこと 重いものを代わりに持つ バイトの時間外労働 誰もしないことをする

Page 16: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

マイプロのネタ なぜ、国家の対応が遅く、 NPO の対応が早いのか 秋桜祭のメンバー 人に優しくする 新しいクリーンエネルギーについて 借り物でつくるエコレシピプロジェクト リサイクル運動 地球環境保全 子どもの時から使ってきた遊び場が汚いのをどうにかしたい 長野出身なので埼玉の水があまり美味しくない。なんとかした

い! 環境問題を訴える 積極的に取り組む、これから考えなくてはならないことなど 出張ボランティア 世界でも評価されている漫画(アニメ)についてよく知ってもら

う 駅内の混雑回避のためにできることは?

Page 17: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

ボランティアとは?

辞書では?「ボランティア」: 《志願者の意》自主的に社会事業などに参加し、

無償の奉仕活動をする人

「自主性」・「自発性」=ボランタリー 物事を自分から進んで行うさま。

Page 18: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

自発性って何だろう? 自発性の反対は?

自発性じゃないものを考えてみよう たとえば?これは自発性?

「今日は授業でボランティア活動をします」 ボランティア活動をすれば単位がもらえる 部活動への入部。途中でやめること

動機は?内申点 大学の授業を選ぶこと vs. 高校までの授業 アルバイト

無償活動? じゃあ、割りに合わない仕事は? 弟子入り?修行中 NPO の職員

Page 19: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

大学の授業と「ボランティア」

みんなの気持ち 単位をとらないといけないから 興味があるから、勉強したいから 将来の役に立つから お金を払っているから

僕(講師)の気持ち 仕事だから お金をもらっているから 教えたいから 楽しいから

Page 20: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

大学の授業のしくみ

みんなのコスト 年間の学費 : 120万円 ⇒ 一学期あたり : 60万円 一週あたり : 5万円 ⇒ 一日あたり: 1万円 一講座あたり⇒ 2000円

講師に払われているお金 一講座あたり: 9000円 一回の授業を作るのに 5 時間〜 10 時間:時給

は? 約 5 人の授業料が講師に支払われる

では、残りの 90 人分の授業料はどこに? 90×2000 = 18万円

Page 21: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

18万円はどこに? 他にもかかるものはある

土地代、電気代、機材代、プリント代など その他、職員さんの給料、税金

この場のためのお金 講師は 0.9万円: 講義は講師のためのものではない 直接、講師と学生がつながれば そうじゃない、大学の価値がある

正解があることのほうが少ない 先生も知らない みんなで考える。答えを創りだす 「期待に答える必要なし!」

Page 22: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

90 分のクリエイティブ

「この 90 分間はクリエイティブになろう」 この授業は、みなさんが主役 人生一回しかない、このメンバー、この時間

「やらされている」から「自分で創る」時間に

Page 23: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

お金だけじゃない動機 「面白そう!」 「興味がある」 やりがい 成長

Page 24: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

お金だけじゃない動機 「自発性」 vs. 「強制」 100% 「自発性」ボランタリーはあるかな? 100%強制はあるかな? 100% お金だけってことあるかな? お金をもらってしまうと「自発性」は 0 にな

る?

Page 25: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

振り返りシート 内容に正解はありませんが、しっかり考えて書いている

かを評価します。分量や内容に現れてくるでしょう。 出欠を取るためのものではない 他人と同じだとつまらない(クリエイティブな)

1) 名前(本名、呼ばれたい名前)も 2) 今日気づいたこと 3) あなたがお金のためでなく、やりがいや成長を感じ

ることは何?それを教えてください バイト?スポーツ?趣味?その他何でも。 そしてなぜそれが好きなのでしょう? どんなやりがいや成長をかんじるのでしょう?

Page 26: 埼玉工業大学 2011年春学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア

ありがとうございました!