水戸黄門大学:紙で遊ぼ!!“ふりわけ” ·...

Post on 28-Jun-2020

4 views 0 download

Transcript of 水戸黄門大学:紙で遊ぼ!!“ふりわけ” ·...

水戸黄門大学:紙で遊ぼ !!“ふりわけ”『作り方』

(1) A,B,C、3つのパーツを、それぞれ切り抜きます。   (“のりしろ ”を切り離さないように注意)(2) Cは、「のりしろ」で貼付けて1本にします。(3) A,B は、線に沿って、すべて山折りにし、「のりしろ」を貼付けます。(4) A.B それぞれ箱形になったら、B(フタ)にCをフチドリとして貼付けます。(5) Aに Bでフタをしたら、  半分に折った黄色やオレンジの折り紙を “油紙 ” にみたてて巻き付けたり、  “風呂敷 ”にみたててハンカチなどでくるんだり…  これを二個作って、適度な長さの平らな紐でつないだら、  助さん格さんが持ってる『ふりわけ荷物』のできあがり!  下の写真を参考にしてみてください!!

【用意するもの】

・やや厚手の紙(型紙のファイルを印刷) ・はさみ ・のり ・折り紙、ハンカチなど

・平らな紐(肩掛け用) 18mm幅×50cm程度 ・『作り方』(本紙)

※ご注意

刃物のご使用には、十分注意してください。

小さいお子様には、必ず保護者の方が付き添ってください。

★おやくそく★

ちいさなおともだちは、

おとなと、いっしょにつくろうね!!

Copyright© 1995-2009, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.