Tfad AgileDay MS 20100122

Post on 05-Dec-2014

3.535 views 0 download

description

 

Transcript of Tfad AgileDay MS 20100122

「A S t a r t – アジャイル開発が気になるあなたに贈るセッション&ワークショップ」

マイクロソフト株式会社 新宿本社 5 F セミナールーム

あなたにとって

アジャイルとは何ですか?What is "Agile" for you?

Kazumasa EBATA すくすく・スクラム

t o .e b a c k y @ g m a i l . c o m

EBATA Kazumasa; sukusuku-scrum. (#suc3rum)

2 0 1 0 /0 1 /2 2 (M o n )

e b a c k yt o .e b a c k y @ g m a i l . c o m

E B A T A K a z u m a s a

e b a c k y

とある情報ベンダー 開発部ソリューションマネージャー

EBATA Kazumasa

すくすく・スクラムの発起人

Scrum Alliance memberCertified Scrum Practitioner

突然ですが

ebacky

ebacky突然ですが

ebacky のチームはscrumで、trac使ってる?

なら、Shibuya.trac で話して貰おう!決定!!

※一部脚色ありw

問(1)

One minutes

ebacky突然ですが

※一部脚色ありw

問(2)

One minutes

点の並びです

ebacky突然ですが

類像現象(シミュラクラ現象)

ebacky突然ですが

人間の目は、三角形に配置されたものをそれぞれ、目、口として見る習性があります。目と口は、顔の表情を作ります。喜怒哀楽は、目と口の筋肉を動かし表情を変化させて作ります。とても大切な部分です。だから三角形の点と線を顔として見てしまうわけです。これは科学的に解明されたもので、類像現象(シミュラクラ現象)と言います。

人間が出会うと、はじめに見るところが目です。お互いを確認し、敵と仲間を見分けるためです。これは、視覚動物の特長といえるでしょう。人間は、視覚動物の代表的なものです。嗅覚や聴覚は他の動物に比べると格段に劣ります。この類像現象は、そのための習性です。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7651/sin/03.html

何が言いたいの?

ebacky突然ですが

アジャイルは万能薬ではありません。

ebacky突然ですが

勿論

ebacky突然ですが

この話も万能薬ではありません。

ebacky突然ですが

お話をする前に、必ずお話しておきたい

こと

ebacky突然ですが

No Silver Bullet - essence and accidents of software engineering

ebacky

この論文、ご存知ですか?

Frederick Phillips Brooks, Jr.

銀の弾丸はない

ebacky

このタイトルなら、ご存知ですか?

銀の弾丸とは、中世のヨーロッパで、悪魔の使いと信じられていた「狼人間」(ハリウッドで映画化されてからは「狼男」と言われるようになった)を殺すために使われた、十字架の銀を溶かして作られた弾丸のことである。そして、近世になると無能な領主や国王を暗殺するために使われた「銀の弾丸」のことでもある。

銀の弾丸は、世の中の悪いことをたった1発で解決してしまう。

ブルックスは、ソフトウェア開発には「銀の弾丸などない」ことを、論理的に証明しようとしたのである。

http://pcserver.sel.cs.hiroshima-cu.ac.jp/ohba/se/silver.htm

アジャイルは銀の弾丸ではあり

ません。

ebacky突然ですが

この話も銀の弾丸ではあり

ません。

ebacky突然ですが

思い込みは捨てて下さい。

ebacky突然ですが

さて、本題

ebacky

アジャイルとは何でしょうか?

ebackyさて、本題 問(3-1)

Five minutes

Manifesto for Agile Software

Development

ebacky

アジャイルソフトウェア開発のためのマニフェスト

http://agilemanifesto.org/

アジャイルなソフトウェア開発のためのマニフェスト

我々は自ら実践し、またそうしようとする他の人々を支援することを通じてソフトウェア開発のより良き方法を見いだそうとしている。

この活動を通じて我々は: 個人とその相互関係を、 プロセスやツールよりも 動くソフトウェアを、    包括的なドキュメントよりも 顧客とのコラボレーションを、 契約交渉よりも 変化に対応することを、 計画に従うことよりも

価値あるものと考えるに至った。

これは、右側の項目の価値を認めながらも、左側の項目の価値をより重視するということである。

ebackyさて、本題

アジャイルとは何でしょうか?

ebackyさて、本題

Five minutes

問(3-2)

Twelve Principles of Agile Software

ebacky

アジャイルソフトウェアの12原則

http://www.agilemanifesto.org/principles.html

・最も重要なのは、顧客満足。初期段階から継続的に、価値あるソフトウエアをリリースすること。・終盤での要求変更も受け入れること。アジャイルプロセスは顧客の競争力を高めるためのもの。・数週間~数か月の単位で頻繁にリリースすること。リリース間隔は短い方が良い。・プロジェクト中、毎日、顧客と開発者が一緒に働くこと。・やる気を重視して開発チームを構成すること。顧客も開発チームの仕事遂行を信じサポートすること。・開発チーム内の情報伝達は、会話が一番。・最も重要な進捗の尺度は、動くソフトウエア。・アジャイルプロセスは、継続的な開発を促進する。顧客や開発者は一定のペースを保てる。・技術や設計をレベルアップさせる意識が、より俊敏(アジャイル)さを高める。・「手作業を行わないための工夫」が重要。・自律的なメンバーが協調して動くチームの方が、パフォーマンスが高い。・定期的な「ふりかえり」により、開発チームのパフォーマンスをより高めるようにすること。

ebackyさて、本題

アジャイルとは何でしょうか?

ebackyさて、本題

Five minutes

問(3-3)

アジャイルとは、

「俊敏な」「すばやい」という意味の英単語で、IT業界では、経営環境の変化に迅速に対応できる柔軟な情報システムや、効率的なシステム開発手法などを指す。

ebackyさて、本題

アジャイルとは 【agile】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典http://e-words.jp/w/E382A2E382B8E383A3E382A4E383AB.html

アジャイルとは、

「俊敏な」「すばやい」という意味の英単語で、IT業界では、経営環境の変化に迅速に対応できる柔軟な情報システムや、効率的なシステム開発手法などを指す。

ebackyさて、本題

アジャイルとは 【agile】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典http://e-words.jp/w/E382A2E382B8E383A3E382A4E383AB.html

・迅速に対応できる柔軟な・効率的なシステム開発手法

アジャイルとは何でしょうか?

ebackyさて、本題

Five minutes

問(3-4)

アジャイルの押しつけ

チームにプロセスを押しつけるというのは、アジャイルソフトウェアの原則に完全に反しているし、そもそもアジャイルですらない。

アジャイル方法論とはPeopleOrientedなものだ。 「人」を認識し、いかに一緒に働くかに気づくことが、 ソフトウェア開発においてもっとも重要な要因である。 プロセスは二の次だ。

ebackyさて、本題

Martin Fowler's Bliki in Japanese - アジャイルの押しつけ

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?AgileImposition

アジャイルの押しつけ

プロセスをチームにフィットさせる(その逆ではない)という考えは、アジャイル方法論の必要条件である。しかし、十分条件ではない。

アジャイルの押しつけは危険信号だと明言しておこう。 ただし、いつもそうだが、これがすべてのことに当てはまるとも限らない。 一見、似たような状況であっても、実際はまったく違うということもある。

ebackyさて、本題

Martin Fowler's Bliki in Japanese - アジャイルの押しつけ

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?AgileImposition

アジャイルの押しつけ

学習がそうだ。 アジャイルを導入するときは通常、多くの新しいことを一度に学習することになる。 中には直感では理解できないことも多い。 これは、部分的には、XPの真実である。 慣れるまでしばらくは、プロセスをチームに合わせることは難しい(この点については、数年前にXPを交えた記事を書いた(邦訳))。 チームはまだShuHaRiの「守」の段階で、コツをつかむまでは盲目的にプラクティスをこなす必要がある。 このような状況では、「教義主義」や「非柔軟性」も(一時的には)良い学習ツールとなっているのである。

ebackyさて、本題

Martin Fowler's Bliki in Japanese - アジャイルの押しつけ

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?AgileImposition

アジャイルの押しつけ

クライアントとの共同プロジェクトチームである。 我々にはソフトウェアを納品する責任があるが、うまく引継ぎを行うためにクライアントと一緒に働く必要もある。そのため、クライアントは我々の仕事のやり方で仕事を行うことになる。 この状況では、我々はできるだけ効果的に仕事を成し遂げる必要があり、そのプロセスは我々に合わせたものとなる。 これはクライアントの環境に我々が合わせないということではない。 それは常に必要である。 しかし、クライアントの環境にうまく合わせることと、我々を成功に導くプラクティスを捨てることの線引きは難しい。

ebackyさて、本題

Martin Fowler's Bliki in Japanese - アジャイルの押しつけ

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?AgileImposition

アジャイルの押しつけ

以上のような状況では、「押しつけ」はそれほど悪いことではないだろう。 ただし、基本的な点はそのまま。アジャイル方法論の押しつけは、アジャイル方法論の根底にある価値、原則とコンフリクトする

アジャイルではないものに「アジャイル」という名前がつくことを防ぐことはできない――RigorousAgileを取り締まる「アジャイル警察」はいないのだ。 我々にできることは、アジャイルが本当に意味することを説明できるよう、日々心がけることである。 「説得」ではなく「説明」しよう。

ebackyさて、本題

Martin Fowler's Bliki in Japanese - アジャイルの押しつけ

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?AgileImposition

アジャイルとは何でしょうか?

ebackyさて、本題

Five minutes

問(3-5)

少しブレイク

ebacky

TPS        ジャストインタイム        かんばん        ムダ        平準化        アンドン        ポカヨケ        自働化        改善        見える化

ebacky少しブレイク

この点のお話

アジャイル方法論とはPeople Oriented。

ebacky少しブレイク

最近、探求していること

そもそも我々はなぜアジャイルの探求が必要なのか?

ebacky少しブレイク

ソフトウェアが社会のインフラになりただ、ソフトウェアを作る事だけを考えていても価値を認めて貰えなくなった。

逆に言うと今までは作るだけで価値を認めて貰えていた。

ならば、私達がすべき事は、何でしょうか。

ebacky少しブレイク

さて、戻ります

ebacky

ちょっと体を動かして頂きますw

ebackyさて、戻ります

自己紹介カード記入!・お名前 or ニックネーム・現在、どのようなお仕事をされていますか。 ※ 社名をお伝えする義務はありません!

・趣味

・参加の動機・アジャイルについて一言・イベントを通じて、現場にもってかえりたいこと

ebackyさて、戻ります

Five minutes

グループの方へ自己紹介して下さい

ebackyさて、戻ります

20 minutes

グループ討論

ebacky

その前にマイブームを書く

ebackyグループ討論

Five minutes仕事の話など聞きません!

・グループの人数は何人?

・30分、時間を与えます。 1人あたり何分で話すと全員のマイブームを聞く事ができますか?

ebackyグループ討論

Five minutes

では、設定した時間配分で、グループの方のマイブームを聞いて下さい。

ebackyグループ討論

30 minutes

すたーと

ebackyグループ討論

30 minutes

すとっぷ

ebackyグループ討論

ふりかえりこのやり方で、皆さんのマイブームを十分に聞く事ができましたか?よりグループの方のお話を伺うために、何を改善したらよいでしょうか?

ebackyグループ討論

10 minutes

ふりかえり

ebackyグループ討論

10 minutes

・マイブームと出会ったキッカケは?・ついのめり込んでしまう麻薬な要因は?・マイブームと性格、仕事などの関係性は?・マイブームを通じて得たい事は?・マイブームでの弱点は?

  など     

では、もう一度

ebackyグループ討論

・グループの人数は何人?

・30分時間を与えます。 1人何分で話すと全員のマイブームをより聞く事ができますか?

・1人だけ、グループに内緒で、マイブームの内容を変更して下さい。その1人もグループで決めて下さい。

・設定した時間の中に、余裕を含めましたか?

ebackyグループ討論

Five minutes

では、もう一度再設定した時間配分で、グループの方のマイブームを聞いて下さい。

ebackyグループ討論

すたーと

ebackyグループ討論

30 minutes

すとっぷ

ebackyグループ討論

ふりかえりこのやり方で、皆さんの悩みを十分に聞く事ができましたか?よりグループの方のお話を伺うために、何を改善したらよいでしょうか?

ebackyグループ討論

10 minutes

如何でしたか?

ebackyグループ討論

最後に お話しておきたいこと

ebacky

アジャイルを探求し活用することに一生懸命になることを否定はしません。

ebacky最後に

ただ、

ebacky最後に

現場や開発チームから目を離さないで下さい。

ebacky最後に

アジャイル アジャイル

と言っているだけでは何も言っていないのと同じ全く本質を説明できていない

ebacky最後に

アジャイルの押しつけ

以上のような状況では、「押しつけ」はそれほど悪いことではないだろう。 ただし、基本的な点はそのまま。アジャイル方法論の押しつけは、アジャイル方法論の根底にある価値、原則とコンフリクトする

アジャイルではないものに「アジャイル」という名前がつくことを防ぐことはできない――RigorousAgileを取り締まる「アジャイル警察」はいないのだ。 我々にできることは、アジャイルが本当に意味することを説明できるよう、日々心がけることである。 「説得」ではなく「説明」しよう。

ebacky

Martin Fowler's Bliki in Japanese - アジャイルの押しつけ

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?AgileImposition

最後に

銀の弾丸は存在しない

ebacky最後に

ebacky最後に

だた、諦めず戦略的な try & error をどこまで繰り返せるか?

ebacky最後に

戦略的な try & error を繰り返すモチベーションをど

のように保つか。唯一、銀の弾丸になりえる

かもしれません

私が アジャイルを探求する中で、学んだこと

ebacky最後に

ebacky

現場や開発チームにいるのも人。ソフトウェアを利用するのも人。

仕事で解決すべきことも人に繋がっている。

人から目を離し、人を無視しても価値を生むことはできない

最後に

ebacky

問題の原因はツールや技術ではなく

人間に依存する

最後に

ebacky

あるエンジニアのコメント

ebacky

やっぱり、システム開発って人なんだよなー。どんな技術を使って、どういう風に人の役に立たせるか、それを一生懸命に考えること。エンジニアって楽しい仕事なんだ。

あるエンジニアのコメント

ebacky

あなたは、アジャイル (の価値)をどのように伝えますか?

ebacky

ご清聴ありがとう

ございました