青木和人「みんなで作ろうオープンデータ in 京都」,...

Post on 20-Jul-2015

316 views 2 download

Transcript of 青木和人「みんなで作ろうオープンデータ in 京都」,...

1

「みんなで作ろうオープンデータ in 京都」

青木 和人 オープンデータ京都実践会

OSC京都大会 jus研究会 2014.8.2

2

自己紹介

青木 和人(Kazuto AOKI)

あおき地理情報システム研究所 代表

京都オープンデータ実践会

立命館大学大学院 公務研究科 講師

立命館大学 歴史都市防災研究所 研究員

Brog http://ujigis.blog.fc2.com/(うじじす)

Twitter ujigis(うじじす)

Facebook 自治体GIS活用推進グループ

https://www.facebook.com/groups/JLGGIS/

で自治体GISに関する意見交流してます。 是非、ご参加ください!!

突然ですが!

みなさん オープンソースは ご存知ですが!

オープンデータって、 知ってますか?

6

オープンデータとは

出典:オープンデータとは何か? — Open Data Handbook http://opendatahandbook.org/ja/what-is-open-data/index.html

・利用できる、そしてアクセスできる

・再利用と再配布ができる

・誰でも使える

相互運用性

さまざまなシステムや組織が共同で作業を進められる

さまざまなデータセットを組み合わせて混ぜて使える

さまざまなコンポーネントを組み合わせて使えるようになる

オープンデータで様々な

マッシュアップサービスの進展が

期待されている

「京都まち歩きオープンデータソン」

地域の歴史・文化を学びながら、オープンデータ(wikipedia,OSM)をみんなで作るイベント

2月に1回開催 次回8月30日(土)

オープンデータは 行政から、もらうもの?

9

オープンデータ 「鯖江市モデル」

出典:鯖江市 市内公園等のトイレ情報(XMLRDF) http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11592

10

オープンデータ 「鯖江市モデル」

位置座標値付き

公共施設情報

をオープンデータとして、公開したら、

トイレ情報 RDFXML形式

11

オープンデータ 「鯖江市モデル」

出典:トイレこんしぇる

http://fukuno.jig.jp/2012/wcconcierge

出典:トイレ情報 http://fukuno.jig.jp/2012/wcsabaeosm

地元のIT企業が

便利なアプリケーション

ソフトウェアを作ってくれて、市民が便利になる!

地元経済も活性化する!

12

オープンデータ 「鯖江市モデル」

行政が

日常管理していない

位置座標値を新たに

付けないといけない。

トイレ情報 RDFXML形式

13

5 star Open Data

出典:オープンデータ流通推進コンソーシアム http://5stardata.info/

★どんなフォーマットでよいから

オープンラインセスでデータ公開 例:PDF, jpg

★ ★

コンピュータが処理可能な

フォーマットで

公開

例:xls, doc

★ ★ ★ ★

RDF(とSPARQL)でデータ公開

例:RDFa,

RDFストア

★ ★ ★ ★ ★

他へのリンクを入れたデータを公開

例: LOD Cloudへの参加

★ ★ ★

オープンに利用できるフォーマットで公開 例:csv

2013年6月14日,政府の

「世界最先端IT国家創造宣言」 オープンデータ活用推進が筆頭に

あげられている

2013年6月18日,G8首脳宣言,

「オープンデータ憲章」合意

先進国の責務としての

オープンデータ推進

政府は、前のめり

・利用したい公共データの保有機関では、地方自治体が最も多い (「公共データの産業利用に関する調査結果」 日本経済団体連合会)

・国に先んじて、先進的な地方自治体モデルケースでは,

オープンデータの公開,活用が進められつつある (福井県鯖江市、千葉県流山市、千葉県千葉市等)

①位置座標付与 ②RDFなど高次なデータ形式への変換 作業が,新たに地方自治体内部で発生 やり始めたらやめられない地方自治体への負担重い

地方自治体は、および腰

「ウィキペディア」や オープンデータ地図

「OpenStreetMap(OSM)」 もオープンデータです。

地域の方に歴史や文化を 教えてもらいながら、 まちあるきして、

みんなでオープンデータ(「wikipedia」、「OpenStreetMap」 ) を作ってみましょう!

「まち歩きオープンデータソン」島原

出典:高橋 陽一Wikipediaタウンのご紹介: http://t.co/0bTJGFJ

ご当地Wikipediaタウン 横浜市

出典:オープンデータによるみなとみらいAR歴史体験ツアー in 横浜開港祭:https://www.facebook.com/events/326246590837063/340751382719917/

OpenStreetMapマッピングパーティー

ご当地Wikipediaタウン 二子玉川

出典:6月22日 二子玉川をWikipediaタウンにしよう!(東京都): http://t.co/UAA2SxT

地域が誇る歴史的建造物や史跡等を文献資料及びフィールドワークにより調査し、

その調査結果をWikipediaページとして編集し、公開するまでを半日で行う連続ワークショップ「ご当地Wikipediaタウン」シリーズを二子玉川でも開催いたします。

オープンデータとオープンストリートマップJAPAN とのコラボレーションが決定!!

オープンデータ=Wikipedia+OpenStreetMap

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都 プレイベント

2月16日(日)オープンデータをみんなで作るイベント

「まち歩きオープンデータソン」 島原周辺

(「wikipediaタウン」+「OpenStreetMap(OSM)マッピングパーティー」 + 「オープンデータ古地図ウォーク」)

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都

2月22日(土) オープンデータをみんなで作るイベント

「まち歩きオープンデータソン」 堀川周辺

(「wikipediaタウン」+「OpenStreetMap(OSM)マッピングパーティー」 + 「オープンデータ古地図ウォーク」)

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都

インターナショナルオープンデータデイ 2014 in 京都

ウィキペディア活動 OpenStreetMap活動

行政・図書館・資料館(MLA)

地域の歴史・文化

活動団体

デジタル活動 多様な担い手によるデジタル化、オープンデータ化

デファクトスタンダードなオープンデータプラットフォームへデータ蓄積

地域住民

アナログの地域情報をデジタルなオープンデータとして公開

インターネットでの地域情報の公開・流通・2次利用促進

地域の再発見、活性化につなげる可能性を広げること

アナログ活動 連綿と整理・蓄積されてきた地域の歴史・文化情報

つなぐ

つなぐ つなぐ

つなぐ

「まち歩きオープンデータソン」

オープンソースソフトウェアによる活用

今年度も、 みんなで

オープンデータソン(「wikipedia」、「OpenStreetMap」 )

しましょう!

定期的に (2月に1回) 開催します!

京都まちあるきオープンデータソン2014 vol.1 in 京都岡崎

2014年7月12日(土) 10~17時

オープンデータをみんなで作るイベント (「wikipediaタウン」+「OpenStreetMapマッピングパーティー」 )

Vol.1 岡崎 「なぜ今、岡崎なのか?」

岡崎 同点ゴール!

ちがう?!

岡崎には!

平安神宮がある!

府立図書館がある!

いえいえ そんなものは 序の口

九重塔があった!

こんな方も!

こんな方も!

こんな方もおられます!

どすえちゃんも来る!

また、謎のこんなものも!

こんなものもある!

プロジェクション・ マッピングもある!

マッピングがあるなら!

「OpenStreetMap マッピングパーティー」 やるしかない!

ということで!

岡崎のまちあるきして、 地域の歴史や文化を

学びながら、 みんなでオープンデータ(「wikipedia」、「OpenStreetMap」 ) を作ってみましょう!

是非、おいで下さい!

オープンデータをみんなで作るイベント (「wikipediaタウン」+「OpenStreetMapマッピングパーティー」 ) 京都まちあるきオープンデータソン2014 vol.2

2014年8月30日(土) 10~17時