TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館

Post on 30-Jun-2015

1.792 views 2 download

description

肥後啐啄塾第18回定期研修会 プレゼン資料 TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館

Transcript of TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館

~Library that connects generation~

高齢者が元気になれる図書館

高齢者が多い高森町の 地域活性化

高森高校図書館

・朝読書 ・読み聞かせ ・出前図書館

平成24年度 高森高校図書館の利用者数

¢ 利用者数・・・高森高校生・・・98名           教職員・・・29名           校外者・・・89名                     計216名

平成24年度 高森高校図書館の利用者数

¢ 利用者数・・・高森高校生・・・98名           教職員・・・29名           校外者・・・89名                     計216名

高森町の総人口 7081人   校外の人があまり 利用していない・・・

高森高校図書館の問題点

一般開放されているのに、 高森町の人があまり利用していない

高森町の現状

¢ 高森町人口総数:7081人

¢ 65歳以上:2325人

¢ 高齢化が進んでいる(T_T) およそ3人に1人が高齢者です。

私たちは

「レトロ」       

レトロでどこか懐かしい図書館

¢ スペースの造りは1960年代

¢ 対象となる世代は50~70代

ということで・・・

レトロと聞いてどのような イメージがありますか?

1960年代ベストセラー ・砂の器(松本 清張) ・白い巨塔(山崎 豊子) ・人間失格(太宰 治) ・ 日本の思想(丸山 真男) ・ヒロシマ・ノート(大江 健三郎) ・まぼろしの邪馬台国(宮崎 康平) ・道をひらく(松下 幸之助) 出展 読書の力HP http://bestseller.digital.dokusho.jp/1960s/index.html

高齢者が元気になれる図書館

地域活性化の拠点となれる図書館