MIC MRA - Ministry of Internal Affairs and Communications · 2019. 3. 13. · MRAの発展...

Post on 05-Mar-2021

1 views 0 download

Transcript of MIC MRA - Ministry of Internal Affairs and Communications · 2019. 3. 13. · MRAの発展...

www.bundesnetzagentur.de

ドイツDA Bundesnetzagenturにおける日本法令に準拠した

評価の実施について

MIC MRA国際ワークショップ 2019

イントロダクション

2Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

イントロダクション

• Bundesnetzagenturの発展

• MRAのテレコム/EMCの発展

• 機器の発展 ( RL versus TBL )

• 専門知識要員の発展 ( 評価者 )

• 評価手順

• ステータス ( RCBs ) & サマリー

3Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

Bundesnetzagenturの発展(ドイツ連邦ネットワーク庁)

4Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

Bundesnetzagenturの発展

• 1950 > Deutsche Bundespost (ドイツ連邦郵便)

• 1985 > 郵便とテレコムの分離

• 1990 > 民営化

5Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

• > BAPT (Federal Bureau for Post and Telecom)

• 1998 > 承認体制終了> Ministry for Post and Telecomの終了> RegTP> (テレコムと郵便の規制当局)

• 2005 > BNetzA (Federal Network Agency)> 電気、ガス、テレコムおよび郵便

• 2006 > BNetzA 電気、ガス、テレコム、郵便および鉄道

MRAの発展

6Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

MRAの発展

7Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

• US-EU 1998年6月22日署名OJ 04 Feb 1999で発行

• カナダ-EU 1998年7月20日署名OJ 16 Oct 1998で発行

• 日本-EU 2001年9月27日署名OJ 29 Oct 2001で発行

• ドイツの指定機関 > BMWi

• The Federal Ministry for Economic Affairs and Energy (BMWi) がタスクをBundesnetzagenturに委任した

MRAの発展

• MRAは全市場のセグメントをカバーするべき (安全, 食品, 医療機器, 医薬品, .....)

> しかし テレコム/EMC のみが残った !> 特権的な状況 > 世界的な物理は同じ

• MRA JAPAN-EUは、テレコム/EMC のみで開始> 数多くの追加貿易協定が続いた

• 言語!> 最初の翻訳 versus 現在の翻訳

8Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

機器の発展

9Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

機器の発展

10Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

機器の発展

11Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

専門知識要員の発展

12Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

専門知識要員の発展

13Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

• Registered Certification Bodies (RCB) の全評価はBundesnetzagenturにより運営される

• 技術インタビューや機器の評価は技術専門家が行うべきである

• 技術専門家をどこで探せばよいのか ?

専門知識要員の発展

14Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

• 3 + 1 (+ 1) RCBsはドイツにある

• そこに専門知識がある !

• それが日々の作業である!

• 日々の課題や解決 !

• アイデア: これらの機関から専門家をプールしよう !

専門知識要員の発展

15Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

懸念:

• 彼らは市場の競争相手である

• よって、客観的にはならない

専門知識要員の発展

前向きな議論:

• BNetzAと個人で契約する

• 全国調整会議に参加すること

• DAkkS & BNetzAによるトレーニングに参加すること

• 評価企業における主評価者である

• TCB-C RED-CA MIC MRA WSで会う

• 職業的に技術的な問題について議論するよう訓練されている

16Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

専門知識要員の発展

さらに:

• 評価責任者は必ずBundesnetzagenturから選ぶ(紛争/管理に備えて)

• 専門家のトレーニングには日本の法規制の研究も含む

• 日本の法規制への豊富な知識

• トップから下への増倍効果!

17Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

評価&指定手順

18Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

評価&指定手順

19Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

• リクエスト > 申請書類

• 申請 > 書類チェック

• 評価者の選定 > 評価計画

• 評価 > 報告書, チェックリスト, 結果

• 国家認定(行政通知)

• EU-KOM経由指定でMICへの検討

• MIC認定決定

• 登録認証機関リストへのエントリー

• Bundesnetzagenturによる最終証明書

RCBのステータス

20Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

ステータス

• ドイツに5つのRCBs

> CTC advanced> Phoenix Testlab> EMCC Dr. Rasek> CETECOM> (KL-Certification)

• 全機関が Radio Law (RL)をカバーする

• 1機関がRL + TBLをカバーする

• 全員が2019年にTBLにスコープの修正を望んでいる

21Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

個人的なサマリー

22Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

個人的なサマリー

23Franz Müller MIC MRA International Workshop 2019

私たちはすばらしい技術環境で働いている (テレコム)

• 退屈することは絶対にない

• 常に新しい技術 / 機器 / アプリケーション

• 常に世界中の専門家とコンタクトしている

ありがとうございました!

24© Bundesnetzagentur

Franz Müller

Recognition of Conformity Assessment Bodies

Canisiusstrasse 21 55122 Mainz Germany

franz.mueller@bnetza.de