SNSのビジネス活用術...Facebookの機能 •Facebook広告 •Facebookページ...

Post on 23-Sep-2020

2 views 0 download

Transcript of SNSのビジネス活用術...Facebookの機能 •Facebook広告 •Facebookページ...

SNSのビジネス活用術

株式会社コンシス

内容

1 で変わる購入行動

2 、 のキホン

3 ビジネス活用事例

4 これから はどう活用されていくのか?

1 そもそもSNSって何だろう?

SNSとは

Social Networking Service 【ソーシャルネットワーキングサービス】

人と人とのコミュニケーションを主目的に、人と人とのつながりを

促進・サポートする、コミュニティ型の会員制のサービス。

あるいはそういったサービスを提供するWebサイト。

Wikipediaより抜粋

簡単にいえば・・・

・ID/パスワードで識別して

・個人で情報発信ができて

・他の人たちと情報のやり取りができるサービス

例えばこんなサービス

SNSでできること

・プロフィール登録・公開

・同じ趣味・感性な人同士のコミュニティ形成機能

・別のユーザとのメッセージのやり取り

・ユーザ検索

・友人に別の友人を紹介

・予定や誕生日などを書き込めるカレンダー

・写真、動画の公開・共有

・日記などの情報発信

SNSの利用状況

企業のインターネット広告割合

AISAS理論

注意 Attention

関心 Interest

検索 Search

行動 Action

共有 Share

多い

少ない

AISCEAS(アイシーズ)理論

SIPS(シップス)理論

EC(イーコマース)市場

• B to Bは159兆円 B to Cは6.1兆円

経済産業省:平成20年度電子商取引に関する市場調査

企業 企業

Fコマース(Facebookコマース)市場

人の集まるFacebookをEC販売に活用。

ブーズ・アンド・カンパニー:2011年1月レポートより

2 Twitter、Facebookのキホン

Twitter

140文字以内の短い文章の“つぶやき”によって、

情報発信やコミュニケーションを行うツール

どんなことができる?

• ツイート(つぶやき)

140文字以内で現在の状況を投稿すること。

⇒「なう」 2010年流行語大賞

• フォロー

ある人のつぶやきを“見るよ”と公言すること。

その人を探さなくても、つぶやきが見れる。

つぶやきを見てくれる人は“フォロワー”。

どんなことができる?

• 個人向けへのつぶやき(公開)

「@アカウント名」 を付けてつぶやくことで、

その人に向けた発信となる。

書いた内容は、他の人からも見られる。

• ダイレクトメッセージ(非公開)

自分をフォローしている人に対して送ることが

できる。他の人は見られない。

メールのようなもの。

どんなことができる?

• ハッシュタグ

ある話題、グループに対してつぶやくときに

つける目印。

「#お題目」 といった書式で、なんでも作れる。

その名前で検索したり、まとめて表示できる。

もちろん、つけなくてもよい。

Twitterの口コミ効果

RT(ReTweet):ある人の“つぶやき”を他の人へ

教えるために転載すること

面白そうだ

皆に教えよう!

RT (リツイート)

フォロワー

Twitterの口コミ効果

つぶやき

フォロワー

フォロワー フォロワー

フォロワー

1回の“つぶやき”がRTによって多くの人に伝わる

⇒口コミ効果大

書き込みの大半はプライベート

Facebookとは

• もともとハーバード大学で学生向けにサービスを開始、2011年7月6日、ユーザー数が7億5000万人を突破した。

Twitterとの違い

• (基本的には)実名登録、写真掲載

⇒個人特定されるため情報に信頼が持てる

• 友達の紹介も可

• 公開先の範囲指定が可能

(全公開、友達のみ、友達の友達など)

・ページ作成ができる ※検索ヒットする

・写真や動画の保存容量が無制限

⇒写真、動画に強い

3 ビジネス活用事例

Twitterのビジネス活用

• 顧客とのコミュニケーション

⇒botを使用した自動返信も

(例)クックパッド:@recipetter 食材

• 新商品・ニュース情報発信

⇒ブログ・mixiとの連動も可

• キャンペーン連動

⇒フォロー/リツイートでプレゼント、店頭割引

注意点

• 先にターゲット層をフォローする

• 情報発信者の立ち位置(店舗 or 店長・スタッフ)

⇒つぶやきに“個人”を出すかどうか

• 情報の発信内容

⇒来店、ネット参照など目的に応じて

• 情報発信の時間帯

• ブログと連携する場合は、タイトルなどの見直し

• DM、@でのお問い合わせ対応などのルール

特に意識しておくこと

(1)消費者から見たとき、時間が経つにつれ

情報が埋もれていく。

(2)ブログと異なり、過去の情報をアーカイブする

ことは弱い。

(3)Yahoo!、Googleなどの検索エンジンからの

検索ヒットはほぼ無い ※個人名称は別

Facebookの機能

• Facebook広告

• Facebookページ

(ビジネス目的なら個人のアカウント不要)

⇒アカウントとして利用できる ただし個人と

友達にはなれない

• 「いいね!」押させることによる口コミ・広告

⇒「いいね!」押させる仕掛け

• Facebookイベント

• Facebookチェックインクーポン ★

Fコマース

(1)ネットショップ会社が提供

・カラーミーショップ

・おちゃのこネット

・Yahooショッピング

etc…

Fコマース

(2)Facebook⇒既存ショップへ誘導

・SocialGateWay

・FaceBook Commerce

etc…

Fコマース

(3)Facebook内部だけで完結

・storelike

4 これからSNSは

どう活用されていくのか?

これからの繋がり

人との繋がり、人間関係

個人の趣味・興味・関心、イベント

ビジネス利活用は難しい?

井戸端会議の場に

“会社”が入り込むようなもの

普通に考えれば難しい・・・

ネット時代の移り変わり

インターネットのなかで

世界が形成されつつある

会社・店舗も必要になる

ビジネスの戦略の構築と実践

• 自社の製品・サービスをマーケット視点で見

直す

• ターゲット(売りたい人)を明確にする

• ライバル(競合の製品・サービス)との差別化

• 関連する周辺の業界の連携を模索

• 消費者(売りたい人)の行動を分析し、有益な

情報を提供する