Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)

Post on 18-Aug-2015

109 views 7 download

Transcript of Team Foundation Server/Visual Studio Onlineアップデート(2015/07/22)

Team Foundation Server/Visual Studio Online アップデート2015/07/22いしがみ まさのり (@masanori1102)#tfsug

自己紹介

• いしがみ まさのり ( 会社員 )• 自宅で、 Visual Studio Online を使う• 今日の話は、 Team Foundation Server(TFS) と

Visual Studio Online(VSO) のアップデートについてです

2

1. 今の開発と必要なモノ

3

進捗どうですか ?

4

進捗どう、ですか ?

( 控え目に、でも、本日 2 回目 )

5

進捗を出すのにも時間かかってませんか ?

6

でも、進捗を出すのにも時間かかってませんか ?

変わりつつある開発

不透明 / 不確実な要件

顧客要求の変化スピード

開発対象の広さ

7

新たな開発手法 / 技術

アジャイル開発

自動化 (CI)

クロスプラットフォーム対応

8

今、求められている事

開発は忙しい!

10

でも、

品質とスピードは落とせない

11

今、必要なのは変化に対応出来る統合基盤

開発 ビルド テスト

展開 管理 コラボ

13

今日の話

1. 今の開発と必要なモノ

14

今日の話

1. 今の開発と必要なモノ2. 解決に向けた、 1 つの提案3. TFS/VSO アップデート4. TFS2015 の新機能

15

2. 解決に向けた、 1 つの提案

16

17

18

19

20

21

解決に向けた、 1 つの提案

今の開発は、チーム +…

22

解決に向けた、 1 つの提案

今の開発は、チーム + 仕組み

23

解決に向けた、 1 つの提案

Team Foundation Server(TFS)or

Visual Studio Online(VSO)

24

解決に向けた、 1 つの提案TFS/VSO の概要

• Team Foundation Server(TFS)o オンプレミス ( 組織内設置型 )o Visual Studio と同期してバージョンアップo MSDN / 単体購入

• Visual Studio Online(VSO)o Azure サブスクリプションの一部として購入 / MSDN 特典で使

用可能。 5 人までならば無償で使用可能 ( 一部制限有 )o TFS の SaaS サービス版。 TFS との差はある ( 後述 )

25

解決に向けた、 1 つの提案TFS/VSO の機能比較

26

TFS VSO

バージョン管理 ✔ ✔

アジャイル プランニング ✔ ✔

ビルド ✔ ✔

テスト機能 ✔ ✔

SharePoint ベース ドキュメント管理 ✔  

レポーティング ✔ ✔(PowerBI)

Lab Management ✔ ✔(WinRM によるコントロール )

Release Management ✔ ✔(Visual Studio 使用 )

Application Insights   ✔

ID / 認証 ✔(Active Directory)✔(Microsoft Account/Active

Directory)

言語のサポート ✔( 多言語 ) ✔( 表示は英語のみ )

データの格納場所 ✔( オンプレミスの SQL Server) ✔(Azure データセンター )

製品更新頻度 ✔(3 ~ 4 か月 ) ✔(3 週間 )

解決に向けた、 1 つの提案TFS/VSO が提供する機能

ソース管理 自動ビルド 簡易負荷テスト (VSO) チャット

テスト管理 デプロイ

外部サービス呼び出し

(TFS2015 から )

プロジェクト進捗管理

解決に向けた、 1 つの提案TFS/VSO が提供する機能

29

3. TFS/VSO アップデート

30

TFS/VSO アップデートいつ ?

• TFS : もうすぐ• VSO : 2015/06/05

31

TFS/VSO アップデート概要

1. リポジトリ選択の自由2. ビルドターゲットとビルドエンジン増3. サービスフック増

32

TFS/VSO アップデート改善点

1. 既存プロジェクトとの親和性が上がった2. 優れた機能を既存プロジェクトで使える

33

TFS/VSO アップデート1. リポジトリ選択の自由

• これまでo リポジトリとして TFVC と Git を選択し、利用出来たo Git を選択する際、 GitHub から Clone 出来たo しかし、 GitHub にプッシュ出来なかった

34

TFS/VSO アップデート1. リポジトリ選択の自由

• これからo リポジトリに、 GitHub などの Git ホスティングサービ

スや社内の Git サーバーを利用出来る

35

TFS/VSO アップデート1. リポジトリ選択の自由 - ビルド• 外部リポジトリのビルド

o GitHubo BitBucketo GitLab など

• ブランチでのビルドが成功しないとpull request を受けつけない Gated Build

• ブランチの履歴閲覧 (push&pull request)• ブランチからの pull request 時の

コードレビューポリシーを設定

36

TFS/VSO アップデート2. ビルドターゲットとビルドエンジン増

• これまでo Windows で動くプロジェクトはビルド出来た

37

TFS/VSO アップデート2. ビルドターゲットとビルドエンジン増

• これからo 動くプロジェクトはビルド出来る

38

TFS/VSO アップデート2. ビルドターゲットとビルドエンジン増• これから

o 従来のビルドコントローラーは XAML ビルドと改名。新ビルドシステムと共存可能

o GUI とスクリプト (Batch/PowerShell/Bash) で大半のビルドを指定可能に

o ほかの人が作ったビルド定義との差分比較o Android ビルド (Gradle) を実行後、エミュレータによるテストのサ

ポートo Xcode ビルドのサポートo Cmake,Jake などの著名ツールのサポートo SonarQube(OSS の静的解析エンジン ) のサポート

39

TFS/VSO アップデート2. ビルドターゲットとビルドエンジン増

Build 説明Android Build Build an Android app using Gradle and optionally start the emulator for unit testsAndroid Signing Sign and align Android APK filesAnt Build with Apache AntCMake Build with the CMake cross-platform build systemGradle Build using a Gradle wrapper scriptGrunt The JavaScript Task RunnerGulp Node.js streaming task based build systemIndex Sources & Publish Symbols Index your source code and publish symbols to a file shareMaven Build with Apache MavenMSBuild Build with MSBuildPublish Build Artifacts Publish Build artifacts to the server or a file share using minimatch patternsVisual Studio Build Build with MSBuild in the Visual Studio Developer Command PromptXamarin.Android Build an Android app with XamarinXamarin.iOS Build an iOS app with Xamarin on Mac OSXcode Build Build an Xcode workspace on Mac OSXcode Package iOS Generate an .ipa file from Xcode build output

40

TFS/VSO アップデート3. サービスフック増

• これからo 外部サービスの呼び出し (Service Hook) により、既存資産との連携が容易になる1. コミット時に Jenkins 呼び出し2. ビルド正常終了後、 Slack にビルド成功メッセージをポスト

Service Hooks を追加する方法は、以下のページからhttps://www.visualstudio.com/en-us/get-started/integrate/service-hooks/jenkins-and-vso-vs

41

TFS/VSO アップデート3. サービスフック増

Integrate with service hooks | Visual Studio Online より抜粋https://www.visualstudio.com/get-started/integrate/integrating-with-service-hooks-vs

42

Build and release CollaborationCustomer support Planning Other

Build and release CollaborationCustomer support

Planning Other

AppVeyor Campfire UserVoice TrelloAzure Service Bus

Bamboo Flowdock Zendesk Azure Storage

Jenkins HipChat Web Hooks

MyGet Hubot Zapier

Kato

4. TFS2015 の新機能

43

TFS2015 の新機能その他• Basic ライセンス (MSDN Pro/TFS CAL) の大幅緩和

o Web テスト実行o アジャイルポートフォリオ管理o 作業項目チャートの作成o チームルーム (Twitter や Yammer のようなチャット )

• カンバン機能の大幅機能強化 (VSO と同等 )• TFS の Web ポータルからそのままソースコード編集• チームプロジェクトのリネーム• REST API のサポート

44

TFS2015 の新機能テストテスト計画に複数の担当者を設定可能 (VSO でも可能 )

45

TFS2015 の新機能リリース管理Web でのリリース管理が可能に ( クライアントインストール不要 )

46

まとめ

47

TFS/VSO の対象者

プロダクトに関わる人、全員

48

TFS/VSO で出来る事 (1/3)

ソースコード管理からプロジェクト管理、ビルドやリリースの自動化までをおこなう

49

TFS/VSO で出来る事 (2/3)

開発に関連する情報を一貫性を保って一元管理出来る

50

TFS/VSO で出来る事 (3/3)

開発に関わる全員が情報共有出来る

51

TFS/VSO を使う事によるメリット

• 自分のスコープに集中出来る• リリース物件の品質を保つ事が出来る• 事実に基づいた情報共有が促される• プロジェクトの全工程で統一した管理が出来る

52

News

53

54

TFS/VSO に

55

56

TFS/VSO に

資料

57

Octocat name is Monalisa

職業 : GitHub のマスコット種族 : Octocat( オクトキャット )名前 : Monalisa( モナリサ )

出展 : GitHub のキャラクターの足がタコなのは「サンゴ」を食べたからだった! 正式名称は「Octocat」ではなく「Monalisa」 - ねとらぼhttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/09/news113.html

58

サポートクライアント

• TFS は対応するバージョンの Visual Studio を使うと全機能が使用可能 (TFS2015 に VS2013 を接続した場合、 TFS2015 の全機能は使えない )

• TFVCo MSSCCI プロバイダーを使えば VS2010,VS2012 も TFS2015 にアクセス可能o Team Explorer をインストールすれば Excel,Project が使用可能o Eclipse(Team Explorer Everywhere インストール )

• Gito Git をサポートしていればどんな IDE でも OK

• 詳細情報o https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd997788.aspx

59

使用した情報

• はじめての Team Foundation Server と Visual Studio Online : http://www.slideshare.net/kkamegawa/team-foundation-servervisual-studio-online

60